スポンサーリンク
1:サトシゲッコウガ@ドラゴンZ投稿日:2018/12/14 08:47:19 ID:.U7IOEFE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000003-withnews-ent
テレ東、視聴率至上主義から離れていた模様
テレ東、視聴率至上主義から離れていた模様
テレビ東京の報道局記者だった岩田圭介(63)は1992年ごろ、日本テレビのアニメ「アンパンマン」が放送収入よりもビデオやキャラクター商品の権利収入など2次利用の利益の方が大きい、という新聞記事を読んだ。
(かなり中略)
(かなり中略)
ゲームやおもちゃを最も購入するのは6~12歳という。ポケモンの商品製造や宣伝などを手がけるため98年に任天堂などが出資して設立された株式会社ポケモンによると、ポケモンに関する全世界の売上高は累計6兆円以上になるという。このうち国内は35%、海外が65%に達する。
アニメの「ポケモン」は9月末で1042回の放送を迎え、テレビ東京では最も長寿のアニメ番組となっている。
ただ、視聴率は02年に2桁を割り、18年9月時点では3%台になっていた。
とはいえ、川崎は「アニメの世帯視聴率と2次利用の収益は必ずしも一致しない」と言っている。視聴率至上主義から離れたからこそ、テレビ東京のアニメ戦略は花開いたといえる。
3:ヨーギラス@アクアスーツ投稿日:2018/12/14 08:52:31 ID:em6w7Vv6
なるほどねー
19:ダイノーズ@もりのヨウカン投稿日:2018/12/14 09:09:20 ID:O7kINRqQ
これゲームやグッズのおかげで生かされてるってことじゃん
28:ヤミカラス@きいろのバンダナ投稿日:2018/12/14 09:26:09 ID:DcAQpozg
>>19
そのゲームやグッズ売るのに必要だからアニメやってるんだぞ
そのゲームやグッズ売るのに必要だからアニメやってるんだぞ
6:ハッサム@やけたきのみ投稿日:2018/12/14 08:53:07 ID:yA9cF3RE
それでバラエティとかで数字を取れるようになったからアニメを捨ててきているという現実
25:オオタチ@くろいビードロ投稿日:2018/12/14 09:17:58 ID:L5ZM22mQ
グッズ販売に力を入れるにしても低いよりは高い方がいいよね
9:ラブカス@シールいれ投稿日:2018/12/14 08:56:11 ID:rutULUWY
アニポケのスポンサーが超絶チートな時点で
どうあがいても終わらないよ
どうあがいても終わらないよ
40:メガタブンネ@がくしゅうそうち投稿日:2018/12/14 09:35:17 ID:ROJAWvGU
そもそもテレ東さんじゃなくて、金出してるのは株ポケなんだから、テレ東が切るか切らないかじゃなくて株ポケが切るか切らないかの問題でしょ
55:パッチール@メガリング投稿日:2018/12/14 10:06:50 ID:XVrY7PsQ
中国語に対応したから市場が広がって世界累計もアップしたんじゃないの
なんにせよアニメは視聴率1%かそれ以下が当たり前になってグッズも大して売れないとかそういう事態にならない限り大丈夫でしょ
なんにせよアニメは視聴率1%かそれ以下が当たり前になってグッズも大して売れないとかそういう事態にならない限り大丈夫でしょ
スポンサーリンク
それで今でも続いてるのか
2018-12-14 11:49
非常に興味深い記事。かつてアニメ弱小局だったテレ東が「二次利用ビジネス」によって一躍日本のアニメキー局トップに立つようになった過程。
2018-12-14 08:45
「ドラえもん」でさえ7~8%だもんね。「サザエさん」がTVアニメの中でMAX12~13%。
2018-12-14 10:15
ゴールデンタイムからアニメを脱却させちゃダメな面だってあるのに。
2018-12-14 08:59
テレ東の強みはアニメを中心にした独自路線と芯が全くブレないとこよね。
2018-12-14 08:10
テレビ東京のいい所はその時の数字じゃなく、その先を見ていること。
知恵はもっと後に利益を生む。
知恵はもっと後に利益を生む。
2018-12-14 07:51
これからも、視聴率よりも大事なものを、どんどん生み出すアニメにポケモンも成長してくれることを信じて応援してます
2018-12-14 12:00
夢があるなあ。それと記事の中にある名言(迷言?)ワロタ
2018-12-14 08:34
「アニメのキャラクターはふけないし、わがままを言わないし、犯罪を絶対に起こさない」
名言だなw
名言だなw
2018-12-14 09:15
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いち
ええ・・謎でもなんでもなく常識やろ
そりゃポケモンじゃなかったら即打ちきりだからな
録画勢も多いし6時なんてまる子あるし仕事や遊びに行ったら帰ってこれない時間帯だししょうがない気もする
ポケモン無かったら曜日感覚狂う
確かにアニメはバシャーモ辺りで
観るのやめたが
本編は買ってる
アンパンマンのようなほぼアニメオンリーと同じように考えるのおかしいだろ
ファンやキッズからもポケモン好きだけどアニメはどうでもいいって思われてんだよ
そこから目を背けるなよ
まぁ遊戯王とか見てればなんとなくわかるよ
版権で勝負してるなら別にゴールデンやら休日の夕方なんていい枠でなく深夜でも十分という
アニメでは主人公が池沼化、ゲームもあの体たらく、生きてるのはなんとポケモンGOだけ!w
もっとコンテンツを育み大切にしろよ…儲かった分カルロスみてぇに溜め込んでんのか?
※7
ヴレインズは視聴率しゃれにならないらしいな
それでも続けられるのはOCGのおかげなんだとは前々から思ってた
パスポート偽造しようと企んだコナンを見習え
だからって面白くないゴミアニメ作って良い理由にはならんぞ
ならDPは神アニメになるんだな
遊戯王もこれ当てはまるのか?
なんかアニメなくてもカード売れそうだけど
ケロしね
まあよっぽどの事がない限り安泰だから多少のポカやらかしても続けられるのね
いっそしまじろうみたくフルCG化した方が、もっと安くアニメを作れると思う
多少のポカってポリゴンショックのことか
ほんとこれ
未だにアニメを視聴率で計ろうとする奴は時代遅れ
とは言えSMはそろそろお腹一杯だから次回は成長したサトシでお願い
アニメが低視聴率なだけじゃなくてゲームの売上も映画の興収も下がってるけどね
※14
やっぱりアニメないと売れないと思うよ
こういう番組は30分のCMみたいなもんだから
ゲームもカードもそこそこ好調なのにアニメだけ一人負けしてるよな
アニメの二次利用をグッズのみと考えてる人いそう
番組の地方局や海外ネットサービス等への販売の利益も含めてやで
それらは番組自体の力やろ
一々煽るんじゃないよ!
遊戯王は内容も主人公もタイトル毎に変えてるからポケモンと比べるのは違くね?
アニメはたいして貢献してない
アニメ終了させることで「天下のポケモンも衰えたな」ってなるのが怖いから続ける
社会人野球みたいなもんだ
ネットde真実が優秀すぎるから
視聴率3%は枠移動前だな
枠移動で3~4%から2%で純粋にリアルタイム視聴数が3割ほど減ってるのに昔からある二次使用料をだして今後は視聴率では勝負しませんと誤魔化してるんだ
>>14
遊戯王っていうかカードゲームはアニメ死んだら同時にゲームも死ぬ
なんでかっていうとパックに立てる柱が無くなるしパックの進行を推測出来なくなる
人は全く推測の立たないものじゃなくある程度推測の立つ商品こそ楽しめるもの
アニポケも案外同じ理由で存在してる
ぶっちゃけアニメって今のポケモン市場にそこまで影響及ぼしてんの?無いだろ?
初期の知名度上昇には貢献したけどグッズもゲームも安定して売れてる今やもう用済みでしょ
ポケモンで打ち切りならテレビ東京のアニメは9割無くなることになるからな
とっととSMを終わらせて今までの路線に戻せ
仮面ライダーとかも視聴率下がりまくってるけど玩具は売れてるからな
そもそもまる子やらドラはほぼ同じ時間やろうけど、ポケモンは地方によって放送時間がまるで違うからな
はじめから好きな奴が観るスタイルなんだわ
ええやん。
ゲームでもカードでもTVでも劇場版でもグッズでも、
市場価値が無ければ続編作らせてもらえないんだから大歓迎だろ。
だってポケモンの知名度上げてる大きな要因だしね
ポケモンはアニメが原作だと思ってる人もいまだに結構いるからな
視聴率より録画率の時代だろ今は
こんなネガキャンみたいな記事が個人じゃないニュースサイトで書かれるのか……
録画より今は配信よ
ヤフーニュースになってて草
ポケモンの低視聴率がばれてしまった…
株ポケさん「3%?かまへんかまへん」
局印税の為でしょ
キャラクターは犯罪は犯さなくても子供達を病院送りにするぞ
悪影響のあるキャラクターはしっかり排除するピカ
テレ東は放送時間移動させて人気落とす謎の嫌がらせをするよね
コナンやドラえもんみたいに時間を動かさないで人気コンテンツに育てることしてないくせに、何がアニメ戦略だよ
ポケモンだのボルトはアニメまだ面白いから良いけど
遊戯王ブレインズの方はガチでつまんないしもう打ち切ってくれよほんとに
OCGやグッズのおかげったって過去強化力入れてようやくでヴレインズ関連足引っ張ってっからな(VRで売ろうとした去年全体30%以上ダウン)
遊戯王はアニメ終わったら終わりだろうな
「主人公のエース」とか「ライバルキャラの切り札」とかそう言うカードがないとパックの看板が締まらん
ポケモンみたいにゲームのキャラだけで持ってるカードのほうが珍しいよな
オリジナルポケモンとか一切出ないし
※29
アニメなくともまた遊戯看板にして人気の過去テーマ強化重視すれば余裕で伸びるぞ
ガチでそれ位VRに価値がない
良くも悪くもOCGへの集客に一役買えてた全作と比べて落ち目も良い所だからねあれ
※46
アニメ関係ないオリジナルモンスターが看板で余裕で凌げてた処か伸びてた時期あるんだよなぁ
あれ表紙のキャラクター遊戯なら何でも務まるんだわ
要するにアニメ本編がCM見たいってことか
遊戯王とかも続いてるのも頷ける
問題はおかしただろポリゴンが
けど視聴率が低かったらグッズへの貢献は無くなるんだよね
けれどグッズ売り上げは減らない。そもそも原作が人気だから
それがアニポケがポケモンの金魚のクソと呼ばれる所以。放送する価値が無くなっている
視聴率よかったのにグッズ売れてなかったのが原因で強引に打ち切られたアニメあったな・・・
株ポケからすればわざわざ止めてやる理由が見当たらんしな。子ども向けアニメとして放送してるんだからいい加減いい年した連中が口出しするんじゃないよ
※36
それは黄金期の無印の知名度が高いだけであって
そもそも世間はアニポケが未だ続いてる事を認識してないレベルでしょ
サンムーンとか見た事ある奴そんな居ないだろ
日曜夕方の子供の在宅率が高いというデータを見てあの時間に変えたんだから全く気にしてないわけではないだろ
そりゃ、視聴率なら
サザエさん>ポケモンやけど
売り上げなら
サザエさん<ポケモン やしな
話題せいは質ではなく量ってことか。学校やらでゲームの話ばっかってのは無いしそもそもリアルタイム視聴より予約録画とかのが多いってのもあるんかな
テレ東「視聴率が低い?アニメが面白くなくて人が離れる?大丈夫!ゲームやモンスターグッズの利益から絞り取れば存続可能!」
単なるポケモンブランドの寄生虫やんアニメ関係
いやまず視聴率上げる努力をしろよ。そっちが大事だろ
アニメの主人公変えるなりやれよ
なおバラエティでは池の水を全部抜いてまぁまぁ生き物を○なせてしまっている模様
まとめブログって本当に作品にヘイト向けさせる天才
低視聴率を少子化の影響みたいに言ってるけど普通に製作がウケてないのが主だろ
今みたいな頭の悪そうな作画じゃ今まで観てた大人の一部の層も、メインである子どもの層も離れていくだろう。ストーリーは凝ってる、曲は力入れてるとか言う人もいるけど、それは評論家気取りの特殊な層にウケてるだけだしそもそも観ようとするインセンティブを働かせるには弱すぎる。子どもやその親はそんなことに重きを置いてない。妖怪ウォッチがポケモンに、コロコロがジャンプに勝てないように見た目が超低年齢向けのようなものはまず、小学生でも受け入れたくない気持ちが働くのを製作のおっさん達はわかっていない。
めっちゃ早口で言ったわ
残念ながら、SMは悪いアニメーション、悪い芸術的なスタイル、醜い物語とフィラーの最悪のキャラクターを持っています。
サトシはポケモンリーグに勝たず、彼の夢を実現しません。
賢いね
そんなの遊戯王とかも同じだろ
分からないやつがいたのに驚き
※52
ミンキーモモ&レイズナー&鬼太郎(5作目)「・・・」
コナン「ぼ、ぼくは映画の売り上げが(ry」
銀魂「俺は地方では打ち切りするほど視聴率低いが人気だぜ。」
コナン「・・・」
ポケモン「視聴率=売り上げのアニメってねぇよなぁ。」
サザエさん「あったら私は億万長者よ。」
テレ東はサメ映画特集とかで、映画でも独自路線行ってて草生えるw
スポンサーが決めるだけの話だろ
ゲームが売れてる間は基本終わらん
※61
アニメ全体が少子化の影響で視聴率下がってるんやで
今だったら視聴率3%後半とれてたら確実に視聴率ランキング入れるけど、XYの頃は3%後半~4%あっても圏外だった
視聴率が下がってるのはアニポケだけじゃないってことや
サトシ主人公のポケモンはそれはそれで続けるとしてそろそろ新しい試みでよりゲーム寄りなストーリーのポケモンを金銀あたりから順にやっていこうぜ主人公もゲームそのままでさ
需要は無いだろうがな
僕このニュースリアルタイムで見ましたwww www wwww wwww
そうだな
アニメなくなったらどんどん忘れ去られるからな
※68
さすがにその短期間での視聴率の低下は少子化は関係ない気がするけどな
全盛期と比べるならともかく
別にアニポケSMが嫌いで叩きたいとかじゃなくむしろ毎週見てるし好きな方だけど、正直下がるのは納得できる
XYが10代~20代を狙ってたのに対し、SMのターゲット層は妖怪ウォッチと同じ小中学生辺り
方向転換が急すぎた
※29
いやアニポケはゲームの後追いしてるだけなのにその理屈はどうなんだ…?
版権ビジネスしないと儲けが出ないとか深夜アニメと同レベルじゃん
これで思う存分クソアニメって言っても良くなったな、ファンのみんな!
サトシはポケん家で幼児向けの5分アニメに
木曜の7時からはレッドが主人公の厨二路線のアニメを
こうすれば誰も文句は言わない
松本梨香もムサコジもポケモンからリストラされずに済む
まあネットの意見なんて素人のデカい声だから
当てになんてならないんだけどね
でもネットの文章を本当に真に受ける企業も
いるんだよなあ(遠い目)
なるほどなあ
アニメスタッフが好き放題やれるのもこのせいか
テレ東は視聴率悪くてもスポンサーから莫大な広告料が得られる
株ポケはテレビ広告で大きな利益を出ている
この関係が崩れない限り安泰
お前らもっと見ろよ
局側が視聴率にこだわらないのはありがたないな
聞いているかねテレ朝くん?
視聴率に拘らないならなんで枠移動したんだ
※77
激しく同意
ポケモン唯一の汚点はまだまだ安泰!w
子供むけにするならするで幼児の着替えや風呂水着やんのやめろよな
女キャラクターにばかり力いれて教育に悪いわ。
※32
流石は自称ファンちゃんね~。
※32
どうせこのまま続いてくだろう。諦めろ。嫌なら見るな、ゲームだけしてろ。
※81
新社長が子供向け番組敵視しててとか言われてるよな
でもジャニアンチだけが切れててライダーオタ側は「やっぱりか・・・」って声のが多かった
ポケモンは一回シリーズ終了したり深夜行ったりしたらゴールデン復活が10年単位で先になるだろうし辞めたくないだろうな
ダッシュ!四駆郎が第一次ミニ四駆ブームを起こしたとき
アニメを当初の予定通り1年で終わらせたら、それと連動して
ブームも急速に萎んだのを見て、アニメが終わる≒そのコンテンツが
終わったとイメージを持たれたのでは?という分析から
基本終わらせないことを前提に放送してるんじゃなかったっけ?
※80
見て欲しかったらちゃんとポケモンのアニメを作れよ
順番が逆だろ
※82
そもそも塾がどうとかで視聴率改善を理由に挙げてたよな
それを今度は視聴率低くても大丈夫って、失敗した後の言い訳にしか見えん
1%未満の遊戯王が継続してるので
分かることだろ
あんちはそれでも耳を塞ぐからな
日曜日は遊ぶ日やんポケGOやってるよね?
そりゃ地方局とか海外放送権でガッポガッポなんだろ知っていたわ
逆にちびまる子とか海外放送聞いたこと無いし、どっちがおいしいって言ったら一目瞭然よ
日本でしか放送してないその辺の萌えアニメならともかく世界でも過去シリーズが放送されてるのに打ち切りにしたら大打撃もいいとこだわ
全国ネットじゃない番組の3%とか気にしなくてもいいでしょ
海外への人気考えたら打ち切りになる理由が無い
何をいまさらタウン
泣いた(´;Д;`)
ん?まさか視聴率落ちてる事の言い訳にしようとしてる?
いやもともと視聴率こんなもんならいいけど、落ちていくってのは絶対に擁護できない汚点だからな?
言い訳出来ねーぞ?
地方は日曜夕方に放送してんのか
都会は土曜の朝10時だぞ
そもそも視聴率あげる為に枠移動したからな
それで低視聴率痛くないとか言われても何言ってんだとなる
まぁ責任は取らされるだろうな、今の関係者は
事実上の大敗北宣言で草
SM単純につまんねえ
ポケモンのサイトでこんなこと言うのもあれだがヴレインズでクソクソ言うならアークファイブ見てみろよ絶望しかないぞシンクロ次元以降ね。シンクロ次元行くまではおもろいが。ポケモンの話に戻すとダイパ以降10パーセント普通に切ってるから今さら3パーセントになろうが問題ないって事でしょ?
キャラデザや話の展開が雑、ポケモンの売りのバトルも少ない
→SMは子供向けだから!
→視聴率低下&枠移動
→家族向けにシフトした!
→さらに視聴率低下
→視聴率と2次収益は関係ない!
→ピカブイが元々外様のGOにおんぶにだっこ状態
→ピカブイは本編だから!
まだ醜い言い訳を続けるつもりか・・・
アニポケがオワコンなのは認めてるんだな
最近は2%まで落ちてるんですが
てか流石に視聴率を上げる為にこれから色々と変化はあるだろ
主人公変えたりサトシ優勝させたり生い立ちの違うサトシにしたり主人公変えたり
※102
10%切ってるってのと3%切るって全然違うと思うんだが…
いや、当たり前のことじゃないか。
アニメはリアルタイム視聴って時代でも無いしな
ネットなり配信なりで観る機会はいくらでもある
昔から見てる年齢の人なんか見たくても見られないだろうしな…
ドラえもんやサザエさんみたいに広告費で回収できないからこういうことをしないといけないってだけだぞ
広告費で回収 ×
広告費が利益 〇
ドラえもんとかサザエさんはアニメの中でも特別なんだぞ
他のアニメはほぼグッズや原作、雑誌を売るためにやってる
どうせ何やっても視聴率は下がっていくし衰退するまで永遠に旅しとけばいいよ
※9
そりゃーUSUMはガチ勢になると物足りないでしょう。
日本の視聴率には関係ないけど
海外でも吹き替えして放送されてるんだよな
海外65%というのも見逃せない
アニメのおかげでゲームやマンガ、グッズを売り続けられる、グッズのおかげで(グッズのために)アニメを続けることができる
互いに支え合ってる状態を作れたから、長く続いてるんじゃないか?
続いてる事が大事であり、続いてる事に意味があると思う
逆に言えば、どれかが終わったら全部終わってせっかくのコンテンツが全部消えるだろうし、絶やさないようにしてほしい
※93
まる子はアジアで人気あるよ。ドラえもんと同じ
日本と文化が近いんだろうね
ピカチュウは犯罪してたんじゃなかったっけ。テレビの子供の目がおかしくなる。
※54
そりゃ妖怪ウォッチとかなら「まだやってるの?」ぐらいやろうけど
ポケモンレベルになったら違うやろ
何か国でやってると思ってるねん
※116
いやアニメなくてもゲームやグッズは売れるよね
アニメは単に他の足を引っ張ってるだけだよね
なくなったらアニメ作るコストぶん儲かるだけだよね
わかった
アニメは続けてくれ
だがその前にサトシのアホ面を別の顔に変えろ
※119
残念ながら海外じゃポケヲタ以外には初代151匹しか認識されてないのだ・・・世間帯には見られてないのだ・・・
新シリーズはギャグ路線や!サトシのキャラデザも大幅に変えるやで~
↓
映画は今までのサトシ!アローラキャラ出演なし!視聴率低下!ゴールデン追放!まる子の裏!視聴率圏外!新作ゲームの宣伝も今までのサトシ!
※120
アニメを見て好きになってる子供達(子供に限らずだけど)も居るぞ?
まして子供なんか「テレビでやってるから(のが)好き」って子も多いからな
終わったら自然とゲームやグッズ自体の人気も落ちる
終わる事で人気が落ちる事はあっても、伸びる事は無いからな
ゲームしか興味無いやつばかりじゃないんだよ
現実はポケモンに限らず、支え合いだからな
じゃあなんでポリゴンさんは…
制作会社は別にアニメで収益を得ようとしてない。
グッズを売るための手段の一つ程度にしか思っていない。
現にヤマトですら大人向けにグッズ展開して100億市場を展開してるし。
アニメだけで勝負しようとしてる制作会社は自転車操業になってるから仕方ないね。
とりあえずこのクソアニメは
サトシとかいうポケモン界の癌を降板させろ
話はそれからだ
Smとかいう女しか写らんアニメみて、誰がポケモンのゲーム欲しがるんだろうな