スポンサーリンク
1:モロバレル@フーディナイト投稿日:2019/01/11 18:20:40 ID:BHQA9uLU
これいる?
ピジョット
H83 / A80 / B75 / C70 / D70 / S101 / 合計479
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
*
メガピジョット
H83 / A80 / B80 / C135 / D80 / S121 / 合計579
タイプ:ノーマル・ひこう
特性(タッチで詳細)
2:イトマル@ピーピーマックス投稿日:2019/01/11 18:21:46 ID:558YlWGc
ぶっちゃけいらな……おっと誰か来たようだ
3:フーディン@ウルトラボール投稿日:2019/01/11 18:21:52 ID:uVOowQ4.
素人には出てこない発想
4:パウワウ@ポイズンメモリ投稿日:2019/01/11 18:22:50 ID:4fIgUJB6
うるせぇノーガード熱風と暴風食らわすぞ
5:レジアイス@きいろのバンダナ投稿日:2019/01/11 18:23:40 ID:iIeMTxtU
ノーガードで相手の攻撃も受けてしまうから、防御は大切だろ
6:メガフシギバナ@いしょうトランク投稿日:2019/01/11 18:24:05 ID:brZA6WdM
はとむね要素やぞ
18:ヤルキモノ@PPかいふくポン投稿日:2019/01/12 12:39:38 ID:9mQgXTXs
>>6
バスト5cm大きくなったのか
バスト5cm大きくなったのか
11:チェリム@トライパス投稿日:2019/01/11 18:34:00 ID:uVOowQ4.
お前らが新しくメガシンカポケモン作るとして、S以外のステータスを5しか上げないって発想出てくる?
上げるとしたら最低10だよな
上げるとしたら最低10だよな
12:ベイリーフ@ミアレガレット投稿日:2019/01/11 18:35:49 ID:yXRkPieM
劣化ペリカンになったメガの恥
13:ラプラス@ヘビーボール投稿日:2019/01/11 18:38:01 ID:BHQA9uLU
>>12
同タイプでもオオスバメに大体負けてて悲しいなぁ
同タイプでもオオスバメに大体負けてて悲しいなぁ
4:メタモン@ゴーストZ投稿日:2018/03/14 19:32:07 ID:xqiKdJVM
ABDが80で揃って綺麗なんだが??????
5:ナゲキ@しんぴのしずく投稿日:2018/05/28 14:03:44 ID:kvNeFCS2
Sに+5振ってくれればゲッコウガ抜けたのになぁ…
3:ムウマージ@ボスゴドラナイト投稿日:2018/03/14 19:31:08 ID:ZthT.OR2
必中エッジを耐えるかもしれないだろ!
3:クイタラン@ゴーストメモリ 投稿日:2018/05/28 13:58:04 ID:58bI8cvM
デリバードのこおりのつぶて対策
10:ジグザグマ@あおのはなびら投稿日:2019/01/11 18:31:48 ID:BHQA9uLU
メガメタの冷凍パンチが高乱数一発→中乱数一発になるくらい
スポンサーリンク
6:カプ・コケコ@ピッピにんぎょう投稿日:2018/05/28 14:05:46 ID:uSJEyolQ
メガして序盤鳥の中で使用率四番手っていうのが
#119 - オオスバメ
#128 - ムクホーク
#147 - ファイアロー
#218 - ピジョット
5:ゴウカザル@ライブスーツ投稿日:2018/03/03 12:38:18 ID:sGlv6CUM
メガ枠が勿体無い
17:メガタブンネ@メンバーズカード投稿日:2018/03/03 12:49:58 ID:cynVBLq2
こいつのメガシンカはピジョットというクソザコポケモンを最低限まともに戦わせるための手段としての価値しかない
一般的な意味でいうメガシンカ枠としての魅力は全くない
一般的な意味でいうメガシンカ枠としての魅力は全くない
16:コイル@キーストーン投稿日:2018/08/05 23:02:32 ID:Erq2bFMY
雷、吹雪、エッジを吸い込む飛行ポケ
13:ウソッキー@いいつりざお投稿日:2018/08/05 22:53:08 ID:pmBciFxA
メガピジョは一撃必殺覚えたら強かったし!地割れ、ハサギロ、絶対零度、角ドリル……うーん、無理!
7:メガバクーダ@サイコソーダ投稿日:2018/03/03 12:41:10 ID:LKx.r/RU
暴風運ゲ強いぞ
9:マリル@ぼんぐりケース投稿日:2018/03/03 12:44:12 ID:VnbQFWb6
暴風のおかげでその辺の種族値だけ馬鹿より火力でるのはいいと思う
ただやれることが結局それだけってのが辛い。大文字くれれば化けるわ
ただやれることが結局それだけってのが辛い。大文字くれれば化けるわ
10:アルセウス@ポイントカード投稿日:2018/03/03 12:45:04 ID:m2zLbRFs
こいつにこそハヤテを配るべきだった
炎飛行に渡すもんじゃねーわ
炎飛行に渡すもんじゃねーわ
577:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/09/13 22:58:15 ID:Nneok8re0
>>518
先制フェザーダンスは強すぎるやろ!
先制フェザーダンスは強すぎるやろ!
フェザーダンス
タイプ:ひこう 威力:- 命中:100 PP:15 分類:変化
説明:相手の攻撃ランクを2段階下げる。
38:サザンドラ@きんのおうかん投稿日:2018/03/03 13:26:20 ID:/u8XOK5A
初代ポケのくせに技範囲がセマセマ
がんぷう気合いボールくらいよこせ
がんぷう気合いボールくらいよこせ
16:メガフーディン@あまいミツ投稿日:2018/03/03 12:49:51 ID:QXlzqLcY
贅沢言わないからハイボぐらいくれよ
ノーマル特殊技が交代不可のさわぐ、癖の強いエコーボイス、反動ある破壊光線の三択ってなんだよ
ノーマル特殊技が交代不可のさわぐ、癖の強いエコーボイス、反動ある破壊光線の三択ってなんだよ
37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 14:59:29 ID:rE8jid+Pa
メガピジョットで破壊光線撃つ瞬間が1番たのしい
783:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/11/26 02:04:19 ID:Y1nKsHG10
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
催眠術覚えろ
>>6になんでエレザードいるの
きあいだまくらい覚えろよとは思う
Sも中途半端すぎる
でんじほうとれんごくを覚えたら差別化できそうだけど無理か…
唐突のエレザードで草
ゲンガーみたいに大胆な特性変更して疾風にしろや
ヘラのタネマシンガンやカメックスの悪波みたいなまったくイメージに合わないがメガ後のシナジーのために覚えるようになった技があったのにORASメガ組にはそういった新規習得技はなかった
なんなの?
気合玉マジで覚えてくれ
実際メガならはやてのつばさで先制フェザーダンスぐらいしても良いと思うけどな
きあいだま覚えて余計なAを削ってもう少し素早さとかに振ってたらまだマシだった
メガスピアーみたいな尖がった面白さもないもんな
超強化きてくれよ
気合玉と吹雪くれ
ハサギロって略し方初めて見たわ
>ABDが80で揃って綺麗なんだが??????
ならCも80にしてその分HとSに振ろうぜ
まあこれでもメガ貰う前よりはマシだよね
アーケオスがきあいだま覚えるんだからいいだろとは思う
ピカブイですら見向きもされなかった敗北者じゃけえ
きあいだまやふぶきがつかえてようやく…って感じだよなあ
かといって強くなりすぎても問題だろ
作る方も様子見ながら少しずつ上げる方針なんじゃないか?
ヘラクロスにロクブラタネガンミサイル針とかカメックスにはどうだんとか、メガシンカ後のために突拍子もなく技追加してる例はあるってのになぜメガピジョは碌な高威力命中不安技を貰えなかったのか
生物的な観点捨てて吹雪とか雷打てるようにしろ
もとがA>Cなのに、メガでA
なんだかんだフェザーダンス使った型で21出してる人がいるし使えなくはないのかなと思う今日この頃
問題はメガ枠を使ってまで使いたいかと言うと…
これだからサトシに忘れられるのか
#128 – ムクホーク
ほー
BD80で綺麗だから好き
ってかC135で特性ノーガードってのが必中暴風型前提だからそっちの方がウンザリする。
メガヘラといい特定の型を再現するためだけに作られてるというか
そもそもピジョットのどこにC特化の要素があるんだ
スピアーとセットでメガさせたら懐古にウケるやろなぁ…としか考えてない雑な性能
メガピジョットのデザインだけ完成したものの
どういう性能で活躍させるかの部分で難航して
ノーガードで突風打たせりゃ良いかって適当に決まったんかね
折角のメガなんだしちゃんと考えて欲しかったなぁ
メガハガネール辺りにも言えるけどさ…
※28
初期技が風起こしだったり何故か竜巻使えたり、序盤鳥にしてはなんか特攻もそこそこ高いから、C伸ばすって発想はまぁ分からんでもないと思う
技構成や戦法を強制させるような強化方法が気に食わんのは同意
ピジョットにふぶきを覚えさせるにはどんな設定を使いしたらいいのか
きあいだまは普通に似合うから覚えさせろや
ピジョットにノーガードらしさって全くないよな
ムクホークならまだ分からんでも無いが
ピジョットにはやてのつばさを実装できなかったのはファイアローのせい
ピジョットにこそふさわしい特性だったのに
メガヘラとメガピジョットほんま嫌い。
この戦法をしろ、魔改造してやったから。みたいな
ピジョットに関してはそれでもなお弱いというね。オオスバメでメガネ爆音波打つ方がマシ
逆にメガハガネールは何をさせたいのか謎すぎ。耐熱くれ
いたずらごころあまえる使える奴いるけど話題にすらならない強さだからフェザダンもへーきへーき
PGLのイラスト頭でかいな
ダブルで一撃必殺のサポートできるからそれで充分
ピジョツルギで全てを破壊尽くすぜぇぇぇエ
メガシンカしても蝙蝠に耐久面で劣っているのか・・・(困惑)
BDが同値だからとりあえずダウンロード対策のD6振りに支障が出なくてよかったが
これで最初から80でメガシンカで85になるっていうんだったら文句言ってた
デザインは序盤鳥ポケの中で一番好きだぞ
メガもかっこいい
だかはもうちょっと強くして
おっスカーフキングラーのカモじゃん
おうむ返しも警戒されてまず一撃技打たれないというね
まあ他に入れる技も無いんだけど
メガピジョットはメガじゃなければ強かった
メガポケモンはたった1枠しかない出場枠を争うわけだからなぁ
6匹のうち1匹ぐらいは趣味ポケ入れよう、みたいなわけにはいかないのがキツい
ふぶき覚えるためにアローラに適応しよう
せめてノーマル→格闘で気合玉もらえてたら特殊版高耐久ルチャブルといった面白い動きができたのに。
つくづく機転が利かないよね。
冗談抜きで歌うくれよ
ノーガード催眠使いになればワンチャンあるのに