ぽけりん> アニポケで再び「ポケモンの死」が描かれる オーロットおじいさんの姿が・・・(´;ω;`)

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

アニポケで再び「ポケモンの死」が描かれる オーロットおじいさんの姿が・・・(´;ω;`)

19/06/09 22:02
アニメ 77コメント
スポンサーリンク
時渡りして過去で出会ったオーロット
現代に戻ると・・・
271:ニョロゾ@バグメモリ投稿日:2019/06/09 18:22:17 ID:3IrsrL5k
し…死んでる!
258:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:44:30 ID:Fn/I7zOH0
オーロットが逝ったらそのまま木になるのか・・・
273:アマカジ@チャーレムナイト投稿日:2019/06/09 18:22:24 ID:BSlMRjTE
おーじーがゼルネアスに…

スポンサーリンク
265:サニーゴ@ミュウZ投稿日:2019/06/09 18:22:08 ID:zrQQGj4M
どこロト
781:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:11 ID:CjR9cbLf0
切ない…
787:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:14 ID:BQeA3V6Ba
また死を思わせる描写をしてしまった
789:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:15 ID:snAprpid0
O-Zの成れの果て・・・
797:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:18 ID:99YwIdE70
オージ・・・(;ω;)
804:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:24 ID:FSUtopXk0
自然に還ったO-G・・・(´・ω・`)
816:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:35 ID:G7J8YIT60
今はもう動かない
898:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:24:50 ID:4Ih5Mi7y0
ポケモンの死骸が映った初めての回やろ・・・
41:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:28:55 ID:YlSR3IdQ0
アローラ編、ポケモンの死の描写丁寧に描いてて好き
807:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/06/09 18:22:26 ID:iZcE+jZB0
ラピュタのロボットみたいな悲しさ
ムーランド、オーロット、レントラーといいSM編以降はポケモンの死について触れるようになってきたな・・・結構心にくる
2019-06-09 18:33
ポケモンとしては「死」を迎えてしまったけど大木として生き続けているオーロット、つくづくアニポケサンムーンが天才だと思わされますね
2019-06-09 18:39
朽ち木がポケモン化したと思われるオーロットが元の姿に戻ってしまうの
ゴーストポケモンといえど寿命というかポケモンとしての形を保てる時間やエネルギー切れみたいのがあるんでしょうかね…
2019-06-09 19:04
直近で描かれた死の描写(ムーランド、メテノ、ソウジのレントラー)

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:05 ID: ecae5

    死を扱ってもクソアニメ

  2. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:07 ID: aae43

    ※1
    俺にとっては神アニメ

  3. ▼返信 ななしさん    19-06-09 22:13 ID: b277d

    レントラーに関してはソウジを背中に乗せて家に戻るとかできたろうになぜわざわざ凍死させたのか

  4. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:16 ID: 60432

    ガラガラオカン「悲しいわあ…」

  5. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:19 ID: 902be

    爆死したブルルのこと
    時々でいいから思い出してください

  6. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:22 ID: fa7a1

    ゼルネアスのとこ誰か解説してくれ
    あいつ元は木なのか?

  7. ▼返信 ななしさん    19-06-09 22:22 ID: 754eb

    じじいの上に乗る畜生ども

  8. ▼返信 ななしさん    19-06-09 22:24 ID: 48900

    しょっちゅうモンスターが死ぬモンスターファームを見習え

  9. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:26 ID: af93b

    サンムーンはマオもだし重い内容絡めるよな

  10. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:26 ID: 3f1d2

    レントラーはなぜ死んだのかいまだにわからん
    引き返して人を連れてくることくらいできたろうに

  11. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:28 ID: 02336

    あの朽ち木の中を探ればまだZクリスタルが残ってるかも

  12. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:29 ID: 71e01

    >>6
    普段は木のフォルムでエネルギーを蓄えてる
    復活すると鹿の姿になる

  13. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:33 ID: 4f560

    とりあえず死なせておけばウケるとでも思ってんのか

  14. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:34 ID: 4f9ce

    ということは、あのクリムガンぽい岩は…

  15. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:37 ID: 188cc

    こういう自然の摂理って感じの描写すき

  16. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:39 ID: 44bba

    別に似てる木ってだけかもしれないし、そこは視聴者の想像の域を出ないんじゃないの? あたかも確定!みたいなまとめ方すごく気持ち悪いんだが

  17. ▼返信 ななしさん    19-06-09 22:40 ID: 48900

    これで偶然オーロットっぽい木が生えてるだけだったらそっちの方がよっぽど気持ち悪いわ!

  18. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:43 ID: 1bfb2

    ※6
    XYエアプか?
    核心に触れる設定だぞそれ

  19. ▼返信 ななしさん    19-06-09 22:46 ID: dd349

    アニメ見てないけどこういうのなんか考えさせられるものがあって嫌いじゃない

  20. ▼返信 名無しさん     19-06-09 22:55 ID: 3d2c2

    サンムーンは話の作りが上手くて好き。
    一旦離れて、三十路で我が子と一緒に再開して見方が変わったせいかもしれないけど。

  21. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:04 ID: a2015

    でもゴーストタイプやん

  22. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:05 ID: 60c7e

    ※1※13
    とりあえず否定から入るクレーマー気質な日本人の鑑

  23. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:09 ID: 3882c

    何十年も過去の話という設定と明らかに老体で弱ってる様子が描かれてたから、もう出てきた時から嫌な予感がしたがやっぱりだった

  24. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:09 ID: a8d25

    レントラーはサンムーンじゃないというのは野暮か

  25. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:10 ID: 0eb79

    ※11
    ほんこれ

  26. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:11 ID: 0eb79

    ※14
    ゴーストが死ぬのも大概やけどドラゴンが岩になるって何やねん

  27. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:41 ID: 8259a

    ※26
    海外旅行に来たイベルタルにビーム撃たれて
    やられたんだろ

  28. ▼返信 ななしさん    19-06-09 23:44 ID: 7c1f0

    生物である以上死は逃れられないんだからそりゃ描写も入れるだろうよ

  29. ▼返信 ななしさん    19-06-09 23:44 ID: e823f

    レントラーに関しては引き返して他の人を連れて来るとか、乗せて帰るとか出来なかったのって、下手したらソウジを死なせてしまうと感じて、少なくともソウジを守ろうという思いがレントラーにあったからじゃないのかな

  30. ▼返信 ななしさん    19-06-09 23:45 ID: 31759

    ※2
    お前らリズム良くて草

  31. ▼返信 名無しさん     19-06-09 23:47 ID: 91300

    逝きスギィ!

  32. ▼返信 ななしさん    19-06-09 23:50 ID: 59da6

    監督「子供向けだから死ぬのは無しで。」
    他監督達「それを引き継いでいきます。」
    局P「最近売れんなぁ…せや!オタク向けにポケモン殺したろ。あいつらそういうの好きやろ。指示に従えない監督はポイーで」

  33. ▼返信 名無しさん     19-06-10 00:17 ID: 5a1a7

    )谷(

  34. ▼返信 名無しさん     19-06-10 00:44 ID: cad69

    ゼルネアスの設定を知らないエアプがいるな。
    本編やってないのかよ。

  35. ▼返信 名無しさん     19-06-10 00:46 ID: 23c8b

    ルカリオの映画でもルカリオ死んでたな

  36. ▼返信 名無しさん     19-06-10 00:58 ID: 91842

    カラカラの設定しらんのかよ

  37. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:02 ID: 6e4c0

    まぁ、サトシからすれば20〜25年弱(オージーの居る過去ではククイ博士がまだ5歳)の時をタイムスリップした訳だから死んでてもおかしくは無いんだけどな…

  38. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:08 ID: b6c0b

    木とゴースに分かれただけやろ。多分。

  39. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:10 ID: ba498

    ※22
    国に帰れよお前らの国今潰れかけだぞ

  40. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:14 ID: 9181f

    ※32
    ポケモン死んだらオタク向けになるってマ?

  41. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:42 ID: a34cf

    元々ボクレーって死んだ子供の霊が切り株に取り憑いて生まれたポケモンだったよな
    ようやく成仏できてよかったやん

  42. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:50 ID: d50c2

    寒冷地のシンオウ出身で現実の動物と比較にならないほど強靭で最終進化系のポケモンなのにたかが一晩外にいただけで凍死するとか頭悪 レントラー好きを馬鹿にしてる
    動物が人を寒さから守るニュースに影響受けて考えたんだろうが死なすとか胸クソ悪い 実際のニュースでは寒さから人を守った動物は殆ど生きてるのに
    ただのソウジの設定の為の引き立て役+お涙頂戴として雑に殺したとしか思えない

  43. ▼返信 名無しさん     19-06-10 01:53 ID: c091f

    まあそこは、あのレントラーは元々病弱な個体だったとか高齢だったとか、どうにでも解釈できるし

  44. ▼返信 名無しさん     19-06-10 02:11 ID: e3755

    優しいポケモンがいっぱいしぬ

  45. ▼返信 名無しさん     19-06-10 02:15 ID: c59dc

    クリムガンっぽい石ももしや・・・

  46. ▼返信 名無しさん     19-06-10 02:18 ID: d50c2

    ※43
    そんな設定にしてまで殺したんだとしたらそれはそれでクソ過ぎる
    仮にそんな設定だとしても一晩で死ぬとかなんの冗談だよ
    凍死と透視をかけてる…笑えねー
    やっぱ雑に殺したがるストーリーってゴミ

  47. ▼返信 名無しさん     19-06-10 02:45 ID: e3ebc

    アニメ見てないんやけど、ニャビーの帽子かぶってるのって子供ククイ?

  48. ▼返信 名無しさん     19-06-10 03:48 ID: dd6e4

    ポケモンも人間も動物も生きてる限り死ぬときゃ死ぬんだよ

  49. ▼返信 名無しさん     19-06-10 03:55 ID: 9a017

    カイオーガ回視聴率1.3%神アニメ

  50. ▼返信 ななしさん    19-06-10 05:31 ID: 4eda4

    オーロットは。いい奴だったな。

  51. ▼返信 名無しさん     19-06-10 07:29 ID: 6117a

    死体が映ったら神扱いされるやべぇアニメ

  52. ▼返信 名無しさん     19-06-10 07:41 ID: c8c23

    これには、とさいも絶叫

  53. ▼返信 名無しさん     19-06-10 08:13 ID: 8f844

    シェイミマギアナカイオーガデオキシスレックウザセレビィの伝説幻は客寄せパンダに降格
    タケシカスミ回のカントーにいたミュウ、お前だけでも製作陣から逃げてくれ

  54. ▼返信 名無しさん     19-06-10 08:27 ID: 486fa

    ※40
    実際、死ってのは人の感情を動かしやすくかつエンタメなら描写しやすいものだ
    だからといってバンバン死を描写するとストーリー自体陰鬱になってくるし一般受けしずらくなる
    アニポケはまだ全然そこまでいってはいないが死を連発してくれば一部の人向けの作品になっていく可能性がある

  55. ▼返信 ななしさん    19-06-10 08:52 ID: c5fea

    中身飛び出してゴースになったんだろ

  56. ▼返信 名無しさん     19-06-10 09:21 ID: 0066c

    なんでこんな面白いのに文句しか出ないの?嫌なら見るな下等生物風情が

  57. ▼返信 名無しさん     19-06-10 09:24 ID: 17f3f

    ポケモンが生き物として扱われてるっていいよな
    死なないポケモンはただの無限復活戦闘マシンだしな

  58. ▼返信 名無しさん     19-06-10 09:25 ID: 17f3f

    ※56
    下等生物っていう考え方を持ってるヤツはポケモンとか見ないほうがいいよ

  59. ▼返信 ななしさん    19-06-10 09:33 ID: 26f84

    (またかよ)

  60. ▼返信 ななしさん    19-06-10 10:31 ID: 25f05

    人間の死亡シーン、サンムーン編の最後の最後に来そうな予感

  61. ▼返信 名無しさん     19-06-10 11:28 ID: 7d423

    てかなんでアニメでは島キャプテンがなくて代わりに主ポケがZクリスタル管理してるみたいになってんだ

  62. ▼返信 ななしさん    19-06-10 11:56 ID: 84191

    ゴーストタイプも死ぬのか…

  63. ▼返信 ななしさん    19-06-10 13:01 ID: a20d2

    現代だとあんな感じの姿になってて、偶々寝てただけだったりして

  64. ▼返信 ななしさん    19-06-10 13:27 ID: b4923

    ※46
    ならお前はあの雪の中一晩外に居ても死なないと言い切れるのか?

  65. ▼返信 名無しさん     19-06-10 13:59 ID: 0e0e1

    アニメ見てないけどあの子供ククイ博士?

  66. ▼返信 名無しさん     19-06-10 17:38 ID: 586a2

    ゴーストタイプは霊的なものじゃなくてあくまでそれっぽい生き物だぞ
    じゃなきゃモクロー進化の末にに死ぬことになるだろ

  67. ▼返信 名無しさん     19-06-10 18:40 ID: 6b4d1

    オーロットの設定優しくてすき

  68. ▼返信 名無しさん     19-06-10 21:41 ID: b1e20

    初めてだから神だったのになんで馬鹿の一つ覚えで繰り返しちゃうの…
    もうやめてくれ…

  69. ▼返信 ななしさん    19-06-10 21:46 ID: 3086d

    ※68
    繰り返すっていうけど何年前やねん全然やってねえだろ

  70. ▼返信 名無しさん     19-06-10 22:42 ID: 35f1e

    映画のラティオスも忘れないで!!

  71. ▼返信 名無しさん     19-06-10 23:14 ID: 9e558

    ※61
    そもそもリーリエ以外のクラスメイト全員原作だとキャプテンだしな
    だからマーマネがデンキZじゃないのが解せぬ

  72. ▼返信 名無しさん     19-06-10 23:20 ID: c465e

    ※34
    だってY買ったんだもん

  73. ▼返信 名無しさん     19-06-11 00:39 ID: f94de

    ※36
    どうがんばっても二匹までしか産めないから個体数が維持できない定期

  74. ▼返信 名無しさん     19-06-11 03:30 ID: bce60

    切ない…

  75. ▼返信 名無しさん     19-06-11 22:05 ID: cc7c7

    ※6
    確かディアンシーの映画でディアンシーになんか力与えて木になる→ディアンシー「!?」ゼルネアス「これは死ではありません。全ての始まりですって言ってたやん?てオカンが※61
    キャプテンがクソアホロラとマツリカ、イリマを抜けばクラスメートだからだろ※47
    せやで※9
    せやな

  76. ▼返信 名無しさん     19-06-11 22:06 ID: cc7c7

    あとOーGじゃなくてオー爺だろ

  77. ▼返信 ななしさん    19-06-17 08:05 ID: 82ebc

    ※49
    視聴率とかいう無意味な数字で煽っても無駄だよwww

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved