スポンサーリンク
207:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:57:51 ID:iC85hEun0
ボルケニオンは本当におもんなかった
341:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:11:16 ID:bjMNsNFrd
2016年のボルケニオンのやつは映画館で初めて眠くなる程クソゴミやったな
案の定その次から路線変更したし
案の定その次から路線変更したし
140:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:51:04 ID:OdelyZqf0
ボルケニオンは最後のバトルでサトシたちのポケモン全員で戦ってたのが映画にしては珍しくて良かったな
そこぐらい
そこぐらい
72:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:42:47 ID:6oo8ytY+0
名作
逆襲 ラティ ボルケニオン楽しめる
ジラーチ ルカリオ ゾロアーク アルセウス フーパ普通
エンテイ マナフィ ディアパル キミきめ セレビィクソ
レシゼク ディアンシー ゲノ映画未満
ケルディオ
80:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:43:56 ID:OXTSGPqya
>>72
ボルケニオン名作はないわ
ボルケニオン名作はないわ
89:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:45:05 ID:6oo8ytY+0
>>80
普通におもろいやろ ポケモン映画の中でちゃんとした脚本なだけで価値がある
普通におもろいやろ ポケモン映画の中でちゃんとした脚本なだけで価値がある
345:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:11:48 ID:bfu4zHw/0
ボルケニオン評価割れすぎ…割れすぎじゃない?
364:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:13:52 ID:DqqOP1bc0
>>345
アニメXY本編好きかどうかで大きく評価変わるとおもうわあれ
アニメXY本編好きかどうかで大きく評価変わるとおもうわあれ
348:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:12:05 ID:aj1C2Z3Gd
ボルケニオンは面白いで
128:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:49:44 ID:LfwvlP5F0
ボルケニオンの脚本はここ近年では最高だったな
353:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:12:47 ID:q4itSbPZ0
ボルケニオンはここ数年やと面白かったわ
632:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:07:46 ID:6oo8ytY+0
マジで話だけならボルケニオンが一位だと思うわ 昔のは思い出補正がデカイ
391:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:17:05 ID:/KojTgvgd
ボルケニオンはよっぽどの物好きじゃないと見に行かんから評価はそら高いやろ
あの予告で面白そうなイメージが全く湧かない
あの予告で面白そうなイメージが全く湧かない
406:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:19:13 ID:6oo8ytY+0
>>391
ワイ惰性で毎年見とるけどボルケニオンは久し振りに楽しめた作品やった
ワイ惰性で毎年見とるけどボルケニオンは久し振りに楽しめた作品やった
1:ジュペッタ@ものしりメガネ投稿日:2018/02/16 05:59:16 ID:4dkOsMjI
ポケモン映画特報の再生回数…
2018→317万
君決め→270万
ボルケニオン→62万
フーパ→144万
いかにボルケニオンが興味持たれてなかったかが分かるな
2018→317万
君決め→270万
ボルケニオン→62万
フーパ→144万
いかにボルケニオンが興味持たれてなかったかが分かるな
2:ディアンシー@こだわりスカーフ投稿日:2018/02/16 06:00:09 ID:65Qrys0s
伝説祭りは強い!
9:メガオニゴーリ@アクアスーツ投稿日:2018/02/16 08:18:05 ID:6B.ulveo
ボルケニオン今では好きだけど
正直特報の段階じゃまーたいつものポケモン映画かって感じでまるで興味湧かなかったし仕方ない
正直特報の段階じゃまーたいつものポケモン映画かって感じでまるで興味湧かなかったし仕方ない
スポンサーリンク
492:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:58:46 ID:P2MUVHHk0
ボルケニオンは久し振りに感動したし面白かったわ ベスト3に入る出来
544:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:01:35 ID:6oo8ytY+0
徐々にボルケニオンとサトシの関係が変わってくのが好きやわ
しっかりとドラマが作られてて良かった
しっかりとドラマが作られてて良かった
83:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:44:24 ID:l0KeaEts0
ディアンシー→結構すきなんやけど後半尺が足らなかったのが見える駆け足具合
フーパ→藤原竜也が上手いだけの映画 正直微妙
ボルケニオン→直近では一番検討したお話なのに動員が可哀想 ピカカスが出張りまくったおかげで蛙の出番がかなり削られたこと以外良い
フーパ→藤原竜也が上手いだけの映画 正直微妙
ボルケニオン→直近では一番検討したお話なのに動員が可哀想 ピカカスが出張りまくったおかげで蛙の出番がかなり削られたこと以外良い
ポケモン映画歴代興行収入
01 1998年 72.4億 ミュウツーの逆襲
02 1999年 62.0億 幻のポケモン ルギア爆誕
03 2000年 48.5億 結晶塔の帝王 ENTEI
04 2001年 39.0億 セレビィ 時を超えた遭遇
05 2002年 26.7億 水の都の護神 ラティアスとラティオス
06 2003年 45.0億 AG 七夜の願い星ジラーチ
07 2004年 43.8億 AG 裂空の訪問者デオキシス
08 2005年 43.0億 AG ミュウと波導の勇者ルカリオ
09 2006年 34.0億 AG ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
10 2007年 50.2億 DP ディアルガVSパルキアVSダークライ
11 2008年 48.0億 DP ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ
12 2009年 46.7億 DP アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ
13 2010年 41.6億 DP 幻影の覇者 ゾロアーク
14 2011年 43.3億 BW ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム
15 2012年 36.1億 BW キュレムVS聖剣士 ケルディオ
16 2013年 31.7億 BW 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
17 2014年 29.1億 XY 破壊の繭とディアンシー
18 2015年 26.1億 XY 光輪の超魔神 フーパ
19 2016年 21.5億 XY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ
20 2017年 35.5億 キミにきめた!
880:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:22:38 ID:ZGDaO1/ed
ボルケニオンおもろいのにこういうスレであんま挙げられんよなYUKIの主題歌もええのに
ただ見られてないってのもありそうやが
ただ見られてないってのもありそうやが
363:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:13:47 ID:gZuaY6Xf0
何時だったかボルケニオンテレビでやってたけど結構面白かったわ
372:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 01:14:59 ID:aDRcCD3/M
>>363
スナックワールドとか言うゴミが枠譲らんせいで昼間にひっそり放送されたわ
スナックワールドとか言うゴミが枠譲らんせいで昼間にひっそり放送されたわ
508:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/20 23:59:41 ID:P1IWA0Wn0
ボルケニオンはマジで面白かったけどジガルデ補正強いと思うわ
ぶっちゃけジガルデの一連のシーンが1番の盛り上がりやん
ぶっちゃけジガルデの一連のシーンが1番の盛り上がりやん
531:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:00:47 ID:JY0qyZfs0
>>508
サトシのポケモンが無双するとこのほうがかっこいい
サトシのポケモンが無双するとこのほうがかっこいい
619:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:06:59 ID:mdlbq5Jb0
サトシ···カロスリーグ準優勝
セレナ···トライポカロンマスタークラス準優勝
シトロン···ミアレジムジムリーダー
ユリーカ···カロスの監視者とデデンネのトレーナー
XY勢はエリートやな
セレナ···トライポカロンマスタークラス準優勝
シトロン···ミアレジムジムリーダー
ユリーカ···カロスの監視者とデデンネのトレーナー
XY勢はエリートやな
555:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/21 00:02:17 ID:CU2qp8VW0
ファイアローやオンバーンに乗って特攻からのボルケニオン大回転と犬ルデの疾走たまらんな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
映画で貰えるポケモンをボルケニオンにしておけば良かったのに
少なくともXY映画の中では1番良い
80コメくらいかな
戦闘シーンは良いけどストーリーはテンプレすぎてつまらん
アンケート等をとらない限り結局は個人の好みだから、その人が面白いのであればそれでいいと思う。売上云々の話は不毛なので気にしない方がいい
※1
忘れてたけどマジかwキッズも釣れないやろ
最初の評価のところ
ギラシェミが無いぞww
少なくともケルディオよりは面白い
BW→つまらなくてポケモン映画に興味なくす
ディアンシー→腹壊してトイレにこもってよく見てない
フーパ→惰性で見た結果あれ?面白くね?
ボルケ→映画館で見たが普通に面白かった
当時映画館で見た感想としてはやってることがいつもと変わらない、
一つ一つのやり取りがどこかで見たものでしかなかったし
ジガルデもアニメ本編でまだ説明がなかったから
扱いが雑でまだでない方がいい映画だった
あれはXYシリーズの映画に出さなきゃいけなかった大人の都合でしかない
ボルケニオン側は色々面白い。
サトシと強引にくっつけて絡みを増やしたり、捨てられたポケモンの話したり
マギアナ側がマンネリすぎてつまらん。悪役も凄くありがちな奴だし
機械王国の話削除して捨てられたポケモン達の話+悪役の話にすりゃ良かったのに
総合的に考えてフーパの方を評価するよ。ほんとボルケニオンは良かったのにマギアナが足引っ張ってる
期待値低かったから増しに感じただけだった
XYシリーズでは一番の神映画だった
というか他のが微妙だったし
今まで見た映画の中でもかなり好き
バトルシーンはかっこいいし悪役もちゃんとキャラたっててドラマ性もあって良かった
たいていのやつは見ずに批判してるんだろうけど
最初の評価のやつダークライとデオキシスも無いような
少なくともここ5年くらいの中ではダントツなんだけどな
キミ決めとみん物は個人的には酷すぎた
面白さ=興行収入じゃないしね
この映画の内容の何に文句があるのか分からんわ
興行収入が下だから何だよ、じゃあBWの3作は名作なのかよ
スレにロケット団の活躍が書き込まれてませんねえ。
ニャースの活躍あってこその作品なのに
ボルケニオンとサトシのストーリーとして見ると良かったな
作品全体としては好きだけど、マギアナを悪用する話は、10年くらい前にセレビィで見た記憶があってまたか感あったわ
冒頭のバトルはすこよ
どれだけ面白かろうが主役のボルケニオンやマギアナのデザインがクソだから誰も見たいとは思わんよ
アイアンマン3の方が面白かった
ストーリー構成が歴代ポケモン映画のつぎはぎでしかないから
頭空っぽにして単体でみりゃ良いかもしれんが
ポケモン映画として特出して面白くはない
XYとかいう黒歴史
XY&Z映画は素晴らしい作品です、それは多くの歴史とリアリズムを持っています。
ポケモン映画ではボルケニオンとみんなの物語だけ見て無いから評価出来ないけど
ケルディオこそ過小評価酷いと思うわ
サトシ達いらない以外特に悪いとこないだろ?良いところも無いけど
ディアンシーは悪役のラブコメが面白かった
後半は小説版で補完されてるものの映画だけ観ると観客置いてきぼり
マナフィまでは基本全部楽しめたけど
それ以降はアルセウスとゾロアーク以外微妙
その中でもクズ商法にゴミ内容のレシゼクと雑な懐古釣りのゲノセクトは嫌いの部類
そもそもポケモン映画に面白さを求めるのがおかしい。
ボルケニオンとマギアナ、サトシとの関係
久しぶりのエグい悪役ジャービス
XYパvsメガ進化ポケモン達の神作画総力戦と見所はあったで
ただ中盤の中弛みがすごかった
それでもDP以降の映画では出来のいい方だと思う
マギアナが可愛かったから僕は満足です
こういう話でケルディオ ディアンシー辺りををつまらないって言ってるキッズは嫌いだよ
ボルマギは前作で伝説パレードやっちゃったからな・・・プレッシャーで仕方ない
XY本編は好きだけどボルケニオンの映画はゴミ
エンテイは良かったしきみ決めはクソだった
テレビでやってたの見たけど評価割れるまでもなく面白くなかったぞ
あれを面白いという人は大した数の映画を観ていないか、むしろテレビアニメしか観ていないで分かった気になっている
テレビアニメ100本、映画1000本くらい観てみればいかに日本のアニメが客を舐めてるかわかるよ
「サトシゲッコウガ参上!」をサントラ収録した功績を忘れるな
このまとめもこのコメ欄もけろも全員センス無い
ディアンシーフーパは良かったけどこれはクソ
話はつまらないしニャースがウザすぎて残念
ボルケニオンはかなり良かったと思うけどなぁ
BWの映画がゴミ量産からのXYでちょっと巻き返したかな? と思ったらフーパとかいう勢いしかない作品が出て
XYの最期に名作が出たと思ったわ
水の都>爆誕>逆襲>機巧>結晶塔>DP三部作>キミにきめた>蒼海>その他>>>>>>>フーパ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BW系
これだな
やってることは基本同じで良いんだよ
それが見たくて見に行くわけだしそもそも飽きるほど見てる俺達がおかしいんだし
今年のゼラオラの人間嫌いで弱いポケモン守ってるって設定がボルケニオンと丸かぶり過ぎて、スタッフ二年前の映画もう忘れたのかって思った
※35
映画1000本の映画評論家さんのイチオシなんですかね
なんでマナフィの興行収入は他のAGの映画と比べてかなり減ってんの?
煽り記事のテンプレみたいだ
よっぽどコメントで騒いでほしいんだろうな
CMで感動ゴリ押ししていたくせにそうでもなかったし、ジガルデとサトシゲッコウガの扱いが単純すぎて気に食わなかった
ゲノセクトとケルディオは駄作もいいとこ。あれはマジでクソ。
ボルケニオンかなり好きの部類に入るんだが評価割れてたのか、意外
ボルケニオンたちの背景や心理の描写もうまくて感情移入できたし
悪役のヤバさも歴代で1番だったと思うし
シナリオの展開も良かったし
神映画だったと思うけどね…
ディアンシーもクソだよな〜アレのなにが楽しいのかわからない
そもそもXYの映画自体が酷かったからな
それでもディアンシーフーパよりはマシ
ポケモン映画はDPからずっと駄作
XYの中で一番好きなのはフーパだけど
おんがくたいという中身0で尺取っただけの救い用のない短編のせいでせっかくの伝説祭りが少し物足りなくて残念だった
XY映画3部作の過小評価っぷりは異常
飛び抜けて面白いわけではないけど、クソクソ言われる程酷くはないだろ
ボルケニオンは収入や再生数くらいしかろくにマイナス要素語られない時点でお察しだろ
フーパのほうがかわいいし面白かった
なぜこちらのほうが評価が低いのかがわからん
単純に興味が無かったからな~
その当時はマーケティングがほんとに下手だなと思ってたから、案の定この結果になるわけだ
フーパは伝説使えば客来るだろ感みえみえ。もう少しフーパの物語掘り下げて欲しかった
ディアンシーは何がおもろいんかわかんね
そういや思うとボルケニオン中々じゃ
サトシたちのポケモンがメガ勢と戦う所、敵がガチの外道、主題歌が良いから好きやわ
翌年のキミ決めからルギアはほんとクソだったな 来年はミュウツーの逆襲の焼き回し。懐古に媚び売るのやめようや サンムーンのポケモンたちを映画館で観たい。
本編があのザマだから今まで通りできないんだろうなw
ピカチュウのアイアンテールに怯むメガゴドラざっこ
この映画、評価が割れるの凄い納得できるわ
自分はかなり微妙に感じたほう
悪役の人間の悪事で幻のポケモンが瀕死or4ぬみたいな安っぽい展開が自分には合わないのと、XYだからこそ期待値が高くて、テンプレストーリーをやってほしくないという願望が強かったのもある
XYの中ではポケモンも人間も個性的だったディアンシーの映画が傑作だった
2016年の7月映画はワンピースgoldとシンゴジラだから子ども向け映画でライバルになるようなものはないな。
8月は戦隊、仮面ライダー、君の名はだから本当に興味なかったのか。
XYZシリーズの劇場版としては良い出来だったと思う
アルセウスのタイムリープもののせいで、アルセウスが映ってる時間が少ないと感じたから、消化不良気味。
ケルディオはケルディオが自分勝手すぎたからな…ある程度の歳になると、流石についていけなくなる。あと、ボクハセイケンシニナルンダがとにかく合ってなくて酷かった。
ケルディオはバニプッチがアニメでは珍しく悪役じゃなかったので好きです(半ギレ)
ロケット団(特にニャース)とマギアナの絡みを最も増やすべきだったと思う。
特に何も感じなかったNo1
マギアナは凄く評判良かったから楽しみにしてたけどつまらなかったわ
逆にディアンシーは叩かれまくってたわりに面白かった
期待しすぎは良くないってことだな
マギアナ良かったけど
同じくらい君に決めたも良かったと
思う
酷い物続きの中では良かった映画だろう。
スタッフも海外旅行とかいう無駄金の浪費をやめて脚本に力を入れたらしいし、良い転換だったんじゃね
ボルケニオンは結構良かったから上位に入るな
ケルディオが一番最低内容
ボルケニオンとマギアナが幻!とか強そう!って感じが無いのが欠点だわ
マギアナが動かなくなってニャースが泣いてたのが気になったわ
そんな交流深いシーンあったっけ?
ケルディオワーストだけは満場一致なの草
逆にディアンシーの評価悪いのも納得いかん
メンバーがそれぞれちゃんと活躍して伏線回収もあって
ストーリー構成はよくできてるしサプライズもある
※72
本編では柵に縄で縛り付けられて「マギアナの声が聞こえないのニャ」に変更されてた
リメイクかよつまんね!と途中で眠りこけそうになったキミきめより断然面白かったわ
マギアナの心臓取られるシーンで近くで見てた子供がガチ泣きしてびびった
ボルケニオンは2回見たけどなぜか印象薄い
去年今年来年と懐古媚びが酷いから、リメイクではない他の作品が相対的にマシに感じているw
古参頼りじゃないと伸びない、いかに今のキッズのポケモンの扱いはその程度だろうに初代優遇すると発狂する謎
サトシゲッコウガの出番が思ったより早く終わってしまった。もう少し無双させてれば言うことなし
どこもかしこもケルディオの評価最悪で草
そもそもルカリオ以降は全てつまらないゴミ映画じゃん。
ポケモン映画はルカリオまでは名作
アルセウスとか最悪だろ、日食ネタだの金銀リメイクネタをぶっこんで客釣ろうとしたり
内容はただアルセウスが怒り狂って暴れるだけ、昔に戻っても逆ギレして神様ぶってた自己中の癖に水銀に埋められるヘタレっぷり、ラストはご都合主義の復興
何よりピチューからEDまで始終祥子が出しゃばってんのが不快すぎる
フーパの伝説祭りよりは面白いと思うけどね。
xyシリーズ映画はもっと新しい事に挑戦して勝負しても良かった。
ボルケニオン好きは逆張りガイジ
※35
自称映画評論家さんかな?w
こんなとこに書き込んでる暇あったら働いてこいよ?
劇場版って基本タイトルポケモンの活躍に尺が取られるから、
ピカ以外のサトシのポケモンって基本ほぼ活躍しない。
個人的にはそこが不満だったから、サトシのポケモン達が無双するシーンがあるボルケニオンは
好きな映画だけど、興行収入低いのな。ストーリー自体はいつもどおり面白くなかったからかな
XYサトシは精神的に大人って部分が本編で有ったぶん
ボルケニオンとガキらしくいがみ合ってるこの映画は新鮮でサトシっぽさ溢れててよかった
数字で全てを知ったかの様に振る舞うのもう止めよう?
騒ぎたいだけな素人達の主観でしかないよ
個人自らがどう考えるかそのものは自由なんだけどさあ
そこからさらに発展しないのならば所詮その範囲は大したことないよ
ルカリオが1番良かったかな。ボルケニオンは死んだとみせかけてやっぱり無事でしたはさすがにちょっと冷めた
ボルケニオンを低評価してる人の大半は興業収入が低いことを叩いてるだけやろ
バトルシーンは良かったけど他がな…
あのストーリーで近年の中では一番いいってポケ映画どんだけつまんないの?
いや実際、映画ポケモンが無双するだけでつまんないんだけど
実はボルケニオンも人工ポケモンだったって言う展開かと思ってたのに!
ていうかボルケニオンって原発をイメージしてるデザインしてるくせになんで天然物のふりしてんだテメー
XYの中では面白い方だったと思うけど、駄作という意見も分からなくはない。
無論評価は人それぞれだけど、ポケモンGOの大ブーム真っ只中に公開されてあの興行収入だと世間的な評価はまあお察しだと思う。興行収入の数字と面白さは直結しないとはいえ。
君に決めたがケルディオに負けてる時点でもうどうしようもないだろ
ボルケニオンはマジで面白いというか感動する。ほんと好き。めっちゃ泣いたもん。
ロケット団は活躍したけど、そのマギアナへの想いがいつもの悪役魂のどこから湧き出ているのかは疑問だった
XY本編だと64話の発電所占領回とか被害総額的にえげつなさそうな悪役を平然とやってるから、ギャップについていけなかった
ボルケニオンは幻って感じがしないしデザインも悪いから人気なかったんやろな
しかも映画館配布が通常ポケのゲッコウガだったし
名作とまではいかないけど全体的にしっかりしててよかったよ
テレビ放送で見た時、捨てられたポケモンが人間に触られるの苦手な理由で泣いちゃったわ
後で思わずマリルのぬいぐるみをぎゅーって抱きしめてしまった
元々ポケモンも好きだけど、YUKIの歌を映画館で聞きたくて観に行ったら、クソ面白かった
ボルケニオンは単純に見てる人が少なかっただけで実際に見たら評価される作品だと思うよ
大怪獣バトルのフーパは伝説厨の自分には最高だったけど中身が薄いのは否定出来ない悲しみ
ボルケニオンって劇場プレゼントじゃなかったのか
珍しくエンディング曲をうまく活かしてると思った
ストーリーは、とりあえず殺して生き返らせればいいんだろみたいな展開が強引すぎ
興行成績は数年前からの下降が続いてアレだったけど、映画自体の内容は面白かったわ。
サトシゲッコウガの扱いが非常に雑だったけど。
ただ作画的には、カロスリーグ準決勝のサトシvsショータや、トライポカロン回の方が上w
プニちゃんが相方いないのにパーフェクトフォルムになったこと以外は好き
20年ポケモン映画見てるとセレビィの内容をなぞっただけのようにも感じるけど、作品単品として見るなら相当出来はいいと思うけどな
主題歌がここ数年でも
ブチ抜けて印象に残ってて好きな作品だわ
フーパはマジ好き
迫力あるし何より伝ポケを使いこなすサトシがカッコ良すぎる
収入の話になったら「収入=出来だと言ってる奴らが〜」って完全に何も言い返せない奴らの悪足掻きオモシロス
ボルケニオンみたけど結構面白かった
ただ最後に城に残ってボルケニオンが自爆したのは意味不明、外から攻撃するんじゃダメなんか?
あとその少し前のボルケニオンが水が必要ってシーン、ゲッコウガで水出せばいいじゃんって思ったの俺だけ?
まあ大量に必要すぎて出せないとかありそうだが
スチームパンク好きとしてはもっと街並みとかみせちくり~~~って思いました
映画ボルケニオン一、二争うくらい好きや
自分は好きだよ。
基本どの映画も好きだけど。
ゴクリンのくだりまったく話題に上がってないのマジか…
ジラーチが一番おもろい
ゾロアークが一番つまらん。テレビで見て寝てしまった
サトシ一行の手持ちメンバーに出番がある映画は大体良作。主役の伝説幻と戦力差ありすぎると手持ちメンバー活躍できずサトシ達がほぼ見届けることしかできなかっりフーパみたいな怪獣パニック系もつまらん。
※35
年間1000本も映画見てるなんてすごいなー。さすがだなー。
暇なんですね。
※116
横からやが、年間じゃなくて累計やろ流石に
やはりファーストに限るわ(´ω`)
※117
勘違いしてしもた。 煽り失敗したwww。
対メガポケの乱闘バトルは面白かった記憶
YUKIの主題歌が好き。けどゲスト声優微妙だった
フーパ嫌いじゃないけどな~
ボルケニオンは良作だと思うぞ
少なくともディアンシーやフーパよりは面白い
御三家メガ勢の中で唯一悪役にされるラグラージくんかわいそう
キミにきめた以降三年連続の懐古路線よりはずっと評価出来るわ、今になると。
ボルケニオンは俺が初めて泣いたポケモン映画
いつもの路線ではあるけれど、しっかりドラマが作られていて自分の中では一つ抜けたように思える
ボルケニオンとサトシ、ボルケニオンとマギアナの関係が凄く好きだし、キャラクターのことを好きになってしまう名作だと思う
関係ないけどさ、スナックワールドがメチャメチャ面白かった!って思うのは俺だけか?
シンゴジラと君の名はに囲まれてたから数値はしょうがない気がする
ポケモンと人間の絆からポケモンだけで築かれる絆に振り切ってるのでは?前半サトシとボルケが鎖で繋がれるとこがその暗示にも思える。人間とポケモンの関係の苦しいとこみたいなよ
ボルケニオンもマギアナもデザインがなぁ
※72
ほんとそれ
なんでニャースがマギアナの事で涙を流してるのか
未だに分からん
>>72
シェイミの映画見ろよ
まさかこの頃が今よりも断然マシだとはなあ
25周年で新作無しとは
※109
水の都が興行収入低くても評価されてる理由考えろ
興行収入だけで判断してはいけないことがわかりました。