スポンサーリンク
608:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/03 21:16:57 ID:SgVz4tzX
第1世代:御三家と進化系、ピカチュウ、バリヤード、ベロリンガ、ゴローニャ、カイリキー、ピジョット、カラカラ、ドードー、ドードリオ、ガーディ、ウインディ、メタモン、ミュウツー、プリン、コダック、ぶーちゃん(ブースター)、イーブイ、コイキング、ギャラドス
第2世代:トゲピー、ブルー、エイパム、オクタン、ニューラ、メリープ(?)
第3世代:ドゴーム、キモリ
第4世代:ドダイトス、フワンテ(?)、
第5世代:バッフロン、エモンガ、ワシボン、ウォーグル、チョロネコ、タブンネ、ゴルーグ
第6世代:ヤンチャム、ゴロンダ、フラベベ(フラエッテかも、ゲッコウガ
第7世代:キュワワー、ネマシュ
ポスターとか:ワニノコ、キュレム、ゼクロム、ネイティ、ディアルガ、アルセウス
あと何出てたっけ
685:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/03 22:36:55 ID:vR2AqK5g
>>608
ルギアの巨大バルーンがあったような
ルギアの巨大バルーンがあったような
620:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/03 21:31:03 ID:97P1Ar6q
>>608
バチュルもいた
バチュルもいた
627:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/05/03 21:42:17 ID:SgVz4tzX
>>620
一瞬出てた黄色の小さいフサフサあれバチュルか!
ありがとう
一瞬出てた黄色の小さいフサフサあれバチュルか!
ありがとう
上で挙がってないポケモン(?は未確定)
----
ヨルノズク(ネオン)、ルンパッパ、バネブー(置物) 、チェリンボ(看板)、ウパー(バルーン)、ペラップ(?) スボミー(?)
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、キングラー、カビゴン、カメックス、フシギバナ、ゲンガー
レックウザ(オブジェ) 、レシラム(ポスター)
ケッキング
----
ヨルノズク(ネオン)、ルンパッパ、バネブー(置物) 、チェリンボ(看板)、ウパー(バルーン)、ペラップ(?) スボミー(?)
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、キングラー、カビゴン、カメックス、フシギバナ、ゲンガー
レックウザ(オブジェ) 、レシラム(ポスター)
ケッキング
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ヒバニーがいたって言う観客の子がいたけど本当だろうか
まあなんかと見間違えたのか
紺青の拳はks
第三世代ェ……
虫タイプ少なすぎない??
レシラム(ポスター)とゲンガーもいたよ
パルキアの石像もあったような…
おいゲバからのコピペか知らんがぶーちゃんってなんだ
リストの世代めちゃくちゃやんけ・・・
ポスターでオーダイルいた気がする
ポケモンと世代の勘違い多すぎワロス
修正しとけよ
なぜパルキアだけハブる
クソみたいな初代推ししか能の無いウンコが作ってたらこうはなってないよな、非常に嬉しい
ヤンチャムとか選ばないもんな、あの国のゴミ会社だったら
パルキアも銅像みたいな感じで居たな
ドゴーム2世代ちゃうし、ニューラとエイパムは3世代ちゃうしこんな知識で書き込むなよ
ドゴームとニューラ逆だろ
忘れられたルンパッパ
全世代から出してもあからさまな偏りで結局初代重視でしか押してないから結局ゴミw
ナゲダゲいないとかまじかよ
クサイハナもいたよー
探偵という謎設定を誰もツッコまない不思議
バズってもないのに、ありとあらゆるアフィブログが称賛してて気持ち悪すぎる
ゴローニャじゃなくてゴローンだったと思うけど
質感的に
ケロカス無理すんな
ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、リザードン
ゼニガメ、カメックス、ピジョン、ピジョット、コラッタ
プリン、コダック、ガーディ、ウインディ、カイリキー、
ゴローニャ、ドードー、ドードリオ、ゲンガー、カラカラ、
ベロリンガ、バリヤード、コイキング、ギャラドス、メタモン
イーブイ、ブースター、カビゴン、ミュウツー
ワニノコ、トゲピー、エイパム、ブルー、ニューラ、オクタン
キモリ、ルンパッパ、ケッキング、ドゴーム
ドダイトス、チョロネコ、タブンネ、エモンガ、バチュル
ゴルーグ、バッフロン、ワシボン、ウォーグル、ゲッコウガ
フラベベ、ヤンチャム、ゴロンダ、ネマシュ、キュワワー
(イラストや置物などは除外)
※18
SNSでの取り上げられ方>>>>>映画館の動員数っていう思考回路の人間がいる事に恐怖を覚えるよ私は…
予告にいたフシギバナとキングラー何処にいた?
俺もヒバニーいたって聞いたけどほんとにいた?
フシギバナは最後駅の入り口カットで後ろ歩いてたよ
そういやキングラー記憶にないわ、どこにいたんだろうか
主人公の部屋にラティアスラティオスのシールだかタペストリーだかが貼ってあったな
ていうかイラストやオブジェまで含んだら相当膨大になりそうな気がするけど
あと多分キュワワーなんだろうけどライムシティ冒頭のカットとフシギダネとネマシュが案内してくれるところの木にくっついてた空をニョロニョロ飛んでるお札みたいなやつが何なのか気になる・・・
初代多いってww
アルセウスとディアルガ、パルキアの像がないぞ
初代推しキッモ
初代や金銀とかもう30近くのおっさん共にしか需要ないんだから もっとサンムーン とかから積極的に出してください。
初代世代だけど特に思い入れないしまんべんなく出してほしい
※18
お前みたいな奴が一番キモいよ
ぶーちゃん(激寒)
※18
ひと昔前のニコ厨みたいな可哀想なやつだな
ランキングに上がってないアニメはゴミみたいに言うやつ、いたのを思い出したわ
※1
うさぎっぽい影が一瞬でてきて、ミミロルじゃないし何だろうなあとは思った
流石に確認のためにもう一回映画見に行くわけにいかんしなあ
ピカチュウと出会う前の夜のシーン辺りだったと思う。大きな橋の外側にうさぎ耳みたいなちっちゃいのが動いてた
※18
魔法少女ピカチュウとか伝説の勇者ピカチュウみたいなモンだろ
探偵がどうこうじゃなくて世界観と能力の備え付けの説明。それさえするなって言いだしたらもうアニメ見るのやめた方がいい。
ケッキングもいたよな
レシラムもいるんだそれは見たいな
もう見た目に慣れてきたせいでだんだん映画見たくなってきた
怖いもの見たさで
※18
明らかな釣りにキレてるやつ多すぎでしょ
ゴローニャ?見るわ
ああ!ラッタと思ってたやつバチュルだったか!スッキリしたわ
CGモデルも無限には作れないから仕方ないけど
後半なるにつれ画面のメンツ被りが気になってしまった…
※41
ニューラ多すぎだよな
まあシティ1つだとそもそもポケモン偏るし偏り自体が舞台設定上逆に活きてる可能性もあるっちゃあるが
※32
ほんとこれ
マジでキモい
アローラまでカバーしてて普通に感動したんだけど
これを初代推しの懐古厨路線と感じる人は今年の夏映画見たら発狂しそう
キングラーとフラベベ(?)何処にいた・・・?
管理人、頭悪すぎでワロタ
サーナイトでシコらせて・・・
いっちゃん最初の、主人公が駅から出てくるシーンで空にチリーン飛んでたよ
シルエットだけだったが
※25
木にくっついてたにょろにょろは輪っかになってないキュワワーかと
にょろにょろ状態から輪っかになってたキュワワーいたし
セリフだけど、母なるアルセウス感謝します的な祈りを口走るピカチュウ
世界観が若干迷子
※37
レシラムは主人公の部屋にあるポスターだけだったと思う
※50
どっちかというと母はミュウだよなぁ
5世代は可愛いデザイン多くて映えるよねぇ
強いて言えばクルマユとエルフーンも欲しかった
初代推しにイラついてる奴いるっぽいけど、実際ポケモンあまり知らない一般人でも知ってるポケモンが
第一世代に集中してるんだから仕方ないだろ
そこらのおっさんおばさんがダイパとかブラックホワイトのポケモン知ってると思うか?
登場ポケモン数、第4世代は第3世代とワースト争いでダイパキッズがかんかんでいらっしゃる。
くわえて差し上げろ
※4
登場してるのがふさふさと毛並みのいいバチュルってことは
やっぱ虫のCG表現 鬼門なんだろうかねえ
気持ち悪すぎるとか そもそもアメリカじゃ虫に対して日本ほどいい印象ないらしいし
そういえば牙狼シリーズでもうまんま実写版レシラムみたいなのいたなあ 設定も含めて
かみさまぽじで羽とかもらいに行く話
名探偵ピカチュウ気持ち悪かったし、ストーリーもゴミ以下だったな
良かったのはエンディングだけ
アベンジャーズ見たほうが良かったわ
ダイパ、ハリウッドにも冷遇されてて草
トゲピー居たか?どの場面よ
※25
見てきたけどお札みたいなのってチリーンじゃない?
フラエッテ居んの!?
ライムシティのアパートの一室(ティムの部屋)のポスターにバシャーモいたよ
ポケモン探しで、もう一度観るのもいいかも
最初の方に
ウリムーの群れと飛んでるオニドリルいなかった?
本当に最初の、泣いてる〇〇〇〇捕獲シーンの前のシーン
※60
裏格闘で抱かれてた