スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 02:26:48 ID:k9IZkwfd0
もう増やしても良いよね…?
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 02:27:34 ID:hTVWa1W60
>>1
タイプ1 きかい
タイプ1 きかい
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 02:35:17 ID:k9IZkwfd0
機械タイプはダンジョン若しくは町で部品を集めて製造
宇宙タイプは夜に特定の場所で祈りをささげると遭遇できる
機械タイプの特性
宇宙タイプは夜に特定の場所で祈りをささげると遭遇できる
機械タイプの特性
自爆装置:一撃で瀕死になった時相手に大ダメージを与える宇宙タイプの特性
せいみつ:攻撃を受けるたび命中と防御が下がっていく
スキャナー:相手の持ち物を見破る
再生器官:攻撃を受けるたび食べ残し効果(状態異常時は無効)
はっこう:相手の命中率を一段階下げる
5:メガラグラージ@オレンジメール投稿日:2019/02/19 20:41:10 ID:lqcwn9fE
宇宙タイプとか弱点なさそう
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 02:48:09 ID:UcrrwSLR0
宇宙ポケモンは毒に弱そうだな
免疫がないから
免疫がないから
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 03:21:01 ID:k9IZkwfd0
>>9
いいねそれ
さらにゴーストとかにも弱そう
耐性はドラゴン・機械・エスパーかな
機械は水・電気くらいかな?
岩・地面・草に強いとか
いいねそれ
さらにゴーストとかにも弱そう
耐性はドラゴン・機械・エスパーかな
機械は水・電気くらいかな?
岩・地面・草に強いとか
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 03:00:43 ID:QuzmyJmc0
新作で出来たとしてこれまでのポケモンと互換持てるのか?
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 03:21:01 ID:k9IZkwfd0
>>12
そこだよな
でもギギギアルとか明らかにハガネってレベルじゃないし
そこだよな
でもギギギアルとか明らかにハガネってレベルじゃないし
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 03:56:12 ID:qAIRwn3IO
デジモンじゃねーんだから機械とか入れんなポリゴンが空気になるだろ
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/25 21:57:39 ID:KkrbBlS+0
コスモタイプのポケモンはたくさんいるのにそのタイプがない
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/25 21:58:17 ID:nIdHLjL50
エスパーと何が違うの?
1:ドラミドロ@ギンガだんのカギ投稿日:2017/05/06 15:42:38 ID:Q59nCinI
ピクシーまたタイプ変わったんだけど
スポンサーリンク
3:ニンフィア@ふうせん投稿日:2017/05/06 15:43:18 ID:m9pr.ylY
【悲報】コスモッグ、コスモ ガス タイプ。
3:のーい君 投稿日:2019/03/25 21:59:08 ID:LzofArUu0
うちゅう…エスパー
つき…フェアリー
これでかいけつしてるじゃん
つき…フェアリー
これでかいけつしてるじゃん
2:ホイーガ@うすもものミツ投稿日:2019/02/19 20:38:39 ID:AjvQbZpc
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/25 21:59:27 ID:wPDOywpF0
光・聖
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/25 22:00:44 ID:+0JectBa0
悪いるなら正義とかヒーローいてもいいよな
8:のーい君 投稿日:2019/03/25 22:01:51 ID:LzofArUu0
>>7
かくとう
かくとう
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/25 22:06:06 ID:DDJciVqI0
エスパーの担当が広すぎってのはわかるなぁ
本家の超能力系エスパー
スリーパー、フーディン、エーフィ
宇宙系エスパー
デオキシス、ルナトーン、ソルロック
無機系エスパー
メタグロス、アンノーン
本家の超能力系エスパー
スリーパー、フーディン、エーフィ
宇宙系エスパー
デオキシス、ルナトーン、ソルロック
無機系エスパー
メタグロス、アンノーン
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/02/05 02:48:09 ID:UcrrwSLR0
宇宙ポケモンは毒に弱そうだな
免疫がないから
免疫がないから
13:ガラガラ@エスパージュエル投稿日:2019/03/02 21:41:39 ID:aCFEYGwI
コスモを感じるわー
10:ハピナス@するどいキバ投稿日:2019/02/19 20:45:40 ID:DiOUFVWg
コスモパワーは宇宙タイプになるのか
3:ジュカイン@こうらのカセキ投稿日:2019/02/19 20:38:44 ID:cGTYTuOc
ソルロック、ルナトーン、メテノは岩宇宙になるのか
4:モウカザル@あかいかけら投稿日:2019/02/19 20:39:46 ID:AjvQbZpc
あとはデオキシスかなぁ
12:デンチュラ@じめんのジュエル投稿日:2019/03/02 21:40:51 ID:W8Isw/JA
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
機械→はがね
宇宙→エスパー
機械ははがねでいいと思うけど宇宙はありかも
宇宙系がエスパーってよく考えるとなんの繋がりもないし
これ以上ややこしくしてどうするん
勝手に考えて自己満足してるだけだろ
音でええやん
機械とか鋼で充分だわ何言ってんの
宇宙はエスパーやフェアリーがあるんだよなぁスレでも触れられてるけど
森本さんが「フェアリーはドラゴン対策を考えて増やした。これ以上タイプを増やすのは難しいかも」って言ってた
いま対戦やってないからわからないんだけど、今の環境で5世代までのドラゴンみたいに無双してるタイプいる?
エスパーとはがねではいかんのか
リミッター解除使って攻撃力2倍
生き物だろ…機械ってなんやねん
キッモくっさ氏ねキッズ
既存のタイプ使いこなせないやつが新しいタイプ妄想してもなんもならんよ。
宇宙系がエスパー扱いなのは占星術が絡んでるから
ゴチルゼルの図鑑説明が正にそんな感じ
個人的には岩と地面が被ってる方が気になる
スレ6番みたいな妄想見てて本当に恥ずかしくなる
特定地域で使うと発現するタイプで、通信とか実戦では無関係なタイプになりそう
※7
フェアリー
2011年!!!
今のポケモンに必要なのは優秀な開発者だよ
取り敢えず次回作のフェアリーは炎、虫、弱点追加で
りゅうせいぐん……
機会????
それなんていうロボット大戦??wwwwwww
大人になってこんな事を真剣に考えてんの…?
そんなこと考えてないで働けニート
これ以上タイプいらんわバカが
宇宙ポケモンは毒に弱そうだな
免疫がないから
キモオタの妄想きっしょ
ガチの小学生だと信じたい
センスのない妄想は自分の中だけに留めとけ
超能力者は宇宙と交信してるイメージ
機械タイプとかクソダサい……宇宙も定義が曖昧だしなんか気持ち悪いね
※17
いたちごっこやね
フェアリーはどっちかと強い特性与えられてるのが大きい
弱い特性のフェアリーはあんまり使われない
ぼくのかんがえたさいきょうのぽけもん
タイプや要素増やしても結局衰退一直線だよね
どんどん売り上げ落ちてるし
元素の塊だから毒タイプかな
タイプ相性見直しの方が必要
新タイプなんて追加するより先に既存タイプのバランス調整をなんとかしろ
水を含んだ隕石が衝突して地球に水をもたらしたからいろいろなタイプあっても良いと思うな
タイプ見直せから始めろよな
もう最近のタイプが好みの方のタイプにしか見えん
それぞれ鋼とエスパーでいいだろ。
寧ろ岩と地面、水と氷、ノーマルと格闘、ゴーストと悪みたいな似たイメージのタイプを統合して減らしていいと思う
ほのお、でんき、こおり…エネルギー系
くさ、むし、りゅう…植物、昆虫、魚&爬虫類(鱗)の生物分類
はがね、いわ、どく…金属、半金属、非金属の物質分類
じめん、みず、ひこう…陸海空の分け方
エスパー、あく、かくとう…心技体や三すくみ
ノーマル、フェアリー、ゴースト…道教の肉体と魂と魄の考え
今のバランスも完璧といえば完璧
種族っぽいタイプ(ドラゴン、フェアリー、虫等)と属性っぽいタイプ(炎、水、電気等)を分けてくれ
種族っぽいタイプの方は耐性のみで属性っぽいタイプはタイプ2と技のみ
炎・電気・氷に次いで音または波動
地面・水・飛行ときたら宇宙やエイリアンとかはありかな
はっこうはもうあるんですが
既存のものに文句つける暇があるなら自分でゲーム作ってみろや
鋼タイプがあるのに機械タイプいらなすぎだろ、被ったタイプ出すな
授業中に考えたんだろうなぁ
2011年のレスが大半なのにそれにきっずとか言ってるの面白すぎでしょ
fakemon考えるの楽しいじゃんね。
ファンアートに厳しい人多いんだなー
小学生
僕の考えた最強のry
宇宙は分からなくもないな全部エスパーで補完だし
でもそれなら音タイプの方がまだ想像付く
音と宇宙に該当しそうなポケモンは複数のタイプにまたがってるけど、機械は鋼にしかいないしなぁ
うちゅうタイプ
いずれ来ると思う
俺も魔法、機械とか妄想したしポケモン攻略Wikiとかでも仮想タイプとして議論されがち 誰でも思い付くんだろうね
その中でも宇宙はしっくりくるポケモンがとっても多いんよ
スターミーに合いそうだしwww
機械はハガネ、魔法はエスパーにまだ集約できる範囲なんだが、デオキシス・ジラーチ・ルナソル系・メテノはエスパーより宇宙属性を与えても面白い
考えるほど個人的にはアリ
ってか今更だけど宇宙から来たのにDNAポケモンて
※56
生命の起源は隕石説もあるし、確かデオキシスのコンセプトがこれだった気がする
グレンキャノンもだ!!
機械と鋼の差別化は?弱点ほぼ一緒でクソタイプになるのはみえみえ
宇宙タイプの技ちゃんと考えてる?せめて50個は思い付いてから言え
孵化余りは全部キメラテックオーバードラゴンの素材にできるね!w
エスパーと鋼で代用出来てるからなぁ
これ以上基礎的な要素いじるといよいよ混乱してきそう
ノーマルタイプという有無を言わせず存在する謎のタイプ
宇宙とか鋼とか発想がそのまんますぎるよ
ポケモンなら機械じゃなくてマシンだし、それならはがねでいいじゃんってなる
取り敢えず気持ち悪い炎から岩地面草技取り上げろ
炎は害タイプ
追加するなら音タイプだろうな
プリンやペラップ、コロボーシ、チリーン、メロエッタなど音を連想させるポケモンが多いし、
音に関連する技も多い。非常に追加しやすい。
まぁ追加するとタイプ、弱点、相性が変わるポケモンが多くて混乱するから慎重になるんだろう
ちびっこに新規参入してほしいのに、これ以上複雑化して敷居高くするのもな
またキモオタの妄想かよ
音は振動で波のエネルギーだから波動タイプでいいじゃないかな
ルカリオも波動/鋼タイプに変更
部品を集めて作為されたポケモンってそれもうポケモンじゃなくて機械だろ
ポケモンがノアの方舟説
大きさ変えたりデータ化できるのは生物のデータから作りだした人工生物で
古代に滅んだ人類が世界の滅亡から未来に託した種の保存がポケモン
ただ長い年月の不具合により正確に再生されず他の生物と雑ざったりした新しい生物になっている
いよいよもうタイプ相性が覚えられない
時系列ぐちゃぐちゃすぎて草
予言スレ?
それよりひかりタイプでしょ
光る系のやつエスパーとか電気に押し込んでも違和感しかない