スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:50:37 ID:rELaiOAU0
実際詰むやろ
タケシ突破できんし出来たとしてもカスミで詰む
タケシ突破できんし出来たとしてもカスミで詰む
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:51:50 ID:TQQQd9E2d
メタルクロー定期
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:51:27 ID:/o7Q8bLO0
メタルクローで余裕定期
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:51:45 ID:jcRw8vBHa
メタルクローあるから詰まない定期
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:52:01 ID:rELaiOAU0
リメイクの話じゃねーわ
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:53:12 ID:rELaiOAU0
中途半端にゴリ押してるとガマン解放で死ぬぞ
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:53:02 ID:C6d7j7sD0
他のポケモンレベル上げればやれるやろ
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:28:50 ID:VmJChb26M
イワークが人生で最も輝いた瞬間
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:29:38 ID:nzsbaeFj0
がまんとかいう3Tかけて放つ劣化カウンター
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:40:58 ID:IhAIcnnM0
>>23
物理も特殊も跳ね返せる反射技の最高峰やぞ
なお
物理も特殊も跳ね返せる反射技の最高峰やぞ
なお
182:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:18:34 ID:S9GISZZyp
がまんで初見でやられるのならまだわかる
48:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:55:40 ID:xIKBco330
マンキー使えよ
ピカ版
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:53:58 ID:7OwW5DmE0
詰むって進行不可能な事やろ?つまねーよその程度で
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:55:17 ID:rELaiOAU0
>>18
他のニビジムまでの野生
ポッポ→有効打なし&弱点岩
バタフリー→弱点岩
フライヤー→有効打なし&弱点岩
どないするん?
他のニビジムまでの野生
ポッポ→有効打なし&弱点岩
バタフリー→弱点岩
フライヤー→有効打なし&弱点岩
どないするん?
285:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:33:32 ID:tJ8OJZI40
リザードのひのこでイワーク余裕www
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:56:14 ID:6H3gXgY0d
イワークの種族値の低さ知らないアホ
ひのこでもガンガン削れる
ひのこでもガンガン削れる
38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:57:07 ID:rELaiOAU0
>>31
ワイの実感としてはそれはなかったわ
ワイの実感としてはそれはなかったわ
45:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:58:42 ID:Cf9UvY1U0
>>38
おまえの実感なんかで話してどうすんねん
事実イワークの防御は160やけど特防は40やぞ
特殊技の方が効くに決まっとるやんアホ
おまえの実感なんかで話してどうすんねん
事実イワークの防御は160やけど特防は40やぞ
特殊技の方が効くに決まっとるやんアホ
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 06:54:39 ID:+3/DyNK80
金銀チコリータがクソキツいのはマジ
スポンサーリンク
90:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:04:55 ID:+aC4q0jU0
バタフリー
はい論破
はい論破
97:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:05:38 ID:rELaiOAU0
>>90
イワーク「お、弱点4倍さんがきたやんwww岩おとしたろ!ww」→バタフリー「フリー(倒される音)」
wwwwwww
イワーク「お、弱点4倍さんがきたやんwww岩おとしたろ!ww」→バタフリー「フリー(倒される音)」
wwwwwww
112:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:07:23 ID:oU/LGvcMa
>>97
なんでリメイク版の話はしてないって言ってるのに初代で使わない技の想定してんの?
なんでリメイク版の話はしてないって言ってるのに初代で使わない技の想定してんの?
120:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:08:47 ID:rELaiOAU0
>>112
がんせきふうじじゃないよ
岩おとしだよ 使ってきた記憶がワイの中にある
「これが岩タイプか~」って恐れ慄いてた記憶ある
がんせきふうじじゃないよ
岩おとしだよ 使ってきた記憶がワイの中にある
「これが岩タイプか~」って恐れ慄いてた記憶ある
127:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:09:24 ID:+3/DyNK80
>>120
多分それその辺の山男のイワークやろ
多分それその辺の山男のイワークやろ
132:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:10:01 ID:yBLAKcec0
>>120赤緑エアプ湧いてて草
178:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:17:45 ID:S9GISZZyp
いわおとし使うイワークとかシバやん
179:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:18:27 ID:rELaiOAU0
>>178
シバのイメージは岩なだれやな
シバのイメージは岩なだれやな
91:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:05:17 ID:cteuQfDq0
レベル上げれば詰むもクソもない
111:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:07:19 ID:520Atehqd
小2ワイでもクリア出来たし余裕
165:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:14:54 ID:hrWGTNa3p
タケシ 選ぶポケモンによっては厳しい
カスミ ちょっと強い
マチス ディグダ
エリカ よわい
ナツメ バグで負けてもバッジ貰えるから最弱候補
キョウ よわい
カツラ なみのり
サカキ なみのり
カスミ ちょっと強い
マチス ディグダ
エリカ よわい
ナツメ バグで負けてもバッジ貰えるから最弱候補
キョウ よわい
カツラ なみのり
サカキ なみのり
173:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:15:52 ID:qioY8QC60
バタフリーにどくのこなさせてがまんしてきたらポッポに代えてすなかけまくれ
まあ実際は攻撃でごり押し出来るんだけど
まあ実際は攻撃でごり押し出来るんだけど
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:40:36 ID:VsrWpDDFr
ニドラン育てんだよエアプかすども
♂でも♀でも最後まで一線で活躍してくれるぞ
♂でも♀でも最後まで一線で活躍してくれるぞ
42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:49:16 ID:ivMro4rx0
>>30
赤緑だとニドランレベル40以上じゃないとにどげりおぼえないんじゃなかったっけ?ピカ版?
赤緑だとニドランレベル40以上じゃないとにどげりおぼえないんじゃなかったっけ?ピカ版?
にどげり
赤緑青:LV43
ピカ版:LV12
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:25:09 ID:XufqOZal0
その理屈で言えばゼニガメとったらマチスで詰むのか
50:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 08:56:32 ID:ivMro4rx0
>>10
マチスは大正義ディグダパイセンおるからザコ
マチスは大正義ディグダパイセンおるからザコ
54:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:00:32 ID:kV5WRn5Oa
タケシで苦戦した記憶は全くないけどカスミでめっちゃ時間食ったわ
62:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:01:42 ID:ekJNxLh7a
>>54
普通、ピカチュウ捕まえていくよね
普通、ピカチュウ捕まえていくよね
313:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:38:41 ID:tj86LIHVM
カスミとか水だからピカチュウ育てるりゃ余裕っしょ→バブル光線→ピカカス「チュー」
ほんまつっかえ
ほんまつっかえ
109:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:07:05 ID:rELaiOAU0
ワイは苦労してラフレシアにして毎回かっとった記憶がある
113:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:07:38 ID:WAo1DklTd
>>109
リーフの石ねーだろ
リーフの石ねーだろ
321:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:39:50 ID:fpNOlCdZd
エアプ「タケシが~カスミが~」
ライバルのピジョンが序盤1番の難敵やぞ
ライバルのピジョンが序盤1番の難敵やぞ
75:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/02/03 07:03:30 ID:WKfiX/CJ0
スターミー倒した時はリザードンになってたわ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ガチエアプやん
釣りだろうけど
スターミーとピジョンがきついのはガチ
レベル上げー言うけど野生ポケモンの経験値マゾすぎてレベル上げとか怠くてつまんなくて辞めるからな
BW以降のタブンネ狩りほんと革命
でもカスミのスターミーはマジで苦戦するよね
エアプおおすぎ
詰むではなく大変だな
詰むってのは最初からやり直す以外方法が一切ないことを言うのでは
少なくとも管理人はエアプ
とうとうなんJの定期スレまでまとめるようになったのか
こいつ同じスレ立てて同じレスしかしない奴だぞ
それにアホなポケガイジは毎回釣られてる
我慢中になきごえ連打するという発想にならないのかね
カスミはきりさく覚えるまで勝てなかった
先にサントアンヌ号いってレベル上げたわ
タケシは岩技使ってこないぞ
だからヒトカゲでもゴリ押しで何とかなる
カスミは絶対無理
詰むって言う言葉の解釈次第だから人によって変わる
ひのこでゴリ押し余裕なのにネタをマジだと勘違いしている奴多すぎる
エアプだらけで草
イワークとかきあいだまでワンパン
ナツメ負けてもバッチ貰えるって知らんかった…
いわ弱点→タケシはいわ技つかわない
ひのこ効かない→よわよわとくぼう
カスミで詰む→ピカチュウ、ナゾノクサ、マダツボミ
フライヤー→新ポケモン
カスミ
メタルクローよりひのこの方が早そう
タケシって赤緑青だと攻撃技はイシツブテの場合たいあたりのみでイワークはたいあたりとがまんだけだよな
スターミーはガチ
先に船の方行って、レベル上げて、主力をギャラドスにしてようやく突破した
あれ?初代タケシのポケモンって岩技無かったよな?
じゃあニドラン系やスピアーなんかで毒にしよう!と思ったら回復させてくる
しかも後攻でというインチキ
普通コラッタとポッポでパーティ埋めるよね
神風特攻で普通に余裕だわ
初代カスミのスターミーはマジで鬼畜
ピカチュウで挑んでも電気技普通に耐えるくせしてバブルこうせんで軽く殺してくるからな
ピカチュウよりその辺のナゾノクサ捕まえて戦った方がいいと思う
ニドランでにどげりするだろふつう
詰み×
苦戦する⚪︎
普通タケシまでにリザードンにするよね
どういう風にやってたか覚えてない
バタフリーのねんりきで押そうにも赤だとピカチュウ並みにレアなんだよねキャタピー
最初期に一番人気あったであろうヒトカゲで詰むとかありえないってことくらいわからんのかこいつは
ヒトカゲ選んだやつ皆詰んでるならポケモンは初代で終わってる
詰むの使い方間違えてるしエアプすぎやろこいつ
タケシのイワークなんてメガリザードンYのソーラービームで余裕だろ
これだからエアプは
ニビに着くまでにリザードになってたのでひのこゴリ押しだった
カスミはナゾノクサで攻略したな・・・リーグまで連れて行ったっけ
マチス?ディグダ定期
メタルクロー定期とか言う奴は
初代を知らない世代かな?
総じてksスレ
※25
お前初代のニドランが何レベルでにどけり覚えるか知らないだろ
いやフライヤーって誰やねん
なにも考えずに、ヒトカゲ使ってたは
特にクリアするまで気にもならんかったから、?やな。
メタルクロー上げてる時点でなぁ
初代なら普通バタフリーで突破じゃない?
トキワの森でピジョン捕まえてから行ってたわ
全く噛み合っていない※欄で草
スターミーだけはガチで苦戦した
※3
トレーナー戦を全部ヒトカゲで倒すだけだぞ
フシギダネもつるのムチ覚えるまで有効打無いって話はなんで誰もしないんだ。草技やどりぎだぞ
すなかけなきごえしっぽをふるとデバフ連打しまくってから、ひのこやたいあたりで根気よく削るのがいつものパターンだった
初代で詰むといえば図鑑もらう前に御三家進化させる事やね
ぶっちゃけヒトカゲ選んでもリザードにしておけばタケシはゴリ押しで楽勝だしレベル30にしておけばカスミも大して脅威じゃなくなる
ポッポに砂掛けさせればタケシもカスミも余裕だろ
ヒトカゲ単騎低レベル縛りでもやってんのかよ
はいクソ
二度と読まんわこんなクソスレ
このスレエアプしかいねえ
詰む=苦しいってことでいいのかよ
中盤どっか1か所どうにもならんくて2・3匹別のポケモン捕まえて使ったけどほぼヒトカゲ1匹でクリアしたな
ブーム前だったから育成とか図鑑とかの概念はなかった
小学生だった自分はポッポ育てまくって、レベル差で通り抜けた記憶がある
四天王もほぼピジョットのレベル90でかけぬけた
初代でもトキワシティから
チャンピオンロード側行ったトコにニドラン♂が出て
コイツが格闘技のにどげり覚えるから効果抜群で突破できる
赤だとマンキーはタケシの時点では出ないし、イワークは特殊技連打して、我慢のときに補助技に切り替えれば楽勝
むしろカスミは何選んでも種族値の暴力で辛いわい
クリア出来るから詰みではないンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
※34
じゃないかな?
またエアプやんけ
初代のニドランは二度蹴り覚えるのLv40〜50くらいでクッソ遅いぞ
ヒトカゲだけなら
初代はなきごえひのこで余裕
リメイクはメタルクローじゃダメージ入らないしがんせきふうじのせいでかなりきつい
※33
そこまでいったら切りさく覚えてそれだけでいけないか?
※9
なかなかならないだろ
我慢はタケシで初めて出てきて初見はカウンター技より溜め技と思うだろう
きついけど鳴き声と睨みつける有れば勝てるよね?
詰むって言葉の安売りよな。
人生舐めプ、ゲームはエアプ、知ったかぶりで生き恥さらし
初代でヒトカゲ選んで苦労した記憶がないんだよな。
当時はタイプ一致も特殊/物理の違いも何ら知らんかったけど
とうとうこんなクソスレまで記事にするようになったのか
もう言われてるけどフライヤーってなんだよ
ポッポに死ぬまですなかけさせてコラッタにもすなかけさせてやってたわ
カスミはメガトンパンチで倒した
イワークで詰むは初代エアプ
我慢解くターンにひのこ打てば無傷で勝てる
岩技は打ってきません
スターミーのバブル光線の方が1000倍きつい
ヒトカゲ使いはタケシのイワークはバタフリーのねんりきでごり押ししろは初代勢の常識でしょ?
ストーリーの敵はレベルで殴ればだいたい勝てるじゃろ
スプリンクラーにひのこ
またはひのこ連射でやけど狙って命中率を下げるとか
ピカ版はもうマゾの域
マンキーがいることを知らなかったから
ポッポの砂かけとピカチュウにかげぶんしん積ませまくって勝つっていう汚いやり方で勝った
既に指摘されてるけど、多少キツイってだけで「詰む」とか言っちゃってんのがなぁ。
あと、世代ごとに異なる点があるから指摘するのも論争するのもそれを知って理解して話を合わせられる人同士じゃないと無意味。無知やニワカが直ちに悪いというわけではなく、よく知らないのに煽ったり決めつけたり、知った後・知らせた後も往生際悪く言い訳したり、必要以上に無知を叩くのはやめようねという話。
ポケモンを初めてやったやつはステータスとか物理・特殊の区別なんて知らないのは当たり前だし、弱点突ける他二匹と比べて苦戦したように感じるのは当たり前だと思うんだが
ニドランのにどげりで余裕だろw
にわかはさっさと成仏しろよw
というか、どの世代であっても初ジムリーダー戦には最終進化系で挑むのが定石やろ?
すなかけしまくるんやけどなぁ
コラッタを14に上がるとひっさつまえば覚えたようなー?
CPの時だと末恐ろしいやつ
先にクチバいけなかったっけ?
野生のダグトリオ捕まえた時点で最強クラスだからストーリー攻略はいつもそれ使ってた記憶があるわ
エアプすぎ
16レベルにしたらリザードは言うこときかねーならな?カスミ戦行ってこいや
オリジン見てないエアプさん息してるwwwwニドランのにどげりで楽勝
スターミーに負けてその辺で捕まえたアーボとかナゾノクサでも瞬殺されて困ってた記憶
近所の兄ちゃんに倒してもらったかな
メタルクローとか言っちゃう赤緑知らないキッズがドヤ顔でマウント取りだす時代になったのか…
日本も終わりだな
ちなみにメタルクロー定期ってのはこのエアプヒトカゲ詰みスレが何回も立ってて初代では覚えないメタルクローを挙げるまでがテンプレみたいになってるだけだぞ
まあなんJの身内ネタだし知らなくて当然
まとめ方が悪い
詰まないまでも、子供では投げ出してしまうぐらいの難易度ではあるかな
実際やめた友人も居たしね
まず初代だとメタルクロー無いんだよ
まあ「ひのこ」でごり押しできなくもないけど、カスミはヒトカゲじゃまず無理
他のと言っても意識してナゾノクサ辺りを育てないとだめだし、ポッポとかじゃ相当レベル上げないと火力で負ける
辛口でプレイと言われるだけの難易度ではあると思うよ
知識ある俺らだと「勝てて当たり前」になってるかもしれないけど、何も知らない子供や初心者ではきつい
まあこれに限らず、廃人視点で考えるか、何も知らない子供の視点で考えるかによって変わるだろうな
タケシはひのこごり押し、カスミはメガトンパンチごり押しやぞ
タケシはゴリ押し、カスミはメガトンパンチがあるだろ
初見殺しというなら序盤セキエイリーグ方面のライバルじゃないかな、ふつうに挑んだらレベル差でやられる
ガマンに鳴き声合わせて毒針の毒頼みで勝ってました
マウントじゃないよ
自分はこうしたってだけ
人の数だけ攻略法があるよね
俺当時幼稚園児だったけど詰むとは思ってなかったわ。レベル上げてゴリ押しでも相性の良いポケモン連れてくるでもなく、相手の技に特に強力なものはないし、相手のいやなおとやがまんのタイミングで交代したり能力変化技使うなどしてターンをずらして攻撃していけばいいだけ。
これは当時からやってた戦法だし、ニビまでの草むらで出るポケモンでも出来る戦法だよ。出来ない子も近所にはいたけど、やっぱり馬鹿にされてたし、そういう子でも誰かから戦法を教わってからは勝てるようになってた。
金銀のチコリータは一応イシツブテゲットすればコガネまで余裕だから
今の強いお前らで話し合ってどうするねんって話よ。
「昔、ポケモンやってたときにヒトカゲ選んだら苦労したよな?」って盛り上がるネタだから。
子供の時に苦労したって話だから。
詰むわけねーだろ
イッチ「くそ!俺のフライヤーがイワークのいわおとしに耐えれねぇよ!」
ごめんそれポケモンじゃないと思う
赤緑って書いてんのにメタルクローとかいう奴
当時10歳の俺が余裕でクリアしたのに詰んでる奴ってなんなん?
イワークは相性悪くてもひのこでゴリ押せるし
がまんで死ぬのはただの初見殺しだから2回目は補助技で流せばいいだけ
ヤバいのはスターミーのバブル光線だと思う
スレ主までエアプとかもうこれ救いようねえなア
火の粉連打で余裕やん
幼稚園児だったから詰んだわ
データ消してゼニガメ無双
イワークと書いて見掛け倒しと読む。多分、逃げてばかりでひのこすら覚えてなかったんだろう。バタフリーの念力で楽勝でむしろ気分良かったわ。
バブル光線は正直痛かったが・・・
でも、一番の強敵はお月見山のラッタだった気がする。
リザードに進化させたら即バグで100にして進める定期
※87
毒ってすぐ治されるんじゃないの?
レベル上げやら手持ち増やしたりで当時は全然苦じゃなかったな
第三世代勢だけどサイクリングロード下のハルカよりきついんか???????
ヒトカゲ集中的に育ててメガトンパンチ覚えさせれば(赤、緑)カスミはレベル差で何とかなるんだが?
タケシはリザードの火の粉ゴリ押しでなんとでもなるんだけど、カスミはなぁ
マダツボミもナゾノクサもLv30超えるまでろくな攻撃技覚えないから育てるの大変なんだよ
特にナゾノクサは難易度高いわ
緑のマダツボミは成長つるの鞭使ってサンド狩って経験値稼げるけど、赤のナゾノクサはすいとる以外攻撃技覚えないし草むらで湧くのアーボだし
世の中には(攻撃力)ポッポ1匹やスピアー1匹で
四天王まで制覇する人もいるんだぞ
御三家で詰むわけないじゃん
※87
タケシなんでもなおし使うぞ
なんで知らんやついっぱいいるんだ
バタフリー マダツボミ はい
レベルあげ自由のゲームで詰むことないと思うぞ
当時の小学生は大半がヒトカゲ選んでたけど
詰んだやつひとりも聞いたことないし
幸いトキワの森で一番レベル上げしやすいのがヒトカゲだしな
ニドランのにどげりって確か赤緑だとレベル43で最後に覚える技なんだけど、ピカチュウ版だとレベル12と割りと序盤で覚えるんだよね
小学生でヒトカゲ選んだが、ゴリ押しで苦労もしなかったな
これ進行不能とか言ってるってことは、
当時のFF5やDQ5は無理ゲーになっちゃうチンパンジー
イワーク ひのこでごり押し
スターミー きりさくでどうにか
他2匹だと全体的にイージーだから際立つだけ
初代のタケシは技の関係でヒトカゲでもクソザコだけど、リメイクは相当きつくなってたな
メタルクローもひのこもダメージそんな変わらないのに、敵は岩石封じとかいうまともな攻撃してくるようになったからな
・どのシリーズの話をしているのか
・真面目に話し合っているのか、冗談大会を開いているのか
この2軸が定まっていないせいで噛み合わない話ばかりなのがなんというか…
エアプ同士が集まってエアプ談義
詰むの意味分かってる?
334風吹けば名無し2019/02/03(日) 07:42:29.44ID:rELaiOAU0
>>324
ワイの中じゃそういうイメージある
よく覚えとらん。
冗談みたいだな
※60
亀レスだがリザードのきりさくはLV33で修得と結構遅いぞ・・・なにせ初代だからな
エアプすぎだろ。俺はヒトカゲ1匹で一発だったぞ。攻略法はなきごえ連発してからの火の粉でいける。ヒトカゲで詰むなんて甘い。ポッポで詰んでからスレ立てろ。
※102
そもそもそのユウキ言う程きつくないだろ
逆に何がきついんだよ
マジレスするとヒトカゲの場合はカスミまで一人旅で経験値を集中させてメガトンパンチを覚えさせたら余裕
マジレスするとヒトカゲ一匹に経験値集中させれば作業ゲーになるよ
タケシもLv14くらいあればひのこで余裕だしね
他のポケモン育てるとかやってると逆に難易度上がるんだぜ
いやん6分前にすげえ似たようなコメントついてた……
タケシは他のポケモン捕まえてれば苦労はしない。バタフリーの毒のこな巻けばガマンは効かないし体当たりを数の暴力でしのげば勝ち。
カスミは初見だと本当に難関。相性悪くないやつ集中的に育てて一旦後に回すか相性いいやつひたすら草むらで育てるかとか、地道な作業が必要だと思う。
序盤のがまん結構強いからひっかく連打だと厳しい
ひのこ覚えるの割と遅めだった気がするし
ひのこ連打は1匹だけ育ててる派の攻略法
※123
だからどくのこなはタケシには無意味なんじゃ…
イワークはひのこでスターミーはあなをほるでいけてた気がする。メガトンパンチは外すとバブルこうせんでやられるからあなをほるにしてたはず。
エアプ同士の会話
タケシの所までヒトカゲ一匹だけで全部のトレーナー倒して行っても火の粉覚えない。レベル上げが必要になる。
レベル100にする裏技もアイテムの数が足りないので使えない。
不人気ゴキブリザードンは隠蔽工作で人気言われてるだけだからなぁ
※128
ニビまで行けばレベル100のバグ技使えるぞ
モンスターボール(ひろえる)
タウンマップ(もらえる)
きずくすり(もらえる)
どくけし(ひろえる)
まひなおし(200円)
やけどなおし(250円)
ねむけざまし(200円これはニビで解禁)
以上の7つのアイテムでセレクトバグができる
赤緑青に加えて黄もあって
さらにFRLGもあって
流石に初代から二十年以上経ったせいで記憶違いや初代エアプが入り混じり
そもそも年齢層の低い掲示板のせいで混沌を極めるスレ
詰むは言い過ぎだが序盤苦戦する、っていうのをエアプ扱いするのは流石にそっちがエアプだろとは思う。
※32
何十匹も死にそう
ここは つりのめいしょ▼
ヒトカゲをまともに使う気なら
ニドランが二度蹴りを覚えるまで育てるorバタフリーを用意するをする必要があるよね
時間をかける気ならリザードorリザードンまで永遠にザコ狩りすることだけど
ヒトカゲで積むならピカ版はどうなるんだろうな
ネタとしても釣りとしても半端すぎるks記事
※136
赤緑の話してる以上はピカ版関係ないし…
てかピカ版ならそれこそマンキー連れてけばいいだけだしな
てか普通にタケシでも苦労するわ
俺はすなかけ連打で乗り切ったけど
がまんは赤緑唯一の必中技でカウンターの劣化なんかじゃないぞ
相手が分身積んでようが空飛んでようがダメージを受けてれば当たる
レベル上げればいいだけだそ他のポケでゴリ押しするだけだし詰むわけねえだろ
弱点突きにくいってだけだ
ヒトカゲ一極集中で育てたからジムリは余裕やったけど
四天王でリザードン落とされると目も当てられない惨状になったわ。
タケシは個体値高ければ低レベルでもひのこで勝てる
カスミは道中のトレーナー倒しとけばレベル差で勝てる
苦戦する程度やろ
無理なら戻ってレベル上げればええし
勝ち確のゲームばっかやって何が楽しいんや
これはひどいエアプ
タケシ⇒岩技覚えてないから弱点付かれることはない。タイプ半減がきついならバタフリーの念力で終わる
カスミ⇒ナゾノクサかマダツボミ出せばAIの判定で水技使ってこないから楽
マチス⇒大正義ディグダ
以降はポケモンいろいろ揃うから楽
対タケシ編
タイプ的有利なら二度蹴りが使えるポケモンを育てる(ヒトカゲorピカチュウの場合)。念力を使えるバタフリーを育てる
対カスミ編
マサキに会う次いでにマタツボミorナゾノクサを捕まえて育てる(ゼニガメとヒトカゲの場合)
対マチス編
ディグダトンネルでディグダorダクトリオを捕まえる(特にダクトリオは即戦力)
対エリカ編
ケーシィを捕まえていてユンゲラー(出来ればフーディン)まで育
てる(ヒトカゲ系以外)。あるいはヒトデマン系を鍛えてスターミーに進化。デパートの女の子から冷凍ビームをもらう。飛行系ならピジョットorオニドリルが活躍する
対キョウ編
飛行系orエスパー系を育ててれば問題ない(ヒトカゲ系以外で炎系が欲しいならロコン系しか有利なのがいないが)
対ナツメ編
格闘タイプ以外で全力で挑むべし。相性的にはゴースト(出来ればゲンガー)がいると楽
対カツラ編
水タイプor地面タイプが有利
対サカキ編
地面タイプメインなので水タイプが一番有利で次いでエスパー系が苦手(ニドキングorクィンがいるため)。氷タイプも苦手でその中でもフリーザーがオススメ(次点でルージュラ)
すまん、フライヤーなんてポケモンおるか?
それ揚げ物するやつやろ
とりあえずメタルクロー定期とか言ってるクソガキは死ね
BW2のツタージャの方がハードモードだったな
黒ズマ団がやたら毒とか出してくるしホミカだしアーティだし
マチスはダグトリオ捕まえれば楽勝と言うが
問題はダグトリオの捕獲の方がマチスに勝つより難易度が高いであろうこと。
あいつにパーティ壊滅させられたトレーナーは数知れんやろ。
初代タケシは岩技ないよね
バタフリーで余裕だったわ
カスミのピカチュウ瞬殺はガチ
ナゾノクサとかマダツボミ大して強くないし
正直、初代赤を前情報無しにヒトカゲでやった身としてはタケシ戦は
BGMも初めて聞くものだしRPGのボス戦と思ってきずぐすり使いながら
ひのこでゴリ押しして勝ったわ。
次のカスミ戦のスターミーはバブル光線で確定2確するから
これはヒトカゲじゃ勝てんなとようやくタイプ相性に気付いて
ナゾノクサを育て始めた記憶。
ヒトカゲ選んだ程度で詰んでたらワイの殿堂入りリザードンの存在はなんなんや…
レベルを上げて物理で殴れば不可能はないのだ
定期知らないおっさんがメタルクローにキレてて草
詰むのにクリアほとんどの人クリアしてるよ
※150
VC版(緑とピカ)ではダグトリオを捕獲に成功したけど?
ちなみにフシギダネ系とヒトカゲ系は必ず水タイプを捕獲しないと詰むよね
波乗り要員が必須だから(あと怪力要員もいないとアウト)
フラッシュ?壁寄りに進めばもんだない以上必要のない技だよね
エアプ通りこしてただのゆとりガイジばっかだな
※150
ダグは四天王戦まで使うから
マチス戦よりムズイとか関係ないぞ
一極集中でレベル上げてリザードン進化直前で倒せた思い出
レベル30超えなきゃまず無理な時点で、相当苦戦強いられる
一応カントー御三家(+ピカチュウ)以外で第1世代当時の旅パーティーメンバーはこんなところだろうね
スターミー・・・波乗り要員の万能アタッカー
サンダース・・・第1世代当時はイーブィの進化先はこいつorシャワーズだった
ダグトリオ・・・当時のチートポケモン。切り裂くと地震、岩雪崩は鉄板
フーディン・・・2台同時使用することでボッチでも手に入る優秀なエスパー使い
ゲンガー・・・捕獲枠で必須の技をいくつも覚える(入手方法はボッチの場合2台同時使用)
ラプラス・・・シルフカンパニー戦で入手できる貴重な氷タイプ持ち
キュウコン・・・第1世代当時冷遇されている炎系で割とマシなポケモン
カビゴン・・・非常にタフなポケモン
※149
コイル「俺がいるだろ?」
シママ「BWなら電気枠は僕だけどBW2はガチでコイル系だよな」
初代のイワークはいわおとしとかのいわ技使わないし、カスミ戦までにリーフの石手に入らないからラフレシアに出来ないし、どっちかと言うとヒトカゲ選んだ人にとってはバタフリーは心強いし、フライヤーなんてポケモンいないし、このスレ立てた人頭大丈夫?
※162
メリープ「僕達の事も忘れないで下さいよ」
エレキッド「そうですよ(僕はW2限定だけど)」
※159
ディグダから育てる方が楽じゃね?
クチバジムはダグじゃなくても
あなをほる覚えたディグダがいればほぼ勝てるし。
LV20以上のディグダ捕まえてジムの雑魚トレでレベル上げれば
マチスも割と簡単に倒せた記憶がある。
ピカ版だとライチュウのレベルが高いのと
ノーマルタイプの攻撃技使ってくるのとで少々キツイが。
ゼニガメ単騎だとおつきみ山のマダツボミ出してくるトレーナーがヤバい
たしか回避できるけど
※164
メリープ・・・電気枠としては弱い
エレキッド・・・エレキブルからが本番
コイル・・・耐性が多く、火力にも秀でた耐久型。鋼タイプ故モミカを完封して黒ズマ団のポケモンにも強い。リオルに並ぶ序盤ポケモンのお供役
カスミにピカチュウとか言ってるやつwww
草タイプならまだしもピカチュウは相当育て上げてないと先手取られてバブル光線ワンパンやぞ
こっちの電気ショックじゃ落ちないし
初代のスターミーはDも100相当やし
いくら弱点突いても絶対的な火力がないと突破できんな。
メタルクローより火の粉の方がダメージ入るのに
スターミーがピカチュウ程度なら余裕で倒せるくらい強かったからカスミ後回しにしたわ
やっぱでんきじゃなくてくさで挑むのがセオリーだったんだろうか
でもフシギダネ選ばなかった場合のくさポケモンの選択肢ってナゾノクサかマダツボミくらいじゃん?
メタルクローで余裕→エアプ
カスミにピカチュウ→エアプ
攻略本とか全盛期の頃だろ?
今みたいにネットで情報集め放題、内部データ吸い出し放題って訳でもないし子供の時分だからなぁ
詰むほどじゃなくてもしんどかったのは確か
アニメ動画.nagoya – アニメ動画 Resources and Information.
大年三十逢喜事,中美春晚两开花
大年三十逢喜事,中美春晚两开花
※171
フシギダネ系以外で使える対カスミ戦のポケモンはピカチュウとナゾノクサorマタツボミ位だよね
後は精々ズバット系位か
青で初プレイ時は何度もタケシに負けたなあ…
ノーマル技は1、ひのこで2って感じのダメージ(体感)だったし
相手も攻撃力下がりきってたから悪あがき合戦で決着した記憶
カスミ戦はピジョンとかナゾノクサで戦ってたような気がするけど
エースはそこそこレベル上がってるし、普通にダメージ通るからキツくはなかった
初代のジムリは序盤から切り札は最終進化ポケだからな。
今の感覚からすると2人目でスターミーって容赦ないわ。
本当に詰んでたらクソゲー扱いだったな
※170
まーた種族値覚えたばっかのエアプ湧いてる
タケシはにらみつけやひのこでよゆー
カスミはスターミー強すぎてフシギダネでもきつい
ハナダシティはレベル上げにはピジョン倒して橋超えないとしんどいし、取れる草ポケもすいとるだけでつかえない
どくのこなとすなかけで削り倒してやっとこさ
そしてようやくクチバでじてんしゃゲットしても船であしどめ
くらやみのどうくつこえるまでもしんどい
ついにどうくつぬけるとシオンのトラウマBGMをもろに浴びるという地獄
くそうざいロケット団のいらつくポケ編成たおしまくってお化け事件解決して(ガラガラ取らせろよ)
エリカをたおしてついに30レベル上限を開放(いうこと聞かないリザードンと和解)
ここからまともに好き勝手旅ができる感覚を得られる
対タケシはバタフリー、コラッタ(lv17)対カスミはラッタ、ピジョンが主力だったな~
なおフシギダネが大好きです
レベル上げてひのこか100レベの裏技使って倒した気がする
カスミはおつきみやまで拾ったメガトンパンチで倒すんだぞエアプ
キッズのワイ
「メガトンパンチ覚えさせて薬で回復させれば勝てるんちゃう?」セーブポチ
レベルを上げて物理で殴ればいい
最近は「カスミは苦戦した」ならわかるけど「カスミで詰んだ」っていってるやつのがエアプだと思うわ。
最悪一旦スルーしてサントアンヌ号とかまで鍛えに行けるのに詰むわけがないわ。
初代でのVSタケシ戦(一応ピカチュウverも含める)
フシギダネ・・・余裕
ヒトカゲ・・・詰む。二度蹴りが使えるニドラン♂を捕まえる必要性大
ゼニガメ・・・楽勝
ピカチュウ・・・詰む。けたぐりが使えるマンキーが必須
序に初代でのVSカスミ戦
フシギダネ・・・楽勝
ヒトカゲ・・・詰む。トキワの森でピカチュウを捕まえ鍛えよ
ゼニガメ・・・(素早さ的な意味で)詰む。トキワの森でピカチュウを捕まえ鍛えよ
ピカチュウ・・・余裕
ポケモンで詰む詰む言うてたら当時のRPGなんて出来んで
※188
初見で倒されたやつは多いけど詰まんよな
※189
普通にヒトカゲで単騎突破できるやろ・・・
初見は我慢で即死するかもしれんが
むしろ部下のサンドとディグダのすなかけ連打がキツイ
※182
いう事聞かないのは通信交換でもらったやつだけ定期
※161
当時通信ケーブル必要だったしゲームボーイ本体2台持ちはそんなに多数派ではなかったと感じたから交換進化系は旅パには入らないかなぁ。大体一番最初に手に入るポッポ(コラッタも)をそのまま最後まで手持ちに入れてたり、電気タイプはサンダースが一番多い印象。
ラプラスは手に入るタイミングが終盤でレベル低いからボックス行き、しかも大体水タイプに氷がつくやつが多かったから氷が貴重って感じはしなかった
カスミのスターミーのバブルこうせんの演出とSEがカッコよくて好きだった。強くてトラウマだけど