スポンサーリンク
1:サイホーン@ポロックケース投稿日:2018/10/14 10:45:38 ID:epG25w76
批判されることが少ないが
絶賛されることもない
絶賛されることもない
2:モウカザル@するどいツメ投稿日:2018/10/14 10:47:23 ID:/jtgot6g
エンテイはbgmが好き
シェイミはシンオウ三部作ではなくてはならない
ビクティニはビクティニがめっちゃ可愛い
ボルケニオンは泣ける
シェイミはシンオウ三部作ではなくてはならない
ビクティニはビクティニがめっちゃ可愛い
ボルケニオンは泣ける
10:クチート@アイテムコール投稿日:2018/10/14 11:59:11 ID:qBcg6mnA
エンテイはいろんな意味で印象が薄い
631:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:07:44 ID:2ULZDG4u0
エンテイはガチでつまらんかった
55:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:27:31 ID:Ks9w2+eh0
エンテイは妻子持ちの陽キャパパじゃなきゃ楽しめないやろなぁ
63:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:28:07 ID:jItqXxdt0
>>55
一貫して画面が暗いのがいかんわ
一貫して画面が暗いのがいかんわ
17:ダダリン@れいかいのぬの投稿日:2018/10/14 13:17:28 ID:D/lMbdiE
エンテイの良さがわからないとは・・・
185:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:40:11 ID:xBcHUAxM0
エンテイは2番目くらいに面白かったわ
578:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:03:47 ID:lVjms6Go0
エンテイはサトシの危機にリザードンが駆けつけてくるところが胸熱過ぎる
リザードンかっこよ過ぎやろ
リザードンかっこよ過ぎやろ
239:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:43:51 ID:gkbkAOYK0
エンテイは子供のときにみるのと大人になってから観るのとではかなり印象が違う
423:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:55:12 ID:4DYIDTynM
エンテイとかいうNTRおじさんはNG
656:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:09:26 ID:ywMwsxRJM
エンテイの映画は子供の頃大嫌いやったわ
ママを奪われそうになるところが見てられなかった
ママを奪われそうになるところが見てられなかった
6:Zi◆X.IGmvWvQ6投稿日:2018/10/14 11:35:01 ID:3cqA3k7U
エンテイはそこそこ
ボルケニオンは概ね好評だったから他の二作と並べるのはちょっと
入れ替えるならセレビィとディアンシー辺りだろ
ボルケニオンは概ね好評だったから他の二作と並べるのはちょっと
入れ替えるならセレビィとディアンシー辺りだろ
926:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:25:17 ID:WNlktavI0
エンテイのトラップというか妨害をポケモンの技工夫して突破するのがアニメらしくなくてワイは好き
948:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:26:53 ID:1MH7lMRop
エンテイの過小評価でそいつのセンスが知れるわ
953:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:27:09 ID:7H4V7GxY0
エンテイでタケシとカスミのここは俺に任せて先に行け展開すき
スポンサーリンク
47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:26:46 ID:uGr+BAos0
シェイミが割と糞
910:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:24:22 ID:mFCimDGZ0
シェイミは可愛さよりウザさが強すぎて×
内容も微妙やったし見所はギガスだけやな
内容も微妙やったし見所はギガスだけやな
921:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:25:03 ID:8zNyvELx0
>>910
ギラティナが可愛いぞ
ギラティナが可愛いぞ
249:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:02:03 ID:Nw8OE3vt0
外の世界に出たくてシェイミにいじわるしちゃうギラティナさんかわE
254:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:02:43 ID:8zNyvELx0
>>223
ディアルガに自分の陣地でループさせられるギラティナすこ
ディアルガに自分の陣地でループさせられるギラティナすこ
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:34:58 ID:F6F4A0M/0
シェイミが最後デレるとこ良かったやん
233:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:00:46 ID:bGDPZ1Hv0
シェイミはなんかレジギガスとかがでてきて氷河崩れるの止めるとこだけ覚えてる なんでそんなことしてたのかは忘れた
247:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:01:56 ID:WNlktavI0
>>233
後ろから見てるだけのマンムーとかいう陰キャ集団
後ろから見てるだけのマンムーとかいう陰キャ集団
270 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20(水) 23:45:42.77 ID:XpBAXksA0
S
ミュウツー
A
ラティオス エンテイ ルカリオ
B
ルギア
C
ジラーチ アルセウス
D
セレビィ レックウザ ダークライ
E
ケルディオ マナフィ
72:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:42:47 ID:6oo8ytY+0
名作
逆襲 ラティ ボルケニオン
楽しめる
ジラーチ ルカリオ ゾロアーク アルセウス フーパ
普通
エンテイ マナフィ ディアパル キミきめ セレビィ
クソ
レシゼク ディアンシー ゲノ
映画未満
ケルディオ
524 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21(木) 00:00:28.90 ID:KdfskmhQ0
ワイはこんな感じやな
ラティ>ルカリオ>ミュウツー>ゾロアーク>マギアナ>エンテイ>ジラーチ>シェイミ>ルギア>ダークライ>セレビィ>ディアンシー>マナフィ>ゲノセクト>君きめ>ゼクレシ>デオキシス>アルセウス>フーパ>>>>>>>>ケルディオ
87:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:30:58 ID:8A3VWSA3d
ビクティニの白黒両方見たゲェジおる?
808:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:18:34 ID:oKdwURQ9d
ゼクロムレシラムの映画はほんとすごかった
最初から最後まで一秒も面白くない
最初から最後まで一秒も面白くない
20:ヒアリアドス◆1qW2FeG0Nk投稿日:2018/10/14 13:32:20 ID:G4Lc0X/E
ビクティニの映画好きだけどよく叩かれるんだよな
悲しい
悲しい
19:キルリア@はかせのてがみ投稿日:2018/10/14 13:29:18 ID:QgwgpQPs
ビクティニとかいうBW映画の最初で最後の良心
25:ヌメイル@ファイトメモリ投稿日:2018/10/14 16:19:40 ID:3z8gHX22
>>19
2バージョン商法はともかく内容はほんとにいいからな
2バージョン商法はともかく内容はほんとにいいからな
12:メガライボルト@アシレーヌZ投稿日:2018/10/14 12:00:59 ID:vw.E7kEA
ビクティニ映画のゴルーグがかっこよすぎて100回くらい見た
371:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:52:25 ID:sCbNU2vS0
レシラムゼクロムはゴルーグと大気圏外で死なないサトシとクッソかわいいビクティニが見所やで
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
エンテイ普通に面白いし一番好きなんだが
サトシがゲストの同行じゃなくて当事者として家族を助けに行くとか他の映画じゃやらないだろ
ケルディオ、見に行ったら誰も見に行ってなくて笑った思い出があった
おかげで自分だけ貸切状態
シェイミが一番面白いんだよなぁ
ぶっちゃけビクティ二げろつまんねえと思ったけど主題歌がどんぴしゃではまって今でも毎回カラオケ行くと5回ずつうたうレベルではまった
なおケルディオ
ひとぼっちじゃないが好き
エンテイ→没プロットを使えなかった代作
シェイミ→コイル事件
ビクティニ→映画でバージョン商法
ボルケニオン→歴代最低の興行収入
あんまりいい話題ではない
エンテイの映画は子供心に
ポケモンが親に(それも伝説の)って展開が胸熱すぎて凄い好きだったけどなぁ
エンテイは大人になってから観ると名作だとよく分かる
子供ではエンテイの良さは分からんだろう。水の都とかエンテイみたいな内容が深い映画をまたやってほしいわ
最近のポケアニ映画はどうも浅い感じでな
エンテイもうすぐ20年前の映画になるんか….
エンテイの映画は一緒に見に行った友達とその父親が
凄く微妙な顔してたのをよく覚えてる
友達の家庭は離婚して母親がいなかったから悲しかったんだろうな
子供も見るんだし濃すぎてもアカンとは思うが怪獣映画化もやめてほしいところ
ビクティニは商法が話題に上がりすぎて内容忘れる奴多い 俺もその一人
ラティはBGM&主題歌、街の雰囲気、ラストのキスシーンで過大評価されてるだけの作品やろ
怪盗姉妹の愚行でラティオスが犠牲にならなきゃいけないのは普通に酷いわ
ビクティニの映画の最終目的が海へ連れていくことなのは草
エンテイ普通に面白かったぞ
ケルディオの評価が一貫してクソなの笑う
シンオウ三部作は全部面白いと思うゾ
語られる事が一番少ない気がするのはマナフィやな
ボルケニオンはオーバーキル気味の破壊光線でえぇ…て絶望したわ
面白かったよ
ケルディオはヤバい
酷評されてるのは何かがおしいやつばっかな気がする
きっちりと王道をやらずに奇策に走ってるというか
ディアパルのやつはただの怪獣映画だわ
面白い要素が一つもなかった
ボクハセイケンシニナルンダー
今でも覚えてる
甥っ子と今回のポケモンこれ・・・サトシ必要だった?
もう片方のがこれ良かったな・・・って会話したの
スレタイ以外だとデオキシスがあんまり語られない気がする レックウザの扱いが酷かったけど主題歌はかなり良いと思うのよ
ケルディオは短編復活したのが嬉しかった
ケルディオの評価草
大気圏外で死なないサトシの字面で笑ったわ
エンテイは普通に面白いけど過剰に持ち上げてる奴は通ぶりたいだけだと思うわ
エンテイ→リザードンあんた漢前過ぎるよ
ビクティニ→黒き英雄のEDの宙━そら━がポケモン映画のEDで結構好き
毎回言ってるけどフーパは好きだ
ケルディオは当時小学生だったワイでも見ててつまらなかったわ
ガキの頃エンテイの映画好きだったしセレビィや水の都も泣いたな
まあ今見たら「こんなもんか」ってなる作品もあるだろうが
それを踏まえても一番好きなのはルギア
フーパの伝説ラッシュは割りと好き
まぁ、全部レジギガスが持ってっちゃうんですけどね
ピチューの秘密基地のやつ好き
何回もビデオ借りてきてみた
ケルディオよりサンムーンのウルトラビースト編の方を映画化した方がマシやろ
※22
裂空の訪問者はポケモン版さらばウルトラマン+
ウルトラの星みたいなもんだし語りようがない気がする
フーパとか大怪獣バトルと一緒やん
ボルケニオンはよく興行収入ネタにされるけど、XY映画の真の戦犯はその前の二作だろ
シェイミに関しては終盤に出てきた、氷空の花束という謎ワードしか印象に残ってない
俺はケルディオ好きだな
戦闘シーンはポケモン映画随一だしケルディオもあっさり覚悟を決めるからうじうじタイムが少なくいい
何よりキュレムの圧倒的カッコ良さだけでも他のポケモン映画を超えてる
サトシ一行も助っ人ポジで一貫してるし爽やか
何よりポケモンが主役張ってるのがいいね
サトシの活躍なんてアニメで充分だから映画でもサトシマンセーなんて必要無い
エンテイはリザードンがかっこよすぎるのとタケシとカスミのバトルが地味に印象に残ってる
結局、
面白い・つまらないは、個人の主観によるものだから人によって評価が変わるのは当たり前だけど、
ケルディオだけほぼ満場一致でワースト1位でワロタwwww
ちなみに俺も最下位だけど、他の人と意見が違うかな?
よく見かけるのは「サトシが主人公してない」などサトシの活躍のなさだったけど、
俺はどちらかと言うと、「キュレムと聖剣士の関連性のなさ」や「キュレムが聖剣士の試練をやってキュレム側に何のメリットあるの?」みたいなキュレムと聖剣士の背景描写がなさ過ぎところかな?
※12
アルトマーレがラティオスの犠牲で成り立つ町で
最後までその構図が変わずED後もおそらくそのままなのは酷いよな
ザンナーやリオンみたいなやつが現れたら
また映画と同じ事になるのが目に見えてる
ボルケニオンとエンテイは絶賛されること多いだろ
※25
それはミュウツーだろ 過剰に持ち上げられて通ぶりたい奴だけが絶賛
米39
背景描写がおざなりなのはポケモン映画恒例じゃね?
ラティが街を守るメリットも無いしルギアの笛だって説明無かったし
ビクティニがかわいいって感性の時点でわかりあえないと思った
人の好みを否定する気はないけどね
エンテイは脚本の人の意向無視して監督が
エンディングで母親生きてるふうに変えちゃったんだっけw
この頃はまだ胸の谷間描いてもオッケーだったんだよな
ミュウツーってそこまで?
※42
ミュウツーはポケモンでやるべきテーマがある
エンテイはポケモンである必要がない
ボルケニオンって初週の時点で20代男以外が去年より激減してるって映画レビューされてたな
結果もアレだしほんとお前らぐらいにしか支持されてないんだよね
ビクティニさんは最高にヒロインしてたし水の都で否定しきれなかった犠牲について描いてたろ
アイリスデントがもう少し話に絡めば個人的にはもっと良かったけど
※43
メリットを言うならそもそも昔話の中で老夫婦がラティ兄妹を助けるメリットも無かったんやで
心優しい人間に助けられた神様や化物が守護を与える昔話なんてそこらに転がってる定番やで
ビクティニは悪役の立ち位置がクッソ中途半端なのがダメ
場面展開は王道に沿ってるから駄作ではないけど
他3つは良作
ぶっちゃけ空気度合いでいえばゾロアークがダンチだと思う
悪役の下衆っぷりを除けば語れるところが本当に少ない
なぜゾロアでなくゾロアークをルカリオみたいに
主人公のお供ポケにしてやらなかったのか・・・
いろいろ言われてるけどXY映画は全体的に好きやわ
女の子同士でキャッキャウフフするディアンシーも大怪獣ドンチャンバトルのフーパもトリを飾ったボルケニオンも
まーたセンス無い記事まとめちゃったか
※35
黙れハゲ
純粋にエンテイの映画が一番好きだからショック
無印だとセレビィが影が薄い気がする
初期3部作とラティの間だからかな
この中ではビクティニが一番つまらんな
全映画のなかでもアルセウスと並んでワーストに入るぐらい
セレビィの映画好きなのに……
内容微塵とも覚えてないけど
そこに挙げられてるのは印象には残らないけど内容はしっかり
ディアルガパルキア
本当の最初のポケモンビクティニだったから炎タイプと被るレシラムは範疇外だったなー
悲報、俺氏ゲェジだった
※40
しかも、島を護ってくれたラティたちに感謝の気持ちを込めて建てた大聖堂の中に
ラティを生贄にして起動する防衛装置を造るというダブスタっぷりが…
おとぎ話のおじいさん、邪悪な怪物の一件後変貌しすぎじゃないか?
おばあさんはどんな思いで見ていたんだろうか?
水の都の護神はそうした点ばっかり気になるんだけど、感想を検索しても
そうした視点がほとんどないのが気になった
エンテイはマジでゴミやな
面白いとか言ってるやつ神経狂ってる
wikiで興行収入だけ見てると直近の映画と比べて水の都とマナフィ低いなぁってなるよね
前売り商法前の水の都はともかくマナフィはフィオネも戦犯だと思う
ラティの評価高いけどあれの脚本ポケモン映画でも下の方だろ
雰囲気とか曲に騙されてるぞ
3ヶ月前のなんJ持ってくるとかこいつネタ無さすぎだろ
ラティを意識したSSなら書いたことある
エンテイとリザードン見比べるとサトシのリザードンって相当デカいんだな
あれ絶対1.7mじゃないだろ
シェイミは主題歌はよかった
主題歌は
曲映像雰囲気全て込みでの映画だろ
過大評価の意味分かってんのか
ビクティニの2バージョンはやばかったね
まあキュレム主役のケルディオはもっとやばかったけど
第5世代は黒歴史にしたいことが多すぎる
ゼクロムに…!とか
ボルケニオンは、がらっぱち系のボルケニオンとお嬢様系のマギアナの関係、人語を喋れるニャースを悪役側が利用、ポケモン達の連携バトルが良かったかな。あとプニちゃんがカッコ良かった。
正直ボルケニオンのデザインが微妙だったし、個人的にディアンシー、フーパがつまらなかったから全然期待してなかったっていうのもあって余計に面白かった。
いやボルケニオンはゴミだろ
他にもっと酷いのがあるから相対的にマシになってるだけだぞ
観てないからケルディオが逆に気になるわ
怖い物見たさ的な
S:ミュウツー、ルギア、エンテイ、セレビィ、ラティ、キミ決め
A:ジラーチ、デオキシス、ルカリオ、ダークライ、アルセウス、フーパ、みんな
B:マナフィ、シェイミ、ゾロアーク、ゲノセクト、ボルケニオン
C:ビクティニ、ディアンシー
D:ケルディオ
伝説ポケによる怪獣大決戦みたいなのが好きだからシンオウ三部作とフーパが一番好きだわ
※47
ミュウツーもポケモンでやる必要性皆無だぞ
※73
そういう意味でいうとほぼどんぐりの背比べだな
ディオはメロエッタの映画のおまけ
個人的にはエンテイはリザードンとカスミタケシの出番だけでお釣りがくるレベル
ビクティニのバージョン商法は定着しなくて良かった
ミュウツーラティルカリオが面白い
ギラティナってパルキアとディアルガ恨んでる設定なのにパルキアとは特に何もないっていう……
※37
俺以外にもケルディオ好きな人がいてくれて嬉しい
ミュウツー、ラティ、ルカリオみたいな作品は好き
ディアパルとかの怪獣大戦争映画はほんと嫌い
最後に観たのは10何年前になるの多くて評価できんわw
ディアンシーはディアンシーが可愛いっていう評価ばっかだけど倒してハイ終わりってしないで元ある秩序のバランスに収めたのは評価ポイント
DPの映画は大怪獣映画多くてなぁ…
※83
ワイも好きやで・・・みんなワーストにしたいらしいけど挑んだけど結局逃げて来たがサトシ達に出会って勇敢になって再戦する物語結構好き!(ワンピースのホールケーキ島編のカタクリ戦みたいに・・・)アイリスはオババ様から最強(笑)のドラゴンに話聞いただけでも空気では無い
ボルケニオンとかいうキモオタにしか絶賛されないクッソ哀れな映画
裂空の訪問者とかいう影の薄いパニックホラー映画
※89
なおポケモン映画はそもそも半分以上評価に値しない作品の模様
主題歌良いだけで十分良作だわ
話題にされてないけどゼラオラも相当つまらないぞ
エンテイは本編あんまり覚えてないけど、同時上映クソ可愛いので良作だぞ
エンテイ良かったし一緒にやった映画も公開してええんやで?なんでやらないのかなぁ(白目)
※95
覚せい剤はNG
※40
※62
どうとでも解釈できるし妄想の範囲
ラティオスが装置で抵抗したのは、「無理やり」組み込まれたからだろうし、装置に組み込むこと自体は死に繋がらない
心のしずくが曇ったのは邪悪な人間が装置に利用したからで、壊れたのも触れたから
ラティオスが最後に映像を見せたように心のしずくには意志が宿ってる
別に犠牲で成り立つというのもおかしい話で、核兵器やどんな兵器とも一緒で、敵に奪われたら碌なことになんないのはそりゃ当たり前だろと
アルセウスはあんだけ争ってた神を人間ごときの祈り一つでおさめた時点でゴミ
ディアルガが戻してくれたりパルキアがちょっと食い下がってたのは良かった
それだけ
※98
過去改変の結果だから祈りとは違うくね
信頼して託した相手がプレートを返さなかったから滅ぼすわってなっただけで、それがディアルガに過去に飛ばされて過去改変で解消されたら争い続ける理由ないでしょ
エンテイは子供の頃DVDで何度か見てる内にすごく好きになってた
色んな視点から感情移入して見る楽しみを一番最初に教えてくれた映画
ビクティニは商法が最悪で内容もつまらなかった
マナフィは評価低いけど個人的には面白かった
シェイミが一番は確かに賛否ある
シェイミを極限までウザくした映画がケルディオだから
ケルディオがワーストワンなのは揺るがない
シェイミの良いところはちゃんとした敵役がいるところ
※97
町を守る防衛装置はこころのしずくを使って敵を倒す。
動力源はラティオスの生命エネルギー。
こころのしずくは終盤を見るに死んだラティオスの魂か何か。
ラティアスでも同じ事ができるのかもしれないけど酷いよこれ
EDじゃあれだけ暴走した防衛装置を修理してるし、
またどこかからラティオス達がアルトマーレに来てるし
ラティ兄妹の犠牲で成り立つ町と言われても仕方ないと思うけどな
S:ミュウツー、ボルケニオン、みんな
A:ルギア、デオキシス、ルカリオ、ラティ、マナフィ
B:セレビィ、ディアンシー、エンテイ、ジラーチ
C:ビクティニ、ゾロアーク、ダークライ、フーパ、シェイミ、ゲノセクト
D:ケルディオ、キミ決め
アルセウスだけ見てないなぁ。
ジラーチはなぜ喋ってしまったのか…。
シェイミに関しては動いてるジバコイルが見れただけで満足
※103
警官が銃を奪われて犯行に使われたことがあるからって、警察が銃を携行するのを禁止するつもりか?
生命エネルギーにしてもそれ自体では死なんだろ
自衛隊や警察官だって訓練実戦問わず怪我はするし、命を賭けなきゃならない時くらいあるだろうし、実際にラティが死ぬようなことがそうそうないのは、アルトマーレも同じ
作中の描写からして装置が起動するのは百年に一度程度だろ お前は百年に一度自衛隊が危険に晒されて可哀想だから軍隊解散しましょうとか言うつもりか?
犠牲で成り立つって言うが、数百年に一度装置が起動するような危機が起きて悪党の手にしずくが奪われる事態になるという条件がそろって初めて、心のしずくが失われてラティ一体が犠牲になるだけだぞ?
自分たちの住処守るための代価としてはそんなもんだろ アルトマーレが住処か滞在地かまではわからんが
その間に人間の方が山ほど理不尽に死ぬわ
↑※106
リアルな話に例えるならそれはそうかもしれないけど…
わざわざ「娯楽作品としての感動的な魅せ場」を作るためにラティオスが犠牲にならなければいけない設定ありきで描いたのは果たして良かったのか?
命の犠牲を尊ぶなら「娯楽作品らしさ」のあるwin-winなハッピーエンドの方が見終わってスッキリするんじゃない?
個人的には、伝承とかがあった方が作品世界に没頭できるからあれはあれでいいと思うけど。
(警官の銃に例える意味はよくワカンねぇけどw別にこころのしずく自体は武器じゃないから)
※106
ラティ達はアルトマーレの人間が守り神扱いしてるだけの
いってしまえば熱心な観光客のリピーターみたいなもんで
アルトマーレを守る責任も義務もなくいつもいるとは限らない存在
そんな存在に依存しまくった防衛兵器って設定がもうおかしい
スーパーマサラ人とかじゃない部分にツッコみどころが多々あるから
雰囲気映画という評価になるんだろうなぁ
ビクティニってやってることはそんな変じゃないのに恐ろしくつまらなかったわ
そしてフーパがとんでもなく嫌い
ちなみにxyシリーズ映画は妖怪ウォッチがあっても無くても全部名作だからな・・・妖怪ウォッチが無かったらもっと評価されてた事実・・・
ケルディオはアニポケ卒業するきっかけになった
シェイミよりアルセウスの方がつまらなかった記憶
エンテイは控えめに言ってミュウツーの逆襲より好き
※75
凄く共感できるランク付け
映画は思い出補正もあってかAGまですべて傑作だと感じられる
DP以降は映像だけ凄くなった印象
マナフィも結構感動できたはずなのに途中のストーリーがあまり思い出せない
ケルディオはしょこたんの声が合ってなさすぎて苦手
今思うと無印の映画って暗いよね
DPは内容はちょい微妙だけど過去作と明確につながりがあるってとこは斬新だったわ
シェイミでダークライの街のこと話してたとことか
みんな見事にケルディオが最下位なのじわる
119さん
確かに、そうですよね。怪獣映画という意見も分かるんですけど、私もあなたと同じくそういう挑戦もありかと思いました。ちなみにこの三部作だとダークライの映画が好きです
主題歌はONEが好きですが
※84
あんたの感性を疑うわ。
映画のディアルガはパルキアやギラティナを返り討ちにしてるし結構戦闘力高いと思う
内容は別として理想の黒って文章だけみたら黒のほうみたくなる
ポケモンの映画は個人的に大体面白かった ケルディオは見たことない…
※30
最初やんけ!
エンテイ序盤の周りの自然や建物が結晶化していくシーンは結構丁寧に描写せてて凝ってるから好きだな
カスミと水中でバトルするところやリザードンの空中バトルも好きだ