ぽけりん> ゲームフリーク「ポケモンチームよりギアプロジェクトを優先している。オリジナルのゲーム制作をますます優先」

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ゲームフリーク「ポケモンチームよりギアプロジェクトを優先している。オリジナルのゲーム制作をますます優先」

19/05/23 19:40
ゲーム 81コメント
スポンサーリンク
尾上 将之氏(ポケモンのプログラマー、ギガレッカーのディレクター兼プログラマー)の海外インタビューより

Game Freakは、スタッフの経験を増やすために、オリジナルのゲーム制作をますます優先しています。

「プロダクションチーム1とプロダクションチーム2という単純に2つのプロダクションチームがあります」と小野上氏は説明します。「チーム1はギアプロジェクト専用ですが、チーム2はポケモン作戦です。」

「つまり、ゲームフリーク社は、ポケモンよりもプロダクションチーム1であるギアプロジェクトを優先しているということです。私たちはいつもポケモンと同じくらい刺激的な、あるいはもっと刺激的な何かを創造しようとしています。

「チーム1とチーム2の間には多くのやり取りがあります」と彼は付け加えました。
興味深いことの1つは、ポケモン専用のチーム2が特定のプラットフォームについてしか知らないことです。

「チーム2では、エンジニアは以前には触れたことのない他のプラットフォームについて学ぶことができます。チームを混同することで、この興味深い相乗効果を生み出すことができます。

これまでのところ、Gear Projectによって、Game FreakはXbox、PlayStation、およびPCプラットフォームでの作業経験を積むことができました。しかし、尾上にとって、彼が最も高く評価したのは、監督としてゲームに取り組む機会でした。
(略)
情報元


ギアプロジェクトとは

ボトムアップ型新規タイトルの開発制度です。有志がチームを組んで企画を提出し、社内審査を経て正式にプロジェクト化されると商品化を前提に開発に取り組みます。社歴・年次に関係なく挑戦することができ、ゲームのジャンルはもちろん、用いる技術や発売ハードにも制限はありません。『リズムハンターハーモナイト』や『ソリティ馬』『TEMBO THE BADASS ELEPHANT』『GIGA WRECKER』『ポケモンクエスト』などの作品が、この「ギアプロジェクト制度」から生まれました。
引用元
3:トゲキッス@ラブタのみ投稿日:2019/05/23 11:10:54 ID:5UsQD7Po
ギギギアル「!!」シュバババ!
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 09:51:34 ID:yHYRN70Ed
TOWNに期待できるってこと?
67:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 12:26:27 ID:Wy27U69ep
こういう話題になると大抵海外でもモノリスに手伝って貰えよ…って話になってて草生える
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:15:52 ID:BVUvVAg00
規模と注力はポケモンが一番だけどな
単に規模を問わず新しいゲームを作り続けようと言ってるだけ
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:19:54 ID:BVUvVAg00
>>7
このプロジェクト、数人~十数人くらいで
新規IP作るだけだから
1~2年に1本でるくらいだよ
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:08:07 ID:D1euYiw/d
これのどこが悲報なんだよ
新しい物を創造する事を第一に置くとかものづくりしてる会社なら当たり前の事だろ
向上心の欠片もないサードは見習えよ
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 11:11:36 ID:o/EkWtcU0
日本全体の経済を潤わせる指名背負ってんだから当たり前だろ
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 09:58:20 ID:BVUvVAg00
ポケモンに並ぶ新規IPを作りたいという意味で
戦術分けてるだけだろ
8:スボミー@キラキラメール投稿日:2019/05/23 12:07:50 ID:gxkoVyvw
要はポケモン専任だとどんどん矮小化して行っちゃうから新しいことを作る取り入れるチームの方が重要だってこってしょ

一年二年先のことだけ考えるならポケモンのことだけ考えてりゃ良いけどポケモンは百年千年続くプロジェクトなんだからそんなんじゃいつのまにかクソゲーだらけになったファイファンみたいなことになるしな
スポンサーリンク
9:コアルヒー@ドラゴンメモリ投稿日:2019/05/23 16:19:56 ID:y1wU9FXg
ポケモン以外にもう1本柱が必要だとは思うからソリティ馬2はよ
74:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 13:10:49 ID:tKVxMY1T0
ソリティ馬とかリズムハンターハーモナイトとか、何気に良ゲー作ってるんだよなあ。
ソリティ馬なんかうちの嫁がいまでも夢中で遊んでるわ。
体験版あるからやってみ。
36:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:27:23 ID:IkBUg4c50
新しい物を生み出すことに力を入れるのは、当然。
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:43:34 ID:BVUvVAg00
開発100~150人くらいいるのに
金かけてない扱いされるポケモン
44:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 10:53:25 ID:Uy5KfjLuM
>>40
1000万本超えは余裕、新世代作なら1500万本も超えるシリーズやぞ
その3倍いても文句出ないわ
69:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 12:30:04 ID:aWdjYV0v0
>>40
1000万超えのIPだと他の会社だったら1000人以上ぶち込むからな
それらと比較すれば大分お安い
53:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 11:17:08 ID:1iHLFTwmd
つまりは色々なプラットフォームに触れ、色々な実験的な試みをやっているチーム1
というものを設けることによって、1つのプラットフォームに全力のチーム2(ポケモンチーム)
にもよい刺激、影響があるということか。
55:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 11:18:56 ID:YbTm6Mw40
良い取り組み方だと思う
挑戦メインのチームで色々新しい事模索したり
コンパクトな開発で社内の人材育成したり

んでそのフィードバックで大型案件で失敗無い物造り

とても健全で理想的

…だけどポケモン本編はもう少しガンバレよとは思う
77:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/23 13:23:00 ID:NxJMdqLY0
ゲーフリとしてのポケモン展開は安定期ってところだろうね
今以上のサイクルで出すことが難しいという意味で
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:41 ID: b1b44

    どうせゲフリはポケモン以外売れないんだから
    ポケモンだけ作ってりゃいいんだよ

  2. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:43 ID: 415ca

    衰退期の間違い

  3. ▼返信 名無しさん     19-05-23 19:43 ID: a8445

    ※1
    だからこそだろ

  4. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:43 ID: f9be7

    この間の色レヒレ(日本限定)大会のインターナショナルが
    今日締切の今日開催だよ、海外版持ってる人はお急ぎを!
    エントリー残り10分あまり!!
    ↓ともに日本時間↓
    ■エントリー期間:2019/05/15 20:00-2019/05/23 19:59
    ■開催期間:2019/05/23 20:00-2019/05/26 19:59
    個人的な話だけどノーマークでバリ焦ったw

  5. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:44 ID: aa138

    いつまでも初代の功績が忘れられず初代商法繰り返すならこれでいい

  6. ▼返信 名無しさん     19-05-23 19:46 ID: cee19

    とりあえず金あるんだからポケモンに金かけて良作作れ、ちびちびつまらんもの作って客離すなよ

  7. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:49 ID: a8dac

    中小ゲーム会社の生き残り戦略としては正しい
    巨大コンテンツポケモンに超大作を求めてる人達からしたら絶望しかないけど

  8. ▼返信 ななしさん    19-05-23 19:50 ID: 445ce

    こんなのやる暇あったらポケモン本編に注力しろって意見出ると思うけど
    ギアプロジェクト無かったらもっとひどい事になってると思うよ

  9. ▼返信 名無しさん     19-05-23 19:53 ID: 0591b

    ※6
    子供にとっての数年はクソでかいから短いスパンで本編を出してるんだよポケモンは
    金をいくら積んでも期間が短かけりゃできるものはそれなりになる
    だから本編がああなのは仕方が内面もあるのよ

  10. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:02 ID: cee19

    ※9勿論子供向けコンテンツだし子供を第一に考えることは大切だと思う。だがポケモンという一大コンテンツの中核にあるゲームのクオリティが低かったら徐々に人が離れていってしまうと思うんだ。より良い物作りをすることが反映の道につながるのでは無いかと思う。

  11. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:09 ID: 5270e

    製作に時間掛けてくれても今のFFみたいな惨状になったらブランド崩壊しかけないからなぁ
    難しい所だね

  12. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:10 ID: 109a2

    ※7
    ポケモンは任天堂との
    契約で任天堂のハードで出さないといけないけど
    他のコンテンツは任天堂以外でも出せるからね
    今になって思えば悪魔の契約書にサインしたと思っていそう
    任天堂だからこれだけのでかいコンテンツになったけど
    自分たちの好きに創れないポンコツスイッチあとゲハが絡む

  13. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:11 ID: 6729b

    良いものは作ってるよ
    合わないだけだろう

  14. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:11 ID: 1b53e

    クインティのリメイクとか新作とかやらないかな…

  15. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:15 ID: 430f0

    ポケモンを新人に作らせてないって事だろ?
    何が悲報なの?
    まあ大森も大概だけど・・・

  16. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:15 ID: 67ede

    サンムーンみたいな粗悪品を夜に出さないと誓うのなら好きにやっていいよ

  17. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:16 ID: ffa66

    まぁポケモンは一定層の廃人がいる限り客離れとは縁がないしな。そういう小遣い稼ぎしてもいいしどっちつかずになるよかマシ

  18. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:22 ID: 55e54

    ポケモンにはもっと金と人をかけてもいいのに

  19. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:30 ID: bfd69

    ハーモナイト楽しかったからSwitchで出して欲しい

  20. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:31 ID: bbd40

    良いゲーム作ってくれるならどんどんプロジェクトを進めてほしい

  21. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:33 ID: 90b1f

    ※18
    開発期間は決まってる(決められてる)から
    かけても劇的な成果がでるかわからない

  22. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:34 ID: 6729b

    TOWN楽しみ

  23. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:39 ID: deace

    ゼルダとかマリオって開発費どのくらいかけてんだろうな

  24. ▼返信 ななしさん    19-05-23 20:43 ID: 171ec

    TOWNはなんか、レベル5あたりから人流れてきたんかって感じの絵だな

  25. ▼返信 名無しさん     19-05-23 20:47 ID: 20b66

    ※24
    分かる

  26. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:00 ID: 946d4

    サンムーンは新人が作ったんじゃなかったっけ

  27. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:05 ID: 86004

    ※4
    邪魔だカス

  28. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:05 ID: fa886

    これじゃあ剣盾は期待出来んな!そして売れもしない別ゲーに時間をかけるとかマジで頭狂ってる

  29. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:07 ID: 684a4

    サンムーンから間に合ってない部分が目立ってきてるし
    他のゲーム作るのはいいんだけどそれがポケモンと
    共倒れになるのが怖いなあ
    ハーモナイトとかソリティ馬とかたまに出してるミニゲームの
    出来はいいんだけどあくまでミニゲームだなとしか思えないし

  30. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:07 ID: e8f38

    どこにも叩く要素ないのに叩いてる奴いて草
    会社の方針に素人がいちいち首突っ込むなよw

  31. ▼返信 ななしさん    19-05-23 21:18 ID: df537

    1ユーザーの自分視点からだと、
    現時点ではまだ何とも言えないね
    まあ、ポケモン以外の開発チームも現時点で
    存在している事が知れたのは大きいかもしれない

  32. ▼返信 ななしさん    19-05-23 21:19 ID: df537

    個人的にTOWNは雰囲気が好みだから凄く楽しみ

  33. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:20 ID: 46706

    まぁゲーフリは完全にポケモンの会社だし、他の作品作らなくても誰も文句は言わないよ
    TOWNだっけ?製作してるやつ。あれ確かDL専用のゲームだったし、パッケージで力入れてる作品ではなさそう

  34. ▼返信 ななしさん    19-05-23 21:23 ID: 409c1

    ※12絡むならじゃあ言うな

  35. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:26 ID: bb1a7

    新しいコンテンツに力を入れたいってだけで
    ポケモンに対して手を抜くってことじゃないだろ

  36. ▼返信 ななしさん    19-05-23 21:49 ID: 766ba

    うーんこれは流石に失望
    新作に全力出し切ってないだろって揚げ足とってたら、ポケモンは最優先のプロジェクトじゃないって言われちゃうとは。最強のポケットモンスターってハッタリかますわりには、いや俺ら本気出してないから、みたいに逸らすんかよ…
    でもどうせならポケモンのクローンをゼロから作ればいいのに。ゲーフリのブランドを生かして売るにはこれが最適じゃない?MTGからDMができたみたいに。ポケモンを作るのに飽きて違うプロジェクト始めてるんだからそんなことするわけないって?

  37. ▼返信 名無しさん     19-05-23 21:50 ID: 5d47f

    理想の企業態勢だとおもうけど、ポケモン本編が開発不足感を漂わせる部分が異常に増えてきてるし、そこは何とかして欲しいとは思う
    ORASからUSUMはマジでやばい

  38. ▼返信 名無しさん     19-05-23 22:06 ID: f19da

    要は全力でやってないってコトネ
    だからSMUSUMピカブイと黒歴史レベルのモノが連続で出ると
    Z技でよく言われるのにね
    全力(笑)全身全霊(笑)

  39. ▼返信 ななしさん    19-05-23 22:08 ID: 47ddf

    ガバガバ翻訳は背中が痒くなるからやめろ
    こんなのひっぱてきて恥ずかしくないのかよ

  40. ▼返信 ななしさん    19-05-23 22:10 ID: 32db2

    SMはちょっと擁護できないレベルだからな…
    バッジ制度変更やレッツゴー路線で試行錯誤してるのはいいんだけどこのご時世に金銀レベルのスカスカマップはどうなんだよ

  41. ▼返信 名無しさん     19-05-23 22:15 ID: 04b44

    わかったからもうポケモンに関わるな
    技術が蓄積できたらまた作りな

  42. ▼返信 名無しさん     19-05-23 22:25 ID: 2c24e

    どうしてここのコメ欄は偉そうなやつばかりなんだろうか。同時進行でポケモンもオリジナルも開発してますよってことなのにな。
    smシリーズの評価もその場の雰囲気に合わせて駄作って言ったり、良作って言ったりコロコロ変えるし。そうゆう奴にはポケモンをプレイしてほしくない。

  43. ▼返信 名無しさん     19-05-23 22:28 ID: 2c24e

    ※41
    お前がもうポケモンに関わるな
    ゲーム作りに関する各種技術を理解したらまた意見しに来な

  44. ▼返信 名無しさん     19-05-23 22:32 ID: 37e9f

    まぁポケモンは手抜きでも買う信者がいることが証明されたからなぁ・・・

  45. ▼返信 ななしさん    19-05-23 22:33 ID: 6879a

    ポケモンはもう新しいキャラクターそんなにださなくても実はやってけるんじゃないか?
    マリオとかそうだし
    レースゲームにするとかポケモン自体のゲーム性の可能性も色々ありそう

  46. ▼返信 ななしさん    19-05-23 22:37 ID: 0e52a

    SMは細かい部分の雑さは目立ってたけど
    雰囲気は良かったよ
    USUMが知っているアローラだったのは論外、詐欺広告レベル
    続編ストーリーでもないのに2バージョン出したのも論外
    でも雰囲気は良かったよ

  47. ▼返信 ななしさん    19-05-23 22:40 ID: e768f

    まあ「ポケモンに続く(匹敵する新たな)作品を作りたい」ってのは良いんじゃないか?
    ポケモンだけに頼った会社になるより、いろいろ挑戦する方が良いとは思う

  48. ▼返信 ななしさん    19-05-23 23:02 ID: 1bfbd

    普通に世界が滅びるまでポケモン存在してそう

  49. ▼返信 ななしさん    19-05-23 23:06 ID: 4cb44

    ポケモンは時間掛けて納得いく出来に仕上げてほしい

  50. ▼返信 ななしさん    19-05-23 23:17 ID: 89b25

    最近は採用もポケモン禁止と明言されてるからな
    よっぽどポケモンだけと言われるのが嫌なんだろうな

  51. ▼返信 名無しさん     19-05-23 23:33 ID: 479f3

    ※50
    今は一緒にポケモンをつくりませんか?
    って書いてあんぞ

  52. ▼返信 ななしさん    19-05-24 00:24 ID: 7a7b6

    どうせポケモン以外に大した作品作れないだろ
    おとなしくポケモンだけに力入れて作れよ
    だからウルトラサンムーンがサンムーンにちょっとDLCを追加しただけの出来だって酷評されるんだよ

  53. ▼返信 ななしさん    19-05-24 00:36 ID: 39490

    こりゃ剣盾も期待できないね
    やりこみ要素さらに減ってそう

  54. ▼返信 ななしさん    19-05-24 01:11 ID: 93c9c

    要はチーム1にいろんなアイデアや物作りのノウハウ鍛えさせて、
    チーム2に輸入ってスンポーだろ? 良い事じゃん

  55. ▼返信 名無しさん     19-05-24 02:14 ID: 3cadd

    ポケモンは手抜きでも売れるからね(SMUSMを見ながら)

  56. ▼返信 ななしさん    19-05-24 03:03 ID: 3a912

    スクリューブレイカーの続編作ってくんねーかなあ
    ゲームフリークのゲームで一番好きなんだがなあ

  57. ▼返信 ななしさん    19-05-24 04:20 ID: 868ed

    ※54
    まあ言ってしまえば二軍ファームって事だよな
    他の会社みたいに無駄に全員関わらせて質を落とすような事はしないっていう賢明な判断だろ
    特にポケモンの場合ブランド価値目当ての有象無象の輩が腐るほど来るからな
    実際森次みたいな前例もあるし

  58. ▼返信 名無しさん     19-05-24 04:53 ID: bb76c

    ピカブイ作るためにサンムーン手抜きしたっていうじゃん
    これは剣楯にも謎の空き地やクリア後に消失するキャラが出てくるぞ

  59. ▼返信 名無しさん     19-05-24 07:02 ID: 2b2a0

    Switchと同じ据え置きハードPS3に出ていた
    アトリエやペルソナ5、スターオーシャン5 といった旧RPGゲー以下のグラフィックとフィールド規模しかない剣盾
    そらゲーフリもポケモン以外の新規マルチタイトルに力注ぐわなw
    任天堂の低スペ&異端ハードにこれからも縛られていたら開発力も上がらないし潰しも効かないから
    まあブランドにかまけてDS系統でずっと技術停滞してたゲーフリも普通に悪いんだが

  60. ▼返信 名無しさん     19-05-24 07:23 ID: 8ae43

    こんな
    「ゴミのような開発力」と「ルーティンワークのポケモン」
    しか無いゲーフリに居てはつぶし効かないと有能が辞めまくってて、中途採用で無能イエスマン取りまくってるのが最近のゲーフリだろ?
    最近になってようやく焦りだしてきたんじゃね??
    大森がディレクターになってる時点で人材不足は深刻、他の大御所も高齢だし影山もやめて増田も最前線引退示唆。
    要は新人と開発力焦って育ててますってか
    まあORASからピカブイまで見てたらもうその辺りお察しですが…w

  61. ▼返信 名無しさん     19-05-24 07:25 ID: 8ae43

    ポケモンブランドの終わりも案外近いかもな
    勿論そんなことにならなければいいが

  62. ▼返信 ななしさん    19-05-24 07:51 ID: f1150

    まぁポケモンはゲーフリ制作じゃなくてもいいからな
    力がなければ全てを他企業に奪われる

  63. ▼返信 ななしさん    19-05-24 07:58 ID: 104a4

    難しい問題だよね…

  64. ▼返信 名無しさん     19-05-24 08:00 ID: 5b4d0

    まぁ別にいいんしゃね?
    SMとかUSUMの出来の悪さからして
    これがゲーフリの限界でしょ

  65. ▼返信 ななしさん    19-05-24 08:13 ID: 868ed

    今まではセンスだけで押し通してきたけどそのセンスも枯れてきたからな
    ダイパ以降では一番センスあった大村まで辞めちゃったし
    開発力も当然大事だけどポケモンに関してもやっぱり若手の絶対エースが一人は欲しい所だ
    今のままだとマジで開発力ある他社のほうがいいよねという話になりかねない

  66. ▼返信 ななしさん    19-05-24 08:27 ID: 81401

    まともなシナリオライターと悪ノリしないプロデューサーと3Dモデルの定期的なアップデートさえ用意してくれたら他に何もいらない
    モリモト仕事しろ

  67. ▼返信 名無しさん     19-05-24 09:05 ID: 0d12e

    HGSS並の物をはよ作って欲しいもんやで、3DSで出たどのバージョンよりもコレが一番おもろいのでどーなん?

  68. ▼返信 名無しさん     19-05-24 09:06 ID: feec8

    まぁ消費者側からすればポケモンというものが存在していれば究極ゲーフリいらんからな
    てか興味ない人からすれば開発任天堂だと思ってるのが多数だと思うけど

  69. ▼返信 名無しさん     19-05-24 09:12 ID: 0ac12

    少子高齢化きついんご。せや!CERO-Zでポケモン作ったろ!

  70. ▼返信 名無しさん     19-05-24 09:50 ID: 88cd5

    ポケモン以外でパッケージ販売ろくにしてこなかったのに本気とかいってもねえ…

  71. ▼返信 ななしさん    19-05-24 10:24 ID: 868ed

    ※70
    ああいう一発屋タイプのゲーム会社にしては割と出してる方ではあるんだけどね
    ただいかにもポケモンから外された二軍の奴等が作ったんだろうなって感じのどこでも作れるような凡作ばっかだから全然印象には残らないよね

  72. ▼返信 名無しさん     19-05-24 15:58 ID: b0fd5

    ゲーフリ、今更新規IP開発に傾倒しても遅すぎ
    少なくともDS、wii時代にはやり始めるべきだった
    ノウハウ蓄積とリスクマネジメントしたいゲーフリの思惑もわからんでもないがあまりに遅すぎる
    二兎を追う者は一兎をも得ず
    なんてことにならなければいいが
    いや、SM・ピカブイで既になってるか…大丈夫かゲーフリ?w

  73. ▼返信 名無しさん     19-05-24 15:59 ID: b0fd5

    ゲーフリはいつまで経っても心配だわ

  74. ▼返信 名無しさん     19-05-24 20:00 ID: b37c5

    BWはまだ擁護の余地あったけどXYORASSMUSMピカブイとゴミしか作ってないよな

  75. ▼返信 名無しさん     19-05-24 22:42 ID: bb061

    ゲーフリが何をどう考えようがそんな事する金と時間あるなら本編の追加要素ちゃんと完成させろよというのがファンの本音だろ
    ドット絵時代の方がはるかに充実してたからな
    新しいゲーム作りなんてポケモンを犠牲にしてまでやるような事じゃないしやったとして結果が出るとも思えんわ
    そういうアイデアある奴がそもそもゲーフリなんて選ぶかよ

  76. ▼返信 名無しさん     19-05-25 06:00 ID: d2428

    まぁゲーフリはポケモン以外も面白いから頑張ってほしい。

  77. ▼返信 名無しさん     19-05-25 09:26 ID: 90d98

    いいことだとは思うけど、確かにポケモンのお遊び要素が減ってるのが気になるなあ
    DS時代が太っ腹過ぎたのか?
    ポケウッドくらいの規模でいいからああいうの欲しい

  78. ▼返信 ななしさん    19-05-25 13:59 ID: 14cdf

    >新しい物を創造する事を第一に置くとかものづくりしてる会社なら当たり前の事だろ
    社会に出たらわかるけど、そうとは限らんよ

  79. ▼返信 ななしさん    19-05-25 14:56 ID: 15c66

    ポケモンブランド、ホントに大丈夫?
    ゲーフリってポケモン以外のIPに人と金裂いてる余裕あったかなあ…??
    (大森さんの剣盾は大丈夫だよね?リソース分散でクオリティ劣化ってことは無いよね???
    大森さんは剣盾は最強って明言してたから信じてる。)
    10年後にはポケモンブランドオワコン化してて株ポケ解散、ナイアンテックがゲーフリ吸収とかやめてね?
    任天堂も最近まで冗談抜きで据え置きハード撤退するってぐらい不調だったしこわいよ。
    新型SwitchはE3でも発表しないみたいだし…
    これからどうなっちゃうの????

  80. ▼返信 ななしさん    19-05-25 14:58 ID: 15c66

    こわいよ、助けて

  81. ▼返信 名無しさん     19-05-26 10:35 ID: 95b86

    ※30
    素人が素人にほざいてんじゃねーよ
    萌え豚野郎は黙ってろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved