ぽけりん> 現環境で通用する氷タイプポケモン格付けが完成したぞ!!

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

現環境で通用する氷タイプポケモン格付けが完成したぞ!!

19/04/24 19:55
ゲーム 75コメント
スポンサーリンク
1:モノズ@ちからのハチマキ投稿日:2019/03/22 13:12:28 ID:Hwnca0og
S オニゴーリ、マンムー
A パルシェン、ラプラス、マニューラ、Aキュウコン
B ユキノオー、グレイシア
C Fロトム、バイバニラ
D フリーザー、フリージオ、ケケンカニ
他は論外
12:オニスズメ@クラボのみ投稿日:2019/03/24 17:42:56 ID:ud0A1Kvs
S+ ゲッコウガ
9:メグロコ@ピーピーエイダー投稿日:2019/03/23 11:49:04 ID:Gux.5A96
グレイシアひとつ下げていいと思う
2:ワルビル@フェアリーメモリ投稿日:2019/03/22 13:15:12 ID:kgLISy7M
氷タイプの中でならゴーリはS+
何故ならゲッコウガ同様、タイプ相性の概念を超越している
そのため、Sはマンムー単体だな
あとフリージオはオニゴーリ対策として上位勢にたまに採用されるため、A~Bが妥当
3:マグマッグ@ヘラクロスナイト投稿日:2019/03/22 13:15:41 ID:iwmcCDKM
フリージオとロトムはもう少し上でいい
逆にグレイシアとバイバニラは過剰評価だと思う
4:シードラ@りゅうのキバ投稿日:2019/03/22 13:19:26 ID:/iegXF4Y
ケケンカニout
レジアイスin
レジアイス
H80 / A50 / B100 / C100 / D200 / S50 / 合計580
タイプ:こおり
特性(タッチで詳細)
*
6:マダツボミ@マスターボール投稿日:2019/03/23 09:12:21 ID:yby6RCFE
レジアイスをcに追加
5:キモリ@ノワキのみ投稿日:2019/03/22 13:20:49 ID:rfYMw0WM
フリージオはBくらいあるわ
マニューラとラプラスは過大評価だからB
フリージオ
H80 / A50 / B50 / C95 / D135 / S105 / 合計515
タイプ:こおり
特性(タッチで詳細)
37:モルフォン@いかずちプレート投稿日:2019/04/09 11:04:58 ID:9yxYWAGU
8:アゴジムシ@ゴーストメモリ投稿日:2019/03/23 11:48:26 ID:5h66blh2
まあわいはクレベースを使いこなすけどな
クレベース
H95 / A117 / B184 / C44 / D46 / S28 / 合計514
タイプ:こおり
特性(タッチで詳細)
*
17:デンリュウ@こおりなおし投稿日:2019/03/25 07:30:11 ID:KuAEcbXI
>>8
クレベース強いよな
氷統一使ってるけどあいつが一番安心して出せる
38:ヌケニン@ポイントマックス投稿日:2019/04/09 11:07:21 ID:hEpsLoCo
保険クレベースのタイマン性能はピカイチ
スポンサーリンク
16:トゲチック@シャドーメール投稿日:2019/03/25 07:24:45 ID:Bpecoi5g
アロパンはどうしてドリュウズになれなかったのか
サンドパン(アローラの姿)
H75 / A100 / B120 / C25 / D65 / S65 / 合計450
タイプ:こおりはがね
特性(タッチで詳細)
*
21:アゴジムシ@オーキドのてがみ投稿日:2019/03/26 07:49:25 ID:BOTYVcBA
>>16
素の数値と技火力が低すぎた
あいつC25しかないとかいってもそれ抜きでさえドリュウズに30ぐらい負けてるぐらい低いし

ついでに物理氷も鋼も技の威力ないしあいつ確か礫覚えないだろ
20:ヒノヤコマ@おおきなマラサダ投稿日:2019/03/26 07:42:10 ID:YYtUNjDo
ツンベアーは?
ツンベアー
H95 / A130 / B80 / C70 / D80 / S50 / 合計505
タイプ:こおり
特性(タッチで詳細)
*
22:バシャーモ@くろいメガネ投稿日:2019/03/26 07:52:07 ID:xHWgwNF2
>>20
Aこそ高いけど技威力がイマイチで特性がどれも天候頼みの残念な子
23:コモルー@リゾチウム投稿日:2019/03/26 08:05:46 ID:Vg7k72GY
アローラキュウコンも天候の上書きが出来る強ポケが多すぎるせいか全然見ない
キュウコン(アローラの姿)
H73 / A67 / B75 / C81 / D100 / S109 / 合計505
タイプ:こおりフェアリー
特性(タッチで詳細)
*
24:リオル@スピーダー投稿日:2019/03/26 08:06:43 ID:BOTYVcBA
>>23
てかだいたいリザードンだろ
そいつが問題すぎるんだが
リザードンとバンギはメガで天候取り返すのがクソ
36:エンテイ@しろぼんぐり投稿日:2019/04/04 10:47:37 ID:yZDwnI2E
氷タイプってそんなに不遇ではないよな
50:ヌオー@やけたきのみ投稿日:2019/04/18 09:16:34 ID:Jxf.fi9g
氷が酷いのは耐性だから
43:メガフシギバナ@やけたきのみ投稿日:2019/04/11 15:31:53 ID:7eVIwv2A
ラプラスという初代から安定して強いポケモン
44:イノムー@じてんしゃ投稿日:2019/04/11 15:35:49 ID:P24YBSQY
初代氷タイプの強さ変遷
ラプラス:安定して強い
ジュゴン:安定して不遇
パルシェン:強弱の波が激しい
ルージュラ:初代は強かったが今は中の下
フリーザー:初代が強すぎた
25:ニョロトノ@さざなみのおこう投稿日:2019/03/27 11:06:32 ID:6TdsH1kQ
ジュゴンは滅びパの護衛として有用だから
34:ポポッコ@よごれたハンカチ投稿日:2019/04/02 12:48:39 ID:eKAAKJzE
S:オニゴーリ マンムー
A:パルシェン ユキノオー Aキュウコン
B:ラプラス フリージオ フリーザー
C:マニューラ レジアイス バイバニラ
D:フロストム ルージュラ Aサンドパン クレベース
E:グレイシア トドゼルガ ユキメノコ ジュゴン
F:ケケンカニ デリバード

個人的にはこんな感じ
それにしても氷タイプって地味に強くね?最弱クラスのデリバードですら高レート行ったらしいし
60:ウツドン@トポのみ 投稿日:2019/04/19 15:26:17 ID:UWJ6bmvQ
>>34
大体これかな
40:ヌイコグマ@がんせきおこう投稿日:2019/04/09 11:16:49 ID:3wb2Cf8c
>>34
ケケンカニはE
ジュゴンがFだと思う
35:ミルタンク@ミクルのみ投稿日:2019/04/02 12:58:13 ID:yhEs1hbo
デリバードはカウンター道連れ使えるから一匹も持ってけないことが多いカニよりマシ
70:チコリータ@おうえんポン投稿日:2019/04/22 08:13:37 ID:M.A.xsHY
ケケンカニさん過小評価すぎない?
トリルでもだめなん?
ケケンカニ
H97 / A132 / B77 / C62 / D67 / S43 / 合計478
タイプ:かくとうこおり
特性(タッチで詳細)
*
72:ゴチルゼル@つかまえポン投稿日:2019/04/22 19:20:34 ID:vjx..K9A
>>70のランクを書いた者だけどケケンカニはトリルで使うには速いし専用技もsが下がるから一概に強いとは言えない上に現状フェアリー時代だからこのランク
確かに氷格の範囲はいいけど冷bと蹴手繰り搭載のゲコや古代兵器だけど鉄拳武神でやった方が強いと思った
32:ウツロイド@ハートのウロコ投稿日:2019/04/01 12:13:09 ID:.pJwEeq6
バイバニラは強くなったなぁ
バイバニラ
H71 / A95 / B85 / C110 / D95 / S79 / 合計535
タイプ:こおり
特性(タッチで詳細)
*
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     19-04-24 19:55 ID: 63508

    はいはい

  2. ▼返信 名無しさん     19-04-24 19:58 ID: 3ff41

  3. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:01 ID: d095a

    ポケダンのマンムーの画像をもっかい使ってるあたりから漂うネタ切れ臭

  4. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:02 ID: a6e47

    みんな使用率低くて草

  5. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:02 ID: e2f99

    氷タイプはゆきふらし以外無いに等しい特性が多すぎる

  6. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:03 ID: 0b4d7

    こいつらほんま格付け好きやな

  7. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:03 ID: 03c8e

    ユキメノコガチのマジで弱い

  8. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:06 ID: e4e14

    クレベースはアニメの影響でクッソ強いイメージがある

  9. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:08 ID: e5490

    ふぶきぶっぱマンSは草やわエアプでもわかるワイプ

  10. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:10 ID: 4510f

    ※4
    言ってしまったな

  11. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:15 ID: 5b1a8

    直近の大会でもキュレム全然見なかったし

  12. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:21 ID: 3cc94

    ユキノオー強いの?
    鈍足の弱点だらけで動く前に倒れると思うんだけど

  13. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:22 ID: 1c6ca

    ラプラス強いか?

  14. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:24 ID: a5eb2

    環境がどう変わろうと必ず何かと刺さってるマンムー

  15. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:27 ID: bf1ed

    な、シングル専だろ?

  16. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:27 ID: d33a4

    さすが最弱タイプと思ってランキング見たら岩タイプの方がグロかった

  17. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:28 ID: 55e69

    ワイのメノコの居場所がない環境自体がゴミだわ

  18. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:29 ID: 8f733

    氷タイプはとりあえずフリドラくれよ
    んで威力を80に上方してくれ

  19. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:29 ID: 9bfa7

    トリルケケンカニさんエアプキッズたちに舐められすぎわらたね

  20. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:38 ID: 5c847

    ネタ切れでもとりあえずなんかまとめとけばネタ切れって俺達が書きにきてアクセス稼げるからけろたんは楽だね

  21. ▼返信 ななしさん    19-04-24 20:38 ID: ff7aa

    零度スイクン流行った時に作った完全運ゲー持ち込みラプラス
    今でもたまに使うと楽しいわ。氷弱点相手以外にはただのギャンブルゲー化する

  22. ▼返信 名無しさん     19-04-24 20:42 ID: 1620e

    レート民からすれば無に等しいよ氷タイプは
    存在知らない奴も多いんじゃねえかな?
    オニゴーリはオニゴーリってだけでレート民にとっちゃ氷タイプの事を知る必要がない

  23. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:14 ID: 6c316

    耐性が一つもないから、必要なのは氷技だけで氷ポケモンにはなにも役割がない
    岩もだけど
    おかしいと思わんのん?

  24. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:14 ID: 3bb25

    バイバニラの進化2段階目感は異常

  25. ▼返信 ななしさん    19-04-24 21:22 ID: 61288

    ノオーBとか冗談だろ?
    流石にラプラスよりは使えるわ

  26. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:31 ID: bafd9

    ※23
    だからゲッコウガがs+なんだよな

  27. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:34 ID: 1a520

    趣味で氷統一パーティ使ってるけど
    相手の編成にリザードンがいたらもう勝てない

  28. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:38 ID: 0fe16

    マニュ、シングルでもダブルでも100位内にいるのに

  29. ▼返信 ななしさん    19-04-24 21:41 ID: e8b19

    アマルルガはどの辺?

  30. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:42 ID: a90c5

    ケケンカニがトリルにしては速すぎるか…?

  31. ▼返信 アマルルガ    19-04-24 21:49 ID: b59fc

    は?

  32. ▼返信 名無しさん     19-04-24 21:50 ID: 3b68f

    アマルルガ「」

  33. ▼返信 名無しさん     19-04-24 22:02 ID: 1d48f

    グレイシアには可愛いっていう無敵特性がありますけど?

  34. ▼返信 名無しさん     19-04-24 22:12 ID: 47312

    ツンベアーはCに入れるくらいには使えると思うんだが

  35. ▼返信 名無しさん     19-04-24 22:22 ID: 8942f

    氷タイプだからって特性にアイスボディ、ゆぎがくれ、ゆきかきと天候前提が多いのが難点だな。上位はオニゴーリ、マンムーだし

  36. ▼返信 名無しさん     19-04-24 22:58 ID: ff42f

    マニュは技の威力が高けりゃ相当強いと思うんだけどな…

  37. ▼返信 名無しさん     19-04-24 23:06 ID: f434b

    メノコとジュゴンはDでいいよ
    相手を選べばしっかり仕事出来る

  38. ▼返信 名無しさん     19-04-24 23:27 ID: b4a6a

    ユキノオーはメガでもタスキでもまだ強いんだし、一個上にするべきだろ

  39. ▼返信 名無しさん     19-04-24 23:40 ID: 284b6

    ※36
    威力もそうやけど特性やな
    プレッシャーは特定のポケモンへの素早さ判定には使えるけど…
    やっぱり火力アップ系の特性ほしいな

  40. ▼返信 ななしさん    19-04-25 00:21 ID: d9a9d

    こおりタイプにもこおり版ほのおのからだ/どくのトゲ/せいでんきみたいな特性持ったパルシェンやクレベース並の高物理耐久ポケモンを

  41. ▼返信 ななしさん    19-04-25 00:23 ID: d2cca

    そういや次の奴ではリージョンフォルムとか無くなるかなあ

  42. ▼返信 名無しさん     19-04-25 00:26 ID: ff2c3

    デリバード進化マダー?
    あいつ確か合計種族値ココドラと同じだろ
    あと2回進化してメガ進化しても許されるわ

  43. ▼返信 名無しさん     19-04-25 00:35 ID: ef8da

    メタンハイドレートがモチーフの氷炎複合ポケモンきて欲しい

  44. ▼返信 ななしさん    19-04-25 00:44 ID: 92acc

    あられに氷タイプD1.5倍の効果あればとか
    アイスハンマーを他の氷にも配って欲しいとか
    レジアイスに自己再生欲しいとかまだまだ要望あるなぁ

  45. ▼返信 ななしさん    19-04-25 00:51 ID: 7da88

    ケケンカニがトリルで使うには速いとか言ってる人馬鹿だろ
    専用技アイスハンマーの追加効果を何故生かそうとしないのか
    フェアリーに弱いとか言われてるけどコケコには地震、テテフ
    にはアイへ、レヒレには雷パンチと抜群とれる技は揃ってる
    威嚇を無視できる怪力バサミ、技の威力を底上げできる鉄の拳
    どちらの特性をとるかは完全にトレーナーの好みによるけど

  46. ▼返信 ななしさん    19-04-25 01:43 ID: 6d614

    >>16 >>21
    雪かきは所有者のCが相当低くないと吹雪無双になりかねんからな
    と思ったらツンベアーのCが70もあったか

  47. ▼返信 ななしさん    19-04-25 03:30 ID: 074aa

    ケケンカニはアイスハンマー命中率90が最大の弱点
    トリルでお膳立てしてもミスった時点で負ける

  48. ▼返信 ななしさん    19-04-25 07:38 ID: 2a14b

    氷タイプって扱いやすい奴と扱い辛い奴が両極端なんだよな
    使い勝手のいい奴でもその特性以外は駄目って奴も多いAキュウコンなんてもっともな例(原種の方も含め隠れ特性でないと戦力には乏しい)
    ケケンカニは弱いというけど4倍弱点がないし、割とタンクとしては使えるうえに高火力な攻撃型

  49. ▼返信 名無しさん     19-04-25 07:50 ID: a5279

    シングルちゅうww
    まぁ、氷タイプは耐性がほんと謎!草耐性ぐらい付けろ無能ゲーフリ

  50. ▼返信 ななしさん    19-04-25 08:30 ID: d8585

    ※49
    これ以上草をいじめるなよ
    耐性つけるとしたら地面だな

  51. ▼返信 名無しさん     19-04-25 08:55 ID: 92be5

    パルシェンは1つ上じゃない?
    ミミッキュ対策になるし

  52. ▼返信 名無しさん     19-04-25 09:35 ID: ba6e8

    脳死で勝てるからツリーダブルでサンドパンバイバニラ使ってるけど氷単でも弱点多すぎて不意のサブウエポンでピンチになることもしばしば

  53. ▼返信 名無しさん     19-04-25 10:14 ID: 49254

    ポケカやってるとジュゴンが強ポケにしか見えない

  54. ▼返信 名無しさん     19-04-25 11:23 ID: 16cc0

    耐性カスなのにドラゴン狩りの仕事すら奪われたらそりゃ減りますよ
    問題なのはそれにGOサインを出した無能開発

  55. ▼返信 名無しさん     19-04-25 12:11 ID: fbf5b

    ケケンカニ意外と耐久無いからなぁ…

  56. ▼返信 ななしさん    19-04-25 13:10 ID: 9a545

    バイバニラは相手が使うと強く感じる。特にダブル

  57. ▼返信 ななしさん    19-04-25 15:22 ID: 2a14b

    マニューラはもう評価されつくしているよね
    猫騙しと氷の礫は基本ウェポン

  58. ▼返信 ななしさん    19-04-26 01:45 ID: e30a2

    最強の○○タイプは大体みんなゲッコウガだからなあ
    マンムーはもともと強いけど厚い脂肪で相当強くなったよね
    何持たせても何覚えさせても強い
    オニゴーリにタイプは無い

  59. ▼返信 ななしさん    19-04-26 12:29 ID: 1679c

    各世代のエースを纏めると
    ・初代・・・パルシェン
    元々耐久には不安要素があったが第5世代で殻を破るとスキルリンクの組み合わせが確立され一躍エース級になる
    ・第2世代・・・・・・・特になし
    進化のきせきを使えばイノムーがいい処
    ・第3世代・・・オニゴーリ
    メガシンカも含めると高火力に化けた
    ・第4世代・・・ユキノオー
    霰パではエースにして基点
    ・第5世代・・・バイバニラ
    火力はともかく汎用性が低いのが欠点
    ・第6世代・・・クレベース
    耐久で攻撃型の氷タイプ
    ・第7世代・・・ケケンカニ
    ワンショットキルを狙える
    こんな感じだろうか?異論は認める

  60. ▼返信 名無しさん     19-04-26 13:52 ID: bd109

    ※59
    2世代はなしにして初代にラプラスを追加
    ラプラス
    貯水とフリーズドライを生かした圧倒的雨パキラー性能
    高耐久も高評価

  61. ▼返信 ななしさん    19-04-27 15:36 ID: f860f

    準エースも多いよな氷タイプって
    代表的なやつでも
    ルージュラ・・・決して弱くはない雨パ枠(初代はケンタロス同様超がつくエース級だった)
    トドゼルガ・・・熱い脂肪持ちで炎系泣かせの耐久型で一撃必殺を2種類使える怪物
    マニューラ・・・猫騙しでタスキ潰しと怯み判定で限りなく先制攻撃を防ぐことっが可能
    ユキメノコ・・・意外とオールラウンダー的なポケモン
    マンムー・・・霰パと砂パで戦えるヘビー戦車で隠れ特性は熱い脂肪
    グレイシア・・・ニンフィア登場までの貴重なブイパのドラゴンキラー
    フリージオ・・・割と素早くフリーズドライを使う上に原始の力を最近体得したから炎系にも強気になれた
    アマルルガ・・・4倍弱点持ちの為不遇だったが隠れ特性解禁と共に大暴れしたが・・・・
    Aキュウコン・・・原種同様隠れ特性でないと使えないのが欠点
    Aサンドパン・・・以下同文
    やっぱ第2世代の氷系は碌なのがいなかった(全員進化させて使うし)

  62. ▼返信 ななしさん    19-04-27 15:47 ID: f860f

    ※61追記
    ツンベアー
    元々対戦枠では弱小枠として扱われ日の目に出れなかったポケモン
    第7世代で第2特性に雪かきを体得し、氷系は絶対零度が効かないという変更もあり相対的に強化されたポケモン
    というか第7世代で一番テコ入れされたポケモンの一つ。種族値で攻撃値が+10されアクアジェットも体得したことで雨パにも使えるようになった(隠れ特性がすいすいの為)
    もう只の秘伝要員では済まなくなった

  63. ▼返信 名無しさん     19-04-27 19:28 ID: 22bf5

    マニューラ使いだが、マニューラのランクはB〜C程度だろうと思う

  64. ▼返信 名無しさん     19-04-28 00:30 ID: fdf4d

    クレベースについて言及したんだが、まとめられてて嬉C
    皆もクレベース、使おう!(なお厳選難易度)

  65. ▼返信 ななしさん    19-04-28 16:50 ID: ce033

    そういえば、氷タイプで使えないのはデリバード位だよな
    自力覚えるのはプレゼントのみで、性能はカモネギと同じ
    ジュゴンは特化できない代わり補助要員だよな。
    霰パとか雨パでもない限り使われないけど、あめふらしと補助が同時にできるニョロトノという水単がいる以上な・・・柔軟性なら負けていないかもしれないが

  66. ▼返信 名無しさん     19-04-28 20:33 ID: ceb3c

    ※59
    4世代はマンムーじゃね?

  67. ▼返信 ななしさん    19-04-29 07:22 ID: 0300f

    ※66
    第4世代氷タイプの顔はユキノオーだと思うよ

  68. ▼返信 ななしさん    19-04-29 15:27 ID: 0300f

    ※60
    というよりラプラスは器用で多彩な耐久の鬼(電気タイプ?格闘タイプ?流石に勝てないか。必中雷とか、ノーガード爆裂パンチには流石に耐えきれないし、耐えても前者が麻痺判定付けば半分終了だし、後者に至っては必ず混乱して運要素が強くなる。挙句襷起死回生はワンショットキルもの)
    とはいえ雨パでも霰パでも強すぎるエースなのは間違いない

  69. ▼返信 ななしさん    19-04-30 16:02 ID: 191db

    岩や草に比べたらまだマシ

  70. ▼返信 名無しさん     19-04-30 16:05 ID: 8879d

    ※65
    そのデリバードも唯一の地面無効の猫騙し持ちというアイデンティティが一応あるしな

  71. ▼返信 名無しさん     19-05-01 07:59 ID: b90f4

    アマルルガにパワージェムと氷の礫とオーロラベールを下さい
    バチ当たらないはず

  72. ▼返信 ななしさん    19-05-01 15:35 ID: 16c7d

    そういえば氷・電気とか氷・格闘枠はいないよね

  73. ▼返信 ななしさん    19-05-02 08:17 ID: fdb63

    ※72
    氷・電気の組み合わせはフロストロトムがあるけどさ、純粋な仕様じゃないからな

  74. ▼返信 ななしさん    19-05-03 08:19 ID: 5c60e

    伝説勢ならフリーザーはガチで強いし、キュレムに関してはBorW形態なら凶悪だけど通常形態はアイアントのアイアンヘッドで沈む弱さがある、レジアイスは特化にすればハピナス並みの耐久になる(レジ系は防御と特防が総じて高い代わり素早さと攻撃or特攻が低めという特徴がある)
    ちなみに一部例外を除いて氷タイプ持ちの幻のポケモンは存在していないよね

  75. ▼返信 ななしさん    19-05-03 08:30 ID: 5c60e

    ※74追記
    レジ系の場合
    レジロックは攻撃は高めだけど特攻はからっきしで特防も意外と低い(だから砂パ以外では使い辛い)
    レジアイスは特攻は高めだけど攻撃はからっきしで物理特化には弱い(対特殊の特殊アタッカーが主な運用方法)
    レジスチルは攻撃と特攻は他の2匹の半々位だが特化させると難攻不落の要塞に化ける(聖剣士とかの天敵はいるが)
    こんな感じだよな
    ギガス?ダブルの場合はスロースターターを強制変更させて最初からクライマックス戦法が基本戦術だろ?

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved