ぽけりん> 三大RPGドラクエFFあとひとつは? 敵「テイルズゥ…wペルソナァ…w」ワイ「いやポケモンやろ」

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

三大RPGドラクエFFあとひとつは? 敵「テイルズゥ…wペルソナァ…w」ワイ「いやポケモンやろ」

18/11/28 11:05
ゲーム 110コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:21:42 ID:ikEABoKPd
敵「ポケモンは違う!ポケモンはRPGじゃない!!ああああああああ!!!」ブリュリュリュ

なんやこいつら
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:22:35 ID:OaCk0K/rd
まぁRPGやけどジャンルがちょい違う気がするわ
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:24:50 ID:vg+gkFaB0
聖剣伝説!幻想水滸伝!
4:カリキリ@こおりのジュエル投稿日:2017/05/31 19:12:08 ID:y6Kq5aYw
えポケモンってRPGだったのか
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:26:13 ID:HRYwsAXRa
ドラクエFFの二大でええやん
並ぶの無いやろ
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:28:13 ID:Jyzb/9vh0
ポケモンは殿堂入りやろ
キングダムハーツやな
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:24:04 ID:D+NubteYd
売り上げでいうとポケモンFFDQKHが四天王らしいな
まあポケモンはチャンピオン枠になるけど
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:28:44 ID:FbUl8GIOa
日本だけのドラクエと映像だけのファイファンをポケモン様と同列にするなや
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:32:29 ID:AXFThbRxd
でも確かにポケモンってRPG感ないわ
なんでやろ
メガテンはRPG感あるのに
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:34:34 ID:y3Qr/OBMa
>>25
対戦ゲーのイメージ
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:37:55 ID:FsKxeTFGa
>>31
これやなあ
他の挙がってるやつは1人ゲームやけどポケモンは図鑑集めしかやり込み要素がやいし対戦に重きがある気がする
本格的な育成論とか抜きに考えても子供のころ友達とバトルして楽しんでたし
32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:35:06 ID:TwvaIwFOa
>>25
ガキのゲームやから
38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:36:39 ID:l0lBKS61d
>>25
武器使ったり魔法を使わんからやないの
なんかRPGって剣と魔法の物語みたいな前提持たれてる感じあるし
スポンサーリンク
34:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:35:40 ID:iz6F21ejd
RPGって言えばコミュ障向けの閉じたイメージやから通信ありきのポケモンはRPGのイメージにはまらんのちゃう
44:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:41:12 ID:0Lrmkc5/p
ポケモンのrpg要素はチュートリアルでしかないやん
48:ライドキル投稿日:2018/11/27 03:45:52 ID:AfC6HQsZ0
ポケモンって寧ろRPG部分のほうが大衆に受けたろ
ガキの頃とかそこが面白かったわ
60:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:53:04 ID:XaAVqBO0d
ポケモンってネットでは対戦ツールみたいに言われるけどそんなの購入層のごく一部なんだよな
62:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:53:05 ID:wOCq5M5f0
ポケモンが入るなら三大で良いけどポケモンが入らないなら二大にしかならない
76:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 04:10:45 ID:KJLLxn9n0
ポケモン入れたら一大+αになっちゃうだろ
格が違いすぎる
1:タブンネ@こだいのおまもり投稿日:2018/07/31 19:27:52 ID:Vp/kJSsg
最近のシリーズ完全新作の売り上げ(マイチェン完全版除く)
ドラクエ   300万
ポケモン   292万
妖怪     146万
FF      100万
ペルソナ5   43万
ゼノブレイド 31万
ブレイブリー 16万
二ノ国    9万
デジモン   7.5万
16:ギャロップ@きせきのタネ投稿日:2017/05/24 21:56:24 ID:DN/8mvMQ
うおおおおおおおお三大RPGの中にポケモンも入ってるぜえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww


あれ?
68:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:59:43 ID:N1wtyxa+0
ポケモンは育成だからドラクエモンスターズとかデジモンデビチルと同じジャンルのイメージ
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/27 03:22:38 ID:upSUz3c5d
ポケモンはもうポケモンというジャンルやからな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:10 ID: f1240

    ゼルダなんだよなぁ・・・

  2. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:13 ID: aa664

    シミュレーションゲー

  3. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:15 ID: 3d19b

    ポケモンがチャンピオンってのはありえない
    RPG要素なんてあってないようなもんだろ

  4. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:16 ID: 1b4b3

    FFが一番の笑いどころな

  5. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:18 ID: 3abb9

    ※1
    ゼルダは一応アクションアドベンチャーじゃなかったか?

  6. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:21 ID: d2bed

    三大というほどもう価値もないやん
    ドラクエはまだしも、FFとか落ちぶれすぎやし

  7. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:21 ID: f2979

    ゼノギアスを推すぞ俺は

  8. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:24 ID: d1bc2

    FFがオワコンすぎる
    ドラクエとFFがあるからポケモンも生まれることができたって言うのになんなんだよ今の有様は

  9. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:26 ID: 337ed

    最後が真理

  10. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:26 ID: 91340

    FFはもう13、14、15の連続爆撃で評価も売り上げも駄々下がりだぞ
    完全に信用失ったから次回作はミリオン無理だろ

  11. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:29 ID: d1bc2

    ※10
    ほんそれ
    FFのゲーム実況とかも見る気が起きんくらいになってもうたわ

  12. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:34 ID: 775df

    主人公が無口だったらRPG

  13. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:36 ID: 28954

    ポケモン、ドラクエの二本柱でいいよ。三つ目はいらん

  14. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:37 ID: 6cba3

    今のFFをどう評価するかでFFどれだけ知ってるかわかるよね

  15. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:39 ID: 2a014

    アクションRPGはドラクエFFとは別ジャンル感が否めない

  16. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:39 ID: 10616

    RPGってゲーム内で仮想の駒を動かしながらその能力で目的を達成していくおつかいゲーの事なんだから、別に王道じゃなくてもRPGの定義には当てはまるだろ。

  17. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:43 ID: d46d2

    ポケモンはポケモンって書こうとしたらオチに使われてた

  18. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:47 ID: 61404

    だってストーリースカスカじゃないですかあ〜

  19. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:49 ID: b2264

    ポケモンはRPGじゃなくてポケモンやな

  20. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:51 ID: ae07a

    国内半減ピカブイと
    アメリカは4万本で大コケしたドラクエ11と
    セカイ累計800万売れるも特別損失出してダウンロードコンテンツ開発中止のFF15に
    前作1200万売れたのに発売した月に半額で投げ売りが始まったフォールアウト76
    RPGぼろぼろで草

  21. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:53 ID: 1e8bf

    ポケモンがRPGじゃないというならメガテンもRPGじゃなくなっちまう
    育成は目的でもあるが手段でもあるしな

  22. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:54 ID: 4a208

    ストーリースカスカとか言ってる奴に限ってストーリーが長いと周回めんどい!とか叩くんでしょ知ってる

  23. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:55 ID: e3f69

    ポケモンはもはやRPGを超えた何かだよな
    仙人みたいでカッコいい

  24. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:55 ID: 0366c

    RPGってエクスデスとか竜王みたいなラスボスが必要な要素な気がする

  25. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 11:58 ID: 4aaa3

    最近RPGの境界がわからなくなってきた

  26. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:03 ID: 41dba

    FFとテイルズが勝手に落ちぶれたな
    ペルソナは安定してるけどまだ規模がなあ

  27. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:03 ID: cf6b7

    ポケモンはポケモンというジャンルだからRPGとか違う気がするなぁ
    スクウェア生き返れ生き返れ…

  28. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:09 ID: d798b

    ワイの中じゃ ドラクエ ポケモン
    デジモン
    メガテンは序盤で飽きた
    FFも同じ

  29. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 12:10 ID: ae07a

    あーRPGなら一応こいつあったな スカイリム 3000万本
    >>76
    ルビサファ以降2000万本すら届かなくなったポケモンもスカイリムからしたら+αの一本にしかならんからRPGはスカイリムが一人勝ちの一大RPGだったわ
    ディアブロ3も累計3000万本いってたけどブリザードアンチだからディアブロ3は2大RPGじゃなくてディアブロ3ってジャンルってことで

  30. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:17 ID: ea87e

    ポケモンはジャンルから抜けたゲーム
    ポケモンはポケモンなんだよ

  31. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:20 ID: fe413

    ここまでアトリエなし
    20周年だぞ

  32. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:29 ID: 2db78

    テイルズとかいう歴史だけ長いオワコンゲー
    ペルソナとかいう新人の分際でイキがるDQNゲー

  33. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:31 ID: 365b7

    そもそもFFがもう名前だけのク◯ゲーになりつつあるしなぁ……

  34. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 12:35 ID: d73a5

    やっぱ主人公が戦わないのがRPG感無い理由だと思うわ
    伝説のスーパーマサラ人は戦ってるけど

  35. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:37 ID: 2e6ed

    ポケモンがRPGに入るとしてもチャンピオンなイメージはないわ。
    キンハもアクションRPGだからちょい違うだろうし、、
    FFはクソ。

  36. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:39 ID: 4ec45

    ウィザードリィやろ
    テレビゲームからゲームを始めたにわかかよ

  37. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 12:42 ID: edcbc

    ポケモンてRPGとしては最底辺につまらんじゃん
    ポケモンはポケモンていう対戦ゲーでしかない

  38. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:50 ID: bcbdb

    メガテン5続報はよ

  39. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:51 ID: 35e52

    ファミコン時代だったらウィザードリィだな
    日本に3Dダンジョンは合わなかったみたいだけど

  40. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 12:55 ID: b1463

    PC版ハイドライドシリーズ
    もしくはイースⅠ&Ⅱ
    異論は認めない

  41. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 12:56 ID: 01295

    1人ゲームっていう先入観がもう古い

  42. ▼返信 名無しさん     18-11-28 12:57 ID: f87f2

    ワイもキングダムハーツ推し

  43. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:02 ID: d1400

    ポケモンが着想を得たっていう
    MOTHERはどうなんだ?
    確かにドラクエとかよりは格落ちするかもしれんが

  44. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:02 ID: 19804

    内容関係無く国民的かどうかという意味ならポケモン1強やろな
    ドラクエは10のver3辺りの時期から本編もソシャゲもMMOもおっさんおばさんしか遊ばない爺婆クエストになりつつあるし
    FFは開発公認の陰キャゲーなので論外
    ペルソナテイルズ軌跡なんてそれ以上に陰キャしか遊んでないし更に論外
    本当の意味で国民的人気のRPGは今やポケモンだけ

  45. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 13:04 ID: f514b

    ポケモン・ゼルダ・FF
    もしくは
    ポケモン・ゼルダ・ダクソ
    じゃないの

  46. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 13:10 ID: f514b

    ※43
    MOTHERは素晴らしいゲームだがシリーズがかなり昔に止まってしまったからな
    そしてシリーズが止まってても、売上が負けていても、完成度さえ高ければ良いというなら上にエストポリスとかカオスシードとかいう化け物がいるからやっぱり難しいだろう

  47. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:14 ID: e4ab6

    個人的にポケモンは育成とアドベンチャーだわ。
    RPGならキングダムハーツだと思う。

  48. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 13:16 ID: dcafc

    RPGかどうかで言うとFFが一番RPGじゃないんだけどな
    主人公作成要素が無く喋りまくりってどこがロールプレイなのか

  49. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:19 ID: 15117

    剣と魔法がない?
    物理攻撃が剣、特殊攻撃が魔法みたいなものだろ

  50. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 13:23 ID: 37194

    マリオのRPG作品

  51. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:27 ID: 730ac

    ポケモンはRPGで言ったらその辺のインディーゲーム以下だと思うが…
    ターン制=RPGでは無いからね

  52. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:31 ID: 91713

    ガキのゲームだからとか言ってイキってる奴のキモさよ
    眼鏡ブスのキモオタゲーマーなのは間違いない

  53. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:32 ID: f9e99

    ドラクエFFの2強だろうけど
    育成収集だとポケモンが1強なイメージ
    RPG全ジャンルだとこの3つで3強かな

  54. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:39 ID: 6220f

    収集育成ゲームじゃないの?

  55. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:40 ID: dacd5

    一部のコアなユーザー層のためのエンドコンテンツがシングルプレイかマルチプレイかの差ってだけ
    ポケモンは立派なRPG

  56. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 13:42 ID: a0b3a

    ポケモンはRPGやぞ
    捕獲とかモンスター戦わせるのが違う感じに思うのか?
    大体のRPGはプレイヤーたちが直接戦うもんなぁ…。

  57. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:47 ID: a67cc

    テイルズはンホ タマンネリアっていう別ジャンルだぞ

  58. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:54 ID: b5354

    言われてみれば間違いなくRPGだけどRPGと言われて想像するゲームじゃない
    人が戦ってないからなのか

  59. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:13 ID: 78efa

    未だにJRPG信仰してるようなおっさんって
    ポケモンGOをやらないような陰キャなおっさんばっかだから
    ポケモンや任天堂へのアレルギーを未だに引きずってるのが多いのよ
    だからポケモンをRPGと認めることは自分の居場所を侵されるのと同じ事なので拒絶反応を起こす

  60. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:17 ID: bcf6b

    世界樹の迷宮(小声)
    ゲームを始めるとごく自然にポケモントレーナーのロールプレイを始められるポケモンは、本来の意味のロールプレイングゲームにはしっかり当てはまるんだけどなぁ
    それだけドラクエやFFの作った日本におけるRPGのイメージって大きいんだなとつくづく思う

  61. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:34 ID: 68295

    お前ら金銀のcmで加藤あいが何て言ってたか忘れたのか?
    「ポケモンってRPGだったんだ」やぞ
    その頃から公式(株ポケゲーフリ任天堂)はずーっとRPGと主張してるなのにRPGと認めない勢は何がそんなに気にくわないんだ?

  62. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:38 ID: b97ea

    ファイアーエムブレム
    は入らないのか⋯⋯チキショー

  63. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 14:51 ID: ae07a

    上には上がいて、ポケモンが最も売れたRPGじゃないからってポケモンをRPGじゃないと言って逃げるな
    スカイリムから目をそらすな

  64. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:56 ID: 5e7d2

    ※32
    FFは歴史の長いオワコンDQNゲーやんけ
    三大RPG名乗るには過去の栄光に縋りすぎやで

  65. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:59 ID: a4d7e

    お話があって、キャラクターが戦うことで強くなる
    他のRPGと同じはずなのに、一般的なRPGのイメージとは離れてるのはなぜなんだろうなあ
    基本一人(+モンスター)旅で、人間ドラマ薄めだからかなあ
    そんな自由で余白の多いところがポケモンのいいところでもあるんだけど

  66. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:05 ID: 0b71a

    ドラクエやFFは一人で遊ぶことが前提やが、ポケモンは交換や対戦がある分、ジャンルがなんか違うきがする。ドラクエモンスターズならポケモンと並べても良いかも。

  67. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:19 ID: 55c51

    コイツらガラパゴスにも程があるだろ
    スカイリムやってこい世界変わるぞ

  68. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:24 ID: 603d5

    ※59
    ポケモンgoも陰キャオヤジだらけやん
    見たことないんか
    たまには外に出た方がいいぞ

  69. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:36 ID: 78efa

    ※68
    レイド現場で普通に談笑してるおっさんおばさんや夫婦多いやん
    少なくとも一切外でないネットでしか声を張り上げられない
    JRPG信仰陰キャよりはよっぽど陽キャ
    お前こそ外出て現実を知ったほうがいいよ

  70. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 15:38 ID: a8369

    スーパーマリオRPGやで

  71. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 15:42 ID: bbecb

    3大(5つ)

  72. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:45 ID: 34974

    ※62
    そもそもメジャーとはいえ3大とかになるには力不足ってのもあるけどSRPGが入るならポケモンだって当然入るっていうのもある

  73. ▼返信 名無しさん     18-11-28 15:56 ID: 7cd2d

    公式でRPGつーてんだからRPGでいいじゃねえか

  74. ▼返信 名無しさん     18-11-28 16:02 ID: 91b5f

    ドラクエは海外で空気だし、FFは国内で爆死
    だったらポケモンしかないよなって

  75. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 16:09 ID: d171a

    異質だと思ってんのはポケモンファンだけというオチ

  76. ▼返信 名無しさん     18-11-28 16:26 ID: b71fa

    RPGっちゃあそうなんだろうけど収集対戦要素も強いからイマイチ薄まるよな
    FFはもうゼノブレやらペルソナやらに遅れを取ってるイメージしかない

  77. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 16:58 ID: 73cf1

    ポケモンはRPGっていうよりもポケモンって感じでジャンルから独立してる感はある

  78. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 17:00 ID: a646c

    世界樹の迷宮

  79. ▼返信 名無しさん     18-11-28 17:08 ID: 58b0e

    SS ポケモン
    S ドラクエ、FF
    A ゼノ、テイルズ、メガテン、ペルソナ
    B SO、軌跡シリーズ、アトリエ
    C 世界樹、シャイニング、サモンナイト
    みたいなイメージ

  80. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 17:11 ID: f59d3

    ポケモンのジャンルはパッケージにはRPGって書いてあるからゲームフリークはRPGとして作ってる

  81. ▼返信 名無しさん     18-11-28 17:40 ID: 2beb4

    3大RPGが何をもって3大なのか決めないと…ストーリー性でいうならポケモンは最下層だと思うし、売り上げだったり対人育成収集といったやり込みの多さだったらトップクラスだし。

  82. ▼返信 名無しさん     18-11-28 17:44 ID: 3d1ca

    軌跡シリーズを含めた英雄伝説やぞ
    歴史だけならドラクエ、FFにも負けてない
    売り上げ?知らん

  83. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 17:53 ID: 2e3ea

    もうポケモンは「ポケモン」っていう枠に収まっちゃってるんだな
    初代は口コミで広がる前=通信が注目されておらず純粋なRPGとして認識されていた頃はそこまで売れてなかったし
    一般にMMORPGがRPGに数えられないように「対人RPG」と「一人用RPG」の差ができてしまった

  84. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 17:56 ID: db895

    RPGの定義を見ればわかるが、ポケモンは普通にRPGだと思うが

  85. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:08 ID: feaf0

    ペルソナはまだしも、テイルズなんて最近は爆死作品ばかりで自分から消滅してったろ

  86. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:19 ID: 024d7

    HP&ターン制ある時点でRPGだろww
    マリオのRPG系(マリルイを除く)とか推薦するわ

  87. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:22 ID: ea691

    FCのドラクエパクリ作品の多さ、GBのポケモンパクリの多さを考えると
    FFフォロワーってそんなにない気がする(世界売上はポケモンFFの2トップだろうけど)

  88. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 19:25 ID: ca15e

    竜退治はもう飽きたんだよ!!

  89. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 20:10 ID: ae07a

    なぜかRPGのジャンルで世界売上トップのスカイリムとディアブロ3が見えなくなる病気がポケモンファンさんに蔓延しているな
    3大RPGを名乗るために売上で格上のスカイリムとディアブロ3に頭を下げて格下のポケモンを混ぜてくれるように頼み込む立ち位置なのに
    2大RPGに君臨してないFFDQにすり寄ってFFDQに混ざってやるよとか、DQはいいけどFFは最近の作品が微妙だから駄目なって上から目線でイキってるの草

  90. ▼返信 名無しさん     18-11-28 20:50 ID: e8d97

    ペーパーマリオ、マリルイしか思い付かん

  91. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 20:59 ID: 59729

    ※31
    文盲かな?
    > 82 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/27(火) 04:17:53.19 ID:3ExIhkEor
    > アトリエ定期

  92. ▼返信    18-11-28 21:45 ID: 0c590

  93. ▼返信 名無しさん     18-11-28 22:14 ID: f24bb

    なんかこう、ポケモンはレジェンドだけどRPGではない

  94. ▼返信 名無しさん     18-11-28 23:04 ID: f0a54

    FF(10以降は除く)

  95. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 23:29 ID: 4f99b

    テイルズは毎回駄作と言われるけどなぜかある程度売れてしまうパターン
    しかし真の仲間だけは絶許
    FFは勘違いを修正できずどんどん自爆していったパターン
    DQは逆に変化がほとんどなさすぎて老害みたいんに居座るRPG
    まとめの話で言うRPGってのは大抵1人プレイのノンキャラメイク系での話だからな
    そこに対戦系RPGをぶっこもうとするからこうなる

  96. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 01:18 ID: d8add

    ポケモンとドラクエはRPGだが、FFはRPGから映画というジャンルに変わった
    テイルズオブシリーズはテイルズオブマタニティ以来存在感が薄い
    ペルソナシリーズは海外では宗教がタブーになる事が多く展開しにくい
    任天堂が一番ゲーム業界で頑張ってると思うわ

  97. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 02:54 ID: 02d3a

    そもそもそんな事を決めて何になるの?

  98. ▼返信 名無しさん     18-11-29 08:07 ID: 41c22

    特殊なRPGってだけでちゃんとRPGだと思う

  99. ▼返信 名無しさん     18-11-29 08:48 ID: cf1ae

    FFの現状は悲惨だよな…

  100. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 09:10 ID: 0e050

    残念だが今のFFにポケモンドラクエと共に「三大」に比肩するほどのブランド力はもうない
    でもFFの替わりに何を入れる?って話になったらふさわしいRPGがないのも事実というジレンマ
    魔導物語が復活してくれれば割って入ることはできるだろうけど、コンパイルハートが頑なに版権を手放さないのがな…

  101. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 16:00 ID: 048af

    ※100
    いやブランド力はあるけどRPGとしてはまた別って話だろ
    ポケモン自体の知名度はドラクエなんかよりも圧倒的だからな

  102. ▼返信 名無しさん     18-11-29 16:51 ID: 799f9

    毎回この手の話題で何でテイルズが三大RPGの候補として挙がってくるのかよく分からん
    FF、ドラクエも昔に比べて落ちぶれたけどテイルズなんて今も昔も相手にすらされてないじゃん

  103. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 18:05 ID: f1c52

    期待の新人undertaleの下剋上よ

  104. ▼返信 名無しさん     18-11-29 18:21 ID: 85a25

    テイルズなんて声のでかいキモオタが騒いでるから
    ネットの中では有名だけど普通のゲーマーからは見向きもされてないからな

  105. ▼返信 名無しさん     18-11-29 23:01 ID: bad5f

    ゼノブレイド←売上爆死のゴミ
    女神転生←クソゲー
    ペルソナ←クソゲー
    モンスターハンター←クソゲー
    ↑こいつらはスカイリムゴットオブウォーには勝てない
    ポケモンは総合だとディズニーより上だからスカイリムゴットオブウォーより格上

  106. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 23:09 ID: 5ccdd

    ポケモンの原点であるMOTHERが入ってないやん!

  107. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 23:53 ID: 31d95

    FFオワコンとか言ってるのはキッズか無職か?
    日本市場しか見てないなんて視野が狭すぎるわ

  108. ▼返信 名無しさん@    18-11-30 14:26 ID: 3a424

    モンスターを使う点以外の戦闘システムがRPGの典型だけど蒐集・育成・対戦ゲームだからな
    ゲーム黎明期にTRPGを参考に作られたゲームがRPGってジャンルを築いたこと考えるとポケモンは別にその系譜と関係ない

  109. ▼返信 名無しさん@    18-11-30 18:16 ID: 4479e

    我「世界樹(小声)」

  110. ▼返信 名無しさん@    18-12-02 17:14 ID: 1a89b

    ※102
    公式が発言したからだぞ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved