ぽけりん> 【謎】ポケモンの「マスターボールが量産されない理由」って何なんだ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【謎】ポケモンの「マスターボールが量産されない理由」って何なんだ

19/04/02 11:25
ゲーム 58コメント
スポンサーリンク
1:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:49:25 ID:c6g
一地方1つって無理あるやろ
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/01/13 11:49:50 ID:lgY
ドラゴンボールみたいなもんや
3:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:50:15 ID:c6g
>>2
意味不明で草
4:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:51:03 ID:mLP
必ずポケモンが捕まるようになったらボールが売れなくなるやん
6:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:51:51 ID:pN8
>>4
これ
8:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:52:18 ID:c6g
>>4
大人って汚いんやな
12:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:53:50 ID:FCb
>>4
これやなぁ
5:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:51:27 ID:eZ0
はい道具いっぱい持ってセレクト押しながらB連打
10:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:53:33 ID:c6g
マスボ周りの利権には何か闇を感じるわ
ないに等しい流通量に絶対にポケモンが捕まえられるという性能
16:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:55:13 ID:c6g
市場独占しとるからって敢えて性能落として殿様商売とかヤバすぎやろ
19:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:55:53 ID:6VT
潮干狩りで使っちゃいけない道具っていうのがあるのと同じ
効率よく採取できるとまずい
22:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:57:03 ID:c6g
>>19
はえ~なるほど
5:デスカーン@ボロのつりざお投稿日:2016/04/28 19:22:17 ID:Ml25SOOU
材料が珍しいんだよ
24:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:57:39 ID:weo
ただ量産ができないだけやろ
28:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:58:42 ID:8Bv
利益度外視で作ったから捕獲100%なんだろうな
スポンサーリンク
35:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:00:10 ID:IKH
初代の時点では試作品扱いやったな
37:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:01:02 ID:h9f
アニメだと確定じゃないしな
39:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:01:12 ID:c6g
>>37
こま?
69:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:10:48 ID:h9f
>>39
アニメだとナマズンがマスターボールを食べて不発
しかし、モンスターボールでボールを食べたゴンベが捕獲されたのでおそらく不発があるらしい
29:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:59:03 ID:4SI
悪の組織から生産方法を裏ルートで入手してるから表におおっぴらに出すわけにいかないんやで
31:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 11:59:20 ID:Mq7
マスターボール作ってるシルフとロケット団との間には何かしら因縁がある節
40:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:01:53 ID:8cG
ロケット団が解体されたからやで
シルフカンパニーはスポンサー兼後ろ盾を失って生産出来なくなったってのが公式設定だった筈
45:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:02:47 ID:c6g
>>40
はえ~くわC
やロ糞
48:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:03:32 ID:Mq7
>>40
じゃあ作中でサカキが言ってた大人の会話はそういう事やったんやな
47:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:03:26 ID:6VT
サカキはミュウツー捕まえるためにマスターボールの技術を手に入れようとした
51:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:05:38 ID:Djb
ポケモン愛護団体にも規制くらってそう
59:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:07:52 ID:uzT
80:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:13:20 ID:h9f
ピカブイだとハナダ洞窟でマスターボールは拾えるからよく分からん立ち位置やな
83:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:14:03 ID:c6g
>>80
ロケット団のしたっぱがうっかり落としたんやろなあ
85:名無しさん@おーぷん投稿日:2019/01/13 12:14:57 ID:h9f
>>83
なお、低確率で何度も拾えるもよう
14:ヨワシ@ゴーストZ投稿日:2019/03/23 12:37:37 ID:l/jk1VAc
モブトレーナーがタクトみたいなのばっかになるやん
13:チョロネコ@ソクノのみ投稿日:2016/04/28 19:28:45 ID:Ai2qTrQk
悪用されない様にチャンピオンクラスにしか渡されない
17:ツンデツンデ@スチールメモリ投稿日:2019/03/23 12:44:34 ID:E.hQJ6VY
RR団編のボスの皆様はマスボ統一してるしどうなってんだ
ちょっとくらい寄越せよ、寄越せよ
15:ラルトス神◆raruraruk6投稿日:2016/04/28 19:32:04 ID:6nt1dMQc
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    19-04-02 11:29 ID: 6e53e

    大人の事情ってやつか…

  2. ▼返信 ななしさん    19-04-02 11:34 ID: cf701

    まあ面白くなくなるしね

  3. ▼返信 名無しさん     19-04-02 11:42 ID: 5b7d3

    Rロケット団編は
    報酬でかい金のたまじゃなくてマスボ55個ならよかったのに…

  4. ▼返信 名無しさん     19-04-02 11:44 ID: 9cb68

    ドーピングみたいな物だからなw

  5. ▼返信 名無しさん     19-04-02 11:44 ID: 59e5d

    くじの景品になったのは法人化でもしたのか

  6. ▼返信 ななしさん    19-04-02 11:53 ID: 0abe2

    エイズの薬みたいなもんだろ

  7. ▼返信 ななしさん    19-04-02 12:02 ID: c5a14

    ますます乱獲されるじゃん
    あと簡単にゲットできたらトレーナーとして成長しない

  8. ▼返信 ななしさん    19-04-02 12:05 ID: 1e281

    シルフカンパニーを解体し、ポケモンを解放すべき

  9. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:15 ID: 5d1cc

    ボール会社の利益減るわ密輸が増えるわで良いことあんまないよね

  10. ▼返信 ななしさん    19-04-02 12:20 ID: a5732

    金銀なら量産できるやろ

  11. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:22 ID: 7b527

    ・お手軽ポケモン乱獲を防ぐ為
    ・伝説・幻のポケモンがヤバい人間の手に渡るのを防ぐ為
    浮かんだのがこの2つだったな。

  12. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:29 ID: 95211

    癌を直せる薬をあえて作らないのと同じでやな

  13. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:41 ID: cc2d2

    マスターボール量産するのが嫌ならパークボールを量産すればいいじゃない!!

  14. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:43 ID: d643a

    金銀で量産したら急にヌルゲーになってつまんなくなったから、やっぱり一つだけという特別感は必要やね。
    シルフとロケット団がつるんでる説は大人向け要素もある初代ならあり得そうw
    あと最近のポケモンにカジノ系が無いのはこの前知ったな、やっぱ景品交換所とかポケモン売買の描写がマズかったのだろうか。

  15. ▼返信 名無しさん     19-04-02 12:49 ID: 1343d

    メタ的に言うとゲームバランスの問題

  16. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:03 ID: c0ed8

    トレーナーが持っているポケモン以外なら何でも捕まえるようになるんだったら、ハイパーボールやダークボールの売れ筋が悪くなるから大量生産しないんじゃ、若しくは製作費がバカ高いとか

  17. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:14 ID: 78af1

    そいえばUSUMのエピソードRRで各地方のボス達の手持ちポケモンみんなマスボだったね。

  18. ▼返信 名無しさん     19-04-02 13:15 ID: 8ea74

    乱獲による大量野生個体群絶滅を防ぐためであってほしい

  19. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:19 ID: 1fca3

    メタ発言するとゲームバランスの調整
    マスターボールだらけになると捕獲に関して面白みがないでしょ?

  20. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:20 ID: 0de7b

    単純にコストの問題

  21. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:22 ID: ab289

    違法ボール

  22. ▼返信 名無しさん     19-04-02 13:22 ID: 7efbe

    悪の組織に技術持ってかれてる説
    アクロマさんも持ってたし

  23. ▼返信 ななしさん    19-04-02 13:25 ID: 0e153

    現実的考察・・・利権を守るため
    良心的考察・・・乱獲を防ぐため
    中二的考察・・・人間の魂を封入する等のヤバい方法で製造してるため

  24. ▼返信 名無しさん     19-04-02 13:27 ID: b808d

    初代でロケット団がマスターボールの開発をしてたシルフを占拠して、悪用しようとするほど社会的な影響が大きかったから量産は中止したみたいなこと初代か金銀のゲーム内で言われてなかったっけ?

  25. ▼返信 名無しさん     19-04-02 13:50 ID: eb4cf

    風邪薬の特効薬は出来てるけど製薬会社が儲からなくなるから発表しない的なやつかな

  26. ▼返信 名無しさん     19-04-02 13:54 ID: 4be69

    アホって自分に何の因果も関わりも権利もないのにすぐ利権を目の敵みたいに言うよね

  27. ▼返信 ななしさん    19-04-02 14:02 ID: 42f7b

    最強アイテムじゃん!!→ダークボールで十分だな…→伝説厳選には必須だわ。

  28. ▼返信 名無しさん     19-04-02 14:23 ID: a70c8

    ※10
    エメラルドとダイパもね

  29. ▼返信 名無しさん     19-04-02 14:25 ID: 0c8fe

    コスト云々言うけどこれってショップ買取値ゼロだったか50円じゃなかったっけ
    効果を店員が理解していないだけか、非正規品だからってことなのか

  30. ▼返信 名無しさん     19-04-02 14:28 ID: 06414

    存在と効果は知れ渡ってるのに粗悪な類似品が出回ってないって逆に凄いと思う
    絶対そんな悪徳商法してるやつあの世界に居るだろうに

  31. ▼返信 名無しさん     19-04-02 15:03 ID: d3deb

    実際に世界中の中国人始めとする密猟者達が量産されたマスターボール持ってたらどうなるだろうね

  32. ▼返信 ななしさん    19-04-02 15:22 ID: 72b7a

    そりゃ100%の確率で捕獲できるんだから出回るわけないし、闇が深いのも納得いくでしょ。
    スレ立てるほどのことか?
    でもくじ引きでも手に入るってよくわからんよね…。
    ※29
    売れないぞ。

  33. ▼返信 名無しさん     19-04-02 15:27 ID: 0c8fe

    マスボをスナッチボール化させられたら、多分あの世界の文明終焉するよね

  34. ▼返信 名無しさん     19-04-02 16:03 ID: 6bc11

    希少価値を損なわせないために、あえて流通させていないんだろ

  35. ▼返信 名無しさん     19-04-02 17:36 ID: f7920

    ・悪の組織など裏社会が関与してる説
    ・材料やコストの問題説
    ・利益のためにあえて流通させてない説
    ・ロストテクノロジーの産物で今では在庫しかない説
    ・治安やポケモン愛護のため説
    ・何かの記念として初回限定生産分しか世に出回ってない説

  36. ▼返信 ななしさん    19-04-02 17:51 ID: b65c1

    製薬会社がスギ植林を環境保護の名目で推し進めてるのと一緒だろうな
    そうでなくても伝説ポケモンを悪の組織がアッサリゲットできるようになっちゃマズイってのもある
    スナッチ技術がないなら伝説ポケモン複数匹を武器にするやつ相手には何もできなくなる

  37. ▼返信 ななしさん    19-04-02 18:17 ID: 36974

    ウルトラボールより高いってのかマスターボールは

  38. ▼返信 名無しさん     19-04-02 18:31 ID: 6aeb9

    なんでポケモンが未だにバージョン分けしてるのか、
    と似ている
    儲かるからさ、その方が

  39. ▼返信 ななしさん    19-04-02 19:37 ID: 6f8b4

    マスターボールを量産して高く売ったほうが儲かるってことはないの?

  40. ▼返信 名無しさん     19-04-02 20:54 ID: 8425b

    ポリゴン作った会社だし倫理的にギリギリの材料か技術を使ってそう

  41. ▼返信 名無しさん     19-04-02 21:02 ID: 34886

    ハイパーボールとかいうゴミですら結構な値段なのに必中の性能なんてとんでもないコストだろうよ

  42. ▼返信 名無しさん     19-04-02 21:34 ID: c0a3f

    むしろマスボみたいな感じの捕獲マックスのオシャボ増えてくれねえかな。
    このまえ準伝厳選してて何回投げても出るからイライラしてた

  43. ▼返信 名無しさん     19-04-02 21:35 ID: 9d385

    シルフとかエーテル財団には政府絡みの黒さがあるな
    まだ、ポケモン世界で政府サイドが出てないのが怖い

  44. ▼返信 名無しさん     19-04-02 21:54 ID: 9d60b

    薬物注入して洗脳してるからだぞ

  45. ▼返信 ななしさん    19-04-02 22:27 ID: 70dea

    流石に非売品並みのチートボールだからだろww
    RPGや育成ゲームに良くあるシステム(非売品だと知らずに売る奴もいるけど)

  46. ▼返信 名無しさん     19-04-03 11:40 ID: 1e669

    重要素材のレアメタルやレアアース
    これに尽きるね

  47. ▼返信 ななしさん    19-04-03 11:51 ID: 8513b

    確か、絶対に捕まえられるボールを販売してしまうと他のボールが一切売れなくなるために、量産する技術はあるが市場には流さないようにしているって公式設定があったような…

  48. ▼返信 名無しさん     19-04-03 12:06 ID: 5bda6

    トレーナーの実力云々の設定がある時点で普通のボール以外は全部邪道じゃね?

  49. ▼返信 ななしさん    19-04-03 12:14 ID: 4c78e

    モンスターボールを大量生産する過程で偶然できるんだろう

  50. ▼返信 ななしさん    19-04-03 12:14 ID: 1dace

    マスターボールの素材が高いからだろうな

  51. ▼返信 名無しさん     19-04-03 20:49 ID: b0d28

    あまり流通させ過ぎると、トレーナーがあまりにポケモンを乱獲して生態系が崩れるから規制をかけてるとか勝手に想像してみる

  52. ▼返信 名無しさん     19-04-04 03:11 ID: 818cc

    ポケモンを材料にしてる
    ポケモンのアメみたいなもんさ

  53. ▼返信 ななしさん    19-04-04 07:57 ID: 84fc2

    ヨコセヨ、ヨコセヨ

  54. ▼返信 名無しさん     19-04-04 11:44 ID: 36810

    ※53
    寄こせよ、寄こせよ

  55. ▼返信 ななしさん    19-04-04 21:51 ID: 209e0

    無理やりポケモンを捕獲する道具だから倫理的な問題があるんだろう
    ハイパーボールとかならマジで捕まりたくないポケモンはたぶん出てこられる

  56. ▼返信 名無しさん     19-04-06 07:12 ID: 77a4c

    新作はBPでマスボ買えるようにしてくれ

  57. ▼返信 名無しさん     22-04-22 12:44 ID: 6f506

    ボールの性能は年々向上してるけど
    ポケモン側も麻酔みたいに年々捕獲耐性がついてきてる状況下で
    定例試験で捕獲率100%を達成できたヤバいボールだけがマスターボールとして製造認可されてる説

  58. ▼返信 ななしさん    22-05-15 20:48 ID: bc28f

    >ロケット団が解体されたからやで
    >シルフカンパニーはスポンサー兼後ろ盾を失って生産出来なくなったってのが公式設定だった筈
    それは考察であってそんな設定無いやろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved