スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 15:59:48 ID:T38KvDRP0XMAS
【悲報】ニドキングさん、あの見た目で種族値100超えなし
技のデパートを言い訳にしてる模様
ニドキング
H81 / A102 / B77 / C85 / D75 / S85 / 合計505
タイプ:どく・じめん
特性(タッチで詳細)
*
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 16:00:10 ID:ye2c9XE20XMAS
そしてチノちゃんより背が低い
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 16:00:26 ID:xwa0iS2o0XMAS
>>2
草
草
香風智乃 144cm
ニドキング140cm
423:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/25 01:20:30 ID:IW4JM+zh0
怪獣ポケ特有の技のレパートリーの良さ
739:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 00:52:08 ID:ekN9ePlC0
色違いが綺麗
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 16:01:25 ID:k7dh+HZSdXMAS
3D路線になってから見た目がダサすぎる
420:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/25 00:42:40 ID:yhaZU6zz0
チャンスはニドキング
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 16:01:29 ID:rxl/hIu1dXMAS
ワイの名前はぁ~~キングオブニドラン
750:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 09:05:16 ID:7dVYXPVO0
とげキャノンはニド族こそふさわしいと思うの
もしくはサイホーン系
もしくはサイホーン系
748:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 08:34:51 ID:wux7YvLq0
昔はもっと背中トゲトゲしてた
740:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 01:08:09 ID:mZqApDuS0
AC両方高くて片方捨ててる奴は多いけど
高い方を完全に捨てて特殊一本な奴は中々珍しくないか、他に何がいたっけ
高い方を完全に捨てて特殊一本な奴は中々珍しくないか、他に何がいたっけ
741:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 01:27:51 ID:NNTRqdfa0
>>740
今トップメタのカプ・コケコが
今トップメタのカプ・コケコが
743 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08(月) 01:40:02.11 ID:mZqApDuS0
>>741
コケコは技がないから仕方なくやってるところあるけどコイツは物理も技揃っててこれだからなw
まあ特殊地面は珍しいし他の技も特殊で撃ったほうが強いのばかりだからな
コケコは技がないから仕方なくやってるところあるけどコイツは物理も技揃っててこれだからなw
まあ特殊地面は珍しいし他の技も特殊で撃ったほうが強いのばかりだからな
745:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 01:42:15 ID:ImLSLrr40
A上がって物理型も0ではなくなったよ
6世代
A92→A102
431 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/25(日) 07:06:12.03 ID:gS2kM9Ik0
741:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 01:27:51 ID:NNTRqdfa0
わりとメジャーなポケモンのわりには
メガシンカもリージョンも与えられなかった
いずれ何らかのテコ入れが入りそうな気はする
メガシンカもリージョンも与えられなかった
いずれ何らかのテコ入れが入りそうな気はする
426:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/25 02:06:50 ID:YzJx9CcV0
PWTワールドリーダーズではサカキが手持ちをガチガチに変えまくるなかで
エースのドサイドンを除いて唯一残留してる永遠の二番手
エースのドサイドンを除いて唯一残留してる永遠の二番手
スポンサーリンク
755:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 22:37:32 ID:d0IR3G660
かの攻略本でも有名だが初期はものっそい悪そうな顔してた
かっこいいよね
かっこいいよね
756:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 22:52:50 ID:wMDVddBk0
こんなん絶対ラスボスですやん…
758:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 23:12:04 ID:xzoytHGN0
>>755
このニドキングほんとかっこいいよな
初代のポケモンキッズのニドキング持ってたけど凄いお気に入りだった
怪獣みたいな厳つい見た目、フェアリーに有利、かっこいい見た目、それなりの火力、トゲトゲで強そうな見た目、技範囲の広さ、見た目のかっこよさ
こんなに素敵なのに対戦では余り見かけないよね
このニドキングほんとかっこいいよな
初代のポケモンキッズのニドキング持ってたけど凄いお気に入りだった
怪獣みたいな厳つい見た目、フェアリーに有利、かっこいい見た目、それなりの火力、トゲトゲで強そうな見た目、技範囲の広さ、見た目のかっこよさ
こんなに素敵なのに対戦では余り見かけないよね
753:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 12:51:09 ID:punUhjKN0
何かと身長をネタにされてるが、たった1.4mなのに
猛毒を持ったダイヤモンドすら串刺しにする角を持ち、
背骨や電柱を簡単にへし折るパワフルな尻尾を持ち、
石のように固く頑丈な皮膚に覆われている
そしてそんな奴が地震起こしたり猛毒吐いたり火吹いたり冷凍光線吐いたり電気ぶっ放したりって十分ヤバいよな
もっとヤバいのは沢山いるけど5、6体いれば街1つ壊滅しそう
猛毒を持ったダイヤモンドすら串刺しにする角を持ち、
背骨や電柱を簡単にへし折るパワフルな尻尾を持ち、
石のように固く頑丈な皮膚に覆われている
そしてそんな奴が地震起こしたり猛毒吐いたり火吹いたり冷凍光線吐いたり電気ぶっ放したりって十分ヤバいよな
もっとヤバいのは沢山いるけど5、6体いれば街1つ壊滅しそう
759:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 23:15:20 ID:akl5neRH0
14mと間違えたとか…?
デストロイアみたいな角が個人的に大変かっこいい
ちなみに種別はドリルポケモン
だが図鑑ではなにかと尻尾が強調されてたり
デストロイアみたいな角が個人的に大変かっこいい
ちなみに種別はドリルポケモン
だが図鑑ではなにかと尻尾が強調されてたり
760:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 23:24:33 ID:8f35QA+70
>>759
デカすぎだろw
14フィート≒4.2メートルとか
これでもデカいか
デカすぎだろw
14フィート≒4.2メートルとか
これでもデカいか
736:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/01/08 00:34:49 ID:1oyL68nv0
バンギラス→201cm
ボスゴドラ→211cm
メガボスゴドラ→220cm
ドサイドン→239cm
メガバンギラス→250cm
ニドキング→140cm
ニドクイン→130cm
もっと大きくても良かったよなぁ
メガニドキング、メガニドクイン化したらワンチャンあるかな?
ボスゴドラ→211cm
メガボスゴドラ→220cm
ドサイドン→239cm
メガバンギラス→250cm
ニドキング→140cm
ニドクイン→130cm
もっと大きくても良かったよなぁ
メガニドキング、メガニドクイン化したらワンチャンあるかな?
427:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/25 02:32:36 ID:2db2XRp+0
>いしのように かたい ひふ 、はがねのような ひふ
B77
B77
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/25 16:00:59 ID:Cpl725tO0XMAS
ピカブイで連れ歩いた時の小ささにびっくりしたわ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
最後のピカブイの画像の左のあたり
ホウオウが飛んでるのかと一瞬見間違えた
ニドクインは日本一とってるからガチ
チノより小さいの草
ラビットハウスのマスコットなれるやん
3Dになってから怪獣じゃなくてでっかいネズミ感増したのは少し残念
こいつとかカバルドンとか3D化して丸くなりすぎやろ
初代ポケの身長って割と適当だよな
ゴルダック、ぜったい1.8mもないでしょ
ピカブイの連れ歩きが結構イメージ通りの大きさだわ。
尻尾含めると2m以上あるんでない?
ニドキングのニックネームチノキングにしよう
特性でちゃんと強くなってるじゃん
チノって誰やねん。
チノパン
地面タイプの要素はどこにあるのやら…
元のデザインやドットは格好良いのに、3Dになってくっそダサくなってから使わなくなった
真面目にモデリング作れや
ウルトラマンみたいに猫背なのが悪い
背をしゃんと伸ばしたら1.7mくらいいくはず
意外と小さいよね
チノちゃんより小さいでマジで笑った
ポケスペでは3mくらいはあったけどな
はやく夢ムンボ入り解禁してくれ
序盤の草むらに出てくるウサギだぞ
初代じゃなくて最近出てたらもっと強く設定されてただろうな
なんで2015年のレスと2018年のレスいっしょにまとめてるんだ
ニドキングの背中の棘って両端に沢山の棘ずらり、真ん中少しに見えたけど違うんだね・・・。
スタジアムではどうだったんだろ。
怪獣というよりウサギポケモンなんだよね
ウサギだから小さいのかも
だってウサギだもんミミロップみたいに無駄が少なければまだワンチャンあるんだけどね…
ニドキング「urusaidesune」
凶暴化したただの兎ですし
2.4Mはあってもいいわ
3Dださすぎるよな。なんかコアラっぽい
意外と小さくて可愛い
初代ニドキングのイラストほんと好き
A100超えてて草
種族値の配分と3Dモデルを修正して欲しい
タイトル詐欺すんなタヒね
小さいって馬鹿にしてるけど頭に鋭いツノ(猛毒)持ったツキノワグマみたいなもんだぞ。普通にヤベーやつじゃん
なんでトゲトゲなくしたんだろ・・・?
ハーハーヒーヒー!
ダサい
かっこ悪い
明らかに特殊型が多いのに6世代だかの種族値テコ入れでAが上げられてしまった悲しきポケモン
ネズミとしてはでかい
元々ウサギだから小さいのか?
兎に角の兎だからちょっとだけ兎っぽさを身長で表してみたんじゃない?
せめてガルーラくらいは欲しい
Cを10上げてくれればな
A上げた奴、無能
むしろもう少し登場頻度優遇してほしい
初代からいるのに出てこなさすぎ
小さいですねぇ…
技のデパートって呼ばれるくらい多彩な技を覚えるからな
うるさいですね…
言ってもウサギだしね
背中のトゲがイタイイタイなのだった
クインのほうは優秀な技範囲と最低限の耐久で、ダブルで輝いたけどな。耐久のないニドキングは・・・
そういやラティ兄妹も似たような感じだなあ今
ピカブイではハナダら辺でニドキングになってくれて威力の高い暴れるも覚えてくれてめちゃくちゃ頼もしくてよかった
強すぎず弱すぎず
ウサギってますますチノちゃんだな
アニメだとシゲル、シンジといったライバルキャラの
手持ちポケモンとしても登場していた二ドキング
まだ覚えている人はどれだけいるのだろうか・・・?
もはや骨格はスリープのそれ
「ニドキングの攻撃種族値はクラブより低い」
これってトリビアになりませんかね?
拙者「むっ、浮遊か…」耐熱ドータクン「いらっしゃーい!」
102って数字は100より大きい数字だよ!
もうちょっと頑張って算数を勉強すればもっと君の世界は広くなるよ!頑張って!
あんまり大きいと、親御さんがビックリしちゃうじゃないですか。
※54
A種族値変更前のレスだぞ池沼
※54
池沼は俺でしたごめんなさい