スポンサーリンク
1:ゾロア@ロックメモリ投稿日:2018/12/30 11:01:00 ID:9e7kTvyo
カンタイシティのポケモンセンターにいるモンスターボールマニアに先頭のポケモンが入っているボールを見せたらそれぞれコメントしてもらえるんだけど
スピードボールを見せたら「すばやさが100以上のポケモンには~」とか言われた
種族値100以上のポケモンに効くのは俺たちならよく知ってるけど、種族値知らないユーザーにとっては何のこっちゃなのでは
スピードボールを見せたら「すばやさが100以上のポケモンには~」とか言われた
種族値100以上のポケモンに効くのは俺たちならよく知ってるけど、種族値知らないユーザーにとっては何のこっちゃなのでは
3:シュバルゴ@どくけし投稿日:2018/12/30 11:02:41 ID:Ig5oqz6A
知らなかったわ
ただの模様があるボールだと思ってた
ただの模様があるボールだと思ってた
8:エネコロロ@ともだちてちょう投稿日:2018/12/30 11:13:51 ID:mzpMDuNI
むしろs100以上にしか効果ないとか今知ったわ
今までコイルとベトベターとモンジャラにしか聞かないと思ってた
今までコイルとベトベターとモンジャラにしか聞かないと思ってた
スピードボール捕獲補正率
第二世代:コイル、モンジャラ、ベトベターのみ4.0。それ以外は1.0。
HGSS・第七世代:すばやさ種族値100以上なら4.0、それより小さいなら1.0。
引用元
5:メガスピアー@ウイのみ投稿日:2018/12/30 11:05:40 ID:awE24rUc
正体表したね
7:メガメタグロス@スペシャルアップ 投稿日:2018/12/30 11:07:05 ID:tGm.ASsw
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
レス少な
これはヤバすぎる!!
>>3はいつの時代の人間なんですかね…
まとめる意味あった?
イマサラタウン
ワザップみたいなまとめやめろ
実数値100という訳ではないの?
で?
NPCのテキストをしっかり監修してない証拠やね
3値はもう公式用語にしてしまえばいいのに
※7
だと思うわ
情弱w
いや短えな!
むかしからこんなのあったじゃん
他にネタ無かったの?
wiki見たら仕様種族値参照だな
個人的には結構衝撃なんだが
前例も無くないか?
※7
※11
スピードボールは種族値100以上のポケモンの捕獲補正率が4.0になるという効果(モンスターボールが1.0、ハイパーボールが2.0)
※7
実数値100=無補正無振り80族(Lv50)だから……
※10
努力値は例外だが他2つは未就学児~小学校低学年の小さい子でも分かるように&親御さんが意味を説明できるように配慮した結果が今の公式の呼び方だぞ
キッズ・ファミリー層は重要な客だしそれを切り捨てるようなことは絶対しないはずだから諦めろ
確認したら実数値ではなく、種族値100以上のことで間違いないそうだ
だとしたら種族値に初めて本編で言及してるな
個人的には中々デカい発見だと思う
というか普通にこれ仕様勘違いした誤植じゃない?
素早さ100以上って言ったら実値しか思い浮かばんよ普通
ORASの論者まだ生き残ってたのか
テキスト書いた奴が実数値100以上だと思ってたとかではないの?
コイルとかに効くってやつ金銀時代のプログラムのミスだっけか
100という数字に意味はなくて素早いポケモンに効果のあるボールを使うと時のさじ加減を
このNPCのヲタっぽいキャラクターに合ったセリフで当てただけでは?
向こうの世界の一般人が聞いたら100ってなんだよって言う感じの
こんなのまとめちゃダメンゴニキよねえ
完全究極アルティメット論破ンゴニキよねえ
※25
さすがに無理があると思う
努力値と個体値に続いて種族値まで隠さなくなったのか
オープンな企業になったなゲーフリも
公式が頑なに3値を隠し続けるのを考えたらそこそこ大きな発見
素早さより、ポケモンの見た目と色合いで捕まえてた
結構捕まえられるし、スピードボールなら電気、ヒールならメスやピンク色
いや、これ実数値だぞ
スピボは7世代で効果変わってるから
草
もう隠す気無さそう
種族値っていう証拠どこや すばやさが100って実数値だろ?
お前らはすばやさ種族値100のことを「すばやさが100」って言うのか?
※33
スピードボールが素早さ種族値100以上だと捕獲率上がるから
別に種族値公言してもいいと思うけど、それはそれとして知らない人がこれ見たら実数値のことと勘違いされそう
USUMってヘビボの仕様変わったんだしスピボも実数値参照になったとかいうオチじゃねえの?誰か解析してくれや
オタクが見れば「種族値100」、健常者が見れば「実数値100」と思うやろボケ陰キャども
そしてこの旨を書いているのに「スピードボールは種族値100が〜」とか突然解説してくる障碍者、お前「S級」だぞ?
やっちゃえ株ポケ
種族値の概念はゲーム世界にも多分あるんだろうね
俗に言う種族ごとの基準値として
※31
※37
スピボの効果7億回ポケ徹やwikiで調べてこいや
実数値じゃなくて種族値だぞ情弱
※37
おまえはなんだ、SSS級か
スピードボールの仕様からもこのNPCが言及してるのは
実数値ではなく種族値で、公式から具体的な種族値の話が
出るってことが異常だってことを言ってるんだが
突然「一般人から見たら実数値だと思う」として突っ込んで来る方がおかしい
ボールの仕様がS100以上なんだから、指してるのは種族値のことだろ
実数値言ってるのはなんなん?
※37
NPCの素早さ100以上が種族値なのか実数値なのかって話なのにお前こそ頭おかしい
種族値を公式で「能力ランク」的な言い方して公開したらいいんじゃね
別にやばくない
まぁ今までなら素早さの速いポケモンにはスピボだねってボカしていってただろうね
クリスタルってグラはかなり直したのにガンテツボールの仕様という目には見えない部分は直してないんだな
※37
実際は種族値だけど一般人には実数値100に見えるって喧嘩を売らずに言えんのか陰キャ
※37みたいなマジもんのガイジが定期的に湧くからぽけりんすこ
俺は素早さ種族値が100以上って認知するわ
※44
能力ランクだと、戦闘中の能力変化になるんだが
言葉だけならもう小坊も知ってんだから言及すりゃええだろ
数字で出すと種族値だろうと実数値だろうとメタ発言に聞こえちゃうから、僕としては「○○(種族値99)より素早いポケモン」と表記しておけばよかったと思う。
そうすれば種族値を知らない人にとっては目安として探索しやすくなり、種族値を知っている人は大体の数字がわかる、それでいてメタ発言にならない。