スポンサーリンク
1:ビリジオン@ピンクのリボン投稿日:2018/07/02 10:41:41 ID:H6jk0ApA
木の位置はIDによって複雑に変わる上にあまいミツ塗ってから6時間待たないと出てこない
外れの木
高確率(7割)
4割ケムッソ
2割カラサリスマユルド
2割ミツハニー(高確率で♂)
1割ミノムッチ
0.5割チェリンボ
0.5割エイパム
低確率(2割)
4割ミツハニー(高確率で♂)
2割ミノムッチ
2割チェリンボ
1割エイパム
0.5割ヘラクロス
0.5割ケムッソ
もう1割は不発
当たりの木はこれが逆になってゴンベが0.1割で出現
てか外れの木引いたらほとんどケムッソとその進化かミツハニー♂ばっか
これのせいでただでさえ少ないシンオウ図鑑が更に少なく感じるわ
外れの木
高確率(7割)
4割ケムッソ
2割カラサリスマユルド
2割ミツハニー(高確率で♂)
1割ミノムッチ
0.5割チェリンボ
0.5割エイパム
低確率(2割)
4割ミツハニー(高確率で♂)
2割ミノムッチ
2割チェリンボ
1割エイパム
0.5割ヘラクロス
0.5割ケムッソ
もう1割は不発
当たりの木はこれが逆になってゴンベが0.1割で出現
てか外れの木引いたらほとんどケムッソとその進化かミツハニー♂ばっか
これのせいでただでさえ少ないシンオウ図鑑が更に少なく感じるわ
72:ユキノオー@つりざお投稿日:2018/07/04 19:38:03 ID:NDtcelzE
酷すぎて草
4:オオスバメ@ルナアーラZ 投稿日:2018/07/02 10:43:25 ID:khgcYdaA
ゴンベのせいでライバル廃人説あるよな
5:フーパ@もうどくプレート投稿日:2018/07/02 10:44:08 ID:5p8UDgWQ
その分手に入れた時の喜びとトイレ中に消えた時の悲しみは忘れられない思い出になるぞ
8:チゴラス@ヨプのみ投稿日:2018/07/02 10:49:11 ID:mtGIVIjU
GTSがあるから難易度高くしても問題ないと思われてたんじゃね
ミカルゲとかその最たるもんだろ
ミカルゲとかその最たるもんだろ
69:チュリネ@ロゼルのみ投稿日:2018/07/02 18:13:56 ID:U6Ech47o
ミカルゲはレジェンドだけどゴンベも酷いよなって思ってたわ
10:ミルタンク@きよめのおふだ投稿日:2018/07/02 10:50:09 ID:A7J6pKQU
昔はミツハニーが出てくるだけで面白かったからセーフ
ゴンベはそもそもまんぷくお香で良かったし
ゴンベはそもそもまんぷくお香で良かったし
16:オムスター@きあいのタスキ投稿日:2018/07/02 10:54:22 ID:H6jk0ApA
>>10
図鑑埋める時♂出てくる度にイラついたがな
図鑑埋める時♂出てくる度にイラついたがな
17:イワーク@やけどなおし投稿日:2018/07/02 10:56:06 ID:ymV.jV42
見つけるのが難しいポケモンでも、
ゴンベはライバル、ミカルゲはシロナみたいに主要キャラが使うことで
プレイヤーが存在に気付くようになってる点だけは金銀の新ポケよりマシになってるな
ゴンベはライバル、ミカルゲはシロナみたいに主要キャラが使うことで
プレイヤーが存在に気付くようになってる点だけは金銀の新ポケよりマシになってるな
20:グレイシア@あかぼんぐり投稿日:2018/07/02 11:03:10 ID:7Ol69ykE
>>17
この辺のバランスは4世代の頃良かったね
金銀の仕様は超レトロ
今時のゲームは製作元がプレイヤーに楽しんでいただけるよう頑張りますって感じだけど昔のゲームってほれクリア出来るものならやってみろよ(笑)って挑戦的挑発的なものが多かったよね
この辺のバランスは4世代の頃良かったね
金銀の仕様は超レトロ
今時のゲームは製作元がプレイヤーに楽しんでいただけるよう頑張りますって感じだけど昔のゲームってほれクリア出来るものならやってみろよ(笑)って挑戦的挑発的なものが多かったよね
33:ヨワシ@ピンクのバンダナ投稿日:2018/07/02 12:06:03 ID:H6jk0ApA
他にもダイパだけだとモジャンボ、エレキブル、ブーバーン、グライオンが入手出来ない
ダブルスロット介して過去作が必要になる
ゴンベも実質ほとんど出ないからFRLGから連れて来る必要がある
だからダイパから始めた人でもGBAのソフト買わざるを得ない人が続出した
ダブルスロット介して過去作が必要になる
ゴンベも実質ほとんど出ないからFRLGから連れて来る必要がある
だからダイパから始めた人でもGBAのソフト買わざるを得ない人が続出した
34:ハネッコ@けむりだま投稿日:2018/07/02 12:23:18 ID:qOXcDjDo
レアポケ捕まえて友達に自慢するの最高
スポンサーリンク
39:イワンコ@ウルトラボール投稿日:2018/07/02 12:54:38 ID:nnlMnnu.
RSEとかDPtの
ヒンバスも鬼畜やったな。
ヒンバスも鬼畜やったな。
40:ビリジオン@フィラのみ投稿日:2018/07/02 13:00:40 ID:WulQy0lQ
当時の感想としても雑魚虫しかでないわ時間かかるわですぐやめたわ
後からどっかの攻略サイトで出現テーブル知ったけどこれはやる気しない
後からどっかの攻略サイトで出現テーブル知ったけどこれはやる気しない
46:メガユキノオー@フォトアルバム投稿日:2018/07/02 13:53:24 ID:rVcoBawg
苦労して甘い香り限定のポケモンを捕まえても、シナリオでも扱いに困るレベルのザコばっかりだから何も旨味無い
ただ待つだけでオマケ要素としても面白くないし図鑑完成の障害になるだけだった
ただ待つだけでオマケ要素としても面白くないし図鑑完成の障害になるだけだった
47:ギアル@アッキのみ投稿日:2018/07/02 13:55:15 ID:dNIsRhpI
>>46
DPはホントそういうの多いよな
マスキッパとかフィオネとかレジギガスとかわざわざレアポケにしといて一体誰が得するというのか
DPはホントそういうの多いよな
マスキッパとかフィオネとかレジギガスとかわざわざレアポケにしといて一体誰が得するというのか
13:ゲンガー@ロゼルのみ投稿日:2018/07/02 10:51:44 ID:H6jk0ApA
だいしつげんの仕様
日替わりで毎日1エリアのどこかに追加される
追加専用のポケモンはスコルピ、グレッグル、マスキッパ(出現しない日もある)
プラチナと違い底が見えない沼にはまると移動するのが面倒
日替わりで毎日1エリアのどこかに追加される
追加専用のポケモンはスコルピ、グレッグル、マスキッパ(出現しない日もある)
プラチナと違い底が見えない沼にはまると移動するのが面倒
50:ニダンギル@ハバンのみ投稿日:2018/07/02 14:08:28 ID:rOyIDypQ
ミノムッチ少年が、えー持ってないのかよーとか煽るのすげームカつく
お前がやってみろと
お前がやってみろと
52:ジャラランガ@きのはこ投稿日:2018/07/02 14:42:04 ID:h/Mcga0k
https://www31.atwiki.jp/pokepuratina/pages/72.html
地味にこれも酷い仕様だよな
前に出したエンカウントテーブルが高確率で固定されるからハズレ引くと永遠と欲しいポケモンが出ない
対策としてミツを塗りますか?をキャンセルしてもう一回塗らないといけないめんどい
出現したポケモンとの戦闘後に続けてミツを塗るか選択肢が出ますが、ここで「はい」を選ぶと90%の確率で前のポケモンと同じ出現パターンが再適用されます。↑
ゴンベを狙う場合は、一旦キャンセルしてから木を調べなおして塗らないと、ただでさえ低い出現率がさらに下がり実質0.1%になってしまいます。
地味にこれも酷い仕様だよな
前に出したエンカウントテーブルが高確率で固定されるからハズレ引くと永遠と欲しいポケモンが出ない
対策としてミツを塗りますか?をキャンセルしてもう一回塗らないといけないめんどい
55:クチート@いんせき投稿日:2018/07/02 15:35:42 ID:U24EdKc6
実は金銀には没アイテムにあまいミツがあり何らかの事情でずつきに変更された
これはつまり…
これはつまり…
60:ユニラン@ビアーのみ投稿日:2018/07/02 16:01:05 ID:zgaY1MHg
普通にゴンベが出てくれた時めっちゃ嬉しかったのは今でも覚えてる
61:ヤドキング@ゴールドスプレー投稿日:2018/07/02 16:08:31 ID:zgaY1MHg
数年ぶりにダイヤモンド起動してみたらそのゴンベ(カビゴン)残ってた
今見てみたら性格とか技構成酷すぎて笑う
当時の俺は性格とか全く考えず出会ったポケモンはそのまま育てるって感じだったからなぁ
今見てみたら性格とか技構成酷すぎて笑う
当時の俺は性格とか全く考えず出会ったポケモンはそのまま育てるって感じだったからなぁ
62:ズルッグ@ふといホネ投稿日:2018/07/02 16:11:14 ID:nqfcmjM2
ゴンベは当たり前ようにカビゴン連れてきてタマゴ作った
ケムッソ沢山、チェリンボ数回、それ以外出た覚えない
ケムッソ沢山、チェリンボ数回、それ以外出た覚えない
63:ケンタロス@ナナのみ投稿日:2018/07/02 17:43:12 ID:SXBcieUA
この頃は図鑑を集めることに重きを置いたゲームだったんだよ
64:メガゲンガー@パイルのみ投稿日:2018/07/02 17:47:49 ID:dNIsRhpI
>>63
それは分かるが条件きついな
GTS登場して楽になると思っていたゲーフリの思惑と図鑑完成のハードルを上げたのが混ざり合わさった結果、こんな羽目になってしまったのか
DPは金銀意識しすぎてるのか色んな要素が全国図鑑入手後メインになってるのがな
伝説とか追加進化とかバトルゾーンとか
それは分かるが条件きついな
GTS登場して楽になると思っていたゲーフリの思惑と図鑑完成のハードルを上げたのが混ざり合わさった結果、こんな羽目になってしまったのか
DPは金銀意識しすぎてるのか色んな要素が全国図鑑入手後メインになってるのがな
伝説とか追加進化とかバトルゾーンとか
68:ポッポ@かいふくのくすり投稿日:2018/07/02 18:09:34 ID:SXBcieUA
当時のGTSって自分が見たことあるポケモンじゃないと検索できない上、デフォだと3人しか表示されないとかいうクソ仕様
ヒットしたのがディアパル希望ばっかでどうしようもなかったし、使うの諦めた人多かったのでは
ヒットしたのがディアパル希望ばっかでどうしようもなかったし、使うの諦めた人多かったのでは
70:フシデ@バグメモリ投稿日:2018/07/02 18:21:28 ID:yc3kAjfw
>>68
おまけに当時のGTS無法地帯だからな
検索妨害ほんとひで
バグのデマも横行するしゲーフリはこの作品だけで一体何人子供を泣かせたんだろうか
おまけに当時のGTS無法地帯だからな
検索妨害ほんとひで
バグのデマも横行するしゲーフリはこの作品だけで一体何人子供を泣かせたんだろうか
66:サニーゴ@スキルコール投稿日:2018/07/02 17:55:44 ID:JsFkN6No
せっかくゴンベ出たのに指を振るで投げつける出て食べ残し消えた思い出
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
リメイク本当に不安だな
これで全国図鑑なかったらクソゲー確定や
懐かしい。小4の時に攻略本読んで、当たりの木ってなんだよ(怒)って思った記憶…
当時小学生の自分もゴンベとかヒンバスとかは攻略本で入手法見て、いや無理だろこれってなって諦めてたわ
当時はガキだったから蜜なんか1回しか塗ったこと無かったなぁ
母さんと父さんがパールにハマっててゴンベ捕まえるの必死だったの覚えてる。結局捕まえられてなかったけど。
あのライバルなら
1回でゴンベを引き当てかねないという感じがある
いいキャラだった
ヌケニンとレジ系捕まえてた兄ちゃんがヒーローだったわ
ネット普及したから隠し要素もほとんど意味無くなったのは少し悲しい
この感じがいいんだろアホか
今みたいなヌルゲーとは違う
でもそれのせいで旅パが固まってしまうのは良くないでしょ
知り合いの旅パ見渡してもみんなムクホークレントラービーダルばっかでバリエーションなさすぎてつまらなかったわ
8
ただめんどくさいだけはつまらないぞ
情報なしでゲームやると必然的にやりこめて楽しいんだよな
逆に情報が多すぎると効率化だったり最適化することを考えるようになる
当たり外れの判別がはっきりつかないあたり性格悪いわ
テンガン山のヒンバスも1マス3、4回釣って水場全部周ったのに出なくて頭抱えた思い出あるもん
どゆこと?
お香でよくね?
しょうがない、ポケモンが元々昆虫採集から発想を得てるんだから再現しようとするとこうなる
ただ今と違ってレアリティがあったのはコレクションとしてめちゃくちゃ楽しかった
レジギガスは今でこそギガギガフンフンのイメージがついちゃったけど、当時はそれなりに伝説の威厳はあったでしょ
でも当時は面白かったでしょ
振り返るとえげつなさが垣間見えるけれど…
…ルビサファの幻島よりマシ
レジギガスの出現方法、面倒くさいけど好き
苦行の果てに捕まえられるポケモンが一匹くらい居ても良いじゃない
DPt叩きたいがために主語めちゃめちゃになってるアスペおって息できん
谷間の発電所はゴンベが比較的よく出やすかった気がする
ジカルゲ
当時のGTSほんと酷かったな……
コイループみたいなのしか成立しないし
ゴンベミカルゲはすぐ諦めたけどDSでGBAゲームできたしブーバーン系はポケモン過去作をやるキッカケになった
ポケモンゲットの難度は別にキツくてもいやそれがゲームってもんだろと思うけどGTSは擁護不可能
三人しか見れないのは流石に交換させる気無さすぎ
4世代でゴンベといったら甘いミツよりもポケウォーカーの自爆ゴンベ
せっかく良個体見つけたのに五世代で自爆遺伝できるようになってそもそも自爆弱体化で要らなくなったのは哀しかった
元々通信交換や対戦で流行ったゲームでもあるし、当時次世代の新技術としてWi-Fi通信を活用したかったんだろうな。
鬼畜とか高難度とはいえ昔からヒンバスも運良く見つける奴はいたし、ミュウの出し方然り、情報が見つかり次第すぐ広まるもんだしな。
ゲーフリ「だって簡単に捕まえる仕様じゃあつまらないじゃないですか~」
ヘラクロスとかも手持ちに入れたかったのに結局木が見つからんかったなあ
なんかDPだけではモジャンボ、エレキブル、ブーバーン、グライオンが手に入らないとか言ってるにわかいて草w
って思ってよく考えたら、モジャンボは進化前のモンジャラをパルパークから連れてこなきゃダメだし、エレキブル、ブーバーン、グライオンはそれぞれエレキッド、ブビィ、グライガーっていう進化前がダブルスロットだから結局DPだけでは揃わないなw
俺がにわかだったわw
あと図鑑完成条件としてひどいのはレジギガスな。
GBAソフトのRSEMからレジロック、レジアイス、レジスチルを捕獲してパルパークに連れてこなきゃいけないし。
RSEMでもそこまで行くのに最低でもバッジ7つ、ジーランスとホエルオー、あなをほるが必要だし。(これだけで手持ち3枠は埋まる)
当時はそんなこと考えもしないで単純に出た!嬉しい!だったのに汚れちまったなぁ
なんでポケモンパンの記事消えたんだ
ダダリンとヒドイデも大概
交換できるようになったから楽に感じるだけ
>>55
ずつきは金銀からの仕様なんですよ
正直これぐらいのレベルでいいわ、今はぬる過ぎる
エンカテーブル固定は酷いがみんなで手分けして探して図鑑埋めするのが醍醐味やろ
HGSSで救済された感あるなぁ
ミノムッチやチェリンボ、ミツハニーもずつきで出るしさ
カビゴンも手に入るしゲーフリ的にも黒歴史なのだろうか
確かダイヤモンドパールって見るだけで図鑑埋まったろ
この頃は対戦が最終目標ではなく図鑑完成が最終目標だったためある程度鬼畜に設定されていた。ヒンバスも
4世代から対戦が活性化し、図鑑完成より対戦が上の目標に来た事に気付いたために次の世代からは図鑑完成の難易度は緩くなり対戦での報酬が増え出した
子供が泣くって表現嫌いだわー
子供は別にこんなの叩きやしねーよ、現にあの頃は誰かが持ってたりしたからどうとでもなったわ
お前らキモオタの大人が今更1人でプレイする時に辛いって話なのに子供を引き合いに出すな
気色悪いし汚いわ
当時やってたけどめんどくさすぎて諦めたわ
クソシステムとは言わないけどもう少し難易度下げてもいい
※10
それもそうなんだけど最近のはあまりにも簡単過ぎるでしょ。
だから収集がおまけになって、バランスの悪い対戦のほうがメインって思われてるんじゃないかな
プラチナ時代にはトレーナーIDで
当たりの木の場所が分かるようになったけどな
それに複数の木に塗れる時点で
ヘラクロスでさえ45.4%の確率で出現する
捕獲が困難なのは4%のゴンベだけやで
ミツハニー♀に関してはミツハニーが
確定した木でリセットするだけだ
しかもミツハニー自体は高確率で出る
当時の中高生は今でも頭悪いんだな
でもこの頃は幻のポケモンもGTSに出せたんだよな
プラチナでマナフィが図鑑登録されるからそれでマナフィ釣ってたわ
一通りのトレーナーと戦う事で最低限シンオウ図鑑に画像登録されるのはいいね
出現区域解るだけでも充分有り難かった
図鑑埋めの楽しさに重きを置いててDPの頃が一番好き
※43
プラチナの話なんてしてないぞ
※46
横からだがそいつがしてる話も殆どダイパの話だろ
馬鹿か?
RSのマボロシじまよりはマシ
くっそ鬼畜やんけ…。
ミツハニー♂とかケムッソとかイライラしかしない。
ミカルゲが完全に無理ゲーw
せめてWi-Fiで地下通路出来たらこんな惨事はいくらかマシだったと思うけどなぁ…。
ミカルゲはポケセンで地下通路やりまくったわ
ゴンベは普通お香使うからなんとも
※50
ゴンベお香使うなら交換でもしない限りGBAのソフト必須な訳だが
※51
GBAソフトが無いと手に入らないポケモンも努力次第では手に入るんだぞ?
※52
努力というか苦行かギャンブルだろ
まぁその後HGSSが出たから…
DP時代は苦行だったけど
※42
これ
互換切りも含めて、「快適に対戦に移れるようにしろ」って意見が余計すぎる
収集がもっと楽しくなるようにしてくれよ本当に
※46
当たりの木を特定できるようになったのはPt時代であり、Ptではない
DPでも同様に特定できる(高校程度の知識がないなら特定できないが)
それに特定できなくても全ての木に塗れば当たりの木にも塗ったことになる
ヘラクロスとミツハニー♀に関してはPtに限った話ではない
※52
ライバルがゴンベを使用する以上
ネット環境さえあれば誰でも手に入れられる
(現在でも海外サーバーに接続できるので
過疎ってはいるものの入手不可能ではない)
塗るのであれば1~2週間で手に入れられるだろう
要するに手間暇がかかるだけで不可能ではない
今のガチャに比べたら遥かに楽なのは間違いない
他のソフトから送らないと入手できない
ポケモンが多かった3世代よりは大分マシ
当時は図鑑完成どうでもよかったし、ゴンベ自体にあまり魅力がなかったわ
シナリオでチェリム使いたかったから、あまいミツの木でチェリンボ粘ってたなぁ
くさタイプ使いたくて、でもロズレイドは石使いたくないから駄目で
そんな仕様とは知らなかったわ
リメイクはどうなるんだろ?
ORASみたいな感じだと図鑑少ないよなぁ・・・
やぶれたせかいもないし
※51
ポケモンで図鑑埋めに手間かかるのは普通だから、GBAいるんだぞって言われてもそうだねとしか
ver限定ポケモンと比べたら全然入手しやすいしなぁ
※59
多分XY並みの数まで図鑑拡張されると思われる
全国図鑑も無しであの数は流石に酷いからな
ORAS以上に前衛的なリメイクになりそうだ
野生のゲンガーに驚かされる
ゴンベはGBAのカビゴン持ってた友達とかに卵貰えば良いしレジギガスも3レジ借りるなり前売で何とかなったろ
ゴンベと言えば、デオキシスの映画が初で、ゲームだと漢方薬のばあさんの手持ちとしてが初か
ポケまんま仕掛けると10%の確率で現れては婆さんにこのいやしんぼとか怒られるやつ
今これと同じことしたらドチャクソ叩かれそう
所詮は思い出補正だな
ミカルゲは友達と協力して頑張って入手したな
ゴンベは素直にカビゴンに産ませた
最後大爆発とか置き土産ではなく投げつけると話している辺り妙なリアリティがある
当時のgtsはレベル10アグノム要求ばっかで全然交換にならんかった。でもたまに成立させられると楽しかったな
HGSSから産んで交換して終わり
GTSは一人で通信進化させるためのシステムだからな
図鑑完成に趣を置いてるというけど子供の頃に真面目に図鑑埋めようとしてたの少なくとも俺の周りには一人もいなかったわ
価値ガーよ
これが当時の価値だ
現在はどうだ