ぽけりん> 「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」の『アイツー』について ミュウツーにいまいち共感出来ないんだが・・・

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」の『アイツー』について ミュウツーにいまいち共感出来ないんだが・・・

19/07/14 16:00
アニメ 83コメント
1:カラサリス@アイスメモリ投稿日:2019/07/13 08:02:27 ID:1S5wFVmo
アイツー関連ないとミュウツーの逆襲ってそこまで面白くないな
肝心のミュウツーの逆襲行為に共感も理解も出来ない
最後本物とコピーが涙を流してミュウツーが矛を収めたシーンもアイツーの台詞がないから「なにこいついきなり悟り出してんだ…?」としかならない

テーマ性を物語に落とし込みきれてない印象
何故完全版ではなく不完全版をevolutionしたのか…コレガワカラナイ fNGDTJY(noise_scale)(x2.0)(level1).jpg
出典: ポケモン
1:ナマズン@とくせいカプセル投稿日:2019/07/13 08:28:31 ID:wwx.B9WY
アイツーってなんだよ
そんなの知らんしミュウツーの逆襲(旧)は普通に楽しめたぞ
2:アメタマ@ヨクアタール投稿日:2019/07/13 08:29:01 ID:BAbgvNQQ
アイツはアイツだよ
それ以上もそれ以下もない
2:バッフロン@チルタリスナイト投稿日:2019/07/13 08:03:40 ID:4RXYDxwQ
コピーはオリジナルに勝てないって隠喩やぞ
5:ドヒドイデ@ぎんいろのはね投稿日:2019/07/13 08:16:57 ID:1S5wFVmo
>>2
製作陣は頭ミュウかよ
スポンサーリンク
3:ポッチャマ@おうえんポン投稿日:2019/07/13 08:04:44 ID:WcsQfrno
アイツーのくだり無いの?無能やん
338:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/12 22:51:10 ID:Yv/Z08mW0
アイツー全カットは尺の関係で仕方ない。
製作陣も断腸の思いだっただろう
子供達が夢中で見てるのがとても嬉しかっな
4:カモネギ@みどりのはなびら投稿日:2019/07/13 08:05:26 ID:cNPojqsw
どっかで完全版より上映時間長いって聞いたんだが
オリジナルより23分、完全版より13分長い
5:ドヒドイデ@ぎんいろのはね投稿日:2019/07/13 08:16:57 ID:1S5wFVmo
>>4
ええ…
ならなんでアイツー関連抜いたし…
1:ゴニョニョ@めざめいし投稿日:2019/07/12 21:03:09 ID:TD96oWs6
文句言ってる奴に正論ぶちかましていい?
映画始まった!と思ったら、サトシもミュウツーも出る前にこんな爺さんの話聞かされたら子供たち寝るだろ
4:アリゲイツ@ほのおのいし投稿日:2019/07/12 21:10:15 ID:jRSoBae6
ガキがミュウ逆見るなクソが
395:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/13 18:26:03 ID:RWcRSbfR0
アイツーはそもそも劇場公開版にはいなかったからセーフ
※22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-07-12 21:21 ID:Y2U3MjA0
アイツー関連がないとやっぱりミュウツーへの感情移入や理解が出来なくなるな
まぁ分からんでもないけど…って感じ

まぁそりゃ完全版じゃなく不完全版をリメイクしたんだから当然っちゃ当然なんだけどさ…
302:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/12 18:53:37 ID:3zBdZFHA0
アイツーに関してはそもそもオリジナルでも上映版には無かったのに
アイツー入れなかったことをそんなに叩く意味も分からんけどな
オリジナルを当時見てた人たちでもアイツーのこと知らない人とかけっこう多いし
306:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/12 19:18:13 ID:1PqlY1kc0
>>302
もう完全版の方がポピュラーになってるし
308:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/12 19:28:20 ID:6wFF2hhU0
まあDVDでミュウツーを知った世代の奴らはアイツーいるのが当たり前だと思ってるからね
404:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/13 19:20:31 ID:hcsvNdvD0
完全版あってのミュウツーの逆襲だからな
アイツー関連なかったらミュウツーがただのイキってるチンピラに見える
305:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/07/12 19:06:29 ID:7UJYfd+M0
それだけアイツーに心打たれた人が多いということよ。
※32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019-07-12 21:43 ID:NWUwYWMz
アイツーは時代のせいでやれなくなったんだろうなとは思う
人間のクローンが夢物語ではなく現実でできるようになっちゃったし

関連:
ポケモン3DCG映画「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」感想まとめ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:02 ID: e7e34

    なんだ、ただの老害か

  2. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:04 ID: 2ac7d

    まあアイツーのくだりは長かった記憶はあるから端折ってもいいよ
    子どももクローンが欲しい親の気持ちなんてわからないだろ

  3. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:04 ID: c83f3

    くだらn

  4. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:05 ID: 8e1cd

    ミュウツーの逆襲DEGENERATION に改名させよう

  5. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:08 ID: cc0de

    ソイツーやコイツーも出ないし駄作だわ

  6. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:10 ID: 328a4

    公開から間もないんだから表題でネタバレすんなよ いつも利用させてもらってるけど心外だぞ

  7. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:11 ID: f155c

    まぁプロデューサーがプロデューサーでしたし…

  8. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:15 ID: 06bb4

    ※6
    金のことしか頭にないからしょうがない
    検索除外もいたずらが原因と思い込んでるしな

  9. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:27 ID: 191ee

    後付けキャラでしょ
    いらんわ

  10. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:29 ID: 5909c

    絵的に子供ウケしないからアイツーのくだりカットするってあたりは今のアニメって感じはするわ

  11. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:33 ID: 29910

    多分DVD/BD化される時に完全版としてアイツー関連の映像入れるんでないの

  12. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:36 ID: 8e1cd

    ※12
    もう裏話が分かっているんだから
    今更DVD・BDまで引っ張る必要なくない

  13. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:40 ID: 84f24

    ミュウツーボロカス言われてたけどいざ始まると調子ええやん

  14. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:42 ID: 37530

    原典リアタイじゃないのにうるさい世代…あっ(察し

  15. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:44 ID: c833b

    完全版ブルーレイを買わせるためだぞ

  16. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:44 ID: fa994

    名前も声も知らない

  17. ▼返信 ななしさん    19-07-14 16:47 ID: dcb93

    ディリー見てると普通に去年の越しそうだね

  18. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:48 ID: 30f28

    外伝ならともかく後付け蛇足キャラとかいらんわ

  19. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:52 ID: 1d701

    ※10
    違うぞ

  20. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:54 ID: d316d

    本当に理解できないならそれはガイジ

  21. ▼返信 名無しさん     19-07-14 16:57 ID: fe470

    ケロカスは見たことなさそう

  22. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:05 ID: 39a1f

    子供に配慮するならタケシカスミの存在もいらんやろ
    サトシとの絡みなんてサンムーンでちょこっと見ただけだろ

  23. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:05 ID: 3bb0d

    「涙」の重要性考えたらアイツーはいると思ってたがなるほどそうか、今の時代人のクローン作れるもんな その発想は無かった

  24. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:06 ID: 1ab33

    俺は当時コロコロに載ってた読み切り(ギエピーじゃない方)読んでたから感情移入できたけど、
    確かに本編ではバックボーンの説明なくていきなり始まった感じやったな
    一応サカキに利用されてやっぱ人間ロクなもんじゃねーやってらんねーってくだりはあった気するが

  25. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:13 ID: 93265

    アイツーの話は本編の内容知ってること前提やから別に無くてもいいわ
    それよりどうせならピカチュウのなつやすみやってほしかった

  26. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:16 ID: d8313

    この記事見るまでアイツーなんてキャラ知らんかったわ

  27. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:18 ID: fa994

    ※20
    後付けだぞ
    www.style.fm/as/05_column/shudo183.shtml
    >書いたのは『ミュウツーの逆襲』の後だが、ストーリーとしては『ミュウツーの逆襲』の前に位置する「ミュウツーの誕生」

  28. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:25 ID: 1e123

    ※22
    そんな当然のこと言われても

  29. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:25 ID: 251c1

    元はラジオドラマのをくみこんだんだよな

  30. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:26 ID: 5a154

    リアルタイム世代だけど、完全版の冒頭は異物感が大きかったな
    サトシがなかなか出てこないし、雨雲を操るミュウツーのシーンも感情移入した後だからせっかくの不気味さが失われてるんだよな
    初めじゃなくて中盤ぐらいにミュウツーの夢として挿入すればまだ良かったのに

  31. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:28 ID: 15343

    ミュウツーの逆襲はクローンの存在を肯定するものだから倫理的な問題で消されたのは間違いないし仕方がない
    ミューツーは架空の生物の話だけど人間の場合はそうはいかない
    この前、中国の科学者が勝手に人間のクローン作って国際的な問題になったばかりだ

  32. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:36 ID: 2f50f

    アイツーは本編見た後に見るから楽しめたけど
    初っ端からフジの苦労話で始まったら子供は寝るわな

  33. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:39 ID: ba59c

    劇場公開版にはアイツー居なかったんだし別にこのままでも成り立つよ
    そりゃ有った方がストーリーは深掘りできるだろうけど
    博士の研究の理由が娘に関連してる云々話されるより「最強のポケモンを作る」に一貫してた方が子供にもわかりやすいだろ

  34. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:41 ID: ea847

    4の老害クソコメ消せよ

  35. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:46 ID: 1f24c

    あのおじさん、電ピカだと泣けたんだぞ。
    覚えてる人いるかなあ

  36. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:48 ID: 8f7a0

    幼稚園の頃の記憶なので間違いあれば申し訳ないが
    ミュウツーを生み出した博士がコロコロ?の漫画ではすごい人格者みたいに描かれてたのに
    劇場版では単なる悪の科学者的ポジションで、しかも最初にあっさりミュウツーに消されてたのが何かすごいギャップ感じた

  37. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:50 ID: 6cbb7

    ミュウ逆てwww
    そんな略し方あるの?w

  38. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:52 ID: 152ce

    「ありがとう、あなたの涙。でも、泣かないで。
    アナタは生きてるの。
    生きているって、ね、きっと楽しいことなんだから…」
    ってアイツーのセリフすごく良いから、
    カットされたのはちょっと悲しい

  39. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:52 ID: 1ab33

    ※36
    あの頃はミュウツー=めちゃくちゃ強いポケモンとしか思ってなかったのが、
    あれのおかげで一気に認識変わったわ
    フジとミュウツーの一方的ではない(はず)親子愛いいよね

  40. ▼返信 名無しさん     19-07-14 17:56 ID: 4bded

    むしろカット版を知らん人の方が多そう
    テレビ放送時も完全版が普通だし

  41. ▼返信 ななしさん    19-07-14 17:58 ID: 65293

    リメイクが本物に勝てるわけないミュ

  42. ▼返信 ななしさん    19-07-14 18:03 ID: 1ecf0

    >>2
    出た出た”それ以上それ以下”
    なんか馬鹿にしてるような表現だわ。長いし

  43. ▼返信 ななしさん    19-07-14 18:21 ID: c272d

    あった方がいいか否かだったら間違いなくあった方がよかったんだろうけど、必要不可欠か言われればそこまでは
    まあ俺は観ることはないからどーでもいいけどね

  44. ▼返信 名無しさん     19-07-14 18:23 ID: a1f31

    なにアイツーって
    きもいんだけど

    • ▼返信 ポケさん    23-08-20 10:41 ID: 93996

      貴様の方がきもいわ。アイツークソアンチ!!

  45. ▼返信 ななしさん    19-07-14 18:30 ID: 4c005

    DVDとブルーレイで「ミュウツーの逆襲EVOLUTION-完全版」が出るんやろ?

  46. ▼返信 名無しさん     19-07-14 18:41 ID: a85cc

    子供が見るなって…そもそもポケモンは子供向けのコンテンツなのですが…(爆笑)
    老害子供無職部屋おじさんはネットを解約してどうぞ

  47. ▼返信 ななしさん    19-07-14 18:47 ID: e164f

    アイツーなんていなかった。いいね?

  48. ▼返信 ななしさん    19-07-14 18:50 ID: 62260

    もう言われてるけどアイツーの話を入れてたら子供は寝るぞ
    上映版のペースでいけばミュウツーは出てきてすぐ暴れるから、
    子供たちを引き込むなら上映版の方がいい
    第一、あの微妙な3Dでアイツーを見たいか?

  49. ▼返信 名無しさん     19-07-14 18:54 ID: e8efb

    ※6
    ネタバレ嫌なら見なければ良いのでは…

  50. ▼返信 名無しさん     19-07-14 18:58 ID: 33033

    完全版から見た世代はそういう違和感感じるのは仕方ないかもな
    逆に初代リアルタイム世代はオリジナルの方がしっくりくるしアイツー関連はなければなくていいかなって感じ

  51. ▼返信 名無しさん     19-07-14 19:02 ID: 397be

    ※27これよ
    ドラゴボしかりコナンしかりよう知らん後付けの多いこと

  52. ▼返信 名無しさん     19-07-14 19:09 ID: ec842

    アイツーのくだりは期待してたから残念だった
    サトシの顔とアイツー以外はかなり良かったよ逆襲リメイク
    迫力もあったしなによりピジョットがもっふもふで可愛かった

  53. ▼返信 名無しさん     19-07-14 19:59 ID: 82fe9

    元々首藤氏が面倒なアニオリ設定入れたのが悪い
    気持ち悪い設定ばっかりだし

  54. ▼返信 名無しさん     19-07-14 20:03 ID: d16f6

    アイツー「だって、本物じゃなくたって、アイツーだって、アイスリーだって、アイフォーだって構わない。私も皆んなもミュウツーだってちゃんとここに居るんだもん。これって絶対素敵でしょう?」
    なんかミュウツーの悩みの核心をつく事を言ってる。
    戦い続けて、戦う事でしか周りから認められなかったからグレたのかな?
    ???「技なんて使わずに正面からぶつかり合えば本物はコピーなんかに負けない」
    アイツーが一番しっかりしてる。

  55. ▼返信 名無しさん     19-07-14 20:25 ID: bdc88

    アイツー?なにそれ初めて知ったわ勉強になった

  56. ▼返信 名無しさん     19-07-14 20:39 ID: af4d6

    フジ老人?
    天馬博士だな

  57. ▼返信 ななしさん    19-07-14 20:54 ID: e8988

    劇場でしか見てないからなんだこいつ知らねえ!?作品を汚すな!?ってなる自信あるわ

  58. ▼返信 名無しさん     19-07-14 21:01 ID: e0cb4

    ※59
    普通に補完としてめっちゃいいから見てみなはれ
    ミュウツーが御三家のコピー使ったことにも感慨深さを感じられるぞ

  59. ▼返信 名無しさん     19-07-14 21:30 ID: a7cc4

    じゃああの小さいミュウツーも出ててこないのか
    アイツー御三家のコピーだけ消えて逆襲に誓うのに

  60. ▼返信 ななしさん    19-07-14 21:35 ID: 61ba4

    デオキシスの映画がやってた頃のテレビ版でも完全版だったかな
    当時クソガキで少し難しかったけど退屈だとは感じなかったな
    ミュウツーの生い立ちもわかるし、アイツーのシーンとか冒頭からウルっとくるし

  61. ▼返信 ななしさん    19-07-14 22:14 ID: c3708

    俺もアイツーのくだりは大好きだったし、掘り下げれば完成度は高くなったと思うけど、今の子供向けとして良くも悪くも洗練されたスタッフにあの粗削りな深さを再現できると思えないし、アイツー関連はアニポケで最も深い話として伝説にしてしまうのでも、それはそれで良いのかも
    悲しいとかそういう感情でなく、心の何かを揺さぶられて泣ける話ってのは本当に貴重
    完全版のミュウツーの逆襲はもういっそ哲学だと思うし、子供向けの枠に収まらない作品
    でも、だからこそ自己を形作っている過程である子供達にこそ見て欲しい
    そして大きくなった時にもう一度見て欲しい
    リメイク版は完全版ミュウツーの逆襲を知らない世代が、それに触れる切っ掛けになれば良いと思う

  62. ▼返信 名無しさん     19-07-14 22:21 ID: 87aa0

    いや、ただたんにモデリング増やすのが面倒だったか時間がなかったか予算足らなかったんじゃないの?キャラ一人増やすのに結構な額かかるって話だし…

  63. ▼返信 ななしさん    19-07-14 23:02 ID: e9da7

    アイツーのセリフと終盤のミュウツーのセリフは結構リンクしてるよ
    アイツーカットだとミュウツーの心情が分かりにくい
    そういえば、中国でクローンペットとか実際に沢山作られているらしいよね
    時代がミュウツーに追いついた
    凄く残念だけどカットされたのは分かる気がする

  64. ▼返信 ななしさん    19-07-14 23:26 ID: e0cb2

    あの騒動が無かったらこんな面倒くさい事にならずに済んだものを…
    本当なら現、完全版内容も補ったしっかりとした本編が出来ていて、
    今回もそれをリメイクして平和解決出来てたはずなのに

  65. ▼返信 名無しさん     19-07-14 23:36 ID: 7ddc9

    短編を排除してリメイク元より上映時間長いのに完全版じゃないのが問題

  66. ▼返信 名無しさん     19-07-15 00:12 ID: 8b0d8

    完全版があるのに不完全版をリメイクって
    まるでポケモン本編みたいじゃないか?

  67. ▼返信 名無しさん     19-07-15 00:12 ID: 1d64e

    なぜアイツー知らない→アイツー批判の流れになるのか。

  68. ▼返信 名無しさん     19-07-15 00:16 ID: 1d64e

    なんで「アイツー知らない」から「アイツー批判」に変わるか。気持ち悪っ

  69. ▼返信 名無しさん     19-07-15 00:17 ID: 8b0d8

    当時のパンフレットでも最強のミュウツーだが、愛を持たなかった…みたいに書いてある
    ダブルミーニングなわけだ

  70. ▼返信 ななしさん    19-07-15 00:19 ID: a37f8

    冒頭じゃなくて途中で少しずつ回想としていれればいいんじゃないですかね

  71. ▼返信 名無しさん     19-07-15 00:36 ID: ea35c

    ミューツー側に共感する映画じゃないだろ。
    人間によって自分勝手に全能のコピーとして作られた“向こう側”にいるミューツーがサトシと和解する話だろ。イッチごときがなぜミューツーと同じ側の立場だと思えるんだ。

  72. ▼返信 名無しさん     19-07-15 01:42 ID: d9508

    それができる時代か…考えてなかったわ…

  73. ▼返信 名無しさん     19-07-15 01:55 ID: 22256

    ※38
    なんでも略したがるキッズだぞ

  74. ▼返信 ななしさん    19-07-15 07:17 ID: 1e410

    今の技術ならクローン動物やクローン人間を作れるんだよな
    アイツーやコピーポケモンみたいのは現実に可能になるのか
    ミュウツーみたいのは難しいと思うけど
    マンモスを復活させるみたいな話があるらしいけど
    絶滅した動物を復活させるのってミュウツーのストーリーだよね
    そのうち病気で亡くなった子どもをクローン技術で生き返らせたい
    とかいう科学者が出てきそう
    クローン人間が生まれたら
    「誰が生めと頼んだ?誰が作ってくれと願った?
    私は私を生んだ全てを恨む。
    だからこれは、攻撃でもなく宣戦布告でもなく、
    私を生んだお前達への、逆襲だ」
    ってなりそうだよね
    ミュウツーの逆襲のリメイク自体も結構ギリギリの内容なのかもしれない

  75. ▼返信 ななしさん    19-07-15 12:17 ID: 631fa

    唯一リメイクで期待する事があったらアイツ―の存在を劇場版本編で存在させることだった
    アイツ―が居ないと知った今、リメイク版に価値はない

  76. ▼返信 名無しさん     19-07-15 15:11 ID: 9aa71

    蛇足だろ、そもそも出てこないんだからリメイクにもいらん

  77. ▼返信 名無しさん     19-07-15 15:14 ID: 9aa71

    ※32
    ミュウツーの逆襲のどこを見てクローンに肯定的だと思ったのか謎。義務教育やり直せ

  78. ▼返信 ななしさん    19-07-15 21:30 ID: 48177

    正直ポケモンの運営はファンへの配慮が足りない。ウルトラサンムーンの時とか。
    ファンの気持ちを理解しているような口をきくけどそうは思えないことが多々ある。
    これだけ長く世界中に愛されてるコンテンツなのだからできるだけ多くのファンが納得できる物を作ってほしい。
    今回の映画もほんの少しの工夫でそれができたはずなのに…
    そうすれば同じポケモンファン同士こんなところで毒を吐き合うこともない。

  79. ▼返信 ななしさん    19-07-16 19:46 ID: 8c06a

    子供向けってことなんじゃないの
    ガキって復讐とか言って闇属性っぽい技使ってクールっぽく演じてるキャラ好きじゃん
    背景とか関係なく見た目とそれっぽい雰囲気だけでかっけーってなる
    そういう層向けでしょ

  80. ▼返信 名無しさん     19-07-17 11:16 ID: 05c24

    人間のクローンが今は現実的になってるからっていうコメントあるが、クローンという概念が一般に浸透して議論が巻き起こっていたのはむしろ当時。だからそういう展開が組み込まれた。
    AIとか他の技術も進んだ現代にこそアイツーのくだりは入れる意味あると思うけどなぁ

  81. ▼返信 名無しさん     19-07-17 19:55 ID: 62558

    ぽけりん復活したの?笑

  82. ▼返信 名無しさん     19-07-20 08:52 ID: af4ac

    ※36
    知ってる

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved