スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:11:17 ID:sqf
1中 アメモース
2右 ムウマージ
3左 ドクロッグ
4一 ゴクリン
5三 ココロモリ
6二 ハンテール
7遊 サクラビス
8捕 ナマズン
9投 ラフレシア
2右 ムウマージ
3左 ドクロッグ
4一 ゴクリン
5三 ココロモリ
6二 ハンテール
7遊 サクラビス
8捕 ナマズン
9投 ラフレシア
2:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:12:11 ID:sqf
軽く解説と使った感想書いてくで
8:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:16:05 ID:sqf
アメモース
第三世代登場
習得技の範囲が広く、アタッカーとしてもサポーターとしても使えた便利なポケモン
強特性のいかくに加え、七世代でcsが+20という大幅強化を貰いちょうまい使いの中でも抜きん出た能力を持つ。
ライバルは更に早いすばやさと攻撃能力を持つフェローチェ、ねばねばネットやハイドロポンプによる差別化が鍵か?
使った感想としては何してもかなり強かった、以上。
アメモース
H70 / A60 / B62 / C100 / D82 / S80 / 合計454
タイプ:むし・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
第三世代登場
習得技の範囲が広く、アタッカーとしてもサポーターとしても使えた便利なポケモン
強特性のいかくに加え、七世代でcsが+20という大幅強化を貰いちょうまい使いの中でも抜きん出た能力を持つ。
ライバルは更に早いすばやさと攻撃能力を持つフェローチェ、ねばねばネットやハイドロポンプによる差別化が鍵か?
使った感想としては何してもかなり強かった、以上。
11:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:20:50 ID:sqf
ムウマージ
第四世代登場、第二世代のムウマがまさかの進化(これにより現在はしんかのきせきでムウマもそこそこ戦えるように)
高い素早さに加え、テールナーとムウマージのみ会得する実質準専用技のマジカルフレイムが使い勝手がよく動きやすい
更に耐久も無い訳ではないのでタスキが無くても希に攻撃を素耐えする、道連れにより最大2体を持っていけるのも優秀
ただやはり現環境の覇者ミミッキュが難敵、現状のインフレ環境ではタスキがないと中々辛いか
使った感想としては道連れが面白いように決まるのが楽しかった、以上。
ムウマージ
H60 / A60 / B60 / C105 / D105 / S105 / 合計495
タイプ:ゴースト
特性(タッチで詳細)
第四世代登場、第二世代のムウマがまさかの進化(これにより現在はしんかのきせきでムウマもそこそこ戦えるように)
高い素早さに加え、テールナーとムウマージのみ会得する実質準専用技のマジカルフレイムが使い勝手がよく動きやすい
更に耐久も無い訳ではないのでタスキが無くても希に攻撃を素耐えする、道連れにより最大2体を持っていけるのも優秀
ただやはり現環境の覇者ミミッキュが難敵、現状のインフレ環境ではタスキがないと中々辛いか
使った感想としては道連れが面白いように決まるのが楽しかった、以上。
18:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:28:06 ID:sqf
ドクロッグ
第四世代登場
マイナーと書いたがダブルバトルでは特性かんそうはだのお陰でたびたび浮上する事がある強ポケモン
今回はシングル用で育成したが別に弱くはない、むしろかくとうどくの複合タイプのお陰でフェアリーを返り討ちに出来る貴重なポケモン
かくとうタイプなので実はたまご技で先制技を大量に会得可能(今回はフェアリー意識でバレットパンチを選択)
ただ素早さがすこし足りないのと、とびひさげりを覚えないので格闘技の威力が少々足りないのがネック、味方のサポートがあればシングルでもかなり輝くポケモンだと感じた。
使った感想としてはテテフは糞、以上。
ドクロッグ
H83 / A106 / B65 / C86 / D65 / S85 / 合計490
タイプ:どく・かくとう
特性(タッチで詳細)
*
第四世代登場
マイナーと書いたがダブルバトルでは特性かんそうはだのお陰でたびたび浮上する事がある強ポケモン
今回はシングル用で育成したが別に弱くはない、むしろかくとうどくの複合タイプのお陰でフェアリーを返り討ちに出来る貴重なポケモン
かくとうタイプなので実はたまご技で先制技を大量に会得可能(今回はフェアリー意識でバレットパンチを選択)
ただ素早さがすこし足りないのと、とびひさげりを覚えないので格闘技の威力が少々足りないのがネック、味方のサポートがあればシングルでもかなり輝くポケモンだと感じた。
使った感想としてはテテフは糞、以上。
71:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:48:16 ID:s2f
ドクロさんはポテンシャルあると思うけど数値がなぁ
20:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:29:21 ID:ARj
ハンテールサクラビスおってパールルは作ったことないんか?
テテフは糞
テテフは糞
21:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:30:26 ID:sqf
>>20
パールルは厳選面倒で後回しにしてる、今マダツボミ厳選しとるし
多分そのうちやるとは思うで
パールルは厳選面倒で後回しにしてる、今マダツボミ厳選しとるし
多分そのうちやるとは思うで
23:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:38:16 ID:sqf
ゴクリン
第三世代登場、今回の四番。
まずなぜマルノームを使わないのか?と疑問があるだろうが、それはきせきゴクリンが案外強かったということとマルノームが例のリョナ画像見てから苦手だったのがある
まず攻撃は論外、マルノームも前育成してみたがくっそ弱い、まさかメガマンダを冷凍ビームで落とせないとは思わなかった
そしてマルノームはGTSに放流した、返ってきたのはその辺で捕まえてきたナゾノクサだったが。
そこで注目したのが豊富なサポート技
自分を強化するド忘れ、とける、たくわえるに加えあくびやアンコールを覚える
HB特化きせき持ちで起点作りに特化させてみる事にし更に特性ねんちゃくのお陰ではたき落とされる心配も無い、ほぼ確実に仕事が出来る
使った感想としては予想以上に強かった、とける一回積むだけでドサイドンの地震を耐えるくらいには耐久があるので進化前としてはかなり強い部類だと思う
ゴクリン
H70 / A43 / B53 / C43 / D53 / S40 / 合計302
タイプ:どく
特性(タッチで詳細)
*
第三世代登場、今回の四番。
まずなぜマルノームを使わないのか?と疑問があるだろうが、それはきせきゴクリンが案外強かったということとマルノームが例のリョナ画像見てから苦手だったのがある
まず攻撃は論外、マルノームも前育成してみたがくっそ弱い、まさかメガマンダを冷凍ビームで落とせないとは思わなかった
そしてマルノームはGTSに放流した、返ってきたのはその辺で捕まえてきたナゾノクサだったが。
そこで注目したのが豊富なサポート技
自分を強化するド忘れ、とける、たくわえるに加えあくびやアンコールを覚える
HB特化きせき持ちで起点作りに特化させてみる事にし更に特性ねんちゃくのお陰ではたき落とされる心配も無い、ほぼ確実に仕事が出来る
使った感想としては予想以上に強かった、とける一回積むだけでドサイドンの地震を耐えるくらいには耐久があるので進化前としてはかなり強い部類だと思う
24:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:38:33 ID:6eP
サクラビスバトンか?
ウツボットは晴れパ?
ウツボットは晴れパ?
25:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:41:29 ID:sqf
>>24
前はバトンやったけど今はアタッカーにしとる
ウツボットはくいしんぼう型と晴れパで2体厳選する予定
前はバトンやったけど今はアタッカーにしとる
ウツボットはくいしんぼう型と晴れパで2体厳選する予定
26:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:45:54 ID:sqf
ココロモリ
第五世代登場、名前がハハコモリと紛らわしい
このココロモリは有名な特性たんじゅんアシストパワーで育成
知らない人に説明すると、特性たんじゅんというのは自分ののうりょくを上げるわざを使った時それを2倍にする効果を持つ特性
用はめいそうを使えばとくこうとくぼうが2段階あがるという特性なんだ
使った感想としては、お膳立てすると滅茶苦茶強い。
ゴクリンの起点作りと組ませてみて、あくびで寝かせてる間に積むという戦法を取ったがハマればナットレイだろうがなんだろうがアシストパワーで飛んでいくのが爽快だった
ただねむりターンに左右されるのでそこが少々何点
ココロモリ
H67 / A57 / B55 / C77 / D55 / S114 / 合計425
タイプ:エスパー・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
第五世代登場、名前がハハコモリと紛らわしい
このココロモリは有名な特性たんじゅんアシストパワーで育成
知らない人に説明すると、特性たんじゅんというのは自分ののうりょくを上げるわざを使った時それを2倍にする効果を持つ特性
用はめいそうを使えばとくこうとくぼうが2段階あがるという特性なんだ
使った感想としては、お膳立てすると滅茶苦茶強い。
ゴクリンの起点作りと組ませてみて、あくびで寝かせてる間に積むという戦法を取ったがハマればナットレイだろうがなんだろうがアシストパワーで飛んでいくのが爽快だった
ただねむりターンに左右されるのでそこが少々何点
27:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:49:24 ID:m17
瞑想1積みでアシパの威力100?
32:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:56:43 ID:sqf
>>27
せやね、というかアシパの説明忘れてたわ
軽く説明するとアシストパワーは威力20のエスパー技なんだけど、使うポケモンの能力が上がるたびに威力が増すという特殊なわざ
ココロモリがめいそうを一回積むと威力100
三回積めば威力260になり、更にそこに補正だのなんだのが加わって実質威力1560になる
しかもここからかげぶんしんも場合によっては積めるので更に威力を上げられる技なんだ、ただ流石にそこまで積むのは至難の技なので大体めいそう三回が限界になります
せやね、というかアシパの説明忘れてたわ
アシストパワー
タイプ:エスパー 威力:20 命中:100 PP:10 分類:特殊
説明:自分の能力ランクが高いほど、威力が高くなる(威力は20+20×能力ランク上昇の総数)
軽く説明するとアシストパワーは威力20のエスパー技なんだけど、使うポケモンの能力が上がるたびに威力が増すという特殊なわざ
ココロモリがめいそうを一回積むと威力100
三回積めば威力260になり、更にそこに補正だのなんだのが加わって実質威力1560になる
しかもここからかげぶんしんも場合によっては積めるので更に威力を上げられる技なんだ、ただ流石にそこまで積むのは至難の技なので大体めいそう三回が限界になります
33:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:58:25 ID:m17
>>32
えぇ…
1560ってどんなやねん
タイプ一致とあと何補正?
えぇ…
1560ってどんなやねん
タイプ一致とあと何補正?
34:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:59:59 ID:sqf
>>33
ランク補正で4倍にタイプ一致補正で1.5倍
260×4で1040
1040×1.5で1560
ランク補正で4倍にタイプ一致補正で1.5倍
260×4で1040
1040×1.5で1560
28:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:51:00 ID:0nU
何してくるか分からんやつホント怖E
スポンサーリンク
30:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:52:15 ID:sqf
ハンテール
第三世代登場、個人的にネオラントより無名なんじゃないかと思う
パールルの進化系で、サクラビスとの分岐進化。
通信交換が必要なのが少々面倒だが大正義GTSのお陰で現在はソフト2つで簡単に進化させられる
パールルの進化系ということで当然強力なわざ「からをやぶる」を習得出来る(ただし進化前のパールル限定で、進化させてから忘れさせると覚えられなくなるので注意)
とくこうもかなり高いので両刀も考えてみたのだが、耐久を下げるのが不安だったのでいじっぱりで育成
使った感想としては地味だがかなり使える
かみくだくやがんせきふうじも覚えるのでギルガルドやミミッキュも場合によっては倒せるのが良い、ただとくぼうが低いので出す相手を見極めないとすぐに吹き飛ぶ。
ハンテール
H55 / A104 / B105 / C94 / D75 / S52 / 合計485
タイプ:みず
特性(タッチで詳細)
*
第三世代登場、個人的にネオラントより無名なんじゃないかと思う
パールルの進化系で、サクラビスとの分岐進化。
通信交換が必要なのが少々面倒だが大正義GTSのお陰で現在はソフト2つで簡単に進化させられる
パールルの進化系ということで当然強力なわざ「からをやぶる」を習得出来る(ただし進化前のパールル限定で、進化させてから忘れさせると覚えられなくなるので注意)
とくこうもかなり高いので両刀も考えてみたのだが、耐久を下げるのが不安だったのでいじっぱりで育成
使った感想としては地味だがかなり使える
かみくだくやがんせきふうじも覚えるのでギルガルドやミミッキュも場合によっては倒せるのが良い、ただとくぼうが低いので出す相手を見極めないとすぐに吹き飛ぶ。
35:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:05:48 ID:sqf
サクラビス
第三世代登場、ハンテールの片割れでパールルの分岐進化ポケモン
マイナーではあるけど実は一時期バトンサクラビスが注目されたので割と有名だったりする
からをやぶるった後ハイドロポンプで相手を三タテするのが爽快だった(小並感)
ただ問題として、ハンテールにも言えるがからをやぶると耐久が下がってしまうので、耐久を戻すしろいハーブかきあいのタスキでほぼ持ち物は確定される
最初はハンテールと両方選出する時、からをやぶるzでいけるんじゃないかと思ってzを持たせてみたが……どうやら能力が戻る判定がからをやぶる前なので無意味な模様、耐久調整をして二回からをやぶる型とかも面白いかもしれない
使った感想としてはバトンでココロモリに繋ぐのが強かった、ただバトンするタイミングは慎重に。
サクラビス
H55 / A84 / B105 / C114 / D75 / S52 / 合計485
タイプ:みず
特性(タッチで詳細)
*
第三世代登場、ハンテールの片割れでパールルの分岐進化ポケモン
マイナーではあるけど実は一時期バトンサクラビスが注目されたので割と有名だったりする
からをやぶるった後ハイドロポンプで相手を三タテするのが爽快だった(小並感)
ただ問題として、ハンテールにも言えるがからをやぶると耐久が下がってしまうので、耐久を戻すしろいハーブかきあいのタスキでほぼ持ち物は確定される
最初はハンテールと両方選出する時、からをやぶるzでいけるんじゃないかと思ってzを持たせてみたが……どうやら能力が戻る判定がからをやぶる前なので無意味な模様、耐久調整をして二回からをやぶる型とかも面白いかもしれない
使った感想としてはバトンでココロモリに繋ぐのが強かった、ただバトンするタイミングは慎重に。
37:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:12:57 ID:sqf
ナマズン
第三世代登場、アニポケでタイトルを飾った回が放送自粛された不憫な子
種族値的に物理特殊両方行けるのでどっちも厳選してみた、ただ教え技にだいちのちからがあるの忘れてわざわざ4世代で教えさせて連れてきてたまごわざにしたのが一番疲れた。
物理はりゅうのまいで積んでからぶん殴る型、特殊はバツグンの相手を選んで殴る型にした
感想としてはどちらも弱くはないんだけど、強くもない
強いて言えば物理型の方が積めるのでそちらの方が強いかも、どちらも素では火力不足
一応じわれはあるが身代わりをされるとほぼ無意味なので苦手な相手に出してはいけない(戒め)
ナマズン
H110 / A78 / B73 / C76 / D71 / S60 / 合計468
タイプ:みず・じめん
特性(タッチで詳細)
*
第三世代登場、アニポケでタイトルを飾った回が放送自粛された不憫な子
種族値的に物理特殊両方行けるのでどっちも厳選してみた、ただ教え技にだいちのちからがあるの忘れてわざわざ4世代で教えさせて連れてきてたまごわざにしたのが一番疲れた。
物理はりゅうのまいで積んでからぶん殴る型、特殊はバツグンの相手を選んで殴る型にした
感想としてはどちらも弱くはないんだけど、強くもない
強いて言えば物理型の方が積めるのでそちらの方が強いかも、どちらも素では火力不足
一応じわれはあるが身代わりをされるとほぼ無意味なので苦手な相手に出してはいけない(戒め)
40:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:23:51 ID:sqf
ラフレシア
第一世代登場、初代からいるポケモン
実は最近かなり可愛いことに気がついた、でもリリーラの方が可愛い
くさどくタイプながらフェアリー技のムーンフォース、7世代で追加された新技ちからをすいとるを覚えるポケモン
攻め受けどちらも可能なポケモンだが、今回はねむりごなまとわりつくに着目してHB特化の受けを育成
戦法としては敵物理アタッカーの攻撃を耐えた後ねむりごなで寝かせ、ちからをすいとりながらまとわりついて交代も不可能にするというやられるとイライラする戦法
あまえるもあるので本来は受けきれない相手でもタイミングを見計らえば地獄へ引きずり込む事が可能、相手が切断しないのは凄いと思った。
使った感想としては、まだ余り使ってないので確定は出来ないものの相当強いんじゃないかと感じた
覚えているだけでもカイリューメガチャーレムグライオンをハメて倒したので、育成してみて一番強さを実感出来たポケモンだった
特性をほうしにしてしまったのが今後悔している点だったり。
ラフレシア
H75 / A80 / B85 / C110 / D90 / S50 / 合計490
タイプ:くさ・どく
特性(タッチで詳細)
*
第一世代登場、初代からいるポケモン
実は最近かなり可愛いことに気がついた、でもリリーラの方が可愛い
くさどくタイプながらフェアリー技のムーンフォース、7世代で追加された新技ちからをすいとるを覚えるポケモン
攻め受けどちらも可能なポケモンだが、今回はねむりごなまとわりつくに着目してHB特化の受けを育成
戦法としては敵物理アタッカーの攻撃を耐えた後ねむりごなで寝かせ、ちからをすいとりながらまとわりついて交代も不可能にするというやられるとイライラする戦法
あまえるもあるので本来は受けきれない相手でもタイミングを見計らえば地獄へ引きずり込む事が可能、相手が切断しないのは凄いと思った。
使った感想としては、まだ余り使ってないので確定は出来ないものの相当強いんじゃないかと感じた
覚えているだけでもカイリューメガチャーレムグライオンをハメて倒したので、育成してみて一番強さを実感出来たポケモンだった
特性をほうしにしてしまったのが今後悔している点だったり。
108:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:02:31 ID:k5h
ラフレシアはガチ
ダブル晴れパで使ってたけどかなり嫌がらせが出来るし最低限の火力も耐久もあるしで使えた
ダブル晴れパで使ってたけどかなり嫌がらせが出来るし最低限の火力も耐久もあるしで使えた
50:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:28:55 ID:sqf
最後に今まで解説したポケモンの画像と育成したポケモン貼るわ
52:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:30:56 ID:sqf
アメモース
ムウマージ
63:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:38:32 ID:sqf
ドクロッグ
ゴクリン
ココロモリ
ゴクリン
ココロモリ
66:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:43:12 ID:sqf
ハンテール
サクラビス
ナマズン(物理)
ナマズン(特殊)
ラフレシア
ナマズン(物理)
ナマズン(特殊)
ラフレシア
76:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:52:41 ID:sqf
育成した中でも特にマイナーだと思う連中纏めたで
今はマイナーに厳しい環境(というかマイナーは基本厳しいが)やけど、それでも楽しく戦えてるで
今はマイナーに厳しい環境(というかマイナーは基本厳しいが)やけど、それでも楽しく戦えてるで
80:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:54:20 ID:Ps1
キリンリキとかどう使うねん
キリンリキ
H70 / A80 / B65 / C90 / D65 / S85 / 合計455
タイプ:ノーマル・エスパー
特性(タッチで詳細)
*
85:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)11:56:28 ID:sqf
>>80
サイコファング覚えたって聞いたからそうしょく物理アタッカー
でもキノガッサに基本勝てない悲しみ、そしてドーブル経由のタマゴ技でクッッッソ面倒だった
サイコファング覚えたって聞いたからそうしょく物理アタッカー
でもキノガッサに基本勝てない悲しみ、そしてドーブル経由のタマゴ技でクッッッソ面倒だった
17:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:26:15 ID:eCx
マイナーでポケットファンクションにのってるようなガチパに勝てるもんなん?
やっぱ力量が同じくらいならガチパのが強くない?
やっぱ力量が同じくらいならガチパのが強くない?
19:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)10:29:15 ID:sqf
>>17
ワイはマイオナだから基本マイナーばっか入れてるけど勝てるときは勝てるで
クイタランでサンダー落としたりフリージオでバシャーモボコったりしたことはある
ワイはマイオナだから基本マイナーばっか入れてるけど勝てるときは勝てるで
クイタランでサンダー落としたりフリージオでバシャーモボコったりしたことはある
148:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:19:44 ID:3Iv
もう準伝説禁止にしちまえばいいのに
158:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:22:35 ID:k5h
>>148
準伝説はマジでそろそろ制限かけた方がええ
クレセ、ランド、ボルト、コケコ、テテフ、レヒレ、UBと準伝だらけになりつつあるし準伝説同士の枠の争いになりつつある
準伝説はマジでそろそろ制限かけた方がええ
クレセ、ランド、ボルト、コケコ、テテフ、レヒレ、UBと準伝だらけになりつつあるし準伝説同士の枠の争いになりつつある
159:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:22:36 ID:OST
アゲハントとかいうマイナーを超えた埋葬級
アゲハント
H60 / A70 / B50 / C100 / D50 / S65 / 合計395
タイプ:むし・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
161:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:22:51 ID:sqf
>>159
ラブカス「は?」
ラブカス「は?」
ラブカス
H43 / A30 / B55 / C40 / D65 / S97 / 合計330
タイプ:みず
特性(タッチで詳細)
*
163:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:23:02 ID:k5h
>>161
こいつはもうどうしようもない
こいつはもうどうしようもない
165:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:23:17 ID:OST
>>161
うろこが本体だからセーフ
うろこが本体だからセーフ
166:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:23:33 ID:k5h
>>165
もううろこ要らない筈では
もううろこ要らない筈では
171:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:24:35 ID:OST
>>166
かなしいなあ
かなしいなあ
175:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:25:30 ID:3Iv
蝶々っぽいポケモンは虫の中でも不遇な気が特に ガチの蝶々モデルにしてるやつ
181:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:27:11 ID:sqf
>>175
おうあくガーメイルの種族値+40にするんだよあくしろよ
Aが99になればギリタスキアクロバットでメガリザX落とせるんじゃ
おうあくガーメイルの種族値+40にするんだよあくしろよ
Aが99になればギリタスキアクロバットでメガリザX落とせるんじゃ
182:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:27:32 ID:k5h
>>181
ガーメイルもほんまやばい
ガーメイルもほんまやばい
ガーメイル
H70 / A94 / B50 / C94 / D50 / S66 / 合計424
タイプ:むし・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
186:ぽけりん@ポケモンBBS 19/05/08(水)12:28:08 ID:OST
ちょうちょはガモスがいるからええやろの精神
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
まーた打線かよ死ね
1げと以下ゴミ
わりとちゃんと解説してるからすこ
お前ら全員タヒね
なにこの産廃みたいな型のオンパレード
ビルドレですらないしダブル用の猫入ってるわけでもないフルアタドクロッグ、何に使うの?
あまえると力を吸いとるでほぼ役割被ってるんだけど。まとわりつくだけで身代わりどうすんの?なんでギガドレかヘド爆じゃないの?
サクラビスのシャドボ、等倍ドロポンのほうが威力高いけど誰に撃つの?エスパーzでメガバナ確1するか、素直にバトンのほうが仕事出来るんじゃない?
マイナー云々以前のお話なんだけど。wikiの丸写しから始めたらどう?
ゴクリンで見る気失せた
マイナーって異様に作りたくなるよね。
打線と解説助かる
おんj民のスレか
ムウマージは言うほどマイナーじゃないだろ
打点がまとわりつくしかないラフレシアめっちゃ使いにくそう
こういう試行錯誤してるのを見るの好きだわ
マイナー勢にも見捨てられるラブカスと蝶辛い
レートも出せないような自称マイナー使いの解説(爆笑)なんて見たらこっちのレートが下がっちまうよ…勘弁してくれ。
※5
めっちゃ早口で言ってそう
キリンリキさんはバトンかミラコ返ししか
またアメモースにわかかよ
アタッカーとか無理だから素直に威嚇してこごかぜしてネット撒いとけ
アメモース8匹以上育成してから語れ
具体的な仮想敵とか全く決めてないし、◯◯を受けだしから倒せる、◯◯のタイプ一致Z耐えるとかそういう具体性全くない
予想以上に強かった、普通に使えたとか主観的で曖昧な感想のみw
ここまで全員使用率50位以内しか厳選したことない奴ら
※12
わけわからん 関係ないだろ
名前隠しは分かるが特攻隠れてていいのかい
ツッコミ所多いけど楽しんでるのならいいんじゃない?
ナマズン最速で龍舞してもS116までしか抜けない上に、補正なしだとB4コケコすら地震で中乱数だから、S振るぐらいなら耐久と火力に振ったほうがいいぞ
滝登り地震よりドロポン冷ビの方がまだ使えた
ゴクリンで無理だった。どこで使うんだソレ
俺が愛用してる特性プレッシャーからの通せんぼうしてダイビング連打するホエルオーもおすすめ。マルノームは氷Zで作ったことあるけど弱すぎた
ナマズンなかなか辛いよな 意地AS龍舞で微妙だった
やっぱり耐久ある程度振るのがいいのかね
ハンテールやサクラビスあるのにパールルがないとか許さんぞ
火力癖になるから使え(脅迫)
グレイシア、マンタイン、コジョンドあたりは結果残した人いるはず
ムウマージだけ場違い
あいつはそれなりに強いし希に見るよ
大体悪巧み霊Zだけど電磁波と鬼火両立したやつとか
いたと思う
この辺のマイナーどころ第六第七世代で皆殺しにされたよね
第五の頃はギリギリワンチャンあった
マイナー好きだけど、ゴクリンに関してはマジで分からん
輝石もってても即死やろ
マルノームイバン持たせろよ
挑発持ち以外なら脳死アンコで1匹持ってくか起点にできるから
てかもしかしてと思って計算したけどマルノームのが僅かながら硬い
ダメ計もせずに育成に踏み出すとかアホかよ
マルノームごときのれいビでメガマンダを落とせるわけないやろ。
すごい頑張って考えて育てんだろうなってのは伝わった
育成済み見て謎の型多くてうーんだけど
仮想敵とダメ計してから載せたらいいのに
配分書いて○○はメタれる、対策できるとかあったら好きだから使おうかなとか思うし
マイナーで仮想敵のない中途半端なアタッカーだけはやらしたらアカンよ、SもAもCもないからマイナーなのに
>>76
伝説のくせにマイナー扱いされてるファイヤーェ…
なんの紹介にもなってないところが一番の見所なのかな?
技構成やら性格努力値振りも何一つ紹介してなくて何がしたいんだ?と思って
ようやく画像貼られたと思ったら同じく道具無しで実数値も隠れてる
それで解説?考察?
自称マイナー使いなんてこんなもんだよね。
たんじゅんその説明だと自分が能力上げるときだけみたいに見えるぞ
ランドセル氏の動画みたらいいと思う
ハハコモリは攻略本に載ってた
ココロモリはド忘れ弱点保険のが強いぞ
冷ビ持ち多いから素直に撃ってくれるからそいつが起点になる
物理相手には物理耐性無いから影分身で運ゲーで乗り切るしか無いけどド忘れ弱点保険影分身でC4段階上昇一致威力300の技にはロマンがあるで
お前ら文句しか言えんのかww
オニシズクモ今はマイナーなのか
※39
具体案出してるやつ多いのは無視すんのか
マイオナってだけでも気持ち悪いのにクソみたいな型を嬉々として上げてるからやぞ
ナマズンくんは貴重なエスパー技を覚える水地面だからメガバナを返り討ちにできるぞ
なおメガバナにH振られたら余裕の確二だしHに全く振ってないメガバナがもしいたとしてもクッソ高乱数を引かないと倒せない模様
ドクロッグはダスト爆パン冷パン不意打ち@襷で重力パで使ってみた
ゲンガーと弱点被るけどそこそこ使えた ただ持ち物なしだと火力が足りない
ごくり
ゴクリン以外はマイナーの中ではメジャーな部類だよね
ムウマージ、ドクロッグ辺りは強い人がメジャーポケ外してとりあえずマイナーだけど使えるポケモンとかを探したときに割とすぐ考えるポケモンだね
※31
それな
マルノームで倒せるならクレセリアでいいやん
具体案出してくれる人はいるのはともかく口悪すぎませんかね…
他のポケモンとの差別化もせずマイナー使い気取るカスはほんとクソ
ランドセルとかいうマイナー救世者
5世代はまだこんな奴らにも役割を持たせれた
あの頃はジュエルで仮想敵ぶったおすの楽しかったな
それなりのレートでそれなりに戦ってるだけなんだから目くじら立てるなって
アゲハントの使い方が分からん
技構成がガーメイルとバタフリーとビビヨンと被る
種族値だけだとアメモースでおkになる
飛行技使うなら不一致暴風のウルガモスでよくなる
サポーターするならまだレディアンの方がSもあるし両壁使える
どうすれば
※41
具体案出しててなおかつ打線に文句言ってるの2.3人じゃん、残り普通にこれもいいぞって勧めてるようにしか見えないんだが
※51
目くじらじゃなくてマウント取りたいだけでしょ
物理竜舞ナマズンはスパーク入れた方がよくね?
こいつの遺伝技スパーク竜舞とか意外なのが多いから印象に残ってるw
ちからのハチマキとかいう持ち物バトはファクトリーぶりに見た
厨ポケ使いマイナー使い問わず、高レートの人のマイナーポケ考察すき
どんなにマイナー縛りしてても、低レートの人のマイナーポケ考察きらい
襷カウンター型こごかぜ搭載特殊ドグロックを作ってみたんだけどどうだろうか
テテフはクソ
でも可愛いから許す
ジュペッタを使った時に相手が長考してるのほんと面白かった
負けたけど
テテフが嫌われる理由の1つは妙に素早いこと。上がとれん
ドラピオンが情けなく見えるのもそのせい
シングルちゅうはほんとマイオナ多いな
ココロモリはマジで強かった
S種族値はあんま知られてないけど114あるからテッカグヤ起点に積みまくれる
そのテッカグヤが今季はめちゃ多い(前期17位~今季13位)
まぁ、ちょうはつあんこ吠えるで止まるけど。
たんじゅんは補助技zと相性いいから昔色々考えてたなぁ
ココロモリでリフレクzすると1ターンで防御4倍になるんだぜ
あとは瞑想と羽休めとアシパで積んでから無双する型
まずマルノーム冷ビでマンダ落とせないって文でダメ感あんまりないエンジョイ勢やなーって感じする(それが悪いとは言わない)でもラフレシアがグライ嵌めたってのは謎、身代わりどうしたの…あ、ドクロッグはgsで一線級に強いから好きな人はオススメ
クイタランでサンダー倒したってなんだよ
ワイだってラブカス(のおかげ)でメガブを(一度)倒したぞ
こういうマイナーもいいとは思うけど論理のガバには無視できなかった
※24
しんかいのキバで特攻2倍だもんな
補正あり全振りでC276相当
無振りでも特化させたサクラビスより火力出る
ドロポン扱えないのとZクリスタル持てないのがパールルだけに玉にキズ
リリーラのが可愛いで草。でも同感
ただのマイオナ野郎と違ってちゃんとしてる(語彙力)から好き
いい内容だけど積みアタッカーに偏りがちだからそれ以外の戦術使うポケモンも見れたらもっとよかった
特攻種族値73の不一致冷ビでメガマンダを落とせると思った時点でアホ
さらに特攻低い進化前にしてるしw
てかダメージ計算したら輝石ゴクリンよりマルノームの方が耐久高くて草
昔俺が作った、パールル、サマヨール、エレブーは進化前だけどけっこう強かったぞ
※65
身代わり抜きグライはたまにいるし結果残してる人も居るぞ
まぁそれでもあの型で勝てるとは思わないし他の対戦相手のポケモンを見るにATグライとかだろうが…