スポンサーリンク
1:マッシブーン@アイスメモリ投稿日:2019/08/10 15:22:52 ID:eLU6gauw
ブロッキングがここだと新技みたいにいわれてるけどキテルグマのベアハッグみたいなもんじゃないの?
2:バオップ@つきのふえ投稿日:2019/08/10 15:25:23 ID:5kUwq4Ag
「ブロッキング」って表記だから多分技だろ
特性と技には「」ついてる
特性と技には「」ついてる
12:サニーゴ@メカニカルメール投稿日:2019/08/10 16:56:09 ID:eLU6gauw
>>2
それなら
新技「ブロッキング」
みたいに書かないか?
それなら
新技「ブロッキング」
みたいに書かないか?
3:ヒードラン@イアのみ投稿日:2019/08/10 15:32:56 ID:4dvkxM6Q
これブロッキングだろ
4:ビッパ@でかいきんのたま投稿日:2019/08/10 15:33:36 ID:/PZ6fnXQ
ジャラランガのアッパーカットみたいな可能性もあるな
15:ケンホロウ@むらさきはなびら投稿日:2019/08/10 16:58:58 ID:eLU6gauw
モルペコのページと比較してくれるとわかるけど
新特性はわざわざ囲って個別に紹介されてる
一方でブロッキングはあくまでそのポケモンの特徴として紹介されてるにすぎない
やっぱりブロッキングは技ではないと思うんだがどうだろう
新特性はわざわざ囲って個別に紹介されてる
一方でブロッキングはあくまでそのポケモンの特徴として紹介されてるにすぎない
やっぱりブロッキングは技ではないと思うんだがどうだろう
16:ベイリーフ@つららのプレート投稿日:2019/08/10 17:04:29 ID:35cQb6Y6
ケロムースとかバルーンみたいなもんだろ
技じゃないけどアニメで使いやすそうなやつ
技じゃないけどアニメで使いやすそうなやつ
5:メガスピアー@ゴッドストーン投稿日:2019/08/10 15:36:27 ID:NzR6gRmM
日本か海外かどっちの動画か忘れたけどバトルの場面でジャキーンてタチフサグマが大きい黒いバッテンを出す技があるからアレがきっとブロッキングのエフェクトじゃない?
7:ミネズミ@やすらぎのすず投稿日:2019/08/10 16:12:32 ID:qKSYMPc.
名前はともかく専用技持ってんのは間違いなさそうだぞ
10:リグレー@ネットボール投稿日:2019/08/10 16:51:47 ID:oDHcl2UQ
>>7
いつも思うんだけどしいたけみたい
いつも思うんだけどしいたけみたい
14:ロゼリア@ミュウZ投稿日:2019/08/10 16:58:17 ID:QpYU.4dw
>>10
草
草
3:ノクタス@ももいろはなびら投稿日:2019/08/08 12:40:53 ID:tWJ6e5JA
キンシみたいな相手の能力ダウンか
もしくは金縛り効果を付与する守る系の技と予想
もしくは金縛り効果を付与する守る系の技と予想
9:ランターン@カプZ投稿日:2019/08/08 16:49:32 ID:UbJEZ/m6
説明的に挑発+守るだろ
普通の挑発は挑発読みで殴られるリスクを伴うがブロッキングなら択無しで安全に挑発通せるのが強みなのでは
更に特性根性だから火炎玉発動の為の守るも兼任出来る
普通の挑発は挑発読みで殴られるリスクを伴うがブロッキングなら択無しで安全に挑発通せるのが強みなのでは
更に特性根性だから火炎玉発動の為の守るも兼任出来る
735:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/08/07 23:56:54 ID:ox1X9zq6x
タチフサグマって語呂が悪いしブロッキングが得意なブロックマでええやんって思った
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
シザークロスだろ
ブロックマ割と好き
別のポケモンになってて草
ワイのスレまとめられてる…
ダブルで活きる技だろ
シングル専は気にしなくて良いよ
タチフサグマのデザインが酷評されてるのよくわからんわ
マッスグマの進化形としてはうーんって感じだけどデザインそのものは普通にかっこよくね?
こうしてみると設定がまるで活かせてないな
ジュナイパーも弓矢で速射や連射ができる設定だけど弓使う技1種類だけという
ブロックマ好き
見た目は結構好き
名前は語感の良さ諦めてる感じがして少し嫌
ジグザグ→マッスグ→タチフサグ
って流れはちょっと好き
誰も使ってないけど
バクガメスにトラップシェルなんて技あったな
挑発+ブロック+αが確定だと強すぎるので物理技のみ有効とか条件付きであってほしい
ブロックマええな。
ナゲツケサルみたいな、そのまんまじゃねぇか感のためだけに語感を捨てまくってるネーミング嫌い
クロスカウンターみたいな感じじゃね?物理にだけ有効な
立ち塞ぐ+フサフサ+クマなんだがなぁ、
ブロックするからブロックマの方がまんまだよ
守る+挑発は強すぎるだろ
挑発+守る+攻撃ダウンとかだったら超強いな
スクリーンディバイド
ネオスクリーンディバイド
クロスディバイド
アスパイアブレイク
ちょうはつ+まもるとかめっちゃ強いやん
実質優先度付きの挑発な訳だし
しんそく覚えてほしい
原種の腹太鼓と神速に加えて不意打ち覚えたら普通にシングルでも強いのでは
カウンター+挑発とかじゃない
見た目からして神速覚えなさそう
しんそくはジグザグマのタマゴ技だから無問題
ガラルと通常でタマゴ技違う可能性
ダメージ受けずに追加効果じゃないなら産 廃 も良い所だからな
聞いてるかぁ~?バクガメス?何だお前のその使えねえ専用技
たぶん「がまん」みたいなワザになる
カウンターとリベンジ覚えて終了
レッツゴージャスティーン
ゲーフリのことだからタチフサグマは鈍速中耐久で
専用技が挑発+カウンターみたいな
噛み合ってない微妙なポケモンになるよ
説明文は「攻撃を防ぐ」「起点に、反撃を繰り出す」だから
ソラビみたいなタメ技(但し1ターン目が守る状態)とか?
何かSMの犬っコロと同じ匂いするわ
こいつ多分弱いで種族値485位だな
けろムース?
※23
原種ラッタとアローララッタのタマゴ技違うことも知らんのか
ブロックマとかセンスもカケラもねえわ
中速4倍メジャー弱点持ちならある程度のぶっ壊れ技持っててもいいと思う。期待はできないけど。
※33
だからなんだよ。それがジグザグマに適用されるとは限らんだろ。偉そうに言うなよ。
6
単体で見ても格好いいかあれ?
というかベアハッグはただの一般名詞では
わざわざ”立ち塞がる”に掛けてるあたり、このゆびとまれ+まもるみたいなぶっ壊れだったりしてな
ブロッキングは、守る+次の技の優先度+1と予想。
立ち塞ぐだとそのままだけど
直立と毛並みフサフサという意味も込められてると思うんだけど
ジグザグマ、マッスグマのネーミング的に
※10
Z技の威力200なの好き
H100A130B100C50D80S50
はらだいこしんそくつじぎりブロッキング
どうせこの程度だぞ
ブロッキング? 相手の攻撃タイミングに合わせて前方に進むと発生する防御手段だよ。
本来なら通常ガードでも相手の攻撃を受けると体力が減るけどブロッキングなら体力減らず、硬直も短く直ぐに動けるから相手の攻撃が大振りなものなら反撃出来る。