スポンサーリンク
46:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 06:16:04 ID:YfzkcgDYd
虫と草はもう少しなんとかならんのか
47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 06:47:36 ID:ZLZ1PQfJp
草は昔から弱点被ってるせいでドラゴンはがねのついでに狩られる悲しみ
せめて無効に出来るタイプでもあればいいんだが
せめて無効に出来るタイプでもあればいいんだが
785:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/13 23:57:05 ID:Edbi5Acg0
最近は各タイプ特有の能力みたいなのがあるから不遇タイプはそれで強化してくれればなぁ
実際ぜったいれいどは氷タイプ以外が使うと命中20%になったから
氷タイプの技なのに一番の使い手がスイクン、って事態は回避された
そんな感じで氷タイプ以外が使う冷ビは威力命中90になるとか
草タイプ以外は宿り木の回復量が1/32になるとか
虫タイプにも草と同じ粉技宿り木無効化耐性付けるとか蜻蛉返りの威力に差を付けるとか
相性変えないならそういう部分でバランスとって欲しい
実際ぜったいれいどは氷タイプ以外が使うと命中20%になったから
氷タイプの技なのに一番の使い手がスイクン、って事態は回避された
そんな感じで氷タイプ以外が使う冷ビは威力命中90になるとか
草タイプ以外は宿り木の回復量が1/32になるとか
虫タイプにも草と同じ粉技宿り木無効化耐性付けるとか蜻蛉返りの威力に差を付けるとか
相性変えないならそういう部分でバランスとって欲しい
草タイプの特徴
・「やどりぎのタネ」を受けない。
・「~こな」や「~ほうし」の技を受けない。(第6世代から)
・「やどりぎのタネ」を受けない。
・「~こな」や「~ほうし」の技を受けない。(第6世代から)
789:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:03:27 ID:9GzfbRge0
虫って丁度いいタイプ特性あんま思い付かないんだよな
下手に強いのを与えるとハッサムガモスフェローチェ辺りがぶっ壊れる危険があるし
下手に強いのを与えるとハッサムガモスフェローチェ辺りがぶっ壊れる危険があるし
793:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:10:42 ID:Fi7xLEf30
>>789
粉系無効くらいで
粉系無効くらいで
790:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:05:32 ID:JoZm52LL0
回避率が高い
788:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:01:55 ID:cY6MWslP0
虫タイプはきのみの効果1.2倍くらいでどうだ
797:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:12:41 ID:1vw7H6zw0
軽いので/6本足なのでまきびし系の設置技無効とか
855:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 14:15:18 ID:T3cjpnLJ0Pi
虫タイプは虫笛
草タイプは肥沃な肥料 とか?
虫タイプのは効果は思いつかないけど、草タイプのは一度だけ威力を上げるとか、防御特防が上がるとか、毎ターンHP回復あたり?
草タイプは肥沃な肥料 とか?
虫タイプのは効果は思いつかないけど、草タイプのは一度だけ威力を上げるとか、防御特防が上がるとか、毎ターンHP回復あたり?
51:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 07:09:34 ID:kYMmDG1R0
おまえら何強化しても文句しか言わんやんけ
虫強くしたら蜻蛉ガーとか言い出すし草だって強くしたらジャロガーバナガーってなるじゃないですかーw
虫強くしたら蜻蛉ガーとか言い出すし草だって強くしたらジャロガーバナガーってなるじゃないですかーw
52:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 07:12:24 ID:wqYMpxBi0
虫強化しつつトンボ弱くすればいいし草強化しつつジャロバナ弱くすればいいだけじゃん
110:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 13:59:05 ID:uNua25D8a
とんぼ返りは汎用性が高いから威力60にしろ
113:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/11 14:02:24 ID:lGiR2WGyr
>>110
おハッサム
おハッサム
スポンサーリンク
800:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:35:06 ID:MHwl34j50
虫タイプフェアリーに抜群とかにならんかな
802:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:49:42 ID:2grf3iFka
>>800
エスパーが虫弱点なのは集中が途切れるからとかだっけ?
ならフェアリーも虫の大群に拒絶反応示しても問題ないな
エスパーが虫弱点なのは集中が途切れるからとかだっけ?
ならフェアリーも虫の大群に拒絶反応示しても問題ないな
805:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 01:21:12 ID:c18wHi7KM
なに考えてるか分からないから虫が苦手なんじゃなかったっけ?
806:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 01:21:24 ID:GrEiTTSm0
仮面ライダー関係で悪タイプが虫苦手なの好き
763:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/13 22:15:31 ID:cYTAqpfsa
そもそも虫は冬に生きられないから氷に弱くてもいいよね
830:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 10:08:10 ID:VEqSJBwS0
草は弱点一つ消えればだいぶマシになる気がする
843:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 12:21:48 ID:qOW+cme40Pi
>>830
というかサブウェポンで大抵草を狙えるのが搭載できるのが問題なんだよな
というかサブウェポンで大抵草を狙えるのが搭載できるのが問題なんだよな
831:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 10:14:45 ID:sTtx1mip0
草に氷を等倍でいいよ冬でも元気な植物はいっぱいあるしな
834:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 10:50:42 ID:TIYDzFiSr
草は毒等倍の方がイメージ
837:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 11:00:21 ID:VEqSJBwS0
草だから許されたような鉢巻ブルルの頭悪い火力
839:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 11:18:50 ID:TIYDzFiSr
よく考えると草って通り悪い分、技は優秀だな
ウドハンリフブレ種爆弾タネマシンガン花吹雪花びらの舞草結びエナボギガトレウッドホーンソラビと実用的な技が大量にあってある意味恵まれてる
逆に通りのいい岩は技が終わってるからよく出来てるわ
ウドハンリフブレ種爆弾タネマシンガン花吹雪花びらの舞草結びエナボギガトレウッドホーンソラビと実用的な技が大量にあってある意味恵まれてる
逆に通りのいい岩は技が終わってるからよく出来てるわ
842:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 12:20:01 ID:eCYAEM20dPi
>>839
ウィップ「…」
ウィップ「…」
794:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:10:56 ID:2grf3iFka
虫の種族値見たら泣きたい
ゲノセクトとメガ虫3匹が600
Ubの2匹が570
ウルガモスが550だと?
もう蝶の舞以外にもハチの舞とか作ろうぜ
ゲノセクトとメガ虫3匹が600
Ubの2匹が570
ウルガモスが550だと?
もう蝶の舞以外にもハチの舞とか作ろうぜ
799:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:32:44 ID:sTtx1mip0
攻撃指令と言う優秀な攻撃技があるのに
使い手があまりにも弱すぎる
使い手があまりにも弱すぎる
796:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/03/14 00:12:29 ID:Fi7xLEf30
虫には銀色の風ばら撒いてステアップの発動率ちょい上げてギャンブラーにしよう
ぎんいろのかぜ
タイプ:むし 威力:60 命中:100 PP:5 分類:特殊
説明:10%の確率で自分の全ての能力ランクを1段階上げる。
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
氷タイプの使う冷bは威力135だし虫タイプの使う蜻蛉は105だろ
>>785の言うことはなんかズレてる
そういうのどんどん増やすとついていけなくてプレミ増えるからヤダ
対戦の敷居上がって新規来なくなるよ
蝶の用に舞い
蜂の用に刺し
蟷螂の用に喰らい
虫の用に死んだゴミタイプ
800:ポケモン名無しさん 投稿日:2019/03/14 00:35:06 ID:MHwl34j50
虫タイプフェアリーに抜群とかにならんかな
↑これで全部解決やんけ
とりあえずおっさんと鶏からとんぼを取り上げる話はそれからだ
草も虫もカテゴリで不遇って勘違いしてるアホが多すぎる
不遇なのはあくまで特定の草・虫ポケモンだろ
結局技の通りが良くないとダメだからね
眠り状態にならないタイプってまだないから、とくに理由もないけど虫は催眠無効とかで良いんじゃない
自主的な「眠る」以外は効果ないカンジで
タイプ複合で相性変わっても良い気がする
草毒とか毒効かなさそうじゃん
とりあえず妖に虫半減な理由を公式から説明してほしい
でないと誰も納得せんぞ
結局は特性なんだよなぁそいつらのせいで強化がしにくい
悪に虫抜群が仮面ライダーから来てるの初めて知った
抜群を増やすだけじゃ虫技が使われるようになるだけで虫タイプポケモンの救済には繋がらない
必要なのは耐性だ
余り物感あるけど眠り無効にするのが無難かな
個人的にはとんぼ返りやバトンタッチなどパーティ回しが得意なタイプだから、ステロやまきびし無効という特権があると対戦需要もかなり高まると思う
フェアリーに虫弱点追加したら蟲姦関係のイラストが増えるからNG
ただでさえ二次創作ではお約束ものなのに
フェアリー発表されたときはまず虫弱点はあるだろうなと思ってた
フェアリーの弱点はこれ以上ないご都合感
公式がいかに対戦の敷居を下げて新規呼び込みするかに腐心してんのに面倒な要素追加はないんじゃない?
草の謎の飛行弱点とか虫技の異常な通りにくさが修正されるほうが先になりそう
もう諦めろ
フリドラみたいな虫がフェアリーに抜群で入る技が増えてもいいんじゃね
どんな技か思いつかんけど
虫も草も弱いなら、パラセクトの素早さ種族値130くらいにしても大丈夫やろ(適当)
炎には鬼火やソラビ、水は各種氷技が標準装備なのに草タイプにはそーいった技がない
大地の力配ってもええやろイメージ合うし
一般の中ではなぜかキマワリだけ大地の力覚える
でもさぁ!虫タイプ版のはやてのつばさが出ると叩くじゃん?
クルマユはすみっこぐらしみたいな可愛さがあるのでグッズ欲しい
こういうこと言う奴らってなんで他を下げてバランス取ることしか考えられないんだろう
自分たちが好きな不遇ポケモンのためだけに他の誰かが好きかもしれないポケモンが弱体化されるってことを考えられないんだろうか
まあフェアリーの耐性に関してはおかしいから要調整だと思うが
※6
いや、虫はカテゴリーごと不遇だろ。環境に残ってるメジャーな虫タイプがフェアリー耐性ある2匹だけとかさすがに頭悪すぎるわ。
ゲンガー
ハッサム
ハハコモリ
合計種族値は同じ
虫とか草に限らず全ての技の追加効果を
タイプ不一致だと絶対に出なくすればいい
これでとんぼの交換は虫の、凍らせワンチャン冷Bは氷の専売特許や
はい、カミツルギ。はい、モロバレル。はい、ルンパッパ。はい、ウルガモス。サンシーズン、ムーンシーズンで大活躍したね
草は弱点は辛いが耐性面は優秀、水と地にばつぐん狙える、変化技も強いものが多いから
フシギバナ、ナットレイ、キノガッサ、モロバレル、カミツルギ、カプブルル、ジュカイン等上位100程度にそこそこいる。
氷のほうがキツイかな。オニゴーリのむらっけを調整して
水半減と霰下での特防強化くらい上げても問題無いと思うわ
ビビヨンとクソキノコのタイプの時点で強化する必要ない。
虫タイプには特性りんぷんの効果付けてもええと思う。耐性ゴミのくせに岩石封じで抜群取られるのは流石にクソ過ぎる。
草タイプは氷等倍にしていい。水タイプのれいビに抜群取られるのは意味わからん。
モチーフ考慮してるんだろうけど唯でさえ耐性だらけのほのおにフェアリー耐性付けるし
タイプ間のバランス調整にはもう期待してない
個人的には虫とゴーストはお互いに半減でも良い
フェアリーも大概だけどゴースト技も通りが良すぎると思わない?
ムシは確かレベルアップが早いっていうのがなかったっけ?
不遇な「虫」「草」タイプの強化って『タイプ特有の能力』を付ければいいんじゃないか?ポケモン剣盾で救済してほしい – ぽけりん@ポケモン剣盾/USUM/GOまとめ
草不遇はわかりやすいエアプ
今のGSルール草タイプうようよしてるのに不遇とかwwwwwww
シングル専wwwwwwww
個人的には、草とフェアリーがお互いに半減してもいいと思うけどね。ファンタジーとかだと大体妖精って森に住んでいて、自然と共生しているから。(それ言い出したら水とか鳥とかもだけど)
それで環境が変わる感じはしなそうだが。
虫→妖 は等倍にしても良いと思うわ。
草はまあタイプとしては不遇だがガッサ、ジャロ、バナみたいに強すぎる奴がいるからもう分からんわ…。
虫もサム、ガモスとかいるしな。
調整難しすぎるねホント。
シングルとダブルだと、草タイプの見解に大きなズレがあるよな。
ダブルだと草枠は、雨パ対策でかなり採用率高いし。
ただし「氷等倍にできる複合タイプが望ましい」との前提条件がつくが(例外もいる)
草は知らないけど虫はとんぼ返りがあるから下手に強化したらいかんだろ
草は水電気地面に耐性あるから、環境に刺さってる感じでの強さがある。
虫は相性面では色々不遇だが、一応無効にされることがないのと、最近虫技が強化されてるから8世代で何かしら虫ポケの出世があり得るかも。
毒タイプも攻防ともに厳しいと思ってる。
防御面で耐性は多いが、弱点が地面エスパーとメジャーどころばかりで受けタイプとしては無理
炎も一部のスペックが壊れてるだけで、攻撃防御面共に下層にいると思える
どうせマイオナに大人気のトロピウスだのノクタスだのを強化したいんだろうけど草タイプ強くなったってそいつらは使われないよ。
毒はフェアリーに強く、必中どくどく&毒無効なので複合タイプとして見たらば虫より多い採用率高いまであるだろ。
現在シングル使用率100位以内がゲンガー、アーゴヨン、ドヒド、バナ、バレル、ウツロ、アローラベトン、ペンドラー、ヤミラミ
虫がウルガモス、ハッサム、フェローチェ、オニシズクモ、ヘラクロス、ペンドラー、ビビヨン
弱いやつはいつか消される運命
社会もポケモンも変わらねぇ…
はがね弱体化も同時にお願い
ぎんいろのかぜはアゲハントの個性技なんだよなぁ
ほんと草は強化すべきだよなぁ
草で強いのは優秀な技か特性をもらったごく一部だけで、結局草ポケモン全体で見ると悲惨すぎる
おてて繋いで同時にゴールでもしない限り、文句を言うモンペみたいな奴は必ず湧いてくるよ。
虫→弱点:炎・飛・岩 耐性:闘・草・地
有利:草・超・悪 半減:炎・飛・毒・鋼・霊・妖
草→弱点:炎・飛・氷・毒・虫 耐性:水・草・地
有利:水・岩・地 半減:炎・飛・毒・鋼・虫・草・竜
弱点と半減と耐性被りすぎだから1つのタイプに纏めていいくらい
弱点:炎・飛・氷 耐性:水・闘・草・地・霊・妖
有利:水・草・岩・地・妖 半減:炎・飛・毒・鋼・竜
こんな感じでさ
草は複合で強い奴わんさかいるし強化しないでいい
問題は虫だよ
ただ一つ蝶の舞が強いだけでしかないタイプ
むし→フェアリーが半減は未だに意味不明
イメージ的にもバランス的にもせめて等倍やろ
そんなにフェアリー優遇したいんか
草に氷弱点とかもよく分からんからなー
割と雪の中でも草生きてたりするし
氷が弱点にならないだけで水に出しやすくなるから
相性考えてほしいわ
タイプ一致やとりぎは必中でいいと思う
BWから虫使いやってるけど、まぁ別に強化なくても戦えてるから別にどっちでもいいよ
外人相手なら余裕。日本人はやっぱりwiki読んでるから強いね
※52
不都合だから虫、草ともに休眠に入るだけで弱いとはまた違うよな
雪が積もってから活動し出す虫植物もあるし
ハチの舞とかいってるやつ頭悪そう
蝶のように舞い蜂のように刺すって言葉がそもそもの元ネタやろ蝶舞は
弱いタイプなら高い種族値、優秀な技・特性にすればいいだけ
虫タイプの相性変更して虫タイプ入ってないやつからトンボ没収すればええやん
虫タイプ好きだけど
UB2体貰えたし戦えなくはないが
強化してもらえるならありがたく受け取ります
はやてのつばさの弱体化がある意味強化に入るのかな…
地獄だったな全盛期は
ファイアローのはやてのつばさ対策にハハコモリにバコウの実を持たせます
耐えてからエレキネットで素早さを下げようという魂胆です
ブレイブバードが来ると思ったらフレアドライブを打たれました
きあいのタスキじゃないと信用できなくなりましたがタスキ枠を消費するのは痛いですね
水の冷ビや炎のソラビと同じように草に大地の力配れ
ストーリー考えても草だけ辛すぎやろ
タイプ云々ではなく、ポケモンそれぞれの個性の話しろよ馬鹿ども
個人的には、もう現状のシステムだとバランス取るのがむずすぎるので
この際、一新して
「各タイプの「有利な属性」と「弱点属性」を3つに絞って設定し直す」
でいいと思う
どのタイプも得意な相手は3属性まで
苦手な属性も3属性までで公平を期すかんじ
そのせいで、いままで弱点突けてたのが
通常ダメージになったとしても仕方ない
草とか虫とか得意相手より弱点相手の方が多すぎるから
どう頑張っても強化できないか、
逆に極端な神強化になって無双状態になってしまう
調整してもどちらかにしか振り切れないのは
基幹となるシステムの設計自体がおかしいからだよ
※63
得意相手弱点相手というか
「攻撃としてのタイプ・技としての性能は優秀だけど耐性としてのタイプは劣悪」っていうのがな
その証拠が虫タイプでもないゲッコウガやランドロスがまるで自分は虫タイプかといわんばかりのとんぼがえり
あとは水タイプがもはや当たり前に思える氷のれいとうビーム
草タイプに弱い水タイプがいるように思えない
最近の虫タイプは「とびかかる」とか「であいがしら」みたいな
優秀な追加効果の技で個性出そうとしてるじゃんか
虫しか扱えない頭おかしい追加効果の技が増えればいいんだよ
ステロで4分の1削れる上にひこうタイプみたいな地震無効の恩恵もないからなぁ。ほのおタイプも同じ理由で使わないし。
草はガッサをメタれるやつが増えて欲しい。
ちなみにむしタイプとひこうタイプも耐性面で半減以下にするのが
かくとう・くさ・じめん(むしは半減、ひこうは無効)で被りまくりなせいで
虫飛複合はむしタイプの耐性が加わっただけで相殺が全然無い
しかもじめんとかくとうは4分の1にするけどそういったポケモンは必ずサブウェポンにいわタイプ持ってるから
全然有利でもなんでもない
虫はダブル勢すら擁護しない時点でね…
虫技が妖に等倍、耐性面で岩等倍になるだけでかなり変わりそう。