ぽけりん> ポケモンって個体値や育て方で見た目変えた方が良くないか? もっと個性出した方が面白くなると思う

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンって個体値や育て方で見た目変えた方が良くないか? もっと個性出した方が面白くなると思う

19/02/12 00:35
ゲーム 82コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:08:29 ID:HbT8QCOwp
ノコギリクワガタを想像してくれ
同じオスでもアゴの形全然ちゃうやろ

めっちゃアゴがデカくてイカツイカイロスもいればちっこいチビカイロスいる
そんな世界観のポケモンがあればなと思う
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:08:50 ID:pKUTJMzGM
差別だーって言われるで
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:10:40 ID:HbT8QCOwp
>>2
努力すれば見た目も選択制で伸ばしたり縮めたりできるようにすれば良い
見た目は小さい方が良いってのもあるだろうしな
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:09:19 ID:HbT8QCOwp
能力ごとに風貌を変えれば同じポケモンでも多種多様で愛着湧くやろ
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:09:31 ID:fGvuge/S0
z技を物理と特殊で分けるのすらめんどくさがった奴らやぞ
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:11:20 ID:HbT8QCOwp
>>4
見た目に関してはガチ勢じゃない層にも受けるやろ
見た目だけで遊べるし単純やを
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:16:54 ID:5szRP2vK0
パッチールが行けるんなら実装出来るんちゃうか
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/04/27 00:55:18 ID:yeHyuusv0
パッチールコンプしてから改めてスレ立てろ
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/04/27 00:56:54 ID:2sRCKZCj0
ビビヨンとかトリミアンとかいいよね
北海道産ビビヨン使ってドヤ顔してる
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:12:26 ID:eF0qiJ3Qa
そういうのも面白いかもな
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:14:58 ID:HbT8QCOwp
>>10
現在は色違いでしか差別化できないのが面白みにかけると思う
同じポケモンでも野生で変わったレアな風貌の奴が出たら面白いと思うし
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:15:52 ID:jKxxEuvta
>>16
これに関しては同意するわ
スポンサーリンク
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:14:35 ID:NWcNORktr
いいけど
約1000体のポケモンに違いを作る作業は誰がすんの?
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:16:58 ID:HbT8QCOwp
>>14
確実に需要あるだろうし時間かけてでも作るべきだと思うが
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:18:18 ID:zcatL7tra
>>24
需要があってもコストを誰が払うねん
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:14:48 ID:Yn0FVehG0
それよりカイロスもへラクロスもオスにしかないはずの角や大顎がメスにもついてるのが気になる
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:15:52 ID:gNrmsSRad
対戦では全部同じ見た目になるぞ
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:16:01 ID:ZT7zUM+Md
個体値依存なのか努力値依存なのかよくわからんな
32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:19:49 ID:HbT8QCOwp
>>21
色々よ
捕獲した場所や時間、性格、特性、努力値、個体値
色んな方法で伸び縮みし見た目に個性が現れる方が面白いと思う
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/04/27 01:04:15 ID:hRxpfnwe0
ヌシポケモンみたいに通常のより大きいのとか
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:18:40 ID:jKxxEuvta
要するに野生ポケモンは個体値によって姿が変わる

さらにプレイヤーが特殊なポイント等を使うとそれでも姿が変わるってことでええんか?
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:22:47 ID:HbT8QCOwp
>>28
一度じゃ伝えきれなかった
ようは色んな要素で見た目が変わった方が対戦マニア以外にも需要でて面白いんじゃないかとね
更に複雑にするなら天然(野生)と養殖(孵化)で変化に違いつけたりね
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:22:06 ID:QF3jhDSma
サイズくらいは変えてもいいかもないまどき
36:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/10/02 15:22:25 ID:C0Qe6k9Fd
パンプジンがおるやん
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/04/27 00:59:16 ID:DrFa7XeV0
ポケカみたいにデルタ種とかほしいなって思ったけどよく考えたらもうリージョンありましたわ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/04/27 01:00:52 ID:Jdpjfox40
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 00:36 ID: eaad9

    モンスターだから全部同じでないとだめだぞ

  2. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:37 ID: f3f65

    大変だろうけど色違いもう一種類は良いなって思ってしまった
    分かりにくいやつとか残念色なやつが報われるかも

  3. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:39 ID: 7ba5a

    とりあえず道具可視化しろ

  4. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:46 ID: f6d67

    コレクターワイ、激しく同意

  5. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 00:51 ID: 68427

    個性とか必要ないでしょ
    ポケモンなんてどれも記号にすぎない

  6. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:52 ID: fcb92

    色もう一種欲しいはわかる、他はわからんw?どうでもいいww

  7. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:52 ID: 0c77e

    バトル廃人ども「見た目でどんな育て方したか分かると相手に対応されるからダメ」

  8. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 00:54 ID: 540b2

    これはちょっと思ってた

  9. ▼返信 名無しさん     19-02-12 00:55 ID: 8aaf4

    すぐに全部は無理かもしれんけど
    是非欲しい要素だ
    マジで大変そうだけどな

  10. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:01 ID: cb7d8

    第二の色違いは欲しいね

  11. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:02 ID: 60b15

    このスレ立てたやつが死ぬ気で努力してゲーフリ入って提案したらいいさ
    絶対却下されるけど

  12. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:04 ID: 9618f

    そんなの作ってる暇あったらバトルフロンティア実装してくれって話な

  13. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:07 ID: b02fe

    ブニャットだけじゃなくスニャットも用意しろ
    何で全部デブるんや

  14. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:07 ID: 01f3b

    まぁバトルに使うステータスとは関係無い方良いだろ

  15. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:09 ID: f072f

    ポケモンに似たゲームでモンスターのカラーリングを好きに変えられるのがあったな、ちゃんと別にレア配色もあっての
    あれは個性が付けれてなかなか良かった

  16. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:09 ID: a044c

    まとまりのないポケモンってやだわ
    せめて色違いまで

  17. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:10 ID: 2ba37

    ピンクのバタフリー欲しい

  18. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:11 ID: 3ff48

    ただでさえ容量足りてないのにそんなしょうもないとこに割いてどうすんだよ
    余計中身スカスカになるわ

  19. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:20 ID: 69588

    いらないんだよなぁ…

  20. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:24 ID: f74ea

    ボールから飛び出すときのエフェクトシール復活とか一部ポケモンにアクセサリーをつけれるくらいならいいんじゃね

  21. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:34 ID: 8e7fd

    ※18
    容量じゃなくてこの場合工数の問題だと思うの

  22. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:36 ID: 3bd6d

    よくこういう超規模の提案を「コストかけてでもやるべき!」と言う子がいるけれど
    そのコストはどこから支払われるのか分かってるのかね?
    ソフトが1本何万円もしても買うのかっていうね

  23. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:47 ID: ee996

    AIが導入されればいけるかもな

  24. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:50 ID: e6959

    需要はあるからやるべきって中学生かな?

  25. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:50 ID: b251b

    ただでさえプラットフォームが変わるたび全ポケモンのデータを入れるの大変なのに

  26. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:55 ID: 120f8

    ワイみたいにブッサイクな個体のピカチュウ貰った子供のことも考えろや
    ピカチュウドーナツの再来やぞ

  27. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:58 ID: b2e09

    ソニックアドベンチャーのチャオを育成するゲーム思い出したわ
    あれって完全にスレの1が言ってる要素じゃん
    育てるキャラや高い能力値、転生前のステータスが反映されてオリジナルのチャオを作れるやつ

  28. ▼返信 名無しさん     19-02-12 01:58 ID: 2886a

    そこまでしろとは言えないけどピカブイの相棒みたいにリボンとかメガネつけたりをいろんなポケモンでやりたいな
    あれは良かった

  29. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 01:59 ID: fabfd

    アーボックの模様が地域ごとに違うとか図鑑に書いておいて全く再現されてないのもな

  30. ▼返信 名無しさん     19-02-12 02:00 ID: 0d8d4

    ニドランですらオスメスで性能違うんだから
    全種性別で見た目と性能分けるべきや

  31. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 02:18 ID: 9f08f

    色違い追加いいね

  32. ▼返信 名無しさん     19-02-12 02:35 ID: 60409

    こういう話題に否定から入る奴の人生つまんなそう

  33. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 04:18 ID: c14bb

    NNで色が変わるポケスタ1は神ゲーだった・・・?

  34. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 04:18 ID: edc92

    ピカブイでピカチュウやイーブイを着せ替えできる感じで好きなポケモンをカスタマイズできたらええな
    ボーマンダにバンダナつけたい

  35. ▼返信 名無しさん     19-02-12 04:57 ID: 4eb02

    叶わぬと分かっている淡い願望を書き連ねただけならともかく
    >確実に需要あるだろうし時間かけてでも作るべき
    これは無いわ

  36. ▼返信 名無しさん     19-02-12 05:20 ID: fd74a

    働いたこと無さそう

  37. ▼返信 名無しさん     19-02-12 05:34 ID: c0e4f

    >>26
    これ
    何も出来ない奴が一人前に意見してるんじゃねーよガキが

  38. ▼返信 名無しさん     19-02-12 05:58 ID: 02d60

    とりあえずカブトムシクワガタのツノハサミが顎だということを初めて知った

  39. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 06:01 ID: f3e23

    色変えるのにそこまで労力使うとは思えない
    昔から他のゲームでも色違いはいっぱいあるし
    そこまで大変だったらパッチールの柄種類増やさない

  40. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 06:58 ID: 2f20a

    この見た目嫌だから次→これも嫌だから次→飽きたってパターンになる
    ある程度見た目変えられるといいけどポケモンの数が多くて大変だし珍しい模様のポケモン見たら改造疑うとか言われるかもしれない

  41. ▼返信 名無しさん     19-02-12 07:28 ID: 6d359

    それやったら見た目で期待値や性格バレるやん

  42. ▼返信 名無しさん     19-02-12 07:30 ID: 2886a

    39
    他のゲームは上位種とかのカサ増しで色違いを出してるからポケモンとは話が違う
    あったら嬉しいけど労力と需要が釣り合うかと言われたら微妙
    あとパッチールは手作業でやってるわけじゃ無いし

  43. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 07:31 ID: 05711

    新ポケモンを出すよりそういう方向で作って欲しいな
    オスとメスで姿が違うとかも

  44. ▼返信 名無しさん     19-02-12 07:32 ID: 567dc

    緑色のラグラージ欲しいwwwそうでちゅかwwwwwwwww

  45. ▼返信 名無しさん     19-02-12 07:38 ID: bbdc7

    Switchで3Dリアルになってくれればいいで〜

  46. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 07:40 ID: 86658

    ゆとりゲーフリじゃなあ

  47. ▼返信 名無しさん     19-02-12 08:51 ID: f5178

    働いたことなさそう

  48. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 08:51 ID: facd4

    大きさぐらいは変えたらよいのにな
    全部同じ姿かたちってつまんねえわ

  49. ▼返信 名無しさん     19-02-12 08:56 ID: c325e

    頭の悪い小学生の妄想だな
    個体値とか努力値とかでうまく変えれば良いって言うけど実際の調整を何も考えてない
    おまけにコストのことをかけらも考えていない
    「こうなれば良いな」ならわかるけど「こうすべき!」とか脳みそが足りてないにもほどがある

  50. ▼返信 名無しさん     19-02-12 08:58 ID: e6c1f

    人生経験浅そうなガキだな
    ゲーフリに入ってみろよw

  51. ▼返信 名無しさん     19-02-12 09:07 ID: 6a4ba

    個体値ですらめんどくさいと感じる層がわんさかいるのに更に厳選要素増やして何が残るんだ

  52. ▼返信 名無しさん     19-02-12 09:09 ID: ee807

    可視化すると対戦で型バレするからねえ

  53. ▼返信 名無しさん     19-02-12 09:17 ID: 221b5

    色違いくらい簡単だろっておまえペイントのバケツでポチッとな!てわけじゃあねーんだぞ

  54. ▼返信 名無しさん     19-02-12 09:42 ID: bfd4f

    DPで終わったオスメスの違いをだな

  55. ▼返信 名無しさん     19-02-12 10:03 ID: 1db9e

    そんな事は分かってるけど労力的にキツイ感

  56. ▼返信 名無しさん     19-02-12 10:08 ID: 18104

    何やっても否定しか出来ない奴多すぎ
    これでゲーフリは何もやってない、変わらない、つまらないって言う奴はポケモン辞めたら?

  57. ▼返信 名無しさん     19-02-12 10:22 ID: 86581

    お前が金と人員を用意しろ

  58. ▼返信 名無しさん     19-02-12 10:51 ID: 69588

    こち亀おもいだした

  59. ▼返信 名無しさん     19-02-12 11:40 ID: 3b65f

    なんでもユーザー側が言うのは簡単だけど、実際にそれを組み込もうとすると1から組み直さなきゃいけなくなる時もあるだろうから。なかなか難しいんじゃない?

  60. ▼返信 名無しさん     19-02-12 11:52 ID: ff8e1

    見た目の個性は厳選とか考えると勘弁願いたいな
    首にスカーフ巻いたりグラサン掛けたりみたいな
    性能に影響ないお洒落要素みたいなのならウェルカムだけど

  61. ▼返信 名無しさん     19-02-12 11:55 ID: 2886a

    大きさの違いはピカブイで実装されてるんだよなぁ

  62. ▼返信 名無しさん     19-02-12 12:03 ID: 0918c

    ゲームに限らず「なんで〜って無いの?」って奴は自分で生み出せよ。

  63. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 12:09 ID: 70505

    とりあえずピカチュウの鳴き声戻して
    サトシピカチュウ出たんだから普通のピカチュウは
    違う鳴き声でいいじゃん

  64. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 13:19 ID: d46d5

    やるとしてもコスト面から
    ピカチュウとイーブイ限定になるで?
    そうするとおまえら発狂するやろwメガ進化でさえ発狂だからな

  65. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 15:04 ID: 23c1c

    たまごから生まれるポケモンは親のポケモンに似るみたいなのも面白いかもね
    実装しろとは言わんけど面白そう

  66. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 15:07 ID: 84263

    原種をアローラで孵すとリージョンになる仕様変えてほしい
    そんな簡単に姿が変わるわけないないのに

  67. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 15:26 ID: a7a70

    そんな技術力は無い。

  68. ▼返信 名無しさん     19-02-12 16:32 ID: 978d4

    確かに面白そうだけどさすがにポケモンは種類が多すぎるからね…
    ピカブイみたいに出てくる数を絞らないと厳しそうだよね

  69. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 16:43 ID: 4102d

    最低でも1000円は値上がりするだろうからないね

  70. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 17:37 ID: d3055

    ペイントモードを作ればいい

  71. ▼返信 名無しさん     19-02-12 17:43 ID: 0918c

    米66
    それはもう諦めるしか…
    卵から生まれたガルーラやカラカラの矛盾はもはや伝統だし…

  72. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 20:59 ID: 9b514

    ピカブイでよくわかったろ
    そういうのやる前にやるべきことが山のようにあると

  73. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 21:08 ID: 4fec1

    そもそもはそのための個体値やってん

  74. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 22:49 ID: 26f23

    風呂敷広げすぎて困り果てるからメガ進化全部これで良かったんだよな

  75. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 23:34 ID: cde89

    色違いなんてRGBで乱数つければ自分だけの色のポケモン作れるよな
    他のゲームならそういう機能ありそうなのに無いほんと遅れてるゲーム

  76. ▼返信 名無しさん@    19-02-12 23:48 ID: e439f

    こうだったら面白いのにな で終わればいいのにこうすべきとか言い出すからアホだなと思われるんだよ

  77. ▼返信 名無しさん@    19-02-13 11:49 ID: e563d

    進化前は同じニドランでも進化するときはオスメスで違うとか面白い

  78. ▼返信 名無しさん@    19-02-13 12:03 ID: 2b5cc

    その無駄の為に本編はUSUMよりスカスカになり
    新ポケも要素も少ない事になるんだけどな

  79. ▼返信 名無しさん@    19-02-13 12:05 ID: 1e233

    色違い追加ならアルビノがほしいなぁ

  80. ▼返信 名無しさん@    19-02-13 18:32 ID: 098b4

    モンハンみたいにサイズ変えるだけでもだいぶちゃうやろ
    最大最小金冠つくっちゃうと図鑑コンプがしんじゃうけど
    パッチールコンプしてから喋れは2000万年ROMってろみたいだなw

  81. ▼返信 名無しさん     19-02-14 08:52 ID: 72ecc

    黒人見るとみんな同じに見えるあれなだけやで

  82. ▼返信 名無しさん@    19-02-15 00:22 ID: 4dba1

    型がバレるだろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved