スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:05:40 ID:1uVUh+9k0
種族名で呼ぶことに抵抗が無く、無意識下でレイシスト化が進んでいる可能性がある模様
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:06:37 ID:Mjfiueix0
じんすけ
おしょう
おしょう
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:07:03 ID:pVbMw4bO0
セパルトラと言われてもね
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:07:32 ID:WDlZ0bAXa
サトシ「いけ!ピカチュウ!」
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:07:16 ID:bNQnMzmCa
ピカチュウとかピカチュウ以外あり得んやろ
どう見てもピカチュウや
どう見てもピカチュウや
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:08:13 ID:ohFays9o0
>>5
はいレオン
はいレオン
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:07:37 ID:c1KI5Qln0
交配の容易化による所持されるポケモンの多数化が拍車をかけていると思われる
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:08:56 ID:mQe+VfsT0
やっぱポケスペって神だわ
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:11:19 ID:kPbLQar10
ポケスペはちゃんと名前つけるから好き
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:10:05 ID:6W11RUZw0
初めはウッキウキで名前つけるけど後で見ると恥ずかしくなるし…
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:11:18 ID:NgwW0Zh/0
新作出るたびにパーティの名前考えるの疲れた
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:12:42 ID:rM7ln43Ad
69 47の素敵な(静岡県) (ワッチョイW 36bf-8UBt)[] 2016/03/13(日) 02:52:51 ID:W+i8Ja240
>> 66
可愛いなあ
名前なんていうの?
78 名前:47の素敵な(茸) (スプー Sd64-obiL) :2016/03/13(日) 02:53:48 ID:gxGKADIyd
>> 69
猫名前猫やで
82 名前:47の素敵な(静岡県) (ワッチョイW 36bf-8UBt) :2016/03/13(日) 02:55:00 ID:W+i8Ja240
>> 78
えーと
君はこの猫ちゃんをなんて呼んでるの?
85 名前:47の素敵な(茸) (スプー Sd64-obiL) :2016/03/13(日) 02:56:15 ID:gxGKADIyd
>> 82
猫やで
89 名前:47の素敵な(静岡県) (ワッチョイW 36bf-8UBt) :2016/03/13(日) 02:57:10 ID:W+i8Ja240
>> 85
ほえー
「ねこ!」ってさけんだら君のとこに来るのか 偉いなあ
94 名前:47の素敵な(茸) (スプー Sd64-obiL) :2016/03/13(日) 02:58:59 ID:gxGKADIyd
>> 89
いや来んで
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:11:28 ID:OFcm4o3xa
その点ゲレゲレにはずっと愛着湧くわ
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:12:47 ID:1uVUh+9k0
>>22
ボロンゴだぞ
ボロンゴだぞ
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:15:09 ID:mtgdA3KZ0
>>25
チロルなんだよなぁ
チロルなんだよなぁ
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:15:26 ID:NgwW0Zh/0
>>29
ビビンバだろ
ビビンバだろ
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:14:06 ID:Formnkt20
めざパの種類書いてるで
スポンサーリンク
1:カリキリ@ピントレンズ投稿日:2016/09/11 00:26:37 ID:Qwjy5neE
序盤鳥にやきとりってつけてそれ以外はつけない
2:ケンホロウ@オレンジメール投稿日:2016/09/11 00:27:15 ID:h.pnVSFs
それファイアローにしかつけれないやん
4:アサナン@ハイパーボール投稿日:2016/09/11 00:27:53 ID:Qwjy5neE
>>2
お前もムクホークもみんなやきとりだ
お前もムクホークもみんなやきとりだ
8:グランブル@チルタリスナイト投稿日:2016/09/11 00:28:37 ID:.Ln4ieqs
>>4
オオスバメ「元祖焼き鳥の俺がいるぜ!」
オオスバメ「元祖焼き鳥の俺がいるぜ!」
25:コソクムシ@ちからのねっこ投稿日:2016/09/11 00:53:20 ID:ew3xNLtg
ギルガルドのニックネームは悩むべき
1:メノクラゲ@そうこのかぎ投稿日:2017/11/28 20:28:38 ID:bxDhaRjQ
そんなニックネームなら付けない方がマシ
だから俺はニックネーム付けない
だから俺はニックネーム付けない
2:ケララッパ@ポイントカード投稿日:2017/11/28 20:29:35 ID:g4GFbhU6
わかる
センス無いの自覚してるからな
センス無いの自覚してるからな
11:ニョロボン@ぼうごパッド投稿日:2017/11/28 20:48:11 ID:0iwzyZYk
NN☆か☆
ってマッシブーン流れてきたの思い出した
ってマッシブーン流れてきたの思い出した
14:ヤトウモリ@きれいなハネ投稿日:2017/12/03 14:44:52 ID:YgYOrC2c
昔はつけない派だったけど、後で育成済みを眺めてたら寂しく感じたから付けるようにした
1:ジュゴン@しんぴのしずく投稿日:2018/01/12 20:33:13 ID:M07hJCD6
元の名前が完成されてるから下手にいじくれないわ
16:カイリュー@あさせのしお投稿日:2016/06/29 07:02:39 ID:aT6/qlJs
第三世代のコンテストでニックネームつけると優勝しやすくなると言われてからつけるようになった
23:メガジュペッタ@きょうせいギプス投稿日:2016/09/11 00:49:54 ID:oN17VAbY
ストーリー以外はつけないなぁ
5:ラルトス@リンドのみ投稿日:2017/11/18 20:29:43 ID:eOfoHNAc
NNつけるのが楽しくて育成してる俺は異端だったのか…
6:アクジキング@ひかりのいし投稿日:2017/11/18 20:29:49 ID:J34nKuQo
つける
何分も悩む
1日のプレイ時間よりNN考える時間の方が長い時も稀にある
何分も悩む
1日のプレイ時間よりNN考える時間の方が長い時も稀にある
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/05/08 12:28:49 ID:kIsUrnMY
戦闘用は全員に付けてるわ
一人前の証
一人前の証
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/16 03:13:58 ID:6dTH9cCD0
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
元ネタが伝わらなかったときにわざわざ説明する流れが恥ずかしい
元の名前が完成されすぎててNNつけれないあるある
クレセリアとか完璧すぎる
社会問題ってなんだよ
5v1uとかxにシンカみたいなNNよりはいいんじゃないかな
交換する時に旅パで付けてた厨二真っ盛りな名前が赤裸々に公開されて真っ赤っかになったことがあるのでもう二度とつけられない
自分絶望的にセンスないから付けるのやめた
ギルガルド(♀)には「クイング」って名付けてたな
由来はクイーン+キング
だってオンライン対戦だとニックネームわからんやん
バンバドロにオーディンの馬の名前つけようとしたら
できなかった思い出
※6
ダサい
念のために言っておくが
ニックネームに個体値を付けてる奴
それは間違いなくニックネームじゃないからな
アニメでもニックネーム付けるキャラがほとんどいないからそりゃね…
そもそも名前じゃなくてニックネームな辺りなくてもおかしくはないっていう
旅パはカクテルの名前で統一とかしてたな
アニメは付けるとキッズがその名前で覚えちゃうからじゃないの
レオンやシロンとかはややこしいから付けただけだし ナギサは知らない
飼ってる犬をレトリーバーとかハスキーとか呼ぶかね?って事よ
いい加減、所有者変わってもNN変更できないかな。世代移動させると変えられないのが原因の気がする
バンク移動で親が実質同じなのに変えれないからなあ。
過去のセンスと変わらない人はいいかもしれんけど、変動したらなんやこいつって感じになってしまう
悪魔の名前とかつけるの好き
変にカッコいい名前付けてもスベるだけだから
NNパッと思いつく人羨ましいわ
入力画面でずっと悩んでしまうから結局つけないんだよなー、たまにパッと思いついたときはつけるけど
昔は一所懸命に考えて付けてたけど
面倒くさくなっちゃってね
ツノリーとかシヨッカとか
ケンホロウに色つけてるのキモすぎてもうね
ってか令和初の記事がこれって…もうブログやめなよ
最近色レックウザに「タレホンボ」、色ドデカバシに「オエーどり」ってNNつけてあげた。
※6
それ確実に黒歴史で赤っ恥
色違いにだけ付けてるなぁ
戦闘用だけはニックネームつけてる
自己満上等よ
※15
飼ってる虫とか魚に名前付けるかね?って事よ
ジジーロン♀にババーロンってNNつけてミラクルで流したわ
つけたことない
ニックネーム機能をオンオフできるようにしろ
あとから変えれるのに毎回聞かれるのウザい
下ネタとか数匹のNNを繋げて文章にするとかクソみたいな名前つけてる人ほんと嫌い(全方位攻撃)
進化すると合わなくなるのもやだ
その点シロンって神だわ
ニックネーム付けるなら見た目で付ける事が多い
ただ♀御三家や嫁候補ポケは大抵「プリキュア」みたいな趣味を・・・
自分にセンスが無いから良いNNが思いつかないんだよなぁ
ポケモンは6体1組の戦闘道具に過ぎないからな。
不要になったらどんどん換装していくし。
※28
いや名前付けるやろ
個体値ニックネーム & 持ち物めざパZで預けててごめん…
自分は準伝(一部除く)付けてるけど判別用シンクロ要員、めざパ判別NNメタモンにしか付けない人多そうだよね。
後はレートで反映されないのもあると思う…かと言ってレートでNN反映したら相手を中傷するNNのポケモン出したり、メガリザXというNNだけど実際はメガリザYとかが絶対あるよね。
子供のころ緑のゴルバットにみどバットってクソみたいな名前つけたぐらいかな
悩み始めるとかなり時間がかかるから付けないわ
初代でニックネーム付けてたら後でボックス見返した時に何が何だか分からなくなったから、無事に付けない派になった
というかそもそもニックネームにセンスって要るん?
別に作品とかってわけじゃ無いんだし、本人の愛情さえこもってれば良いんじゃないかと思ってるが。
罵倒系とか下ネタとか、あからさまに酷いのは論外として。
「パンティー、君の出番だ!」
前は対戦時のニックネーム表示もあったけど民度が低すぎて廃止されたな
ワイのウルトラムーン、「○○○ムーン」で統一
???「FFFてるりん!FEE胃袋!AAAWシャドー!」
考えて結局良いのが思い付かず食べ物にちなんだ名前になったりする
なにが社会問題だよ
3年後に消滅してそうな社会だな
※15
言うてもポケモンはペットじゃなくてデフォルト名付いてるゲームのキャラだからなぁ・・・
名前変更機能あるゲームで主人公ならともかく、仲間キャラの名前変える人あんまり居ないでしょ
どんな風に進化するか、他に何が出てくるか分からん間はそのままやな。
ある程度わかってきて、周回する時や2体目ゲットした時はニックネーム付ける。
だってID違うと名前変えられないクソシステムがあるんだもん
種族名で完成してるからなぁ
こっちだったらピカチュウとかオオキイロデンキネズミとか言われてそうw
元々の個体値や育て方で付けるようになりました。
対戦用に育てたやつは、植物図鑑から選んでる。
世代が変わるとレートで使えないから、2代目3代目と増えてくけど。
とりあえず好きなアーティストのニックネームか名前の一部+デフォの名前か見た目の特徴とかでつけてる
ロトムは日立とか東芝にしてたな それ以外は思いつかんからつけてない
NNで呼ぶ分には良いけど、相手のガルーラを自分のガルーラのNNで呼び出したダブル実況者見た時は寒気したわ
所見は名前つけるのためらうよなぁ
昔ゴニョニョに可愛い名前つけたら酷い目見たトラウマがあるし
いちいち面倒だから普通は付けてない
が、ルギアみたく別名のひとつである「XD001」とかなら付ける可能性あり
毎度ウルガモスにはモスラ、ボーマンダにティマイオスってつけてるわ
でもNN考えるのメンドイから最新作からつけるの止める
NNつけない原因って※6※10※25が半分だろ
リーリエ
ネット対戦でもニックネーム表示されろよ
煽りが出てくる?そんなこまけえことはいいんだよ!
ブログとかでポケモンのNNの由来語ってる奴見るとなんとも言えない気持ちになる
100歩譲って人と交換したポケモンに
※66
途中送信
ニックネームつけられないのは認めるけど、配布系は名前変えさせてくれ…
いい加減ニックネームつきのジラーチ使いたいんじゃ…
他のゲームのキャラクターの名前を付けるのはベタだよな!
メタグロス→キラーマシン キラーマシン→メタグロス
バクフーン→メラゾーマ グラードン→アルテマ リザードン→バハムート ディアルガ→ジンオウガ
アニメは下手にニックネームつけたら混乱するしおかしくなるから……。
アアアアアアじゃいかんのか?
ニックネームそもそもつけてたのって対戦用、ストーリー用とかだろ
図鑑用、孵化あまり全部に名前付けてる奴いんのかよ
それでレイシストがどうとか言えた義理か
旅パには毎回ウキウキしながら付けてるよ
あと対戦用にも無難な名前付けてる
ギルガルドのニックネームとかKAIじるしとかでええやろ。
よく切れそうだし。
※68
リザードンXがレッドアイズ
リザードンYがラーとかな
ポケモンなんか単なる駒だろ
名前なんかいらん
ズルズキン(♀)にスケバンって付けたらポケモンセンターのお兄さんに絶賛された
5世代の頃は外部ツールと連携して管理しやすいようにシリアル番号振ってたな
だいたいサトシが悪い
旅パの3匹目くらいまではつける
俺バトル用のやつにも付けてるよ センスないけど
一時期アナグラムにはまってたな
メガニウム→ウメニガム
ニョロボン→ロボニョン
ネイティオ→オネイティ
みたいなかんじ
XYから必ず付けてたけど楽しかったな
新ポケの名前が覚え辛くなるけど
つけるもつけないも個人の自由なんだよな
なーにが社会現象だよ、押し付けがましい
使うポケモンには全部付ける
ニックネームを付けないのは犬を犬と呼ぶみたいで嫌だわ
※74
そうそう NN付けるのは結構面白いね
そんなんが問題になるなら、適当な名前を付けるのも、それはそれで社会問題になってそうだけどな
元ネタありきの名前って、人間でいうDQNネームとなんら変わらんし
元の名前を大事にしてる
ポケモンは種類も多いから覚えるという意味でもそのまま
なのにそれを批判されてもねぇ…
センスがないと言われようが俺は厳選したポケモンにはニックネームをつける。
自己満足の世界なんだから周りなんて気にするだけ無駄
似合いそうな服の名前にしてる。ながニット(ミミロップ)とか
ただアバターの名前がデクだから
イメージ的に全部Tシャツに書いてあるだけ感
※7
すげーダサい
はっきりわかんだね
全部同じ名前だと同じ種類のポケモンの時大変そう
名前大切。
ディズニー、色、花、お菓子、国の首都とかのニックネーム付けたし、こんどはジブリにしようかな?
某実況者さんのサイコロポケモンが成功したのは、サイコロでポケモンの名前を決めたからだと思う
ブロスターにシュリンプって名前つけてたな。初プレイではそれ以外にNNつけてないわ
ゲームのデータを動物と同じ扱いなんてするかよ。
自分は、色ルガルガンにデジモンのガルルモンって付けたことも、あり 他にも実況動画で、色サンダーが、チョコボ マリルリが、ブルガリヤ(秋雨秋風さん) ファイアローが、焼き鳥と付ける人が、いました。
対戦用のメインメンバーは免許皆伝の証みたいな感じで頭悩ませてニックネーム考えてる
個人的にガブリアスのバンジョー、シャンデラのユラユライト、エルフーンのモコットンは改心の出来
あと旅パは種族名捩ったポケスペっぽいものを付けるようにしてる
サンムーンはガオガエンのガォガとかルガルガンのルゥガで読んでた
そしてポケスペサンムーン編の命名には度肝を抜かれた
種馬には個体値つけるけどバトル用にはかわいいニックネームつけるぞ
その場のインスピレーションでつけてたらあのとパーティ編成画面がだいぶカオスなことに
それはそれでいい思い出、いかにも旅パってかんじで
漫画のキャラの名前つけてたから後で見返すと何にハマってたのかよく分かる
エメラルドの旅パは全員幻影旅団だわ
オーキドがサトシに「ニックネームつけないのかよ。人間をニンゲンて呼ぶようなもんだぞ」みたいなこと抜かしてたのに
無印内ですらニックネーム無しなポケモンが圧倒的に多いというね
情けないオーキド
つけてるよ。
メタグロスAとかコケコ2とか。
※100
アニメの世界でもほとんど付けてるやつ居ないからね
つか居てもほぼ被りが居る奴くらいだし
レイシストがどうので無理やり日本叩きに持ってってるなぁ
夏目漱石リスペクトだぞ
最近は同じやつ育成するからHBリザとかスカランぬきみたいな、名前とは呼び難い名前つけてるわ。
ラティアスのティアって名前以外つけたことはないな
アニメの影響力強くて良いニックネームつけらんない
ポケモンの名前は役職みたいなもの
だから名前で呼ぶのは失礼に当たる
退路を経つな
フォッぷ
ポケスペを義務教育に追加すればニックネーム派は増えるはず
仲間大会でNN付いてないと「キミレートにいけば?」ってなっちゃうのはホントすまない
特に同じポケモン同士で鉢合わせしたら「オレこの名前つけてるの! キミは!? ……付けてない? そう……」ってなっちゃう
六世代産の色違いギルガルドにギルガメシュって付けたけどニックネームが使われてる時って思いのほかないし無くてもいいやってなった
同じ理解されない拘りならオシャボの方が見せ場あるし(一瞬だけ)
※106
わかる無難な感じで元の名を弄りたいがくそ寒いあだ名付ける奴みたいでデフォルトでいいやってなる
映画とかアニメで登場するポケモンがnpc交換で手に入った方が名付けるよりよっぽど大切にできる
ひらカナ英記号とか幅があってもsnsでかっこいい名前付けてる人が極少数なのに文字数入力が制限されてると掛け合わせ名付けは難しい
下手に制限といても悪質が増える位なら今のままでいい
初代はなぜかカビゴンにだけ呼びやすい名前付けてて
銀は色英名や種族名短縮、サファイアは公募したNNだったがあまり気に入らず
DPやBWで自分の今のイメージやハマってる作品名をひねったNNを付けてしっくりきてる
※99
自分も似たような命名してるわ
思い出しただけでも銀魂 特撮 艦これ 進撃の巨人 NARUTO 忍たま 聖闘士 刀剣乱舞 ヒプノシスマイク…
プラチナでは駅名で統一してた
はよ漢字でNN付けられるようにしろ無能共
個体名つける作品ポケスペとマンガゾイド以外になんかある?
ぽけりん6周年だあ
仮に、人権意識に乗っ取ってポケモンを個人として尊重するならば、ボールで捕獲して新たな名前をつけることの方がよほど問題では?湯婆婆かよ
※28
※7
ダサ… なんでここでそれ言おうと思ったの
センスあるNNだと思ったの?
御三家はあさはら。
もしくは、御三家はしょうこう。
ミライドンは名前変えてテツノオロチにした。
色違いのウッウの卵をわざわざ中国垢で孵化させて、日本語でホウオウ?と名付けたのが個人的に大満足。