スポンサーリンク
(個人的な)ポケスタでの「三大倒れ方がシュールなポケモン」 https://t.co/nvWhRyIo3M pic.twitter.com/4UnaJLAh3e
— みちこ@ψ(o+l+o)ψ (@delashanMichiko) 2019年2月15日
ミニリュウwwwwww
2019-02-16 17:31
ミニリュウは完全に死後硬直
2019-02-16 16:06
ミニリュウ、完全にモデルを読み込んだときの初期ポーズですねwww
2019-02-16 17:32
ポケセンにあったミニリュウのぬいぐるみってこれが元ネタだったんですね()
2019-02-16 16:07
スポンサーリンク
まさこのムンクの叫び的ポーズすき。
2019-02-17 00:10
ルージュラってカツラだったん!?
2019-02-16 14:32
ルージュラのやつは
バナナって、叫んでた( ? )ww
バナナって、叫んでた( ? )ww
2019-02-16 16:33
プリン「これは知ってる」
ルージュラ「ファッ!?」
ミニリュウ「どしたお前w」
ルージュラ「ファッ!?」
ミニリュウ「どしたお前w」
2019-02-16 19:07
なつかしすぎ
2019-02-16 18:28
プリンの倒れ方になんか見覚えが...
2019-02-16 00:07
スマブラのアピールですかね?
勿論これが元ネタです
勿論これが元ネタです
2019-02-16 14:31
ニドキングの前回りしながら倒れるの可愛くてめっちゃ覚えてる
2019-02-16 14:22
ポケスタはこういうところが凝ってるのが最高だった。
2019-02-16 22:00
ユンゲラーフーディン加えて四天王(5体)にしましょう
2019-02-16 21:07
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1コメ以外レート1300
64でできてたことが3dsではできないの
モーションを下手に使い回さない神ゲー
分解するコイルはよ
あと地面に埋まるラフレシアもいるな
やられたなのx。x
昔とは数が違うし今より凝って作れたんだろうな
ガルーラの倒れ方怖かった
なんで64から3DSになって改悪されてんの?
ピカブイが64以下なのほんま悲しい
今もやろうと思えばできるんだろけど(バトレボとかのどすどす歩いて攻撃するやつとかも)
ただこれやられると今度はバトルのテンポかなーり悪くなりそうだよね
正直3Dのポケモンを見るだけで楽しめてた時代だからアリな演出である気がする
個人的にはどんだけ長くても良いから攻撃くらい瀕死のモーションは凝りに凝ってほしーけどな
コロシアムでも同じモーションだった気がする
別に擁護するわけじゃないけどシンオウまでのポケモンはバトレボの関係上モーション使い回せてたし問題は別の部分にあるだろ
本編で毎度この倒れるモーション入れてたらテンポ悪くなるとかね
ポケモン世界展開するにあたってルージュラとかマルマインみたいな倒れモーションのやつは今じゃポケモンを勝手に解釈した、改変してバカにしたりしてるととられかねん。
今の技術なら出来るけど予算と納期は守らないといけないし。(当時のポケモンスタジアムは結局間に合わず40匹のみ)
有名になると出来なくなることが多くなるのも事実。
増えすぎたな
消して
白熱したバトルが続いております!のナレーター
本編でここまでやられるとテンポがね
テンポ良くして欲しい人とモーション凝って欲しい人がいるからどんな風に作っても絶対賛否両論になるんだろうなぁ
ポケモンTwitter速報
※14
ユーザーを馬鹿にする方がよっぽど悪いんじゃないですかね?
スカイバトル宙吊りとか
ミニリュー杖にできそう
ユンゲラーの散りモーションほんとお茶目で笑える
マルマインがギャグっぽくて好きだった
コロシアムでのムウマの倒れ方もヤバかったような
玉になって倒れるやつ
テンポがどうこういう意見
モーションONOFFでどうとでもならね?
※14
納期守らない方がユーザーと社会をよっぽど馬鹿にしてるでしょ
好評じゃないシステムは基本次回作で導入しないのがここの方針だし
(新システムつくると評価される、
その世代のみの変な追加システムが多いのはそのため)
スカイバトルが続いてるならその理由でもいいんだけどな
19あてやった・・・
どうでもいいが
数が減ったピカブイはこのクオリティに戻りましたか?
サンムーンでは明らかにポケスタより動きとかが劣化したポケモンがチラホラ
ただ、確かフシギバナが目充血してて怖かったような
分解するコイルとポリゴン
64以下で親御さんビックリした説
ピジョン・ピジョット・ガルーラが超キモいという記憶だけで動画観たけど、クサイハナ・プクリン・コダック・ラッキーが面白くて笑った。
ヒトカゲとかニャースみたいな
お目目ぐるぐるになって倒れるのかわいい
8世代の噂流れたらしいよ
本編もこういうモーション省略する前に「〇〇は倒れた!」みたいなクソどうでもいい分かりきったメッセージを削除した方がテンポ改善されるんじゃないの
アピールの元ネタこれだったのか……
やっぱゲーフリってくそだわという感想しか出てこねえ
あの頃は151匹しかいなかったからな
今は絶対無理
カビゴンも一度立ち上がってから後ろに一回転するよな
ピカブイで一旦リセットしてモーションなり作り直す絶好のチャンスだったのになぁ
今のスタッフにセンスいい奴居なさそうだし無理か
スピアーがまんま虫の死骸みたいで怖い
カモネギかっこいい
でんぐり返しニドキングかわいい
ピカブイはポケスタとほぼポケモン数変わんねえんだから頑張れよとは思ったわ
メルタンとメルメタル増えただけじゃんよ
ゴーリキー カイリキー ミュウツー 辺りの倒れそうになりながらもなんとか踏みとどまって最後に勇姿を見せる姿勢結構好き
ポケモンコロシアムでも同じ倒れ方のやつ見た事ある
倒れ方だけならオムナイトも、瀕死時目が×になるところが(バトレボ)
まぁそこらへんはテンポの問題もある、例えばギルガルドもXYは瀕死は盾が外れて盾が転がる演出あったけどORAS以降は省略されて短くなってる部分もあるし、長すぎると今だと問題になりかねない、まぁしっかり作ってオプションで瀕死アニメーションの省略なりつくればどちらも満足するんだけどな
テンポは瀕死ダメージ受けたら直ぐ倒れるとかでいいと思う
ダメージゲージ減少してる時間を短縮すればいい
※40
トサキントとアズマオウもまんま死んだ魚
余りにリアルすぎると子供にトラウマ与えかねないから止めたんだろうな
金銀だがトゲピーとかも凝ってたな
ぶっ倒れるのではなく後ろに向かって走って逃げてボールに戻される
個人的にカイリキー一家の最後まで膝を付けないように頑張ってる姿すこ
ポケコロやバトレボのモーションの話題を出すときポケスタからの流用か非流用かの予備知識なしに語ると間違いなく荒れる。
※37
ゆーてポケモンの売上だったら無理ではないと思うんだがなぁもちろん時間はかかるけど
これが開発ゲーフリ発売任天堂による罠か
やっぱニドキング話に出るかw
ニドキングってスタジアム1と2で全モーション違うんだよね
1は落ち着いてたのに、2で落ち着きのない凶暴なキャラになった
瀕死モーションもゆっくり前に倒れる1から2のでんぐりがえりになった
ルージュラ、レアコイル、ポリゴンの死にモーションがポケコロ以降変更されたのはショックだった
ルージュラのやられ方好き
得体の知れないエスパータイプ感マシマシ
これがポケモンでパネポンのルージュラの負けグラの元ネタか
コロシアムとかXDとかもこのモーション流用してるんだなあ
ピカチュウとかライチュウの倒れ方は何か見覚えあるわ~
※55
コイルやポリゴンのやられなんてポケモン的にあり得ないからな
分解とか当時のノリだし、
株ポケみたいにポケモンの管理するところもなかったから出来たようなもん
ルージュラは髪の毛以外は氷で出来てるのかな?
※54
1は前じゃなくて後ろに倒れるんじゃないか?
あの落ち着いたモーションが評判微妙だから2の強そうなモーションに変わったんだとは思う
今の3Dモーションはかなり1よりだけど評判イマイチだし
クサイハナとウツボットがちょっと笑った
コイルとレアコイルとポリゴンはバラバラになるけど大丈夫かよ…
ガルーラのことかと思ったら違った
倒れ方結構グロいの多いよね
ルージュラは冷凍びんた・・・もとい、冷凍パンチの方が好き
ユンゲラーの倒れ方って今にして見てみるとさじを投げるって事だったんだな…
1匹1匹にスゲーこだわりを感じる、、、
ガルーラの子供が飛び出るのなんか悲しい