スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:50:28 ID:Zd1
1(二)じばそうさ
2(中)なりきり
3(捕)きつけ
4(遊)なかよくする
5(一)きりふだ
6(右)アロマミスト
7(左)ミラーショット
8(三)からみつく
9(投)たがやす
専用技は今回は除いたで
2(中)なりきり
3(捕)きつけ
4(遊)なかよくする
5(一)きりふだ
6(右)アロマミスト
7(左)ミラーショット
8(三)からみつく
9(投)たがやす
専用技は今回は除いたで
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:51:31 ID:Zd1
じばそうさ 変化技 初出:XY
特性プラス・マイナスを持つ全てのポケモンの防御と特防を上げる強力なわざ
…なのだが、覚えるポケモン6種類のうち4種類は特性が異なり、自らが恩恵を受けるのはデンリュウとギギギアルだけである
特性プラス・マイナスを持つ全てのポケモンの防御と特防を上げる強力なわざ
…なのだが、覚えるポケモン6種類のうち4種類は特性が異なり、自らが恩恵を受けるのはデンリュウとギギギアルだけである
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:52:22 ID:Zd1
なりきり 変化技 初出:RS
相手の特性をコピーする、使い方によっては強力そうに見えるわざ
ただし不思議な守りや化けの皮といった一部の強力な特性はコピーできないお茶目仕様
教え技にも何故かずっと居座っているのだが、スキルスワップは使われてもこの技が使われているのは見たことがない
相手の特性をコピーする、使い方によっては強力そうに見えるわざ
ただし不思議な守りや化けの皮といった一部の強力な特性はコピーできないお茶目仕様
教え技にも何故かずっと居座っているのだが、スキルスワップは使われてもこの技が使われているのは見たことがない
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:52:54 ID:Zd1
きつけ 物理技 威力70 ノーマル 初出:RS
ルビー・サファイアでマクノシタが使っているのを覚えている人もいるかもしれないが、なんとレベルアップで覚えるポケモンはマクノシタとハリテヤマだけ
麻痺状態の相手に威力が2倍になるが、麻痺を治してしまう親切設計
知っていても格闘技だと勘違いしている人が多そう
6世代でなぜか威力が10上がった
ルビー・サファイアでマクノシタが使っているのを覚えている人もいるかもしれないが、なんとレベルアップで覚えるポケモンはマクノシタとハリテヤマだけ
麻痺状態の相手に威力が2倍になるが、麻痺を治してしまう親切設計
知っていても格闘技だと勘違いしている人が多そう
6世代でなぜか威力が10上がった
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:51:07 ID:Vun
きつけはバトルファクトリーでお世話になったな
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:53:52 ID:Zd1
なかよくする 変化技 初出:XY
仲良くなって相手の攻撃を下げる謎の技
あらゆる技の劣化であるのにXYにて突如登場し、誰にも見向きされなかった意味不明の技である
まだ同期の「ないしょばなし」や「なみだめ」のほうが知名度があるだろう
主に可愛い系のポケモンが使用する
仲良くなって相手の攻撃を下げる謎の技
あらゆる技の劣化であるのにXYにて突如登場し、誰にも見向きされなかった意味不明の技である
まだ同期の「ないしょばなし」や「なみだめ」のほうが知名度があるだろう
主に可愛い系のポケモンが使用する
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:54:35 ID:Zd1
きりふだ 特殊技 ノーマル 初出:DP
PPの残りが少なければ少ないほど威力が上がるユニークな技
威力の推移は40-50-60-80-200で、最後の一撃は強力だがいかんせん使い勝手が悪すぎる
アニメのイメージもあいまってかイーブイのイメージが強いわざで、とっておきとごっちゃになりやすい
なぜか特殊技
PPの残りが少なければ少ないほど威力が上がるユニークな技
威力の推移は40-50-60-80-200で、最後の一撃は強力だがいかんせん使い勝手が悪すぎる
アニメのイメージもあいまってかイーブイのイメージが強いわざで、とっておきとごっちゃになりやすい
なぜか特殊技
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:55:11 ID:Zd1
アロマミスト 変化技 初出:XY
味方の特防を上げる、ダブル・トリプル専用技
上昇値が低い上にどう考えてもひかりのかべでいい、しかもトリプルは廃止とこれまたなぜ追加されたのか全く理解不能
覚えるポケモンも少ないため、発動したところを見たことのある人はほぼいないだろう
味方の特防を上げる、ダブル・トリプル専用技
上昇値が低い上にどう考えてもひかりのかべでいい、しかもトリプルは廃止とこれまたなぜ追加されたのか全く理解不能
覚えるポケモンも少ないため、発動したところを見たことのある人はほぼいないだろう
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:55:38 ID:Zd1
ミラーショット 特殊技 威力65 はがね 初出:DP
3割の確率で相手の命中を下げるが、自分の命中も85と決して高くない
実ははがねタイプの特殊技はこのほかに「ラスターカノン」と「はめつのねがい」しかない
しかし、ミラーショットを覚えるポケモンは威力も命中も高い「ラスターカノン」を覚えるという皮肉である
3割の確率で相手の命中を下げるが、自分の命中も85と決して高くない
実ははがねタイプの特殊技はこのほかに「ラスターカノン」と「はめつのねがい」しかない
しかし、ミラーショットを覚えるポケモンは威力も命中も高い「ラスターカノン」を覚えるという皮肉である
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:56:04 ID:Zd1
からみつく 物理技 威力10 ノーマル 初出:初代
趣旨とはやや違うが、勘違いしている人が多数いそうな地味な技のため選出
威力は貫禄の10で、追加効果として1割の確率で素早さを下げる強力(笑)な技
「まきつく」と違い、拘束による毎ターンダメージもない上、この威力は全技で最低である
何故かテコ入れすらされず、むしろ2世代で追加効果の発動確率が下がった
Z技の登場により下手すれば「はねる」未満の最弱技である
趣旨とはやや違うが、勘違いしている人が多数いそうな地味な技のため選出
威力は貫禄の10で、追加効果として1割の確率で素早さを下げる強力(笑)な技
「まきつく」と違い、拘束による毎ターンダメージもない上、この威力は全技で最低である
何故かテコ入れすらされず、むしろ2世代で追加効果の発動確率が下がった
Z技の登場により下手すれば「はねる」未満の最弱技である
32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:03:27 ID:drJ
絡みつくは素早さ↓確定にしたらええのに
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:04:34 ID:Zd1
>>32
これ、調べてて流石にビビったわ
威力確率追加効果と何も強いところがない
これ、調べてて流石にビビったわ
威力確率追加効果と何も強いところがない
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:56:35 ID:Zd1
たがやす 変化技 初出:XY
ここまで読んで気づいた方も多いかもしれないが、XYは意味不明な技を増やしすぎである
全ての草タイプのポケモンの攻撃と特攻を上げるという、技自体は弱くない技
だが、覚えるポケモン15種のうち草タイプはわずか3種類である
自身につかうだけなら「ふるいたてる」「せいちょう」といった上位互換の技があり、やっぱりダブルでしか使い道はない
ここまで読んで気づいた方も多いかもしれないが、XYは意味不明な技を増やしすぎである
全ての草タイプのポケモンの攻撃と特攻を上げるという、技自体は弱くない技
だが、覚えるポケモン15種のうち草タイプはわずか3種類である
自身につかうだけなら「ふるいたてる」「せいちょう」といった上位互換の技があり、やっぱりダブルでしか使い道はない
57:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:08:41 ID:8pE
たがやすはワイも見たことないわ
103:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:30:53 ID:QQQ
きつけとミラーショット以外は使った覚えないな
たがやすは野生のドロバンコが覚えてるからまだ印象ある方
たがやすは野生のドロバンコが覚えてるからまだ印象ある方
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:52:24 ID:bth
プラズマシャワーがない
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:53:28 ID:Zd1
>>8
迷ったけど覚えるポケモンが少ないのとじばそうさとイメージが被るから見送った
迷ったけど覚えるポケモンが少ないのとじばそうさとイメージが被るから見送った
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:55:10 ID:bth
トーチカ
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:53:53 ID:bth
あとたまなげやな
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:54:42 ID:nK8
>>12
ライバルのナッシーの印象が強すぎる
ライバルのナッシーの印象が強すぎる
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:57:40 ID:Zd1
以上や
たまなげもトーチカも専用技だから今回は打線に入ってないで
たまなげもトーチカも専用技だから今回は打線に入ってないで
スポンサーリンク
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:59:01 ID:bth
かくばる
フリージオも覚えたから専用技じゃない
フリージオも覚えたから専用技じゃない
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:00:26 ID:Zd1
>>25
かくばるもええね
かなり地味技や
アニメのイメージあるから入れんかったけど
かくばるもええね
かなり地味技や
アニメのイメージあるから入れんかったけど
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:05:43 ID:rHs
サイコファング
44:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:06:17 ID:Zd1
>>40
正直これはかなり迷ったけど新しすぎるから除外した
正直これはかなり迷ったけど新しすぎるから除外した
47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:06:36 ID:iYN
シンクロノイズは入らんか
50:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:06:55 ID:Zd1
81:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:15:36 ID:wRW
スモッグは入るやろ
82:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:16:38 ID:Zd1
>>81
スモッグが変化技か攻撃技かわからん人多そう
スモッグが変化技か攻撃技かわからん人多そう
54:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:08:17 ID:drJ
威力60未満で無能な技は無いやろ
53:名無しさん@おーぷん投稿日:2018/12/04 16:08:06 ID:wRW
吸血とかいう雑魚わざ
55:名無しさん@おーぷん投稿日:2018/12/04 16:08:28 ID:Zd1
>>53
今威力80やぞ
今威力80やぞ
58:名無しさん@おーぷん投稿日:2018/12/04 16:08:44 ID:Izz
>>55
!?
!?
106:名無しさん@おーぷん投稿日:2018/12/04 16:34:21 ID:jNf
>>55
ズバット「俺の初期技強いで」
ゲーフリ「おまえの技はすいとるに変更な」
ズバット「俺の初期技強いで」
ゲーフリ「おまえの技はすいとるに変更な」
52:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:07:48 ID:rHs
ハードローラー
105:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:32:02 ID:xU5
ナイトヘッドも地味
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:05:22 ID:xRm
ホウエン以外のダイビングも地味に使いどころがあまりない
41:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:05:43 ID:Zd1
>>39
波乗りが強すぎるのがね…
波乗りが強すぎるのがね…
72:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:11:32 ID:ODN
トリックガード、フェアリーロック
確かクレッフィの専用技
確かクレッフィの専用技
73:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 16:12:08 ID:Zd1
>>72
やっぱ6世代ってクソだわ
何のためにこの技ら追加したんや…
やっぱ6世代ってクソだわ
何のためにこの技ら追加したんや…
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:57:43 ID:bth
ミラーショットは攻略本で紹介されてたやん
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/12/04 15:58:36 ID:Zd1
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いちちのち
ヨガのポーズ
なりきりは守る貫通だからバシャのkskコピーして云々
たがやすのアニメーションの最初のインパクトったら
初代だとアレだな
サイコウェーブ
たがやすはミミロップが覚えるから意外と知ってる人多いでしょ
からみつくは
うんめいのとうやゼロの島ではつかうぞ
トーチカはえぇやろ
ダブルならアローラキュウコンでノーガードなりきりして零度打つ動きがあるだろ
なりきりはゲンシありGSルールでたまに使われるし耕すは6世代のエフェクトから一部ファンに人気だからoutで代わりにおしおきとまわしげりを入れるべき
タガヤシスト知らんのか?
フェアリーロック知らんとか損しすぎ
次のターンにロックできるから使って倒れて後ろで有利対面作って通せんぼとかで積み放題できるのになあ
アロマミストは味方の状態異常が回復しやすくなるとか別の効果追加すりゃいいんじゃね?
やまあらし
どろかけ
ミラーショットって有能旅ポケコイル族の技だからわりと覚えてるわ
XYとかいう黒歴史
なりきり知らんとかこいつシングル厨すぎるやろ
攻撃技は覚えるやつ育ててればけっこう使うよね
マイナーな変化技は効果すら覚えてねえ
なりきりは連鎖で色粘る時にお世話になってる
簡潔にまとめられてて有能な1だな
XYで積み上げた謎の遺産は消化される日が来るのかな
ミラーショットはでんげきはみたいなシナリオ技だからまぁ
XYで追加された謎技の数々はトリプルを意識したんだろうけど、そのトリプルでもまともに使われず、そしてトリプルは廃止されるという
テスト工数増えるだけなのにノリで実装しすぎだろ
なしくずしも地味ポイント高い
バンギとかサイドンが隙を見て堅実に攻撃するんやぞ
じごくぐるま
あわ
と思ったら威力上がってたのか
最近すぎるから入らなかったのかと思うけど、スピードスワップ
ミラーショットは旅でコイル系統使うなら絶対入る
まあ書いてある通り弱すぎるからラスカが欲しくなるだけやけど
初代からかまいたちとかいうゴミ技が存在してたけど
もっと酷い技がたくさんあったんだな
なみだめはSMからやろ
なかよくするとなみだめは同期じゃない(難癖)
本当に地味ならここにもあげられない定期
じばそうさはとくこうも1段階上がれば実用範囲かな
たがやす、ポケスペで敵のホルードが使ってたけどトロバが逆手に取ったのを覚えてる
>>39
ダイビングはイッシュで海底遺跡探索に使うぞ
ふ ん じ ん
トリックガードはデスカーンとかも覚えるぞ
なりきりメガミュウツーYは普通に強いぞ
※37
地味だけど普通に強い
※26
地獄車は威力130でもいいと思う
管理人の方!
なんでここたまの記事を消したのですか⁉︎
ここたま好きだったから嬉しかったのに
※6
レベルが一定を超えるとサイキネより威力高くなる可能性があったから…
ギャンブラー的な技だぜ
※35
じばそうさにふゆう効果をつけよう!
なりきりは、キュウコンがノーガード絶対零度で悪さしてたから印象に残ってる
※43
所詮威力100止まり
何も考えずに増やしたような技がいっぱいあるのっていかがなものかとは思っていた
たたみがえし…ゲッコウガにはみずしゅりけんがあるだろーが!!
(まあ和風技だし似合うのはわかるが、初登場が専用技だったという謎)
なかよくする は普通に印象強いんだが
なかよくするとなみだめが同期ってマ?w
ポケモンの生物としての多様性を押し出したいんじゃね
まわしげり入れないとかにわかか?
カポエラーとサワムラーにウロコ使ってわざわざ覚えさせないと使えない
存在を知ってる人が居るかも怪しい地味オブ地味技やぞ
サイコファング地味とかダブル知らなそう
なりきりZはダブルで何回かみた
なりきりとたがやすはダブルで専用の構築があるからマイナー扱いしてる奴は低レート
他はまあうん
初代で使わないのはサイコウェーブとゴッドバードとかまいたちとスプーンまげだな
スモッグはポケモン屋敷でドガースがよく打ってきて時々毒になるから鬱陶しかった
技を五十音で使ってる実況者みとらんのか?
人型が覚えるヨガのポーズ
どくどくと違い毒タイプでも必中扱いにもならないどくガス
というか毒タイプの低レベ技全般
たがやすは野生のドロバンコがよく使ってきた気がする
ミラーショットはサイケこうせんやバブルこうせんみたいなレベル20~30くらいのポケモンが覚えるいわゆる「ストーリー中盤技」って位置付けだろうしこの中に入れるのは何か違う気がする
なかよくするは守る貫通するから劣化技じゃないぞ
きりふださんはシナリオでジムリーダーの相棒とかに
一撃かますっていうお仕事があるから…こじつけか
ダイビングは猫の手パとかムラッけオクタンの時間稼ぎに使えるぞ!
なりきりはギギギノオーの要だろにわかか?
そうでんって何のために作ったんだろうね
エリキテル系はパラボラチャージがあるのに
こういう技はポケダンで(敵として使われると)化ける事あるよね
アシストギアとか最近知ったで
いかり も「ボルテージが上がっていく!」とか大げさに表示されるわりにくそみたいなざこ技だよな
なりきり、きりふだ、ミラーショットはいうほど地味でもなくね?
たがやす、きつけは地味だったけど逆に有名になったイメージ。
※42
同じくここたま好きのワイからも「いかり」だわ・・・アニポケとここたまは毎週録って見てるのに
※56
どくガスはダブルだと2体同時に当たるという効果あるからまだマシやろ
スモッグとかは…
専用技じゃないけど覚えるポケモン少ないなおかつ実用性無いって案外浮かばないな
ミラーショットはバニリッチで岩を返り討ちにするのにストーリーで使ってたな
こういうのはポケダンだと案外印象に残ってる
特にフワンテ系の初期技からみつく
トリックガードはWCS2016で使われることあったがにわかかな?
誰かが仲良くするライチュウの構築を考えてた気がする
ざわさんだったかな
確かおたけびって技あったよね?
これの効果がマジで思い出せない
※73
ざわさんだね
あれだとなかよくするは守る貫通するのは便利だけど結局普通に殴った方が良いという結論になってたな
※74
攻撃と特攻を一段階下げる技だよ
音技だから身代わり貫通する効果もある
※15
やまあらしドーブル等
いかりのツボ起動役
氷の息吹は命中不安定だが
低Lvカチコールとかあって一長一短
※65
低Lvスキリン連続技
ふくろだたき
耐久振りマンダ等
やっぱ5chは敬語使わないから読みやすいわ
これがBBSだと敬語で解説だからな
BBSくっそ気持ち悪い
※61
にわかも何もそれ結果出せてないじゃん
>>75
そもそもまもる貫通なんかいかくで十分だし技スぺとる価値がない
シンクロノイズはいつぞやのフェアリーカップでサーナイトの主力エスパー技として活躍したから地味ではない
なりきりパーティーばっかり作ってるからなんか残念だな
ラティが守る馬車になりきり→両方加速後ラティに投げつけて弱点保険発動→ターンごとに威力の上がるアシストパワー
とかすごい楽しかったが…
おまじないとか
ミラーショットはラスターカノンより自力習得する奴が多いし
両方とも自力習得する奴はミラーショットをずっと先に覚えるし
ラスターカノンの技マシン手に入るのシナリオ終盤以降だし
ラスターカノンと比較してミラーショットが地味とかエアプでしょ
ダイビングはムラっけオクタンには需要があったかと
ダブルバトル以外だとてだすけの用途は皆無
吸血が威力80なのを知らない人がいるのか……
ストーリーで役立つかもしれない?
っていうのを言われても命中を知ったら覚えるのをためらう
たたきつける
なりきりは野生の夢特性狙う時に使うし
スキルスワップより覚えやすい
なりきり見たことないのはシングルばっかやってるからでしょ
たがやすは派手だし
※29
アロライがダブルで使う
ミラーショットはあくまで旅におけるラスターカノンまでの繋ぎという位置付けでしょ。…その割に命中が低いが。
コイル使いは確実に世話になるから印象に残ってるだろうね。
ミラクルアイは入らない?あれってフーディン系列の専用技だっけ?
じばそうさ、なりきり、たがやすはトリプルで見た
特にじばそうさで輝石モココを要塞化するパーティは、よく考えられてたね
とっさに思い付いたのはマグネットボム、テレキネシス、パワートリックの3つ