スポンサーリンク
同世代じゃないとわからないんだけど…
— ウッチー (@WsT3b) 2019年3月9日
ポケモンサンデーっていう10年前ぐらいにやってた番組で、9年前公開の「幻影の覇者ゾロアーク」っていうポケモンの映画でもらえる色違いスイクンの強さを見せないとダメなのに…
ゴルゴ所長のオクタンが奇跡起こして、逆転しちゃうシーンが忘れられない pic.twitter.com/Z0Uw9LPYZP
めっちゃ懐かしいww
2019-03-11 18:41
さすゴ
2019-03-11 17:50
ゴルゴ所長のオクタンほんとにすき
2019-03-11 16:58
この回覚えてるぞ!w
2019-03-10 18:42
もうこれ10年前なの…
2019-03-10 16:14
ハチマキからのはかいこうせん急所は笑うw
2019-03-10 19:35
スポンサーリンク
所長のオクタン強過ぎるんだよなぁ…
サトシのピカチュウか何か?
サトシのピカチュウか何か?
2019-03-11 07:35
所長のオクタンは数多くの伝説を残してきた
2019-03-10 14:00
元祖耐えろ!耐えろ!
2019-03-10 19:43
ごるごのオクタンポケモンセンターで貰った~
2019-03-10 21:36
ポケモンサンデーは本当に企画も面白くて神だった
2019-03-10 22:54
これをみた当時小学生だった俺がオクタンを使い始めたのは言うまでもあるまい
2019-03-11 13:31
オクタンは一瞬育てただけでしたが、あれは子供達に夢を与えましたね~
2019-03-11 00:23
毎週来るゲストとの対戦で女の子に負けて伝説のオクタン奪われて、再戦して取り返したのまで覚えてる笑
2019-03-11 02:14
ポケサン大好きだったこのために早く起きてた笑
2019-03-11 07:45
うわー懐かしいわこれ。
そういやきあいのハチマキで2回連続耐えたこともあったような…。
あれはほんま奇跡やなぁ。
そういやきあいのハチマキで2回連続耐えたこともあったような…。
あれはほんま奇跡やなぁ。
関連
2019-03-10 18:08
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
こういうのでいいんだよ
今のポケモンは変なキモヲタ路線やめてこの頃に戻って、どうぞ
ポケサン・ポケスマは神番組
朝番組でしかも子ども向けの体の張り方じゃなかった笑
なお、今のオクタンは別の形で運ゲーする模様
今考えると負けると自分のポケモン奪われるって残酷やな
ハチマキ発動からの破壊光線急所はマジでネ申だった
懐かしw
しかも逆レッド吉田がメチャクチャ運なさすぎて負け方が半端なかったな
タスキと言ってるやつw
今までのポケモンの皮を被ったバラエティーという路線を破壊してつまらなくしたゲットTVを許すな
ポケサンのために早起きしてたなぁ…懐かしい
エアプを晒すな
超イマサラタウンだけど超懐かしい
ハチマキ2連引きとかやってたなーオクタン持ってった子供には当時マジでムカついたわ
タスキとかほざいてるクソエアプ4ね
あのオクタンはヤバかったな!違う時やけど、きあいのハチマキで2回耐えた時はえーー!!!ってなったわw
※16
視聴者とのバトルで2回連続できあいのハチマキが発動したのを覚えている。ゴルゴ所長のオクタン数々の伝説残したもんね。あと愛用していたヤミラミを使っていたのも覚えている。
これが主人公補正ですか
所長のヤミラミ欲しかったなぁ
ゴルゴ所長もPスポに出て欲しい人生だった
あれマジの幸運だったんだよな
今でも何だったんだと思う
ポケモンサンデーな観てたな〜
ポケモンスマッシュ??になってから観なくなった、今も
ポケサンは神ポケスマは女と子供がいらないとしか思わなかった
ハチマキでなぜか二回耐えたのも覚えてる
きあいのハチマキだー!
サンデーやスマッシュの方向で番組作り続ければ良かったのに
※7
所長って肩書き上子供達に簡単に負けるわけにいかないからって理由でオフでも結構な時間やってたらしいからなあ。
内さまでポケモン育てるのが悩みって言ってたけどマジでやってるんだって思って感心したわ。
※24
今はどうだか覚えてないが、きあいののハチマキは2回発動するときはあるぞ。
確率としてはかなり低かった気がするが
色々変わってしまったのはロバート(特に秋山)のギャラが高くなったんやろなぁ……って思うわ
懐かしい、時間が経つのは早いね
※14
所長のオクタンが持っていかれたのめっちゃショックだったわ‥
また戻ってきて良かった。
気合いのハチマキって発動確率10%くらいだっけ?
二回連続発動なら約1%の確率かな?
逆に相方のレッド博士は呪われてるレベルでグロスのコメパン外してた記憶があるわ
キッズが一丁前に思い出に浸ってて草
ロバートの馬場の緑髪を止めたのはポケモンサンデーがきっかけだったのはワロタ
所長のオクタン好きだったわ
なつかしい
またあーゆう感じのやってほしい
ポケモン取るのは無しで
ゴルゴとかいうマイオナ厨
ヤドン秋山好き
>>34
一人前にならないと思い出語っちゃいけないルールでもあんのかよw
お前キッズ相手にどんなコンプレックス持ってんだ
ゴルゴライチュウが、ますピカを倒した時にガッツポーズした思い出
※33
レッド博士はメタグロスにホームランでニックネームを付けていて結構技外しまくてロバートの3人にレッド博士の運気を上げてもらったのを覚えている。というかその回の話まだ残っていた今から9年前なんだね。銭湯にある赤富士を見たり人気スポットのジェットコースターにも乗り、運が良くなる為たい、納豆、ウインナー、唐辛子、トンカツ、赤飯など運気が上がるいろんな物を食べたりして、演技のいい動物と触れ合うことで運が上がると白いヘビを首にまいたり、ホワイトタイガーにも会いに行きお部屋を掃除することで身の回りを綺麗にすることで運が良くなるので掃除して、自分が発明したバキュームクッサーを秋山隊員が持って来て○んちが臭い動物を調査した時一番臭かったのがホワイトタイガーのでバキュームクッサーを使いホワイトタイガーの○んちから運気を分けてもらい運気上げツアーは終わりその後次週になり運がいいゴルゴ所長と戦いメタグロスの名前をホームランからヒットに変えて所長のボーマンダにコメットパンチを当てて追加効果で攻撃も1段階上げてサンダーのロットには所長のジバコイルに対してかみなりを連続で当てて2回目で麻痺させてツボツボのカメルーンにはきあいのハチマキを持たせていたが結局そのバトルで発動はしなかった。少しではあるがレッド博士の運が上がったんだよね。
ゲットTVはまだポケサバとか面白い企画あったからセーフだろ
10年前とかうせやろ・・・?
配信されたゴルゴのオクタンの親名は「ごるご」じゃなくて「ごるこ」じゃなかったか?
なんで1〜3コメ消えてるんだ?
同世代じゃないと分からないんだけど… ←これいる?
第2世代のヘラクロスといいハチマキとかいう名試合製造機
※46
女の子主人公でプレイしてたから「ごるこ」だったな
あの当時小学生だったけど、社長のオクタンが取られた時は周りの友達全員があの女最低だよなって話をしていた。あの女の子は学校でいじめられたりされなかったんだろうか
チェホンマンとか出てきた辺りからクソになった
ロバートっていつから売れだしたんだっけ?
馴染み深すぎて覚えてない
ゴルゴ オクタン
レッド メタグロス
しょこたん マニューラ
馬場 草
山本 ガチ勢
秋山 ネタ枠
ってイメージだったんだど違ったかな?
2連続発動の動画はたしか2youtubeにあったはず
ゴルゴ所長のおかげで襷よりハチマキのほうが強いと思い込んでた
なお実際あんな奇跡は出来ないまま引退
※54
ネタではなくマニアックやぞ
確かに実力が伴ってなかったが進化前やレベル不足でも前線に立たせるスタイルは力ではなくキャラを愛してた感じで嫌いではなかった
山本や中川の勝つためのパーティより所長や秋山の愛のある大戦の時のほうが好きだった
吉田の絶望的な運のなさで三ターン無駄にしてる時とか少しイラつくときもあったけど
ドラゴン、ツヨイ、オレ、スキのバランス悪い馬場よりは見栄えあったと思う尺ないけど
PGLのシングルレート・シーズン13におけるオクタンの持ち物
第3位が「きあいのハチマキ」で18.3%という結果・・・
もうじき第7世代も終わりなのに、未だ影響を残している現実
10年前なのか…今でもゴルゴはポケモンやってるのかな…
ハチマキ2連耐えとかもあったのか
ポケスマまたやらないかな~
※54
馬場 伝説厨(昔)
も追加で
ここすげえ平和だなw
アニメスレやゲームスレは荒れてるのにw
冷静に負けたら苦労して育てたポケモン奪われるは酷かったよな…たまに空気読んで主力以外もらってく子供に感動した記憶が
※54
秋山はケッキングのジョンとビーダル(NN忘れた)のイメージ
割と活躍してた記憶がある
※65
ビーダルはニイガタ
ぽけんちでも再登場したらしいw
ゴルゴって趣味でも無いポケモンに私生活費やされるのは辛いとか言ってなかったっけ?
この時はもうポケモンやってなかったけど番組は好きで見てた。
ゴル兄のオクタン応援してたよ。また見たいなあ。
サンデーメンバー大会は第1回しょこたんマニューラ無双
第2回馬場のカビゴン耐久大活躍からのアグノム大爆発
第3回トリル戦法がようやく実って山本勝利、じゃなかったっけか
※64
パッケージ伝説とか持っていく奴もいたよな
なんかきあいのハチマキ発動する度にゴルゴがハチマキ巻くジェスチャーしながら喜んでいたような・・・間違ってたらすまん
ぜったいれいどが当たる→きあいのはちまき発動→有効急所
確率どうなってんのw
タスキ全盛期の時代に鉢巻使いこなせてたのゴルゴ所長くらいだからな
テレビって撮り直し出来るからね
ついでに編集もできるからね
※75
外ロケの時は撮影順とかバラバラだったが対戦時は一回勝負だろ
やり直しきくのなら冒頭のわけわからん質問とか考える時間あるし
そもそも大人と子供で差があるのにそのハンデでポケモン取られる仕組みすら意味なくなるだろ
少しは考えたら
ゴルゴ所長、レッド博士、しょこたん、ロバート、ルカリオ部長、ヤドン秋山…。みんな大好きだったわ。
実際オクタンに持たせるならタスキよりハチマキだよな、似合い過ぎる
そらシンオウのジムリーダーが切り札にするだけあるわ
水タイプだからマキシのポケモンだったか?(すっとぼけ)