スポンサーリンク
1:ニャローテ@あらしのせきばん投稿日:2023/01/14 12:50:12 ID:RFeYLk56
↑剣盾の頃にこんなのがあったのでSVでも検証してみた
前回同様、一般ドラゴンだけで比較しようと思います。
1~2世代
3~4世代
5世代
6世代
7世代
8世代
9世代
前回同様、一般ドラゴンだけで比較しようと思います。
1~2世代







スポンサーリンク
24:ユキハミ@しらたま投稿日:2023/01/14 13:02:23 ID:VCAUkWYQ
5世代が圧倒的すぎる
94:ギガイアス@グッズケース投稿日:2023/01/15 10:23:22 ID:3uE6GuQI
5世代のポケモンのデザインって賛否分かれてるけどドラゴン勢は結構優秀じゃない?
95:ヒノヤコマ@ブロロンのガス投稿日:2023/01/15 10:29:55 ID:/lP2KAMU
>>94
クリムガンがいい味出してるよ
ちょうどいいデザイン+強さ+種族値って感じで全体で80点
クリムガンがいい味出してるよ
ちょうどいいデザイン+強さ+種族値って感じで全体で80点
18:パウワウ@ずぶといミント投稿日:2023/01/14 12:59:46 ID:l7X2yd9Q
6世代ドラゴンほんと好き
10:ウッウ@ヤミラミのほうせき投稿日:2023/01/14 12:54:51 ID:yXC.xUuY
3~6世代が全盛期
28:サマヨール@ウパーのねんえき投稿日:2023/01/14 13:06:58 ID:bK1.7DY6
サンムーンのやる気のなさエグすぎる ドラゴンタイプ剥がして欲しい
102:テールナー@くろいヘドロ投稿日:2023/01/15 13:11:51 ID:Hs6Y4RFE
アローラの全ポケ用意してドラゴンタイプ少なかったから適当にガメスにつけたろ感
17:ネンドール@ぼんぐりケース投稿日:2023/01/14 12:59:41 ID:m4ugfMI.
サザンドラが一番好き
チルタリスもドラゴン感ないけどめっちゃ好き
チルタリスもドラゴン感ないけどめっちゃ好き
14:バイウールー@ロトムのでんき投稿日:2023/01/14 12:55:53 ID:75y.KzRY
アップリューめっちゃすき
49:アリゲイツ@きいろのバンダナ投稿日:2023/01/14 13:53:30 ID:lxUcPFz.
だんだん身近で親しみやすい存在って感じになってきてるような
29:タネボー@オボンのみ投稿日:2023/01/14 13:09:16 ID:wqREAFMY
正統派かそうじゃないかってだけで悪いデザインが増えたとは思えん
40:ピカチュウ@かるいし投稿日:2023/01/14 13:22:06 ID:QkxwSDCE
オレスシーは可愛いけどドラゴンらしさは皆無だな
47:バケッチャ@あかぼんぐり投稿日:2023/01/14 13:41:54 ID:yngktAhk
6世代以前くらいまでって「ドラゴン」そのものなんやなあ
7超えてから「ドラゴン」より「モチーフの個性」が勝っちゃってる
7超えてから「ドラゴン」より「モチーフの個性」が勝っちゃってる
61:ドンファン@カイデンのはね投稿日:2023/01/14 14:35:14 ID:PxcQ07SQ
わざと王道から外してきてる
39:サニゴーン@ホズのみ投稿日:2023/01/14 13:20:19 ID:m9YcvpuU
ドラパルトをデザインした人本当最高だわ
でも1番好きなのは3と4世代なんだよなあ
でも1番好きなのは3と4世代なんだよなあ
スポンサーリンク
48:ケイコウオ@われたポット投稿日:2023/01/14 13:42:49 ID:w7yc7o4U
(о'~'о)
ぬめらちゃんはどらごんたいぷです
ぬめらちゃんはどらごんたいぷです

50:ニドラン♀@ときのシズメダマ投稿日:2023/01/14 14:14:13 ID:yNKohHWY
ジジーだのリンゴだの復元失敗だのとイロモノが増えてきたな
正統派にかっこいいor可愛いのが激減した
ジュラルドンも出来損ないのオモチャみたいな見た目してるし
正統派にかっこいいor可愛いのが激減した
ジュラルドンも出来損ないのオモチャみたいな見た目してるし
54:ガラルマッギョ@むじゃきミント投稿日:2023/01/14 14:23:38 ID:m8EEfliY
セグレイブやジュラルドンはウルトラ怪獣ぽくて好き


68:ニャイキング@マゴのみ投稿日:2023/01/14 14:48:22 ID:Jmpgg1D2
良い
俺はこうかな
ボーマンダ クリムガン ドラミドロ普通
ガチゴラス オンバーン ジャラランガ
ジュラルドン シャリタツ
カイリュー フライゴン ガブリアスダメ
オノノクス サザンドラ ジジーロン
ドラパルト セグレイブ モトトカゲ
キングドラ チルタリス ヌメルゴン
バクガメス タルップル アップリュー
俺はこうかな
70:イキリンコ@エネコのしっぽ投稿日:2023/01/14 15:19:45 ID:YbN63NVU
セグレイブは氷タイプなのにデザインに氷っぽさがないのがダメ
と思ったけどこれまでもそのタイプっぽさがないデザインのドラゴンいっぱいいたわ……
と思ったけどこれまでもそのタイプっぽさがないデザインのドラゴンいっぱいいたわ……
83:ゴビット@ピカチュウZ投稿日:2023/01/14 16:23:35 ID:41nAgU4c
ボーマンダ
フライゴン
チルタリス
ラティアス
ラティオス
レックウザ
やばすぎる
フライゴン
チルタリス
ラティアス
ラティオス
レックウザ
やばすぎる

84:ミライドン@どくバリ投稿日:2023/01/14 21:44:15 ID:X6sAiUik
>>83
それまで1体ずつの追加だったのに
太っ腹すぎる
それまで1体ずつの追加だったのに
太っ腹すぎる
96:ライボルト@ひのたまプレート投稿日:2023/01/15 10:36:59 ID:LVWQR5UE
かっこよくないやつはドラゴンを名乗るな
100:シビシラス@ケチャップ投稿日:2023/01/15 11:57:23 ID:vX5Y/iuQ
デザインの良し悪しではなく「ドラゴン感」に比重を置いたらこうなるな
S(正統派)
A(変化球・ドラゴンより怪獣感の方が強いやつ)
B(ドラゴン要素低い)
S(正統派)
カイリュー フライゴン ボーマンダ オノノクス クリムガン サザンドラ オンバーン

ガブリアス ヌメルゴン ジジーロン ジャラランガ ジュラルドン ドラパルト セグレイブ

キングドラ チルタリス ドラミドロ ガチゴラス バクガメス アップリュー タルップル シャリタツ

107:ホエルオー@ミライドンのボール投稿日:2023/01/15 23:55:28 ID:NK5oWS3g
>>100
キングドラとドラミドロは元ネタから竜要素持ってきてるだけだしな…
キングドラとドラミドロは元ネタから竜要素持ってきてるだけだしな…
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
自分が気に入らないだけって意見も多いな
というか、ネタ切れなんだろ。
今迄のデザインが良すぎたのもあるけど、中にはこんなのもいていいと言えばそうなんだが、タイプ的に数少ない種族で人気があるから新ポケで今みたいなデザイン連発されると不満出るのは仕方ない
この意見も毎回見るから、正直全く当てにならんわ
顔面クリムガンかよ
見てる感じだと、カッコいいのが居なくなった感じはする
ディアパルギラ、レジゼクキュレなんかも王道を外してるけどちゃんとドラゴンてわかるから秀逸やわ
文句言うなら自分で作ってみろよ
これ
じゃあ雇えよ
出来ないクセに無責任なこと言うな
ポケモンしかできない奴なんて雇ったら職場の空気が悪くなるだろ
ポケモンも下手そう
ほならね理論!?生きてたのか!!
ここまで全員小学生
ガブリアス・オノノクス・サザンドラが好きだな
ドラゴンには近づいたらぶっころされそうな凶悪な目つきしててほしいという願望
キングドラがだめというメクラ
後になる程使える記号減って、デザイン大変よ?
敢えてドラゴンっぽいデザインは外してるんじゃ無い?普通の人が思う1番ドラゴンっぽいデザインはドラゴンタイプじゃ無いリザードンだろうけど
ドラゴンのデザインはリザードンで完成されてるからな
ガブリアスみたいに上手く工夫して差別化すれば人気になることもあるけど大抵はどこかしらリザードンの劣化になってしまう
惜しむらくはリザードンはメガX以外はドラゴンタイプじゃない所だな
キングドラ、チルタリスとか今出てたら叩かれてるだろ
小学生みたいなデザイン
最高じゃねえか
頭イッシュか?
せグレイブだけはうーんこの
のっぺりした見た目とクソみたいな専用技モーションでお前本当に600族か???
ってなったわセグレイブ
セグレイブ自体はわりと好き
進化前含めたセビエ一家は総合的にゴミ
ヌメルゴンとかジジーロンみたいな端っから男児受け狙ってないの好き
ガブリアスはカッコいいけど正統派ドラゴンかと言われたら微妙
その辺はやっぱり3世代強いな
ドラゴンタイプに問わず、やろ
ガチゴラスのドラゴン要素が低い←???????????
リザードンが1番ドラゴンなんだわ
モチーフだって有限だしどんどんキャラデザの打率下がってくだろ
確かにと納得したのは
ドラゴン×モチーフの比率が逆転したなって話
ドラゴンを何かに見せようじゃなくて
何かをドラゴンに見せように変わって来たんだな。
キングドラいいデザインだろ
恐竜とドラゴンは似てるけど同じじゃないから、その点で違和感があるのかも
ドラゴンだと羽ついて飛んでそうなイメージがあるから
カジッチュも、これでドラゴンなのか
剣盾ドラパルト神デザなのにアップリューキモいしジュラルドンダサいしデザイン格差エグ過ぎだろ
ジャラランガが嫌いなわけじゃないけどジャラコはアンキロサウルスみたいに進化してくれると思ったら進化後同時公開で速攻希望が崩れて悲しくなった
ロコンゾロア問題と似たようなもんだな
ミライドンは神デザなんだが?
オンバーン大好きだけど初見でドラゴンと見抜ける奴いない気がする
あいつ絶対ひこう・あく・エスパーあたりやん
シャリはこいつがドラゴン!?感あるからすき
セグレは頭が…
トカゲはコラミラありきな感じ
ジュラルドンは思ったより小さいなってイメージ
セグレイブは何か足りないんだよな
無理矢理編集ソフトでパーツを消したような感じ
王道から外すポリコレ
または単純に奇抜なものでなければオリジナルを保てない。ドラゴンなんて供給過多だろうし
カイリューはドラゴンとしての貫禄が無い
ムーミンのパクリみたいなもんだし
カイリューとか今出してたら確実にたたかれてるあ
クリムガンだっさw
最高にカッコいいよな
アローラナッシーもドラゴンタイプだが
チルタリスと同じドラゴンには見えないんだよなあかっこいいけど!
ドラゴンタイプについて
さらに増やして欲しいよなぁ出来れば6匹ぐらい新規として
メガチルタリスと同じタイプのポケモンをそろそろきて欲しいし
来年辰年とそろそろ虫とドラゴンタイプのポケモンも出すべきだし
ジャラランガやガチゴラス・ジュラルドン・ドラパルト・ボーマンダについてデザインがいいし非常に使いやすいし
カロス編では
メガシンカがほとんどドラゴンタイプのポケモンが多かったんだよなぁ
出来れば
通常タイプのポケモンにももっとドラゴンタイプのポケモンを増やすべきでしょ※なんて言うかドラゴンタイプ少なすぎる
こういうネガスレはウキウキで纏めるのほんま
逆にクオリティ高い時ある?
(笑)
568はようやっとる
79はゴミ
アップリューは良デザだろ
空想生物なんだからもっと自由でいい
古事成語とか土竜とかこじつけていけ
俺もドラゴンだからthe・ドラゴンだけじゃなくて色々と自由なデザインも出していってもらいたいと思う
バクガメスとかカジッチュ系とかシャリタツとかも好きだわ
勿論正統派なのも好きだけどそればっかりじゃ面白くないしね
スレ住民フルボッコで草ァ!
まあ見る目が無さすぎるし当然と言えば当然だけど
セグレイブ公式イラストはかっこいいけど3Dだとのっぺりしてて微妙
かっこいいのがいなくなって微妙なのとダサいのが増えた印象
アップリューが良デザかどうかじゃなくてドラゴンっぽくない
草/飛行タイプが妥当なデザイン
クリムガンが1番クソデザだろ何言ってんだ
BWで初めて見た時の絶望ヤバかったわ 何あの平面顔
周りにコジョフーとかゴビットみたいな小型ポケモンしかいないのに明らかサイズ感の違う怪獣的ポケモンが出てきた時の衝撃最高だったろ
自分は逆にそれで小物感あったわ
言うほどカイリューにドラゴン感あるか?
個人的に5世代がピーク
その後も散発的にいいのはいるけど
それを言ったら初代はムーミンだし、あと俺は結構前から指摘してるけどマンダとか「空を飛ぶドラゴン」としては割と欠陥構造だし最初の頃から大概じゃねえかなあ
カイリューの色違いにいたってはヨッ(でっていう
(🥚)
宮崎駿が奥さんになんでポニョみたいなの作らないの?って聞かれて
ポニョはもうあるからって言ってたけど
それと同じで正統派かっこいいドラゴンってもう出し尽くしてるし他の路線が増えるのは自然
正統派は他作品にも大量に存在するから、
パクりって言われかねない。
子供の頃2~4世代で強面化するポケモン嫌いでポケモン離れたけど大人になって戻ったらまあまあで
大人になったら子供向けデザインポリコレ化するポケモンに嫌気さして離れた
丁度よく格好良いキャラデザって難しいなってしかも子供含めて幅広めだとなおさら
初見でドラゴンだとわかるのはボーマンダクリムガンサザンドラぐらいじゃね
恐竜をドラゴンと分類するならそれなりに増えるけど
RPGやファンタジーの王道ドラゴンはリザードンが全部持ってっちゃってるからあとは外しになるでしょ
初代に関しては多分リザードンがいたからビジュアルを少し外さざるを得なかったんだろう
ドットで表現するにはさらに簡素になるわけだし
今作のドラゴンタイプが酷かっただけ
年々酷くなってる!っていうのはアホ
サザンドラが嫌いなデザインだったが
第7世代以降の奴らと比べるとちゃんとドラゴンしてるわ
シャリタツは可愛い見た目だから許すとして
ドラゴンのデザインなんて幅のつけよう無いし、こんだけ出てればようやってるんちゃいますか
モンハンみたいに骨格使いまわしてガワをアレンジしたって良さそうなのに
トカゲくんはパッケージ伝説の犠牲になったのだ
そうは思わんかな
元々直球ドラゴンは禁伝とかが多かったし
コライドンは最高
セグレイブも好き
世代進む毎にドラゴン要素がどんどんおまけになってきてるのが原因だろうな
取ってつけたようなドラゴン要素ばかりで、別にドラゴンである必要ないだろってのが多い
卵可能600のドラゴンタイプ付きとか辞めりゃ良いのにな
伝統じゃなくて悪習なんだよ
チルタリス可愛いし良デザだし好きだけど確かにドラゴンと言われてもそう見えないよな 見慣れたからドラゴンに見えるけど
フライゴンとチルタリスとボーマンダを ひと世代で登場させるってよく考えたら神だよな
進化前のドラゴンの可愛さと進化後のマッチョなボディがやばいドラゴン
ジュラルドン、セグレイブくそダサいわ
子供の頃ゴジラが好きでウルトラ怪獣ダサいと蔑んでたから納得した
根本から趣向が合ってない
やっぱり6世代がピークだな
純粋にかっこいいと思えるやつが少ない
6微妙では?
4までだな
7以降さぁ⋯
並べると7やべーな
やめたれw
ぶっちゃけドラゴンに限らずともこうなんじゃないかな傾向的に
3Dになったからかデザインに凝る時間も減ってるとかありそうだし
あとシャリタツとかバクガメスとかはタイプ毎のモチーフの幅広がって良いんじゃないかな
割と評価高めなデザインの中でサザンドラだけは良さがマジで分からん
足とか腕の頭とか全体的にフニャッとしてて迫力ないというか素直にダサいと思ってしまうんだが
あれどこら辺がいいの?
間違えて返信になってしまっま
その辺のソシャゲーでありがちな安易なドラゴンデザインよりもよっぽど変化球があっていい
ドラゴンっぽくはないかもしれんけど
デザイントップクラスのドラパが7世代の時点でこの説意味ある?
他の人の評価は知らんけどドラパのデザイン見た時「ポケモン終わったな」って思った
SVで同じ感想持ったのはノココッチとミミズズ
ただの老害だろ
終わってるのはお前の感性だよ
感性は人それぞれだから仕方ないよね
コライドンミライドンはまあまあアリだと思ってるよ
セビエの前にセゴール見つけて今作の600族かっこいいじゃんと思ってたらセビエを見つけてめちゃくちゃ落胆した
分かるわ セゴールまではよかった
セグレイブはあのまるハゲ頭がいかん
はっきり言って下がってると思う
ジュラルドンいまだに意味わからん
キングドラをダメに入れてる時点でセンス終わってる
クリムガンは性能強かったらもっと人気出てただろうな〜
見た目に性能値ポイント振りすぎた
性能が高ければ氷4倍じゃないしガブと差別化した立ち位置貰えてた可能性もあったな…器用貧乏で終わったけど
8世代で若干盛り返したな 3世代が最強
最近のドラゴンは確かにデザインゴミや サザンドラなみのこいよ
サザンドラパと3世代の伝説がいいね
カロスドラゴンすき
ドラミドロは特に
3と5が良すぎる
どんどん粗捜ししろ
初期の頃のドラゴンタイプは神聖な伝説上の生き物って感じだったし
ワタルとかイブキとか登場人物の台詞も特別感を強調してた
世代が下る毎に単なる爬虫類や恐竜もドラゴン扱いされるようになったな
いや草
当時イッシュの中でも散々クソデザ言われる方だったクリムガンが今では良い味出してるって評価に変わったの泣ける
配色が賛否呼んでるだけで、見た目とかはちゃんとドラゴンしているからな
ゴツゴツトゲトゲしたフォルムにぶっとい腕とか”正統派怪獣”ってデザインではあるよな
元ネタ由来の強烈な色と腕振りダンスが3枚目感出しちゃってるけど
最近はかっこよさが下がってるというより、デザインの方向性が被らないようなデザインをしている気がする
〇〇世代は〜で語りたい人らは文句出やすいだろうな
クリムガンはバキシムのパクリだから何とも
バクガメス自体は悪くないんだけど
亀にドラゴンタイプは無理あるんじゃないかと思ってしまった
何故かチルタリスはそんなに気にならなかったんだけどなぁ
セグレイブは鼻が気になりすぎる…
セゴールは割とイケメンだったから期待してたんだが…
クリムガンから異変が始まってる
セグレイブはそれ自体より専用技のダサさの方が気になるわ
どうやって滑ってるのかわからんし首痛めるだろあれ
色違い黒オノノクス最高に好き
黒に赤い牙ってのがマジでたまらん
東洋龍(翼無し四肢あり胴長)レックウザ、ジジーロン(毛の中に四肢があるなら)
西洋竜(有翼四肢ありずんぐり)カイリュー、メガリザX、ボーマンダ、フライゴン、パルキア、ゼクロム、クリムガン
ワイバーン(前肢が翼で足あり)ガブリアス、オンバーン、レシラム
ワーム(四肢も翼も無し)ジガルデ50%
ワイアーム(前肢が翼で足無し)ドラミドロ、アップリュー
恐竜・怪獣(翼無し四肢ありずんぐり)オノノクス、ガチゴラス、ヌメルゴン、バクガメス、ジャラランガ、ジュラルドン、タルップル、セグレイブ、モトトカゲ、コライドン
ざっくり骨格でカテゴライズしたらこうなるけど、結構偏ってるし該当しないの多いな…
もう少し東洋竜っぽいのは出しても良い気がするけど、あえて数絞って特別感出したいのかね?
ワームっぽいのは蛇っぽくなっちゃうから難しいんだろうけど
シャリタツだけは誰も擁護してなくて草
残当
五世代はジャローダがドラゴンだったら完璧だった
なお、ここまで全く触れられてないウネルミナモ
(スイクンがベースなだけに他のドラゴンポケモンと評価基準が変わってくるのは間違いない)
タツノオトシゴとシードラゴンは洒落て付けたようなもんだから別枠だよな
カイリュー結構ダサくないか?近年のドラゴンの方が全然カッコ良くね(そもそもムゲンダイナがいる)
6から以降全部キモいな
まるでカイリューはクオリティ高いみたいな言い方だな
ハクリューの進化から一気に落胆した思い出がある
アニメも更新しなくなって規制も強くして人が減って
もう畳んだ方がいいね
これで規制が強くなってんなら、情報も遅いし煽り記事ばっかまとめるし、マジで存在価値がないな
クリムガンとかもう存在消した方がいいだろ誰も幸せにならない
絶許
600族ばかりの初めの方に比べて
最近のは600族じゃないドラゴンが増えてるんだからそりゃそうだろとしか
てか比較するとか言ってんのになんで数匹いないんだよ
せめて全員揃えてから言ってくれないか
ドラゴンぽくないけど、シャリタツは可愛いから許してやって
文句つけんなら自分で考えてみろや
五世代が神デザすぎる
シャリタツが歴代ドラゴンタイプの中で1番好き
伝説枠はドラゴンタイプって言われたら納得するデザイン多いよな
それ以外だと、ドラゴンタイプって言われて納得しかねるデザインの奴結構いるよね
バクガメスやシャリタツ、カジッチュ系統と化石キメラはドラゴンタイプって感じが一切しない
フェアリータイプが追加されてからドラゴンにあんまりプレミア感つけなくなってもよくなった感じはする
セグレイブはマジで後頭部がツルツルハゲなのがカッコよくない
シャリタツは擬態ポケモンだからね
ただの小魚と見せかけて実はドラゴンっていう
何で他人が決めつけるの全部同じになっちゃうよ個性ないの
SNSのせいかな
逆にファンアートの方が上手いと感じる時がある
セグライブは正面から見ると結構いいな
後ろから見ると背中以外ツルツルなのがやだ
シャリタツ ヌメラ カジッチュ
全部大好きだがドラゴンには見えないな
それでも俺はあのカセキメラのインパクト好きだぜ
よかった…カセキメラなんていなかったんだ
ドラゴンボールの神龍が結局1番だな
7までだな・・・ジジーロンとかまだドラゴンっぽさがあるがアップリューとかシャリタツとかどこにドラゴン要素がある?って感じで微妙
シャリタツは絶対進化してデカくなると思ってたな
しかも(進化する奴の初期形態を除き)あそこまで低スペックなポケモンはそういない(合計種族値は475で無進化ドラゴンタイプの最低ラインだった485を下回るレベル)
しかも基本特性はヘイラッシャと同時運用前提だから単独運用は隠れ特性で運用するしね
それでもC120とB60とD95とS82と能力だけは高い癖にに公式から補助特化or(カウンターと高速スピンの組み合わせで)寿司〇〇〇〇ーをやれと言わせるほど
シャリタツはシャチホコ(鯱)モチーフもあるだろうからドラゴンになったんだろうな
因みにシャチホコの鯱は海獣のシャチじゃなくてシャチにいろいろな物をくっつけた空想動物で頭の伝わり方が虎だったり龍だったりするし、やっぱり海に住んでるらしい生物だから水複合ってのもピッタリなんだな
個人的に結構良いデザインだと思う
ガチゴラスがいるのにウオパチがいないのは露骨な印象操作
カッコいいのが少なくなったっていうけどそもそもカイリューはかっこいい系ではないよね。
色物になってる感はあるな
ドラパルトとセグレイブは専用技があるからクオリティ高く感じるな。一般最終進化限定だと546839721になるがハクリューとか伝説を考慮すると結構変わる気がするな
オノノクスは、怪獣寄りだと思う
7世代以降の落ち目っぷりがパナい
ドラゴンぽくないって喚いてるやつに、本場西欧の古代〜中世のドラゴンの絵や伝承を見せたら「え?」ってなりそうw フェアリーの時もそう思ったけど変にイメージに固定されとる。
鳥というものを鶏で知ったら、ペンギンやダチョウやシマエナガ見て「こんなの鳥じゃない」って騒いでる状態になってるって感じなんだと思うけど、何の作品の影響なんだろうな?エルフとドワーフは明らかにロードス島戦記だが・・・ドラゴンはディズニーの眠りの森の美女かな?
レックウザとかいう全ポケ人気投票1位かつ
デザインも正統派ドラゴンでカッコいい
ドラゴンの鑑。
第3世代のドラゴンは伝説じゃないのにメンツが豪華だな
単にネタ切れしただけでしょ
既にいるポケモンと被るようなデザインでいいならいくらでも作れるだろうし
個人的には被っても全然かまわんとおもうけどな
伝説であるミライコライといい、今世代はチャーミングさを残した親しみやすさ重点だよな
伝説が相棒といい、今世代は今までのお決まりを崩して新開拓したいんだろうな
今考えるとバンギラスって岩ドラゴンでも良かったな
なまじ面倒な特性ついてしまった故に金銀の一発屋で終わったけど
シャリタツはいいだろ
ドラゴンの中にこう言うのがいてもいい
ネタ切れしてる訳ねぇだろ
どれだけまだモチーフに使われてない生物や植物あると思ってんだ
クリムガンが初出のときに違和感があったのは非伝説の無進化ポケモンだからかもしれない
ドラゴンは進化して強くなるっていう先入観が植え付けられてるな
今まで気にしてなかったけど、チルタリスがドラゴンなのはなんでなんや
元ネタとなる神話かなにかがあるのか?
神秘的なタイプ感あるから見た目に合わせてつけたとか?
昔はフェアリータイプがなかったからな。3世代に存在したら間違いなくフェアリー/飛行だったかと。
とりあえずパッチラゴンとウオノラゴン担当の糞デザイナーが退社してくれたのはまじで朗報
残念ながら
その2匹のデザイナーは別の人でーす
アーマーガア や ギルガルド と同じ人~
SVならクエスパトラ 塩 ハバタクカミね。
退社したのはヤバチャ系統、オーロットとか
ブーンやバニラ、シャリタツ ヘイラッシャ
パルデア産和牛と博士デザインの人な。
いうほどオンバーンってドラゴンか?コウモリっぽいなと思ってるわ
俺はこうだぜ
良い
ラティ兄妹、フライゴン、キングドラ、ボーマンダ
ガブリアス、サザンドラ、ガチゴラス、オノノクス
トドロクツキ、メガリザX、レシラム、レックウザ
ギラティナ
普通
カイリュー、キングドラ、ヌメルゴン、セグレイブ
ドラパルト、オンバーン、ジャラランガ、メガデンリュウ
パルキア、ディアルガ、ゼクロム、キュレム
あとは全部ゴミ