スポンサーリンク
1:レシラム@くろいビードロ投稿日:2019/05/16 16:18:42 ID:ggREzJ4g
BW
BW2
XY
SM
USUM
なんかBW辺りからアリアドスが少しづつ強化されてきてると思うし、最近のゲーフリはアリアドス愛が物凄く伝わってくる
この調子なら更なる強化も期待できそうかも・・・(タブンネ)
・レベルで「クロスポイズン」を習得
威力が高く安定感がある「どくづき」に比べると採用率は低いが、採用するならこちらもBWで新たに隠れ特性として登場した「スナイパー」と合わせて
BW2
・技マシンで「シザークロス」を習得
タイプ一致の虫タイプ物理技で今や使われることがないが、BW2時代ではメインウェポンの虫技
・教え技で「イカサマ」を習得
攻撃無振りでも、相手次第ではあるが火力を出せるのでその分耐久に回せる
XY
・レベルで「ベノムトラップ」、「ねばねばネット」、「とどめばり」を習得
「ねばねばネット」と「ベノムトラップ」はサポート用として、「とどめばり」は7世代では更に3段階攻撃が上がるが、アリアドス自身は鈍足なため使いづらいかも
・タマゴ技で「メガホーン」を習得
ついに覚えた念願の虫タイプ物理で高火力のタイプ一致技
特性「むしのしらせ」発動時には威力270となる
SM
・レベルで「どくのいと」を習得
SMの新技で、なおかつアリアドスの専用技
毒状態+S↓という変化技では初めての効果で、Zワザ化すると自身の素早さが1段階上がる
また、相手が鋼タイプであっても素早さを1段階下げれる
USUM
・タマゴ技で「とびかかる」を習得
タイプ一致でサポートも兼ねた虫タイプの便利なタイプ一致技
・教え技で「じごくづき」、「じだんだ」を習得
どちらも苦手なタイプに対し対抗できる
なんかBW辺りからアリアドスが少しづつ強化されてきてると思うし、最近のゲーフリはアリアドス愛が物凄く伝わってくる
この調子なら更なる強化も期待できそうかも・・・(タブンネ)
4:ドクケイル@ギネマのみ投稿日:2019/05/16 16:30:57 ID:jIzkMDeA
種族値があと120くらい足りない
アリアドス
H70 / A90 / B70 / C60 / D60 / S40 / 合計400
タイプ:むし・どく
特性(タッチで詳細)
*
7:チコリータ@ウオーターメモリ投稿日:2019/05/16 16:48:24 ID:FexknsuE
名前だけなら600族
8:パチリス@ハートのウロコ 投稿日:2019/05/16 16:54:51 ID:HZdQnkTU
>>7
ギリシア神話から取ってるんだよね、かっけぇ
ギリシア神話から取ってるんだよね、かっけぇ
13:マラカッチ@オーキドのてがみ投稿日:2019/05/16 19:30:47 ID:EmiwFYp.
>>8
アラクネかと思ったらアリアドネだった
世界樹の迷宮の探索必須アイテムにもあるよねアリアドネの糸
アラクネかと思ったらアリアドネだった
世界樹の迷宮の探索必須アイテムにもあるよねアリアドネの糸
968:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/01/11 12:23:26 ID:x5GTK0240
あの見た目でs40だし意味わからん
23:タイプ:ヌル@ホズのみ投稿日:2019/05/17 02:22:27 ID:7gPY20Mo
絶対スタッフにこいつを好きな人がいる
909:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 01:32:19 ID:WP/wSGyL0
毒の糸とか存在すら知らなかったわ…
そんなもんもらってたんだな
一応蜘蛛の巣とかメガホーンとか影撃ちとかいろんなことができるがとにかく数値が足りないポケモン
そんなもんもらってたんだな
一応蜘蛛の巣とかメガホーンとか影撃ちとかいろんなことができるがとにかく数値が足りないポケモン
914:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 02:48:31 ID:Q3bGBa7b0
数々のテコ入れでゲーフリに愛されてるようでいて、別に強い訳ではない妙な立ち位置
7世代ではグズマさんが最初からずっと使ってたり専用技与えられたりといつになく目立ってるよね
7世代ではグズマさんが最初からずっと使ってたり専用技与えられたりといつになく目立ってるよね
10:サナギラス@ねばりのかぎづめ投稿日:2019/05/16 19:28:53 ID:qtJgsBJw
同じ毎回強化されてる奴でもバシャーモとは雲泥の差
スポンサーリンク
917:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 07:31:49 ID:TlvMZ1l90
水の都に出ててテンション上がった記憶
923:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 12:34:50 ID:OGmT9vYO0
画像検索すると検索候補に
アリアドス ヒカリ
と挙がる所に闇を感じる
アリアドス ヒカリ
と挙がる所に闇を感じる
ヒカリちゃんとアリアドスよくばりセット pic.twitter.com/u6BvmVEoEk
— ポケモア (@moa151) 2018年9月28日
25:メガミュウツーX@リニアパス投稿日:2019/05/17 03:28:46 ID:gepQNf2Q
ダイパだとアリアドスの登場がかなり多かったな
ヒカリはダイパ1話、ネイティオ回、特別編とかでアリアドスの群れに何度も襲われてたし
他にもポケモンハンターのJがアリアドスを使って糸を吐くや蜘蛛の巣でサトシ達を襲ったり
71話のポケレン波導のリオル!!回でハジメが野生のツチニンとアリアドスをキャプチャして糸を吐くでポケモンハンターを捕えたり
91話のポケモンサマースクールのトライアスロン回でアオイが途中でアリアドスを使用してゴールを目指したりとか、様々な場面で登場してた
ヒカリはダイパ1話、ネイティオ回、特別編とかでアリアドスの群れに何度も襲われてたし
他にもポケモンハンターのJがアリアドスを使って糸を吐くや蜘蛛の巣でサトシ達を襲ったり
71話のポケレン波導のリオル!!回でハジメが野生のツチニンとアリアドスをキャプチャして糸を吐くでポケモンハンターを捕えたり
91話のポケモンサマースクールのトライアスロン回でアオイが途中でアリアドスを使用してゴールを目指したりとか、様々な場面で登場してた
28:ヌイコグマ@オーキドのてがみ投稿日:2019/05/17 05:10:09 ID:3/HIXjkA
>>25
よく覚えてるなあ
アリアドスってダイパから初登場したポケモンじゃないのにそんなに沢山出てたのな
よく覚えてるなあ
アリアドスってダイパから初登場したポケモンじゃないのにそんなに沢山出てたのな
33:フォッコ@ぐんぐんこやし投稿日:2019/05/17 12:34:54 ID:EAO2VY.E
超ポケダンでは怖い顔ととどめばりがクソ強い上に早熟タイプと、クソみたいな初期ステだった探検隊とは違って強キャラ
聖なる跡地はコイツのおかげでクリアできた
聖なる跡地はコイツのおかげでクリアできた
35:アブリボン@フラットコール投稿日:2019/05/17 21:17:16 ID:V4BEuEq6
>>33
ポケモン本編よりポケダンだと強い奴って結構いるよな
ムチュールとかドラピオンとかファイヤーとか
ポケモン本編よりポケダンだと強い奴って結構いるよな
ムチュールとかドラピオンとかファイヤーとか
911:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 01:57:26 ID:zX+fVAJs0
色違いなかなか好き
918:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/05/22 08:11:35 ID:68MsZqba0
キョウのイメージにむっちゃ合ってる
とにかくスマートなポケモンだと思う
とにかくスマートなポケモンだと思う
971:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/01/11 12:24:35 ID:XTrrW2+F0
アリアドスに種族値変更やら技追加やらされてる一方で
手付かずのレディアンさん
手付かずのレディアンさん
レディアン
H55 / A35 / B50 / C55 / D110 / S85 / 合計390
タイプ:むし・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
979:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/01/11 12:28:22 ID:vPzr177/0
>>971
少々種族値が変わった所でやることは壁張りしかないような
少々種族値が変わった所でやることは壁張りしかないような
3:フシギソウ@しゅんぱつのハネ投稿日:2018/04/27 01:47:41 ID:ElFgEeE.
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
Z毒の糸大好き!
デリバードをこの中に含めるのはどうなの?
猫と道連れと凍える風あるから普通に使えるじゃん。
ゲーフリは金銀が嫌い君出没の予感…
※2
種族値足りないし別に他でも……
レディアン弱すぎワロタ
※3
むしろ愛されてるだろ、これは
コイツに必要なのは種族値の強化でも技の充実でもなく
相手の交代を封じる特性なんだよなぁ
クモのす使いかつ夜行性でイメージドンピシャなので
そろそろマジで影踏み下さいゲーフリさん
レディアンの見た目だけなら熱血系主人公の相棒をやってそう感、なお
強化されてるけど何か足りないんだよなぁ…ペンドラーの壁がでかすぎる
アニメだと女の子拘束してるイメージしかない。
蜘蛛枠ならデンチュラという怪物が一番使い易い
特性は緊張感と複眼と虫の知らせ(隠れ)
きのみを使わせないorピントレンズ雷のどちらかが基本戦術
技も強力で虫のさざめきと10万ボルトor雷とエナジーボールは基本
波乗りピカチュウ系を除くと初の対地面タイプに強気で出せれるポケモン(ランターン?奴は強気では出しづらい)
後に波乗りが使えるエレザードが登場するがな(笑)
オニドリル「」
そういやBBSで1700台だかでレディアンに嵌められた人いたな
まとわりアンコでもされたのか
念願のぬいぐるみが6月に出るって?
種族値がなぁ…
虫タイプの種族値が底上げされたのは5世代からだからそれ以前の虫タイプ、特に序盤虫は種族値が悲惨すぎる…
技はある
特性も弱くはない
タイプと種族値がすべて悪い
剣盾でついにメガシンカ習得
メガアリアドス 虫毒 適応力
H70 / A170 / B120 / C10 / D120 / S20
これくらい魔改造すれば強い
毒ポケ縛りの俺としては素早さが欲しい
Sサポート技が豊富なくせにS40という遅さ
最速+2ランク変化で130族を抜けるが今度は耐久が足りない…
デザインが神だから好き
第2世代はさりげない良デザが多いから好き
世代が進むごとに差別化が意識され、第1世代はテコ入れあるからな
割食うのは当然
だから強特性高種族値がノーリスクが蔓延ってる今の環境がある限り何やったって低種族値は無理だわ
まあ雑魚なんだけどね
カノンやヒカリを拘束、進化前はハルカを拘束した英雄
2世代ポケなのにDPでも初っぱな敵役で出てきたな
けろたん一つ良い?
アリアドス種族値間違ってるよ
合計390しかない
今は70-90-70-60-“70”-40で合計400
BW2でシザクロ習得って、それまでまともな虫技なかったのか?
※27
虫食いしかない、その虫食いもHGSSの教え技で
それまでは吸血、めざ虫くらいしかないゾ
2世代で登場して以来毎回強化されてる割には環境であまり使えないから悲しい
種族値以外はほんと最高なんだけどな…
れ、レディアンさんは強化されたらポケダンでチートになるから自重して下さってるんですよ……(震え声)
なお現実にアリアドスがいてヒカリみたいに生け捕りされたら気絶する自信あるわ
あんなん普通に考えても恐すぎやろ……
レディアンには蛍火くれ
ヒカリといえばアリアドスってぐらいダイパのアニメにはよく出てたイメージ
使いたいけど種族値くそすぎ
レディアンの隠れ特性考えたゲーフリほんとイかれてる
アリアドスというかスナイパーって全員A90にされてるよな
全員105まで上げてやれよスナイパー弱体化してるんだから
金銀でキョウが先発で出してきて使ってくるギガドレインもそこで初めて見る技だったから印象に残ってる
ソードシールドで種族値上方修正されてほしいね。
攻撃+30 防御+30 特防+30 HP+10で
フェアリーの天敵になりえる夢特性ゲットでもしないと無理だろ
タイプも種族値も微妙なんだよなぁ
見た目はいいんだが
アリアドス×ヒカリは一時期お世話になった
シザクロもメガホーンも蜘蛛のイメージではないから本当に強化したくてあげた感ある
角持っててよかったね
地味にダブルでもふみん+いかりの粉とどくのいととかのポテンシャルは感じさせるのに
まぁどうしてこうステータスが…
ソフト出るごとに強化されてるよなww
SMで専用技追加はマジでスタッフにアリアドス好きがいると思った
ハリーセンにも進化くれ
種族値で損をしているポケモンの代表格(ブースターの場合一部の能力値を入れ替えるとコジョンドになるからな)
少なくてもタッグ以上でないと使い辛い性能
でもそれですら能力値で御荷物という名でパーティーの枷になるからな
せめて耐久と素早さを強化してもらわないと・・・・
虫ってだけでキモいわ
タイプごと消えて欲しい
※47
お前消えるのか?
種族値30くらいくれや
金銀強いのもいるけど、不遇多いよね
初代→すべての始まりなので贔屓される
2世代→
3世代→特性導入とかで対人の始まりゆえ思い入れある
4世代→物理と特殊完全分割で露骨な種族値持ちが出始めて最初から完成されてるのも多い
初代のおまけと揶揄される2世代にもっとテコ入れを
こいつのイカサマはそこそこ便利
耐久特化すれば以外と耐えるのでネット巻いたりで昔使ってたな
蜘蛛ポケモンならデンチュラがいるし、こいつはどうでもいいかなぁ・・・
2世代のポケモンは良デザイン多いし、種族値まで上げたらみんな一斉に2世代のポケモン使うから辞めて欲しいわ。
「良デザインだけど普通または弱い」からこそロマンがあって使いがいがあるのだよ。
対戦要素だけで見たら今も昔もポケモンはずっとゴミだからな。
アリアドスくんに漏れず金銀のポケモンってアニメ映画で割と花形扱いなんだよね
監督脚本が金銀好きなんだろうと思うけど
アリアドスってA90もあるんか
つよい(錯覚
こいつに限らずジョウトポケは種族値が足りないやつばかり
4世代で追加進化貰った組以外は軒並み悲惨
まあハッサムみたいなのもいるけど
dpスタッフは変な性癖でももってたのか?
※57
ハッサムも強いは強いけど合計種族値はストライクから増えてないから、ある意味ジョウト被害受けてる
もし4世代で追加進化だったらHBDあたりもうちょい貰えてたかもな
第2世代と似た感じの奴が多い第5世代は高火力のエース級が多いのにな
実際虫ポケモンはみんな強い
ペンドラー・・・序盤虫で最強クラス
ハハコモリ・・・そこそこエース級
デンチュラ・・・アリアドスから蜘蛛のアイデンティを奪った怪物
シュバルゴ・・・重戦車で超高火力のジャイボ使い
アキルダー・・・テッカニンの次に素早い水手裏剣使い
ウルモガス・・・対戦良しの廃人孵化御用達
120はやりすぎだが、あと80なら種族値上げてもいい
あらら、最初のフリが牽制になっちゃった
露骨なのは出来なくなったようだ、そのせいで米が少し盛り上がりに欠けたのは反省
次こういう記事が出たらネタ振りはなしにするから
ごめんね、牽制するつもりは無かったの
アナタなら、アナタなら絶対にのっかってくると思ってたんだw
愛されてるらしいから次はがんばって!
君なら出来る
アリアドスもそう信じてるはずさ
水の都のエーフィとアリアドスの追跡シーンめっちゃすき
アリアドスってメレシー達も襲ったよな?
なんか似たようなスレ前にもなかったか?
※60
最強のアリ。アイアントを忘れているだろ?
第6世代はビビヨン系しかいないけど、第7世代はアブリボンとオニシズクモだよね
しかもオニシズクモに関しては又アリアドスから蜘蛛の要素を奪った怪物だよね