スポンサーリンク
1:サマヨール@くっつきバリ投稿日:2018/10/30 09:11:27 ID:oO1Iih/g
ポケモンも動物なんだから種族で差があるに決まってるじゃん
こんなん赤緑から設定ですら言われてない?
こんなん赤緑から設定ですら言われてない?
3:ベロベルト@ぎんのおうかん投稿日:2018/10/30 09:15:01 ID:00mYx91Q
一応RPGだからなあれ
5:マクノシタ@においぶくろ投稿日:2018/10/30 09:19:07 ID:oO1Iih/g
>>3
そうなんだよ、厨パで固まるのもむしろ世界観大事にしてると思う
リーグ戦してトレーナーの順位つけるのがレートだろ?
そうなんだよ、厨パで固まるのもむしろ世界観大事にしてると思う
リーグ戦してトレーナーの順位つけるのがレートだろ?
4:マメパト@のんきのおこう投稿日:2018/10/30 09:16:06 ID:mttE65I2
ポケGOと違って一線ではなくともどのポケモンも使いようでは使えるじゃん
あとは上位のポケモンの強さを下げればいい
あとは上位のポケモンの強さを下げればいい
5:マクノシタ@においぶくろ投稿日:2018/10/30 09:19:07 ID:oO1Iih/g
>>4
上位ポケモンの強さ下げる必要ある?むしろそれがそのポケモンの個性だと思うんだけど
上位ポケモンの強さ下げる必要ある?むしろそれがそのポケモンの個性だと思うんだけど
2:スターミー@こだわりハチマキ投稿日:2018/10/30 09:13:51 ID:BSCofGfg
全てのポケモンステータスMAXに
出来るようにすればいいんだよ
出来るようにすればいいんだよ
5:マクノシタ@においぶくろ投稿日:2018/10/30 09:19:07 ID:oO1Iih/g
14:モウカザル@ずがいのカセキ投稿日:2018/10/30 09:49:04 ID:LvGIRm72
動物なんだからメガシンカなんて人間の力必要なシステム消していいよな
19:ブーバー@ももぼんぐり投稿日:2018/10/30 09:58:09 ID:oO1Iih/g
>>14
あのゲームの世界観で認められてるならいいんじゃね
あのゲームの世界観で認められてるならいいんじゃね
6:フワンテ@ダイゴへのてがみ投稿日:2018/10/30 09:19:49 ID:oLVI7xKs
bwまでは差があってもなんとか食らいついてこれたんだよなブイズとか
今ではそのブイズクラスでもゴミクズになってるから
それ以下のはもう機能停止って感じ
今ではそのブイズクラスでもゴミクズになってるから
それ以下のはもう機能停止って感じ
9:ユキノオー@チイラのみ投稿日:2018/10/30 09:31:49 ID:oO1Iih/g
>>6
そういうレベルのポケモンってことで終わりな気もするけどな
ポケモンは好きなポケモン使うんだから最高のトレーナーを決める戦いではついてこれないポケモンが出るのは当然だと思うわ
この世界の団体スポーツだと使えるコマに限りがあるからそうはならないんだけどな
でもこのスタイルはポケットモンスターの世界観にはそぐわないものになると思う。準伝ですら珍しいポケモンにすぎないからな
そういうレベルのポケモンってことで終わりな気もするけどな
ポケモンは好きなポケモン使うんだから最高のトレーナーを決める戦いではついてこれないポケモンが出るのは当然だと思うわ
この世界の団体スポーツだと使えるコマに限りがあるからそうはならないんだけどな
でもこのスタイルはポケットモンスターの世界観にはそぐわないものになると思う。準伝ですら珍しいポケモンにすぎないからな
スポンサーリンク
11:ポリゴン2@キーのみ投稿日:2018/10/30 09:43:14 ID:k9SEq2qA
多様性ガ~とか言ってるくせにどんどん選択肢狭まってんの草も生えない
13:オオスバメ@ポイントカード投稿日:2018/10/30 09:48:42 ID:oO1Iih/g
>>11
そこは考案者がどう考えてたかだな、考案者自体はゲーフリかも分からないし
本当に多様性を狙ってたんだとしたら失敗だね
そこは考案者がどう考えてたかだな、考案者自体はゲーフリかも分からないし
本当に多様性を狙ってたんだとしたら失敗だね
12:スリープ@ぼうごパット投稿日:2018/10/30 09:44:57 ID:xjIkH4o6
ある程度対戦向けじゃないやつがいてもいい気もするけど強い奴らが露骨過ぎていややわ
13:オオスバメ@ポイントカード投稿日:2018/10/30 09:48:42 ID:oO1Iih/g
>>12
露骨にって言うけどそりゃそれくらいポケモンによって差はあるだろうな としか
露骨にって言うけどそりゃそれくらいポケモンによって差はあるだろうな としか
16:ジラーチ@レッドカード投稿日:2018/10/30 09:49:34 ID:Xlb6GQVw
設定と強さがかみ合わない奴も多いし使い物にならない準伝がいるのは気になる
19:ブーバー@ももぼんぐり投稿日:2018/10/30 09:58:09 ID:oO1Iih/g
>>16
強大な力を持ってても実戦では弱いのかもしれないな
強いポケモン固めてく中で競争を勝ち抜くには使いにくい存在って解釈も出来る
強大な力を持ってても実戦では弱いのかもしれないな
強いポケモン固めてく中で競争を勝ち抜くには使いにくい存在って解釈も出来る
26:キマワリ@コスメポーチ投稿日:2018/10/30 10:22:34 ID:y03k/y9U
何しても勝てないやつは勝てないぞ
1:ヤドン@ミストシード投稿日:2017/03/25 19:41:44 ID:NeCAfc/w
今シングルレート1位のミミッキュですら
剣舞アタッカー(タスキ、たま、Zクリスタル)
トリル
のろいいたみわけ
こんだけ型があって戦術や戦い方が変わったりするのにな
表面だけ見て同じポケモンしかいないとか言ってるやつはほんと愚かだと思う
1つのポケモンでもいろんな可能性があるのがポケモンの奥深さなのにな
剣舞アタッカー(タスキ、たま、Zクリスタル)
トリル
のろいいたみわけ
こんだけ型があって戦術や戦い方が変わったりするのにな
表面だけ見て同じポケモンしかいないとか言ってるやつはほんと愚かだと思う
1つのポケモンでもいろんな可能性があるのがポケモンの奥深さなのにな
3:ゴマゾウ@おうごんのみ投稿日:2017/03/25 19:42:58 ID:WF6JBAog
同じミミッキュやん…
52:スピアー@はっきんだま投稿日:2018/10/30 13:01:16 ID:lwlcETF6
そら使えるキャラクターが多いゲームなんだから何をどうやっても強い弱いあるわな
10:ホルビー@きのみプランター投稿日:2018/02/28 22:56:39 ID:TMsOZzTg
低レートに来ればどんなポケモンでも勝てますよ
おいでおいでw
おいでおいでw
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1
低レートは人いないんだよなぁ…
いち
こういうスレ立て主ってキモイ
そもそもポケモン対戦やってる人いるの。ガチパで
6世代以降はブイズクラスでもゴミクズとか、この人上位構築の把握すらしとらんやん。ブイズ入り山程あるぞ。
統一パとかコンセプトパでフリーやりたいけどフリーもガチなの多すぎるの・。・;
ポケgo こそ好きなポケモンで戦えるゲームだろうが、
エアプの発言は癪に触るしエアプ判定ができないならまとめないでほしい
やっぱピカブイって神だわ
数字差埋めるだけでもなんとかなりそうなポケモンは多い
いつか、単独ヨワシでメガレックウザ倒して優勝する人でてこないかな
な、シングル専だろ?
1の言いたいことがうまく伝わってない、的外れな反論してるのが多い気がするんだが…
レスリングの対戦ゲームがあったとして、みんな吉田沙保里とかのトップメタ使って、そこらへんの素人中学生使う奴なんていないだろ、それが普通じゃんって話だろ?
ゲームとして面白いか抜きに、言ってるとこはおかしくないと思うんだがな。
どんなに考えたマイナーポケモンでも、ただのテンプレの何も考えずに竜舞したメガリザマンダに3タテされる
やっぱ厨ポケってクソだわ
誰でも勝てるポケモン使って何が楽しいんだ
ただの量産型厨ポケトレーナーじゃねえか。特に対して高レートでもないやつ
厨ポケ使ってレート1600なのと、マイナー使ってレート1600なのじゃ、どっちがポケモン楽しんでるかなんて一目瞭然
※5
所詮ブイオナの言い訳だからね
ミュウツーとコイキングが同じくらいの強さのポケモンは楽しいと思う
お前らだってかけっこは手をつないでみんなでゴールがいいだろ
どんなポケモンでも活躍できるようにではなく、どのポケモンにもワンチャンあるようにでは?
5世代でそれが怪しくなってきて、次6世代のメガガル登場で粉砕されたんじゃん
ブイズが弱いとかエアプやろ
ブラッキーは高レートでも通用してる
強いポケモン弱いポケモン〜(プレイヤーが)頑張るべき、
ってゲームバランス整えようって努力を放棄してるくせに適当なセリフぶっこんでるのが問題なんだろ
厳密に弱い奴なら仕方ないとしても殆どのポケモンにチャンスがないのはおかしいやろ
DQMJみたく特性移せたりしたら色々捗りそう、あっちはマイナー使うとランキングポイント高くなったりとか群雄割拠してる
野良での種族の差ってのはあるだろうけど、ポケモンバトルのルール下では立ち回りや育成次第で種族の差が埋まって多くのポケモンが活躍できても世界観的に変じゃないと思う。
※11
お前こそ何にもわかっちゃいねーな
対戦ゲームならキャラ間でバランス取るのは当然なんだが?
イッチは対戦ゲームじゃねーって言ってんだよタコ
ピカチュウもどきのマスコット枠やデリバードのクリスマス要員みたいに対戦じゃなくても何かしら役割があるならファンもまあ報われるよな。コロトックやbwの三猿は何のために作ったのかよくわからんけど
好きなポケモン使いたいならレベル上げてストーリーで無双すればいいだけだよな
ポケモンの強弱も個性だわ
そもそもがRPGだから雑魚敵枠がいるのは何もおかしくない
カードで強いポケモンとかもいるし好きなポケモンが弱いなら対戦以外の魅力を見つけるべきやわ
だからコスト制にしろって
使用率でポケモンのコストを決定してコストの高いパーティーはレートを上がりにくく
逆にコストの低いパーティーはレートがガンガン上がる仕様にすれば
個体差を残しつつも色んなポケモンに可能性が与えられるだろ
※25
でもそれバランス調整の放棄にも見えるんだが。
そういう事するなら、対戦ゲームとして扱うわけだし、だったら素直にバランス調整してくれと思う。数多いから限界あるとは思うけど。
※26
自分で答え言ってて草
能力でバランス取るなんて土台無理だし世界観にもそぐわないって話だろうが
レギュレーション増やすしかないな
全てが全てバラン上手くいくのは難しいけど、現状活躍できてるのって一握りなのがなぁ
しかも発売後はマイチェンとかいう銭ゲバに走るせいで調整放棄するのも良くない
並の耐久あるポケモンでHP全振りしても一撃で倒される環境だからな
対戦ゲームで丸くするのは駄目みたいだよ。
スマブラの桜井がそう言ってた。
ポケモンのタイプもわざと弱いタイプ作ってるんだよな
※15
6世代が悪いのは間違いない
バランス悪すぎてマイナー使いが死んだ
※27
全部を均等にするのはまあ無理だろうね。
ポケモンよりもっとキャラ少ないゲームでもできないんだし。
ただ、対戦機能があるなら最低限のバランスは取ってくれって話。
ガルーラやメガマンダだって流石にやりすぎたから弱体化したし。
最終進化があまりにも弱いと世界観的に絶滅してなきゃおかしくないか?
それは言い過ぎか。
強い奴が強すぎるんだよな
種族値も技も特性も全部揃ってる奴が多い
ランドセルのランキング下位から育成シリーズを見ろ
強い奴使って弱い奴で強い奴倒してやるみたいな事やって来る雑魚蹂躙するの気分ええわ
前の予選も強いポケモン適当に投げてりゃ結構勝てたしこれはそういうゲームやぞ
※34
昔は「惜しい」ポケモンが多かったり
その辺がそろってる準伝説は厳選が超困難で選ばれた人間しか使えなかったのにね
ドラモンは最強化や巨大化、新生等本来の強さから強化していく方向に行った
たくさんのポケモンがみたいって人は
スポーツとかでも「この選手強すぎてつまらない」
とか言ってそう
確かに差は激しいかもな。
けど対戦ゲームつったってスマブラやストリートファイターより圧倒的にキャラ数も多いし、技や特性や持ち物や読み合いなども決め手になるしな。
ミツハニー♂みたいなのは極端な例だし、常勝が難しいってだけで使用率の低いポケモンでも上手い人は充分使いこなしてる。
ストーリーや設定だってあるんだから差はあるのが仕方ないようなのもいるし、それもある種の「バランス」だろ。
ブイズでも体が何倍も大きい相手に立ち向かったり肉食だったりするのは
種族の差がなく弱肉強食な世界ではないのかもしれない
ピカブイの飴はストーリーで好きなポケモン使えて良かった
剣盾で同じようなシステム欲しい
収入が入る人間以外誰も幸せにならない対立煽り記事
>1つのポケモンでもいろんな可能性があるのがポケモンの奥深さなのにな
勝つことを主目的とした場合でも沢山の方や構成が可能なポケモンが上位なだけであって下位なんて劣化覚悟でないと使えない奴ばかりだし可能性なんてどんどん見えなくなるわ
レーティングを毎度違ったレギュレーションで組んで使用可能ポケモンや技まで制限して毎回違うポケモン使わせる必要があるものにでもすればいい
環境って言葉が上位でしか回せないゲーム性だからそらつまんねーのよ
メガ進化のせいでPT固定化が進んでるんだよ。
みゃ○キモっ
「いろんなポケモンが一線で活躍出来る環境になって欲しい」
ってのが意味不明なのは日本語の意味が分からないってことかな?
それならポケモンなんかやってないで日本語の勉強をしてください
単に自分の好きなポケモンで勝ちたいってだけなら、RPGを遊べばいい
自分もそうしてる
ただ、その字の通り今の対人戦で使われてないポケモンが
もっと多く使用されるようになって欲しいってことなら、
そんな願望はさっさと捨てた方がいいだろうな
無理だし無意味
勝負ってのは強いものが弱いものを負かすっていうことを理解しよう
ジャンケンゲーにしろって事だろ
※47
対戦で悲惨なポケモンを本気で活躍させたいなら外伝作品を買ってあげた方がゲーフリもニッコリするよ
例えばヨノワールなら空の探検隊
プラスルやマイナンならポケモンレンジャー
ノコッチならマグナゲートを買ってあげよう
わざと強いポケモン作ってるあたり実際そうなんだろうね
だけどそれを変えろって言ってるんだよ
気に食わないからな
※49
自分の投稿のどの部分に反応してるんかよくわからんが、
中古のゲームソフトを買ってもゲーフリは喜ばんだろ?
そもそもこう言う発言するやつマイナーポケ使ってんのか?ちゃんと考察すれば戦えるはずだぞそれこそシングルでもダブルなら大抵使える
※52
ではレベル1アンノーン1匹でレベル100アルセウス6匹を倒せますか?
世界観大事にするならバランス揃えたらだめだろ
事実、プランクトンじゃ小魚に勝てないし
小魚じゃ大型の魚に勝てない
生き物ってそういうものじゃない?
技マシンみたいに特性色々変えられたら弱いポケモンもそこそこ活躍出来ると思うけど
ポケダン方式か
バランス悪いのは認めるべき
さすがに鉄の拳レディアンとか見ると救済してやれよとは思うわ
アリアドスの毒の糸みたいな面白い専用技がもっとあってもいいと思うが。
環境変化がない←いやWCSやれよ
ここでバランス悪いって言ってる奴いるが、そもそもバランス良い環境って何だよ?
高レートに行けないクソザコトレーナーの言いがかりに見えたわ。露骨な格差は確かに有るけど対戦ゲーって大抵そうじゃん?好きなポケモンで戦いたいなら自分でルール定めて大会でも開くべきでは?
対戦以外の活躍の場があればいいんだけどな
上位になるであろうポケモンにたった一つでいいからメタれる性能を持てばいいんだが
第四第五世代までは種族値が400くらいでもそれができていたが
メガシンカやタスキつぶしの多様化でそれは不可能に近くなった
※53
レベル1でもカプ・テテフやミミッキュなら一体でアルセウスレベル100×6に勝てるってマジ?
種族値が世界観の強弱の違いを表しているってのはわかるけどゲームにおいての対戦だとメリットデメリットの関係が成り立ってないから種族値の少ないポケモンを使うメリットがないために使われないことがゲームにおいて致命的なんだよね
せっかく 道具 というカテゴリーがあるんだから
しんかのきせき のように弱いからこそのメリットをつけてやればもっと面白くなると思う。
※65
その結果がポリ2とラッキーなんだが?
※62
確かに
ほならね、全員が600族のポケモンは楽しいのかって話ですよ
プロ野球のエースや四番みたいに絶対的に強い存在がいてもいいでしょうが
現実世界でポケモンあったら殆どが
アフリカゾウ インドゾウ 虎 ライオン ハイイログマ カバ
みたいな構築になるやろ
猫とか犬使うやつはおらん
※12
うぜぇwwwwマイナー使いの恥だわwww
こういう奴のせいでマイオナとか言われるんだよなぁ
※53
小学生みたいなこと言い出してて草
序盤鳥とか序盤虫にまで活躍させようとする馬鹿が居るよな
※72
隠れ特性とメガシンカで可能にしてしまったからな
可能ならそりゃ何処までも望むだろ
例えの一つであろうブイズにわざわざそんな噛み付くなよ
ムズい
初代みたく特定のレベル以下のバトルが可能な仕様でも優劣がありすぎるからな
黄でもあった奴でも竜の怒りやソニックブームみたくダメージ固定技があるポケモン以外は使われもしなかったからな
ポケモンの世界に入り込んで考えるか、ポケモンを対戦ゲームとして考えるかの違いだな
フェアリー強すぎるのだけはやめてほしい
普通のポケモンより見かける
コラッタ並のレアリティな伝説ポケモンはどうにかしてほしい
能力値タイプ特性技
これだけ個性付けできる設定があるんだからそれなりにバランスとれるだろうに
全部もってるポケモンがいちゃなあ・・・
リザードンとかミミカスとか露骨な贔屓を受けるポケモンがいるのは気にくわないな
対戦ゲーだから強い弱いはあるだろうけどなんかなあと思う
あと虫タイプが不遇すぎる
じゃあもうジャンケンやってりゃいいんじゃないっすかね。
6世代でブイズ入ってたと言ってもマイオナ除けばサンダースブラッキーくらいで他軒並み死んでなかった?5世代までは元々終わってたブースタ以外はそれなりに活躍の場あったけど。
むしろ初期スタジアムみたいに制限かければ良いでしょ
ベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れベンキーをキンスマと松本家の休日と行列のできる法律相談所と人生が変わる1分間の深いい話と麻雀放浪紀2020に出して相変わらずあいのりにも出すTBSとABCテレビと日テレとフジテレビと映画業界と所属事務所はベンキーごと全て消え去れ
※68
他の選手が全く太刀打ち出来ないわけではないでしょ
ポケモンは格差が大きすぎなんだよ
全ポケモンの合計種族値が同じになったとして、おもしろいか?
HABCDSの割り振りがモンスターの特徴にあわせて違ったとして、今の環境より盛り上がるか?
ランドロスとサンドでは差があって当たり前だと思うけど、平等にした方がいいのか?
差の開きにも限度があるでしょって言ってんの
むしろ不自然なくらいバランス取ってるだろ
ププリンがカグヤのヘビボン喰らったらピンク色のペーストにならなきゃおかしい
なんだよ瀕死って
結局自分の好きなポケモンが強ければなんでもいいんだよこいつらは
多様性とかどうでもいい
虫ポケモンは弱いけど一部はねばねばネットが許されてて一矢(一糸)報いることは可能
弱い岩や氷タイプは耐性が悪いだけで攻撃性能は良い
強いフェアリータイプは女児が入って来やすいように必要
バトルでの強さを競う限り、強いポケモンを選ぶのは妥当だし、強い弱いは個性としてあってよいと思う。
強さ以外で、弱いけどスピードがあるならレースとか、RSの時のコンテストとか、他の競える遊びがあれば、全部を戦闘で使えるようにしなくても日の目を見るポケモンは増えると思うんだけど。
ブイズ活躍させたかったらフリーで使うか、パルレで愛でればいいじゃん。なんでわざわざガチ勢集まるレートで活躍させなきゃ気が済まないんだ。
そもそもポケモン間の格差埋めろ、というなら少しは具体的な案出してみろって話や。十分、ゲーフリは頑張ってるだろ。
頑張ってたら対戦人口増えてるはずなんだよな
※86
皆すべてのポケモンは平等であるべきを望んでいる
平等の方が盛り上がるのは事実だし
数あるポケモンのパクリがステータスオール999カンストが出来るのも多いし
>>1の頭が悪すぎて草
最初に動物なんだから~言っといてすぐあとの動物にメガシンカ不要だよなって話でまともな反論ができてない
※39
ゲームとスポーツを同列に語る陰キャで草
現実とリアルくらい区別しような
※54
じゃあたすがむコラッタでメガマンダ倒せるのおかしいね
レート人口率を狭める要因ではある
フリーでさえ厨パ蔓延だからね
でもポケモン自体の強さはいじれないから1シーズン前のレート使用率上位30体の同時使用数に制限かけるしかないわけだ
※94
全ポケモン平等に同じステータスなんて個性無くてつまらなそう
全員平等にしろって言ってるんじゃなくてミミカスみたいなぶっ壊れ性能やめろってこと
※95
まあ動物なんだからとか言い出したら初期の進化の時点でツッコミだらけだけどな
石で進化通信で進化
メガシンカだけあーだこーだ言う前にそれ言い出すならもっとおかしな事はいくつもある
メガルから明らかに強いなってポケ増えたよね
めっちゃ強いのが無双するだけのゲームになった
弱ポケでもワンチャン強ポケ倒す可能性あったり使うメリットあればみんな嬉しい事じゃないの
それを否定する人ってゲームしてるくせにロマンなさすぎ
※94
勝手に皆の代表になるな定期
上位ポケの調整はまだしも、マイナー中堅の底上げするのは対戦の敷居を上げるだけで面白い環境にはならないぞ
平等望んでるやつ本当におるんか?進化前も戦闘で通用するようになったら800匹以上おるんやぞ?
いざ強さ同じくらいなったら型が読みにくくなるわ、知識もより必要だわで、より初心者お断り感強くなってレートガチ勢もいなくなりそうなんだが
最近のポケモンは対戦に比重を置きすぎて種族値や技の調整をしてる感が強い
例えは対戦重視の調整のせいでストーリーで電磁波外すようになったのとかクソだし
調整が難しいからかXY以降新ポケモンの数も少なめになってるし個人的にはもっとポケモンを増やして欲しい
別に全てのポケモンが対戦で使えるようになって欲しいとは思わないから
ちなみにその低レートですら1100台でもランドロスやゲッコウガやリザードンがいるもよう
そこまで来たら割り切ってもっと下目指そうよ
弱いポケモンでも新しい技や特性の追加で化けたりするからな
思わぬ過去ポケの強化で一喜一憂するのも、長く続いてるシリーズだからこその楽しみではあるよね
※72
活躍できるように強化しろって文句言うのがおかしいってのはわかるが活躍させようとすることの何が悪い
馬鹿はどっちだ大馬鹿野郎
※110
スキルリンクからやぶパルシェンは登場した時めっちゃ興奮したなー
まあもう少し強ポケに幅持たせてくれた方が楽しくはなるとは思うので技や特性もっと増やして欲しい所
それをやってしまえばスパロボのような末路になるだろうね
カバルドンみたいな、伝説でも特別でもなく、種族値は決して尖ってはいなくて、個性は砂おこしだけ(しかも弱体化されてる&600族もいる)なのに活躍出来てるんだから泣き言言うな
※114
カバほど種族値配分に無駄がなく技、耐性、特性が噛み合ったポケモンもそうおらんでしょ…
※107
フリーが好き勝手出来て盛り上がるんじゃない?
※104
気持ちはわかるが、それなら縛りプレイで周回してようつべに上げて自己満した方がいい
(貴方にやれって言ってるわけじゃなくて、一般論として)
そもそも弱いポケモンで強いポケモンに勝ちたいって願望はある意味矛盾してて、そのロマンのためには弱いポケモンであることが否定されてはならないし、かといって、勝敗が決まった時点で強弱の立場は入れ替わってしまう
ポケモンのバトルシステムから言って、高い数値をもってる方が簡単に勝てる
PGLの使用率をどうこうするってのはまあ無理な話
強いポケモンが勝ってそれが残ったというデータ、それだけのこと
まあでもマイナーポケモンのPGL使用率を少し上げることだけが目的なら、協力者を集めてマイナーポケモンだけを使って、何度も対人戦を繰り返してデータ操作すればできるんじゃないかな?
ゲーフリさんは対人戦の調整みたいなことよりもRPGゲームとしての質を上げて下さい
別ルールを拵えたところで結局のところ寡占化するし、新作が出るたびにインフレが起こるのも不可避
(因みに弱いポケモンが強くなるルールの究極な形がピカブイのマスタートレーナー戦)
だから、もうこの話はここでお終いなんだ
※117
長文きっも
お前の理論だと、レベル1コラッタががむせっかでメガマンダ倒したら、メガマンダよりレベル1コラッタの方が強いって事になるんだが
最終進化全部環境入りが理想
※118
そうだよ、そんなこともわかってなかったの?
AがBに勝つってことはAがBより強いってことなんだが
あと、あんたが長文を読むのが苦手なのはあんまり威張れることじゃないよ
だからORASみたいなコンテストをやれとあれほど言ってる
あれなら誰でも活躍できるぞ
単純にもっとパーティの選択肢が増えればいいっていう意見だろ。
なんでわざわざ噛み付いてんだか。
カイリューやバシャーモが強化されたとき、そのファンは本当に嬉しかったの?
メジャーになって、急に冷めたりしなかったか?
雑魚の強化は、また別の雑魚を生むだけじゃないか?
実際、ブイズを実践クラスに強化したら、今のリザードンみたいに叩かれるだけじゃね?
RPGなんだからキャラに強弱あって当然だろ
ゲームを勘違いしてんじゃねぇよ
ただパーティーが固定化されつつあるのは事実だね
必ず入れられてると言っていいくらいに入ってる奴もいるし
ゲーフリの露骨なフェアリーオナ◯ーのせいでバランスがあまりにも悪すぎるからそこは改善してほしい
そいつ入れときゃあある程度はイケるみたいな優遇が目に見える性能のポケモンは弱体化してほしい
種族値底下げしたリトルマッチというルールさえニューラゲーなんだからいろんなポケモンを見るのは無理
ミミッキュは素の火力は微妙だから「つるぎのまい」没収すれば割りと強ポケモン止まりになるんじゃない?
自力習得の「つめとぎ」を使うか、味方にアシストしてもらうで制限かかるやろ
@katsuyatakasu 壺売統一 Jesus高須克弥さん
「アウシュビッツは捏造。ユダヤ人は嘘をついている。」
「ナチスは偉大。科学の発展に貢献した。ナチスが悪いというプロパガンダが流されてる」
「ドイツのキール大学で、ナチスがいかに偉大かを学んだ」
「南京大虐殺もアウシュビッツのガス室での虐殺も同じ構図」
●0120 817 024
〔問合せ 新井 阿部 広瀬 寺島〕
今でも大変なのに
あらゆるポケモンが環境入りするとどうなるか
これも考えられないバカなんだろう
あー
勘違いしてる奴が多いな
ポケモンって所詮はどこまで行っても☆キッズ☆のゲームだろう?
競技性の高いFPS(CS,BF,PUBG)や競技格ゲー(SF,鉄拳,DB,)、MMO
そしてAAA級の洋ゲーに比べたらポケモンなんてお子様ランチと思いで補正だけのキャラゲーだよ
対戦?レート?バランス調整?
初代から20年以上進化しない化石ターン制バトルRPGのポケモンに何を望んでるんだよ…
好きなポケモン使って自己満足するゲームがポケモンだろ
それが厨ポケでも雑魚ポケでもよ…w
もうひとつ言っておくと
ポケモンは対戦ゲームじゃなくて収集、交換とストーリーを楽しむゲーム
対戦はおまけ、レート人口激減してるのがその何よりの証拠だろう?
7世代本編のゴミブイではレートすら無かったんだから対戦なんてのはポケモンにおいてはオマケなんだよ
あ、でもXY以降のポケモンはストーリーもゴミだから駄目だなw
クソスペ3DS&Switchと知恵遅れゲーフリのせいで2019年になっても世界観も深められないポケモンブランドに未来あるだろうか…
ゲーフリいわく、剣盾は最強らしいがそれが当社比でない事を祈るしかない
終劇
※12
マイナー使ってる=ポケモンを楽しんでる 強いポケモン使ってる=ポケモンを楽しんでない←これおかしすぎる
マイナー使ってる人にポケモンを楽しんでる人がいるのは否定しないけど強いポケモン使ってる人にもポケモン楽しんでる人がいるだろ
まとめサイトのマイナーポケモンのネガキャンばかり見てるからガチパ使ってるやつはポケモン楽しんでない!とかそう言う思考になってるだけ
そういう連中ってゲームだとか競争だとかやったことないんだろうね、かわいそうに
じゃあ人間もいろんな奴がテレビに出てギャラ貰える様に神様にお祈りしなくちゃね。
はっきり言って輝石とメガシンカとZ技の応酬によるインフレの悪夢を未だに知らないのに首突っ込まないでほしい。
じゃんけんをしたいらしい
ゲーフリには難しい問題だよね
ほならね、800匹全てを活躍出来る対戦環境を自分で調整してみろって話でしょ?
カイオーガとグラードンに多くのポケモンがなすすべなく沈んでいくからなー
ワイドガードでその場を凌いでも結局1匹ずつ倒されていく
もうちょっと一矢報いたい
本当にすべてのポケモンを活躍させたいと思うなら
対戦以外で同じくらいやり込める要素を作るべきじゃないかな
対戦に向かないポケモンが居るのは生物っぽいと思うけどそんな生物を好戦的な生物と戦わすのがどうかと言われると微妙。
でもコソクムシやヨワシみたいに生態に合わせた戦い方があると生き抜く知恵的な感じで面白い。
やっぱポケモンでバトルはメイン要素の一つだからね、特性や戦闘スタイルで生態を表現するのは面白いと思う。
あのな、サッカーで小太りのおっさんに活躍してほしいって言ってるようなもんだからな。強い奴が戦うから楽しいんだよ
みんな種族値合計などが同じなら多分ポケモンは最終作だな
RPGなんだから強い弱い出ても当然だし、
難しいのは敵専用っていうポケモンがほぼいないからバランス調整が厳しいのは他のゲーム見てもわかる
あと、ポケモン本編は対戦がメインじゃなくてRPGがそもそものメインだから仕方ないとこはあるよ
そういうの嫌ならこれからも変わらないから別のゲームへ・・・が回答かね
ランドセル氏の下位から育成見てどうぞ
でもさ
やっぱりゲーフリには難しい問題だよね
※145
君ずっとゲーフリにはって言ってるけどさ
全てのポケモンに活躍の場を与える調整を簡単に出来る人っているの?
20年以上経っても何も変わってないどころか格差広がってるんだから
適材適所の活躍すら無い状態だもんね
もうステータスや育成、バトルシステムが2020年に時代遅れなんだよね
やっぱりゲーフリには難しい問題だよね
ポケモンは所詮
「JPアニメブランドの大衆向けキッズキャラゲー」であって対戦ゲームなんて高尚なものではないんですよw
ストーリーで好きなポケモン使って俺つえーしながら余力あれば図鑑を完成させる化石RPGですから。
バランス調整やまともなバトル要素、世界観、クオリティを求めるならAAA級のアクション洋ゲーやるしかないんだよ。
キッズハードとキッズゲーポケモンにそれを求めるのは酷というもの。
とりあえずクソみたいな露骨なフェアリー推しをやめればバランス良くなる
ミュウツー「仏様カイオーガ様を讃えよ」
ミュウツー「ホウオウはクソ」
ミュウツー「レシラムもクソ」
ミュウツー「バシャーモもクソ」
ミュウツー「リザードンもクソ」
ミュウツー「グラードンもクソ」
ミュウツー「輝きとかいうネクロズマ()」
この1みたいな馬鹿でもなんで伝説がレギュレーション分かれてるか考えたら理解できるだろ
ポケモン以外のゲームをやらない人はよく知らないかもしれないが、別にシューティングとかアクションとか格闘とかのジャンルでも強キャラや強アイテムや強行動は存在するし、競技性が低いからだとか子供でも遊べるようにしてるからだとかっていう問題じゃないよ。まあプレイヤースキルよりもキャラやアイテムで勝敗が決まりやすいってのは正しいだろうが。結局対戦ゲームってのは、ある瞬間に相手より強いモノ(技なり立ち回りなり)を使うことの積み重ねでできてるわけで、本質的にはターン制とかアクション制とかの話でもない。どのゲームでも競技勢(ポケモンでいうレート勢)は実力以外の要素による負けを排除するように行動するし、プレイヤーや戦術の寡占化は起こっている。
マイナーポケモンが不遇だの何だのって声が鳴りやまないのはポケモンはキャラゲーとしての性質が強くてそれで売れているからで、ポケモンを集めて戦うってことに価値を見出すのはキャラに愛着があるから。まあこれは裾野が広いことの結果でもあるから何事も両面あるってことだ。ポケモンが同じゲームシステムで20年続いてきたってのはキャラが良かったからってのもあるが、同じナンバリングタイトルでゲームシステムを変えた途端にクソゲー化して廃れたゲームなんていくらでもある。2020年の現代に多くの新しいゲームが生まれている中、ポケモンは20年前の古臭いシステムに固執しているように見えるってのは、他のメーカーがポケモンと同じことをしても敵わないのがわかってるからだってことでもある。ポケモンでさえゲームシステムを刷新したら崩壊するだろうし、それこそ今は多くの新しいゲームがあるのにポケモンが他の後追いをする意味もない。ポケモンに求められているのは正統進化、そしてそれがなかなかできていないのが危い。
マイナー以下でも勝てる可能性あるよ・・・襷じたばたやサポートに強くしてもらって・・・テッカニンの加速×剣の舞バトンとか
仮にその多様化の意図がゲーフリにないなら
伝説禁止する意味なんかまるでないな
最強の伝説ゲーでよくね?
キャタピーやアンノーンで勝ちたいなんて言われてもワガママや甘えにしか思えんからな
タイプや技をうまく調整して完全な劣化にならないようにはしてほしいけどな
ただ特定のタイプが優遇されそれを弱点とするタイプがハンデとか外れとか言われ選出もままならない現状はなんとかしてほしいね
タイプ相性も消せとかいうやつもおりそう
※113
まるでスパロボが失敗しているかのような言いよう
ランドセルさんを見習え 普通に強パにルナトーンとか
バオッキーとか使って活躍させてるぞ
※156 フェアリーは弱体化必須だな
かつてのドラゴン格闘よりひどい
バランス調整のはずが崩壊させてるというクソさよ
※120
そうはならないでしょ。バカじゃないの。