スポンサーリンク
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 06:54:00 ID:9dUQ+sUI0
グレムリン思い出す風貌だな
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 07:50:24 ID:pUI1j1/Z0
7:ユンゲラー@ハバンのみ投稿日:2019/02/27 02:19:48 ID:Ae2.6b2A
思ってたよりいい感じだけどエイパムなんでそうなったん
16:ゴチミル@こだいのどうか投稿日:2019/02/27 07:33:35 ID:EyoIwmBU
>>15
怒ってんじゃね?
変なちょっかいかけられたか何かで
怒ってんじゃね?
変なちょっかいかけられたか何かで
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 03:06:43 ID:fGbCiqTE0
リザードンの質感キモスギィ!
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 07:37:06 ID:FESvTuX00
リザードン凄すぎだろ
映画館で子供が泣き叫ぶ
映画館で子供が泣き叫ぶ
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 03:09:54 ID:V5WrgnBLd
ルンパッパかわええ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 07:57:16 ID:CdawPqdjp
ピカチュウが思ったより可愛い
闘技場?でリザードンに迫られて縮こまる姿とかええやん
でもベロリンガとかバリヤードっぽいのはやばいな
あと、普通にポケモンが人間襲う世界っぽいが、よく共存できてるなコイツら
闘技場?でリザードンに迫られて縮こまる姿とかええやん
でもベロリンガとかバリヤードっぽいのはやばいな
あと、普通にポケモンが人間襲う世界っぽいが、よく共存できてるなコイツら
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 03:07:31 ID:/GVgbkBkd
スポンサーリンク
4:ミノマダム@おちゃ投稿日:2019/02/27 02:15:22 ID:RNqs.lo6
ちゃんと新しいポケモンもいっぱい出してくれてるのほんとに嬉しい
10:オニスズメ@ウルトラボール投稿日:2019/02/27 02:23:06 ID:rvWgU2P2
9:デンヂムシ@メタルコート投稿日:2019/02/27 02:21:18 ID:7kQ.45SE
21:ダークライ@デボンボンベ投稿日:2019/02/27 08:38:57 ID:V1PQbBEE
ミュウツーは出ると思ってたけどくそカッコいいな
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 02:57:55 ID:chXevpVl0
ミュウツーダサくて草
12:マッシブーン@でんきだま投稿日:2019/02/27 07:14:56 ID:BYPYl8cI
ガーディ可愛い
19:ミルタンク@カクトウZ投稿日:2019/02/27 08:37:40 ID:DW3wzgiY
ああああああぁぁぁゴルーグ♡♡♡♡♡
24:ユキカブリ@じゅうでんち投稿日:2019/02/27 08:42:32 ID:TKz26daQ
26:ダゲキ@ネクロプラスソル投稿日:2019/02/27 08:44:57 ID:MluIvq7M
てかBGMにHEROとかwww
予想外すぎ
予想外すぎ
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/27 03:10:32 ID:aK/uXp+Y0
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ゲームだと探偵ピカチュウは技使えないんじゃなかったっけ
前の予告でも主人公の部屋にシンオウポスター貼ってあったりダイパ推しだな
よかった
ダイレクトはこの情報ではなさそうだな
ブルーが犬そのものでワロタ
>>10のやつはバチュルだな設定的にも
エイ(リアン)パム
ブルーは違和感ないけど、エイパムはどいつの事なのか一瞬わからなかった
原型が…
オチ担当のバリヤード
なんだかんだ面白そう
海外のCMはほんと上手い
ミュウツーのっぺりしててキラークィーンみたいだな
完全版エアプで申し訳ないけど、※1でも言われてるように名ピカは技使えなくない?サトシのピカチュウがダウンロード限定の1話のみ版にはいたけど…
ゴルーグ大して変化なしやな
ルンパッパが毛深い
ブースターたんかわいい
ネタとして見に行きそうやわw
ブースターとミュウツーいいな
どーしても質感の不自然さが気になるんだけど皆これでエエの?なんかこう、もっと普通に犬みたいにできんもんなんかな。技術的には可能やと思うんやけども。
名探偵ピカチュウのミュウツーはいいやつなんだよな確か
意外と悪くなさそう
クッソ面白そうで草
昔のスピルバーグ映画みたいでええわ
エイパムは凶暴化してるんじゃない?
原作が「突如凶暴化したポケモンの謎を追う」って話だし
ガーディの尻尾もふもふしてる
よく見たらゴルーグおるやん
普通に面白そう
ぶっちゃけダイレクトやミュウツー映画よりも楽しみ
ただスーサイドスクワッドのように予告詐欺にはならないでほしい
ルンパッパがおっさんみたいな声なのは何故なんだ
ピカチュウ以外微妙
画像にすると違和感あるのもあるけど動いてると気にならないわ
ドゴームとかカイリキーはほぼ違和感ないしゴルーグはカッコ良すぎだしかなりいいんじゃないかこれ
「ライムシティでは人間と同じように働くポケモンもいる」
ってゲーム設定が守られててイイね。
ガードマンのゴルーグ、DJの横で大音声を発してるドゴームとか。
カイリキーただの腕が多いマッチョで笑う
親御さんがビックリするだろ
予告編で「HERO」が流れて驚いた。
でもまあ日本では「スクールウォーズ」の主題歌として有名だけど、元々は向こうの歌だしな。
わかりにくいけど、ゴルーグと同じ画面にガーディとウィンディもいるな。
からからかわいい
親御さんびっくり映画
ポケモン初代しか知らんけどすげー面白そう
エイパムがテレタビーズとグレムリン混ぜた感じやな
※23
アニポケのルンパッパもおっさんボイスだからね
???「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな。」
ディアルガ像とパルキア像の間にアルセウスの像もあるな。
この世界では、伝説ポケモンってどういう扱いなんだろ? 現実世界での恐竜やマンモスみたいなものか?
ベロリンガをリアルでされるとキモい
なんかこのピカチュウが可愛く見えてきた
フシギダネかわいいじゃん
初代以外も出してくれて本当に嬉しい
クソゲーフリも少しは見習ったら?最早宗教だし無理だろうけど
※37
ギラティナ省かれてて笑う
ただこういう小ネタは好感度上がるね
大人なお店にサーナイトが働いて…たりはしないか、さすがに。
カビゴンてあんなフサフサだったのか
エイパムグレムリンやんけ
ゴルーグかっこいい
アニメやゼクレシ映画の時みたいに空を飛んでほしい。
新作ゲームでこれになってたら流石に酷いぞ
ほんと海外のなんでもリアル路線気持ち悪いわ、これがかっこいいと思ってるセンスが終わってる
※37
神話、想像上の生き物かな
※37
神なんやろ
面白そう!
このエイパムはなんだい?
※50
神の姿があんなにもハッキリとわかってて、しかも皆がピッタリ同じビジュアルを共有認識してるなんて事あり得るか?
ギリシャ神話やインド神話の神々も、当のギリシャやインドですら本や映像作品によって姿形が微妙に変わるのに。
名探偵ピカチュウはエアプだけど結構アクション多めっぽくて面白そうやね
日本語予告だとナレに松本梨香使いそう
初見の衝撃どこいったってくらいにはピカチュウがかわいい
ポケモンも汚されちゃったな
アニメフィルター取っ払うとポケモン世界ってこんな感じなのか…?嫌や考えたくない
ピカチュウのぬいぐるみ感すごいけど実際ぬいぐるみとして販売されたら全然アリ
※53
現実と違って人間の想像上の存在じゃなくて実際にいるんだから、それ模して作ったならなんもおかしくないやんけ
私はゲッコウガが素晴らしいポケモンのキャラクターであることが本当に好きです。
面白そうではあるけどこれがデフォルメをなくした姿だとは思いたくは無いわな。外人にとってはサイコーの出来なんだろうが…
論外
Holding Out for a Heroとピカピカで笑ったわ
※41
自分としては好きなポケモンがこの映画に出されるのはうれしくないですね
エイパムだけ誰か分からんかった
※60
実際に存在していて見たことある人がいたとしてもあそこまで忠実に作れるものなのかな
リアルにすんのはキモいけど観たくなってきた
まあ猿も怒ったらあんな感じに歯をむき出しにしたりするし
子供と見に行こうと思ったが絶対泣くから無理だわw
※15
ポケモンってああいう生き物だから、ポケセンにあるぬいぐるみが動いて生活している世界観でも許せそうなんだけどな。
わざわざポケモンを現実の動植物に近づけるのは違うって感覚わかる
※67
この映画特有のリアル質感じゃなく普通のポケモン並みにデフォルメされてるから忠実な再現って訳でも無いんじゃね?
ミュウツーがエロい
ミュウツーがエロい
※65
俺はめっちゃ嬉しい!
ゴルーグとかルンパッパとか渋いねぇ~w
日本制作だったら初代ポケモンしか出て無かったろうな
カイリキーとかも良いけど
※53
キリストって言ったら大体同じ姿思い浮かべるやん
それとどう違うの?
※75
キリストは超レアケースだな。
阿弥陀如来とか阿修羅とかはいくつも仏像が作られてるけど、どれも微妙に違う。
例えばこの映画の世界で、伝説のポケモンの絵や像があちこちにあるけど、それぞれ色や体の模様、さらには角や手足の数が違ってたりするなら「ああなるほどな」と思うけど、どれもデザインがピッタリ同じなら、それはただ単に「実際にいて、目撃者も多い」ってだけだろ。
それって、せいぜいシーラカンスやダイオウイカと同レベルだよな。
カイリキーとカビゴンの所ヤンチャムっぽいのいる?
※77
シーラカンスやダイオウイカが空間歪めたり時空操作するか?現実基準で見ても超常的な能力持ってるんだから神として崇められて可笑しくないだろ
キリストは人種からして見た目のイメージは一致しないよ
シンオウの神話に関してなら
宇宙を創造したとか時空を作ったとかの部分が未確認な伝説なのであって
所謂伝説のポケモンが存在している事もその姿も確認されてるんでしょ
バリヤードうれしいよ!
※79
ポケモンなんて超常的な能力もったやつばっかりやんけ…
とりあえずフシギダネが可愛くて満足
カビゴンが浮浪者みたいで草
何一ついいと思わない。あ、ゴルーグは変わらんか・・・
こう見るとポケモンってネタの宝庫だな
まだ出てないポケモンもいっぱいいるし
ストーリさえ考えればいくらでも映画つくれそう
変だな。あのピカチュウは技出せないはずだが
まぁゲームのラストで技出したけども
ミュウツーが出てきたから原作の設定が残ってる可能性はあるが果たして
タイトルに釣られて見たら
覚悟してたよりずっとエイパム突き抜けててビビった
ミュウツーまでキモくなってて草
まあ見るんですけどね
親御さん心臓大爆発
慣れてきたらめっちゃ面白そうだわ
ミュウツーとかゲッコウガとかかっこいいし
もぉヤダ、バカメリケンの何でもかんでもリアライズするセンスのなさ
これがマジで理想・カッコいいとでも思ってるの?
気持ち悪い趣味
普通に面白そう
※92
こういう奴ってなんで自分のセンスの方を疑わないんだろ
売れはするだろうな、任天堂からのGOからでライアン・レイノルズで映像がクレイジーだし話題性すげーもん。ただ伸びるのか、映画自体の評価は知らん頑張れ。ただ爆発力はすげーだろう。。。