スポンサーリンク
1:ダグトリオ@フライングメモリ投稿日:2019/01/07 19:55:09 ID:S4CAAwpM
まさこつっよ
41:ナッシー@イアのみ投稿日:2019/01/11 01:03:34 ID:CLXUix6Y
ルージュラ、スターミー、ケンタロスの3すくみと思っていたがスターミーえらい落ちてるな
最速の吹雪使いなのに
最速の吹雪使いなのに
37:アーケオス@あさせのかいがら投稿日:2019/01/11 00:54:25 ID:itgM6xiA
ルージュラの強みってなんなん
ルージュラ 65 50 35 95 95 435
攻撃技 ふぶき サイコキネシス
補助技 あくまのキッス みがわり リフレクター
攻撃技 ふぶき サイコキネシス
補助技 あくまのキッス みがわり リフレクター
38:ナットレイ@あおいバンダナ投稿日:2019/01/11 00:55:58 ID:Nh0U5Kp6
>>37
凍らないエスパータイプ
悪魔のキッス
凍らないエスパータイプ
悪魔のキッス
30:ドリュウズ@ネクロプラスルナ投稿日:2019/01/09 16:43:47 ID:Y1oEBOwI
まだ考察しているのか…(傍観)
3:ポワルン@ヤゴのみ投稿日:2019/01/07 19:56:17 ID:FB6EYRaM
【悲報】 フリーザー 初代でもファイヤーに負ける
5:キノガッサ@マグマスーツ投稿日:2019/01/07 20:00:50 ID:B3LIkDbc
>>3
ってか初代三鳥最強と言われたフリーザーが1番ランク低いのが何か虚しい
ってか初代三鳥最強と言われたフリーザーが1番ランク低いのが何か虚しい
32:ラプラス@スターのみ投稿日:2019/01/10 23:41:12 ID:CsI2Y282
いつの時代もサンダー>ファイヤー>フリーザーということか
13:ルナトーン@エフェクトガード投稿日:2019/01/08 19:36:40 ID:ublgZ6Qg
ちょっと調べたらねむりが強すぎるのだな
上位のねむり持ちより遅いと上からねむらされて積みの起点にされて完
ってことになるとか
フリーザーは遅いのが弱みみたいね、あといわなだれ痛い
上位のねむり持ちより遅いと上からねむらされて積みの起点にされて完
ってことになるとか
フリーザーは遅いのが弱みみたいね、あといわなだれ痛い
7:ブニャット@ボイスチェッカー投稿日:2019/01/07 20:04:47 ID:L.F667Oc
バナつえー
こおり弱点って痛手じゃないのね
こおり弱点って痛手じゃないのね
55:ファイヤー@キーのみ投稿日:2019/01/18 20:23:41 ID:vHpsYq5E
超氷最強時代
62:トゲキッス@キズぐすり投稿日:2019/01/20 22:30:14 ID:FQBYtZYY
エスパー優遇の時代
17:フーディン@とうめいなスズ投稿日:2019/01/08 20:52:26 ID:nSpAsJ1I
氷タイプが全員ランク入りしてる
吹雪を一致で撃てるのと自身は絶対に凍らないからか
ジュゴンもラプラスの劣化なだけで単体なら十分通用する
吹雪を一致で撃てるのと自身は絶対に凍らないからか
ジュゴンもラプラスの劣化なだけで単体なら十分通用する
ジュゴン 90 70 80 95 70 500
攻撃技 ふぶき なみのり のしかかり はかいこうせん つのドリル
補助技
攻撃技 ふぶき なみのり のしかかり はかいこうせん つのドリル
補助技
スポンサーリンク
18:トリミアン@みどぼんぐり投稿日:2019/01/08 20:56:21 ID:OxFkxMGw
カイリューって吹雪が蔓延してた初代では弱いって聞いたけど強いの?
カイリュー 91 134 95 100 80 600
攻撃技 のしかかり はかいこうせん ふぶき 10まんボルト かみなり つのドリル まきつく
補助技 でんじは こうそくいどう どくどく
攻撃技 のしかかり はかいこうせん ふぶき 10まんボルト かみなり つのドリル まきつく
補助技 でんじは こうそくいどう どくどく
20:ワタッコ@こううんのおこう投稿日:2019/01/08 21:00:35 ID:nSpAsJ1I
>>18
電磁波、高速移動で上を取ってそこからつのドリルブチかましたりチート仕様の巻き付くでずっと俺のターンできるからだと思う
電磁波、高速移動で上を取ってそこからつのドリルブチかましたりチート仕様の巻き付くでずっと俺のターンできるからだと思う
26:メルタン@マスターボール投稿日:2019/01/09 00:59:29 ID:AWaQTr0w
初代のスリーパーってそこそこ強くなかったっけ?
スリーパー 85 73 70 115 67 525
攻撃技 サイコキネシス ゆめくい ちきゅうなげ のしかかり
補助技 さいみんじゅつ でんじは ヨガのポーズ
攻撃技 サイコキネシス ゆめくい ちきゅうなげ のしかかり
補助技 さいみんじゅつ でんじは ヨガのポーズ
28:コンパン@たわわこやし投稿日:2019/01/09 14:20:43 ID:QdMcsqgE
>>26
そういやいないな
フーディンより物理耐久高くて催眠まで使えるのに
やっぱ遅いのが悪いのかな
そういやいないな
フーディンより物理耐久高くて催眠まで使えるのに
やっぱ遅いのが悪いのかな
36:タマンタ@キラキラメール投稿日:2019/01/11 00:52:30 ID:8lrYnJj6
ペルシアンはもう環境には食い込めないのか
まともなゴースト技がないのに割と上位にゲンガーがいるのが意外
ペルシアン 65 70 60 65 115 440
攻撃技 きりさく 10まんボルト かみなり バブルこうせん のしかかり はかいこうせん
補助技 みがわり つるぎのまい
攻撃技 きりさく 10まんボルト かみなり バブルこうせん のしかかり はかいこうせん
補助技 みがわり つるぎのまい
まともなゴースト技がないのに割と上位にゲンガーがいるのが意外
44:オクタン@やわらかいすな投稿日:2019/01/11 13:22:25 ID:Dt.sQB2A
>>36
ゴーストタイプは物理だから例えまともなゴースト技あってもゲンガーには要らんだろ
地震は気を付けないといけないけど破壊光線効かないし素早さと特殊高いから広い技範囲も活かせて催眠術ハメも出来るし
ゴーストタイプは物理だから例えまともなゴースト技あってもゲンガーには要らんだろ
地震は気を付けないといけないけど破壊光線効かないし素早さと特殊高いから広い技範囲も活かせて催眠術ハメも出来るし
50:クロバット@ルビー投稿日:2019/01/16 21:21:46 ID:b42QQxQk
スリーパーとかペルシアンは上位勢禁止ルールの年に代用品として使われたって話だったと思う
15:ナエトル@ボイスチェッカー投稿日:2019/01/08 20:41:55 ID:t3hItlak
ニド夫妻も結構やるやん
エスパー氷に弱い筈なのに技が多彩だからか?
エスパー氷に弱い筈なのに技が多彩だからか?
60:ラルトス@ぼうけんノート投稿日:2019/01/20 22:24:29 ID:lM4ULDvc
ニドどもは10まんどくどくかげぶんしんねむるのクソみたいなサンダースを完封できるのと
草毒の2匹はねむりごなはっぱカッター(+ウツボットのまきつく)があるだけで
毒単とかゴミやぞ
草毒の2匹はねむりごなはっぱカッター(+ウツボットのまきつく)があるだけで
毒単とかゴミやぞ
34:メガライボルト@しめつけバンド 投稿日:2019/01/11 00:01:28 ID:siwYdOcw
ウツボット気になって調べてみたら葉っぱ巻き付くのしかかり影分身粉眠ると結構良い技持ってたわ
ウツボット 80 105 65 100 70 520
攻撃技 はっぱカッター まきつく のしかかり はかいこうせん
補助技 ねむりごな しびれごな どくどく つるぎのまい
攻撃技 はっぱカッター まきつく のしかかり はかいこうせん
補助技 ねむりごな しびれごな どくどく つるぎのまい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ほのおのうずが最近クラスの時か
実際に対戦したりしてんのかな
ちょっと対戦みてみたいよね
だからルージュラ進化しないのか。
進化したら強すぎるもんな。
ケンタロスで上から破壊光線でもしたら一撃じゃね?
まさこ防御紙でしょ
当時の環境って炎だから吹雪に弱いからってだけで雑魚扱いするくらいのテキトー考察だったからなぁ
ミュウツーは?
2世代の考察ブログは時々読んでる
※1
ほのおのうずが最強クラスというかほのおタイプが実質ほのおのうずタイプだった時代だな
まさこは旦那の浮気相手の家を破壊してたしな
カイリューのやってる事とても600族とは思えないな
まあ竜技りゅうのいかりしかないししゃーないか
※4
初代環境に限るんだから進化関係ないだろうが
鈍足、氷バツグンにも関わらずこの順位にいるナッシーはやっぱ強いわ。
この時代は毒、虫の技が死んでるから草も今よりは動きやすいわな
ギャロップいるのは何故だ?と思ったが
上から炎の渦を撒けるからか
ほのおのうず と まきつく はウザかったなw
2世代もなかなか面白い
どの世代も未だに対戦会あって考察続いてるのが凄いわ
まさこ100族以上来たら使えなさそうなのにこんな評価高いんだな
ヒストリアカップでググれ
なんでcとdの種族値が一致してないんだよ
適当すぎんだろ
そろそろケンタロス救済してやれと思う
ミュウツーいないけど初代弱かったんか?
まさかまさこまさにまさこ
※21
ミュウツーは禁止級なんで扱わない
これってどのルールのランキング?
ニンテンドウカップ97?
あと、技とか努力値で金銀利用あり?
フリーザーの強みは準伝の種族値で吹雪一致で撃てる事だけだからな
けろたん種族値合計のとこ間違ってるで
フリーザーさんは見た目と鳴き声において最強だから
サイドン強いな まぁ物理耐久一番高いからな
ピカチュウレアポケでサンダース相棒だった
めっちゃ強くてエースだった
10年後くらいにネットで強ポケと知る
今では当時の思い出も相まって一番好きなポケモンや
ゴローニャ入ってる時点で通信進化組強いな・・・あれ?カイなんとかさんは?
ルージュラは上取って殴れば~とか言ってる奴いるが
逆に言えば上取れなかったらオワリだからな
だいたい素早さを活かした戦法がつえーんだよな
かげぶんしん、はかいこうせん、ふぶき、拘束技はこれ以降弱体化くらったし
ピカチュウ版のドット絵は出来良いな
赤緑青と比較にならん
初代は強い要素がわかりきっててつまらんわ
第2の考察はおもろい
ナッシーの右の顔w
ルージュラがトップとはいえ、「初代最強の氷とエスパーを両方持つから強い」みたいな単純な話ではないんだな
ドードリオいないじゃん
※19
この記事でならCとD一致してるじゃん
HABCS計の6つでしょ?
サイドンは不利な相手は多いけど火力インフレがまだ進んでない中でA130からの地震はかなりエグい
あとダメージは期待できないけど追加効果が怖い吹雪が使えるのも評価点なのかも
催眠→ずっとオレのターン
拘束→ずっとオレのターン
吹雪→凍ればずっとオレのターン
まさこは速くないし紙だから大したことないでしょ
「速くないし紙だから」って第五世代のガッサに言えるか?って話よ
持ち物ないし眠りも凍りも今よりずっと強いしガッサどころの騒ぎじゃないわ
スターミーはなんで下がったんだ?
初期の頃と違って、ルージュラ・ラプラスが台頭してきたことによって環境が変わった感じだな。
かつては死にタイプだった毒タイプがチラホラいるのも興味深い
ケンタロスの採用率がトップ、強みが「トップメタのルージュラに強いこと」
お前初代のガブリアス枠かよ
いつ見ても赤緑のスリーパーの鼻はブサイクすぎて笑える
キモダースの戦い方キモいな
まさかまさこまさにまさこ
ルージュラそんなに強いかな
眠りの命中率不安なところあって紙耐久だし当時のルールは複数睡眠禁止なはず
いくら速くても麻痺撒かれたらなぁ
ウインディ好きだからずっと使ってる
はかいこうせんは初代仕様(物理・倒せば反動なし)が一番好き
もう名前通りの最強技だった
こおりとエスパーの二強時代に、こおりエスパーの複合で、さらにねむりにする技まであるとか、ルージュラ強すぎだろ。
初代は仕様が厄介でワンパターン気味
2世代は調整できてるけど耐久対決になりがち
個人的には3世代が一番遊びやすい
>>36
ペルシアンはつるぎのまい覚えないぞ
>>50
スリーパーは上位勢だぞ
カンナが使ったポケモン全部入ってるな
※49
ウインディの真骨頂はイエローカップ
レベル20のエースにして龍の怒りを覚えさせれば大抵の敵を上から確2で葬れる
炎タイプは飾り
ルージュラはケンタロスに弱いから弱いとみられていたけど実ははかいこうせん耐えることがバレちゃったからな
吹雪に関しては毒状態で持ち込めば大したことなくね?
吹雪に完璧な耐性を持ちつつ鈍足やエスパーにも強く出られる所が強いのかね
そこそこ高い急所率もバカにできないだろうし
オーディオ・ビジュアル総合情報サイト – AV Watch
ルージュラは物理耐久が低いといっても努力値の関係で今でいうとHB振り相当の耐久はあるから紙では無い
なんでゴーストって物理技だったんだろうな
※63
したでなめるしかないから
どっちかていうと噛み付くだまし討ち噛み砕くがメインの悪技が特殊の方がなぞ
初代環境の考察はポケスタかポケスタ2を前提にしてくれ…ていうのは贅沢かな
吹雪が凍り1割になるだけでガラッと変わると思うんだが
ちらほらコメ欄にレ◯え◯ん視聴者居て草生える
初代って岩雪崩なかったっけ