ぽけりん> 初めて「ポケモン……お前変わっちまったな」って思ったきっかけ

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

初めて「ポケモン……お前変わっちまったな」って思ったきっかけ

18/11/27 08:40
ゲーム 137コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:24:40 ID:+TGixHwFa
ダゲキナゲキのキャラデザを見たとき
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:25:13 ID:nZ9oUE4I0
サワムラエビワラ
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:25:39 ID:2BXqxORFM
秘伝マシンが消えた時
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:26:00 ID:UGVSk3Pb0
>>5
こマ?
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:25:38 ID:UGVSk3Pb0
秘伝マシン技が忘れられる
技マシンが何度も使える
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:26:57 ID:ga3BFtCLa
観覧車
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:27:48 ID:I6UYI20a0
ダゲキナゲキってなんかおかしいか?

あれがダメならカイリキーサワムラーエビワラーもダメだろ
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:31:05 ID:+TGixHwFa
>>13
顔つきが人間やし柔道着まで着てて衝撃やったわ
エビワラーも確かにパンツ履いてグローブ着けてるな
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:29:18 ID:0jGKEdbb0
アローラなんちゃらみたいな亜種が出てきてとき
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:33:25 ID:LjWigFtS0
>>18
ギザみみとかもあるしイーブイの進化追加も同じようなもんじゃね?
211:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:50:55 ID:w5EoeyNh0
アンノーン出てきたときはポケモン終わったと思った
49:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:34:04 ID:O+uTwjeLd
明らかに対戦意識した特性
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:29:49 ID:r4raa5oa0
割とマジでとくせい
やっぱりゲームボーイ金銀まで
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:30:15 ID:IKZ3xk6+0
ジムリーダー廃止
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:30:35 ID:L+LFkjxU0
可愛いデザインに寄りすぎた
デオキシス辺りまでが限界やな
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:31:46 ID:loYoqdKH0
>>26
金銀で既にマスコット寄りの媚び媚びデザインなんですけどね
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:30:52 ID:upudh/BF0
野生のポケモンとの戦いがボール投げるだけ
104:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:41:09 ID:EQDMUZ+8p
クイックボールで伝説のポケモン一発で捕まえられた時
スポンサーリンク
227:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:52:28 ID:33lF1gjCM
技選択画面で効果抜群が分かるようになった時
258:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:54:37 ID:m+QaYFwwM
初代でなにも知らない女の子がナゾノクサを気に入って育ててたらクサイハナになって、こんなの違う言うた逸話好き
268:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:55:15 ID:VauOHwDQ0
>>258
クサイハナかわいいやんな
274:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:55:39 ID:6CJ+QDxT0
>>258
ラフレシアにすれば大丈夫
317:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:00:33 ID:30mCzh6H0
BWの全体的なストーリー
210:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:50:51 ID:IbSZ0bMQ0
人間キャラの見た目がやたら性的になり始めたbw辺りやろか
なんか急激にオタ化が進行したやろここから
334:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:02:04 ID:/MC+RWvJ0
金銀で既についていけない
340:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:02:48 ID:fivPCY2YM
鋼に悪タイプが等倍になった時
347:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:03:26 ID:y6LCqHsZ0
無理やりポケウッドやらされたとき
363:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:05:37 ID:pzbebtTQ0
自転車廃止とこいつ
489:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:15:56 ID:jkrn8hwt0
>>363
間違いなくこれやろ
359:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:04:44 ID:eiQHmyNu0
むしろ変わらなさすぎ
もっと変わってええわ
461:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:13:44 ID:yGFabppla
ピカチュウが喋った
133:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:44:46 ID:+WAu2/Y6M

ピカチュウとかの鳴き声変えたとき
あれはサトシのピカカスであって他のピカカスがあの鳴き声じゃあかんやろ…

132:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:44:40 ID:RNEMshdga
407:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:09:17 ID:8kpdlF54M
UB出てきた時は唖然としたで
419:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:10:11 ID:WrR3pz9w0
>>407
UBはむしろ3DSシリーズの良心なんだよなあ
433:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 09:11:15 ID:3wplZcoxa
メガシンカと名前6文字やろな
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/25 08:29:07 ID:JTBU7gO/0
数年ぶりに買ったポケモンが不思議のダンジョンだった時
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 08:42 ID: 64d24

    3Dになったとき

  2. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:45 ID: fbe2c

    8世代では公式の悪乗りなくなるといいな

  3. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:46 ID: 34031

    ポケモン以上に自分が変わっちまったなって思うわ

  4. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:46 ID: 78779

    特にポケモンに不満は殆どないが数多くのひこうタイプのポケモンをダサくした戦犯スカイバトルは許さない

  5. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:49 ID: 670ff

    ポケモンの名前で検索して、ポケモンGO系のページが一番上に出てきた時

  6. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:49 ID: f6a99

    これはδ種

  7. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:51 ID: b0e99

    設定ガバシンカが出た6世代が最クソ

  8. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:52 ID: ffe98

    サトシのリザードンがちきゅうなげを忘れてドラゴンテールを覚えてきたとき

  9. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:52 ID: 15ded

    悪の組織が宗教団体化した事かなぁ

  10. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:55 ID: e7fee

    そりゃあメガシンカだろ

  11. ▼返信 名無しさん     18-11-27 08:59 ID: 1047e

    アニメは5か7
    ゲームは6かな

  12. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:02 ID: 23165

    BWがつまらな過ぎてビビった時

  13. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:04 ID: 98b30

    番外編だけどダークルギア

  14. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:05 ID: f42b3

    メガシンカとか言い出したとき
    もう慣れたけど

  15. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:06 ID: bc84d

    良し悪しは置いておいて、メガシンカかな
    今までは1匹1匹にゲームシステム上の強さの差はあっても、表面的な価値は同じだったのが、明確にポケモンに格差を作るようなシステムを公式が用意したのは衝撃だった

  16. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 09:09 ID: 59bb5

    金銀までしか認めてないわ

  17. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:09 ID: 6f24d

    ルビサファに金銀のポケモン連れて行けなかった時

  18. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:12 ID: b4ab3

    最後だけ「ポケモン……俺変わっちまったな」な件

  19. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 09:17 ID: 23d42

    ※3
    俺もそう思う
    それと年々ワクワクする心が薄れていく気がする

  20. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:20 ID: e61b5

    いたずらごころ

  21. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:21 ID: 5f381

    Zバージョンを出しやがらなかった事じゃい!!吐き気をもよおす邪悪とは!20周年に完全新作を間に合わすために!テメーの都合の為だけに!マイチェンを排除する行為だっ!!

  22. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:24 ID: 4288d

    夢特性

  23. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 09:25 ID: 03c16

    全国図鑑廃止

  24. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:26 ID: cb3fd

    自分はリーリエやヒガナやNみたいな主人公より目立つ奴が現れた時かな
    ずっと主人公が一人で頑張ってたのに急に出てきてどいつもこいつも主人公の座を奪っていく
    なので、ピカブイは元に戻ってよかった

  25. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:26 ID: f5862

    ※9
    リアル悪の組織ってそんなもんだし

  26. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 09:37 ID: 76f45

    サイドンエレブーブーバーレアコイルが進化したとき

  27. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:37 ID: 775d4

    ※9
    まぁ元々ロケット団以外はトップが全部中2病かただのアホだし

  28. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 09:39 ID: dae5a

    振り返ると
    金銀で可愛さをゴリ推しし始めてて、既に勘違いしてる部分があったと思う

  29. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:40 ID: b438b

    ポケモンが日本語喋ったとき

  30. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:41 ID: 20815

    ポケモン本編が3Dになったときかな

  31. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:44 ID: 1d53c

    3dモデルになったとき ニックネームが6文字制限になったとき メガシンカの追加 学習装置の仕様変更
    だからといって別にxyが嫌いなわけではないけれど、学習装置の使用変更だけはゲームの難易度がヌルくなりすぎて、ポケモンがrpgとして終わったようにも思えた。けど、smでnpcが強化されたからそれは本当に良かったと思う。

  32. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:48 ID: 783ad

    可愛さをゴリ押ししたピカチュウ版や、サカキが部下達からカリスマ化、神格化されて半分宗教組織になった金銀が諸悪の根源かな

  33. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:49 ID: 91a3e

    BWあたりから

  34. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:52 ID: 783ad

    Nを筆頭に挙げる人が多いけど
    プラチナのアカギも
    本当に大概なんだよね
    既にNの片鱗は見えてる
    BW路線の元祖だと言っていい

  35. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:55 ID: 783ad

    個人的には
    FRLG→E→DP→Pt→HGSSの間で
    何かが根本的に変わったと思う

  36. ▼返信 名無しさん     18-11-27 09:56 ID: eafa6

    なんだかんだUBは衝撃的だったわ
    今でこそ何とも思わないしむしろ好きだけど、最初の頃は何なんだよこいつらとしか思ってなかった

  37. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:01 ID: 4d331

    やっぱメガシンカかな

  38. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:03 ID: bcdd7

    これはサンムーン(悪い意味で)
    なおピカブイで前までの路線に戻った模様
    8世代はどうなるか分からんけど

  39. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 10:12 ID: 7e6be

    悪い意味で変わったと思ったことはないな
    ポケモンっていうかピカチュウは痩せすぎだと思うけど

  40. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:13 ID: 22a07

    マイナーチェンジを2バージョンで出したとき

  41. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:19 ID: dd6d0

    ポケモンが合体したときは終わったかもって思ったわ

  42. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 10:19 ID: 5b809

    赤緑からやってるけど 別に?
    強いて言えばオンライン対戦かな? 公式がってよりユーザーに変なの増えた

  43. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:21 ID: 93baf

    ポケモンに色が付いた時以外に無いだろう

  44. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:26 ID: cbf52

    シロナが序盤から登場して
    アカギに説教した時

  45. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:27 ID: 263fe

    鳴き声変更
    汚くしただけやん

  46. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 10:27 ID: e6cbe

    ヤジロンが出て来た時

  47. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:28 ID: 50973

    コロコロ読んでてグラードンカイオーガ初出しされたとき

  48. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 10:48 ID: d5a08

    こういうやつっていっつもポケモン変わったなって言ってんな

  49. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 10:54 ID: 0fadd

    BWでストーリーが異様に香ばしくなったとき

  50. ▼返信 名無しさん     18-11-27 10:57 ID: d1cc0

    公式が発売前に御三家最終まで公開してた時
    それどころか発売前にほとんどのポケモン公開してたが

  51. ▼返信 名無しさん     18-11-27 11:04 ID: 631e3

    三猿とオタマロやなぁ
    わざマシン無限とか秘伝消失とかはむしろプラス

  52. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 11:06 ID: bac3e

    ディアパルの、妙にメカメカしいデジモンみたいな見た目には衝撃を受けた
    グラカイレックは(私個人としては)まだギリギリ生物感感じられたけど、ディアパル以降のパケ伝はどちらかと言えば偶像というか何というか人工的なデザインしてていまいち生物感無いんだよな

  53. ▼返信 名無しさん     18-11-27 11:11 ID: e1dec

    UB系は正直今もあんま好きじゃない
    ポケモンにそこまでのスケールはいらなかったと今でも思うがまあ慣れるしかないなと

  54. ▼返信 名無しさん     18-11-27 11:16 ID: d47ce

    メガシンカZワザ
    つまり3Dになってから

  55. ▼返信 名無しさん     18-11-27 11:22 ID: cdf6e

    緩やかに変化していった印象だな
    時々初期の方から随分変わったなあと感じる

  56. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 11:44 ID: 1af0a

    メガシンカとUBかな

  57. ▼返信 名無しさん     18-11-27 11:53 ID: 32e1d

    ドットから3Dになった時
    宙吊りマンダ4ね

  58. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:00 ID: 3fd33

    ドット廃止

  59. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:07 ID: 0fc3b

    水彩画じゃなくなった時

  60. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:13 ID: c3ce1

    宙吊りって不評だけど個人的には嫌いじゃないな。翼が揺れてて風を受けてる感もあるし

  61. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:15 ID: 5253e

    600族がサザンドラ以降ぱっとしない時 ジャラランガはUSUM出る前だったから本当にため息しかでなかった

  62. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:16 ID: 7685a

    第5→第6の変わりっぷりよ
    メガシンカ追加
    フェアリータイプ追加
    鳴き声変更
    そしてマークによる事実上の互換切り

  63. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:16 ID: 0faa2

    3値知ったとき

  64. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:18 ID: 0faa2

    とガブリアス

  65. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:19 ID: eff41

    ※61
    これ、最初なんであそこまで叩かれてたのか分からなかった
    実際かなり不自然なモーションではあるが滑空してる感じが好き

  66. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:21 ID: 9713f

    bwから
    デザインもストーリーも、公式がポケモンを勘違いして、ポケモン変わったなというよりポケモン終わったなっておもうようになった。
    今ではコンテンツごと潰れればいいと思ってる

  67. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:22 ID: 8c2d3

    こんなんメガシンカ一択なんだが
    あとZワザもな

  68. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:30 ID: 6199f

    ダゲナゲの話出すと必ずエビサワ出してくるアスペw

  69. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:35 ID: cf7f8

    ※61
    わかるべ
    メガボーマンダとか結構言われるけどあいつのモチーフ多分戦闘機だから戦闘機感あって好きだよ

  70. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:36 ID: f6d17

    特性だな
    続いて合体、メガシンカ、初代亜種とZと秘伝廃止とチャリ廃止とジム廃止

  71. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:37 ID: bf8be

    Z技が出てきたとき

  72. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:40 ID: 8601a

    XYで四天王強化無しで「は?」ってなったわ。
    あと、BW2はポケウッド人気だけど俺は嫌いだから苦痛だったわ、

  73. ▼返信 名無しさん     18-11-27 12:48 ID: 7b909

    BWのゴミとかダゲキナゲキデザインが出たときかな

  74. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 12:56 ID: f41c6

    アニメゲームの第7世代でもっと埋まってるかと思ったらそうでもないんだな
    意外だわ

  75. ▼返信 名無しさん     18-11-27 13:22 ID: 1c991

    やっぱり御三家が初めからタイプ技覚えてることかな

  76. ▼返信 名無しさん     18-11-27 13:26 ID: 64401

    ライバルからトゲトゲしさが無くなった時。
    あれじゃただのお友達だし、頻繁に勝負仕掛けてきて演出もクソもないうえ、展開とBGMも燃えない。
    悪の組織や解決すべき重大事態より、共に切磋琢磨し負けまいとするライバルは必要。お友達キャラも要るなら別で出してほしい。

  77. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 13:42 ID: 4abbb

    ※66
    お前らシビルドンくんの前でそれ言える?

  78. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 13:43 ID: 4abbb

    ゴーリキーやろなんでパンツ入るのってなるやん

  79. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 13:48 ID: af163

    RS全般

  80. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 14:14 ID: 0a6d5

    3Dになって戦闘が自分視点じゃなくなったとき

  81. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 14:26 ID: c24f2

    ドット廃止からやなぁ・・・

  82. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 14:39 ID: c442f

    ※74
    君が生まれた時かな?

  83. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 14:55 ID: 13999

    メガシンカ出たときは衝撃を受けたわ。メガフライゴン追加はよ

  84. ▼返信 名無しさん     18-11-27 15:04 ID: 51692

    日本モデルの地方から出た時だろ

  85. ▼返信 名無しさん     18-11-27 15:11 ID: aa275

    これはBWのオタ狙いだわ

  86. ▼返信 名無しさん     18-11-27 15:14 ID: 2e950

    BW2のいでんしのくさび
    ポケモンが合体とか誰が予想した

  87. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 15:20 ID: 801fe

    リ ア ル 友 達 と 対 戦 し な く な っ た 時

  88. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 15:26 ID: f50d1

    ※88
    変わったのはお前なんやで・・・

  89. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 15:35 ID: 28317

    bwの続編ができたとき、bw2おもしろかったで

  90. ▼返信 名無しさん     18-11-27 16:02 ID: 465b1

    ドット絵が終わって3Dデザインに移った時かなぁ

  91. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 16:47 ID: 95769

    明確に感じたのはXYだな
    どこに行くにも友達が付いてきて冒険というよりピクニックだ
    SMでも同じようなもんだったのでRPGというより
    俺の考えた泣きゲーを見せてやるというADVみを感じた
    厳密に言えばBWからなんだがBWの時は
    中高生を釣る為だと思っていたから許容ラインだった

  92. ▼返信 名無しさん     18-11-27 17:27 ID: ef682

    リメイクルビサファのライバル

  93. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 17:44 ID: feef8

    こういう話必ず出てくる「BW」や「ダゲナゲ」にわか乙wwww
    各世代良い意味で変わっただろ・・・ダケナゲなんか初見でタイプが分かりやすいポケモン上位

  94. ▼返信 名無しさん     18-11-27 17:56 ID: 6b78d

    ギリーのフライゴンネタ
    自分達がそう設定した癖に産みの親がオモチャ扱いする様は見ていて実に不愉快だった、自分の子供を残念扱いする馬鹿親みたい

  95. ▼返信 名無しさん     18-11-27 17:59 ID: 4aa81

    なんでや
    ウルトラビーストとか有能やろ

  96. ▼返信 名無しさん     18-11-27 18:02 ID: 4c5eb

    技マシンが何度でも使えるようになったって最初に知った時はマジでびっくりしたな
    秘伝マシンと変わらんやんけって思った

  97. ▼返信 名無しさん     18-11-27 19:54 ID: 32b5d

    色が付いたとき

  98. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 20:10 ID: 04798

    むしろポケットモンスターシリーズは初代から基本的なところ守り続けてるほうだろうな。
    シリーズもののくせに迷走に迷走を重ねてるものとかあるし。

  99. ▼返信 名無しさん     18-11-27 20:17 ID: 45b7c

    ※94
    寧ろこんな話題に盛り上がれるのはにわかくらいだろうな

  100. ▼返信 ユキワラシ愛好家    18-11-27 20:44 ID: a34ba

    SMで厳選が超簡単になったとき

  101. ▼返信 名無しさん     18-11-27 21:00 ID: 0981d

    血に濡れた三日月みたいな臭すぎる文字が出たとき

  102. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 21:26 ID: 1b47a

    モエルーワ
    バリバリダー

  103. ▼返信 名無しさん@    18-11-27 21:53 ID: 9f2dd

    ジムリーダーが廃止されたこと。

  104. ▼返信 名無しさん     18-11-27 23:14 ID: b1b5e

    まあメガ進化だな
    BWまでは良くも悪くも赤緑からやってきた世代もやれる内容だったと思うけど、一気に子供騙しに堕ちた気がした
    今でこそ受け入れられてるけどね

  105. ▼返信 名無しさん     18-11-27 23:22 ID: e529d

    メガシンカは最初は?ってなったな
    今はもう慣れた

  106. ▼返信 名無しさん     18-11-27 23:57 ID: 338bf

    ドットじゃ無くなったのが衝撃だったなぁ

  107. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 00:10 ID: 69338

    やっぱBWのアメリカ系とでも言うのかな?
    あの独特のポケモン達には「変わったな」と感じた

  108. ▼返信 名無しさん     18-11-28 02:03 ID: cdf7e

    メガシンカとZ技の子供騙し感
    一緒に着いてくる人間の仲間
    ジムとひでんと自転車廃止
    つまりXY以降

  109. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 02:06 ID: c324b

    ※1
    これ

  110. ▼返信 名無しさん     18-11-28 06:38 ID: 0abfc

    バシャーモが初公開された時
    当時デジモンに負けていたとはいえマジでデジモンみたいなデザインのポケモン出てくると思わなかった

  111. ▼返信 名無しさん     18-11-28 07:49 ID: 9bcbc

    伝説のポケモンが配達員から渡されるようになったこと
    さいはての孤島とかへそのいわ行くのワクワクしたなぁ

  112. ▼返信 名無しさん     18-11-28 08:53 ID: c76b7

    アニメなら サトシの目がキラキラし始めたところから

  113. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 09:42 ID: 4f0e6

    ただ自分の好みじゃないものを
    公式の悪ノリって言う奴嫌いだわ

  114. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 10:41 ID: bca0a

    RSで性格特性追加されたり努力値のシステム変更された時だわ
    別に嫌とかではないが変わったなぁって感じ

  115. ▼返信 名無しさん     18-11-28 11:33 ID: 118ed

    ホームズの格好したピカチュウが喋ったとき

  116. ▼返信 名無しさん     18-11-28 13:44 ID: 0c8ef

    サトシの顔

  117. ▼返信 名無しさん     18-11-28 14:32 ID: 2c96c

    いつも変わったなって思ってる、なお普通に楽しむ模様。

  118. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 16:01 ID: f7f0d

    久しぶりにポケモンやったら、ドストレートなゴミが出てきたとき(BW)

  119. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:01 ID: b773c

    BWから
    BWはクソ

  120. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:05 ID: b773c

    ※120
    分かる
    完全にあの辺から変わった

  121. ▼返信 名無しさん@    18-11-28 18:09 ID: b773c

    ※120
    ※121
    同じ人で草
    ワイもやけどww

  122. ▼返信 名無しさん@    18-11-29 00:16 ID: ebb32

    好きな人には悪いけど、ゴクリンのデザインを見たときに何だこれ・・これがポケモン?と
    すごい拒絶反応してしまったのを今でも思い出す
    システムはメガ進化とZ技のネーミングセンス

  123. ▼返信 名無しさん     18-11-29 12:27 ID: 91b31

    Nが出てきた時

  124. ▼返信 名無しさん@    18-11-30 01:37 ID: ef20f

    ※120
    ※121
    ※122
    この3連単はかわいいw

  125. ▼返信 名無しさん@    18-11-30 04:42 ID: d4643

    キャラデザはDPで終わった
    アニメはBWで終わった
    ゲームバランスはXYで終わった

  126. ▼返信 名無しさん@    18-11-30 07:40 ID: 0a403

    BWはポケモンのデザインもそうだしシナリオがそれまでの王道と随分違ったから印象強い

  127. ▼返信 名無しさん     18-12-01 19:43 ID: 30ba4

    ゲームのデザインやシステム自体は慣れればどうとでもなるから気にしたことない
    それより売り出し方が芸人やユーチューバーをたくさん使ってて自分はもう客層からずれたんだなって思ってる
    広告見なくても買う人は買うから新しい層に売り出すのは当たり前なんだけど、雰囲気変わったなって思ってしまう
    あとピカチュウがアイドルになって遠い存在になったみたいな寂しさがある

  128. ▼返信 名無しさん@    18-12-02 01:13 ID: b39a2

    初めて違和感を感じたのはダイパポケモンのそろそろネタ切れかな感だけど、この頃はまだ許せた
    もう一つのダイパの違和感はパワーインフレ。これもまだこの頃は許せた
    BWで決定的に個人的に合わなくなった。ksデザインが多過ぎとパワーインフレが加速
    ストーリーの半分で遊ぶのやめてしまい、BW2は買ってすらいない
    そしてSMで完全にポケモン辞めてしまった(因みにXYはメガ進化以外全体的に好き)
    何で今まではポケモンのデザインは統一されてなかったのにいきなりバリバリのハワイ推しなんだよ!!!?
    ksデザイン多過ぎィ!UBとかもう別のゲームみたいでマジで嫌い
    3つ目の街で遊ぶのやめてポケモンのゲームはもう全く遊んでない。遊ぶ気もしない
    あともう一つ:公式が色違い配布し過ぎたり本編でどんどん色違いが手に入りやすくなっていっていることによって色違いの価値が無に等しくなったこと
    本編で一部の伝説ポケモンの色違いは入手できなくなったことも許せない

  129. ▼返信 名無しさん@    18-12-13 22:17 ID: f1752

    学習装置仕様変更
    名前6文字
    メガシンカ
    Z技
    サトシの顔

  130. ▼返信 名無しさん     19-02-14 09:04 ID: 8399b

    ネットのネタに公式も悪ノリし始めた時
    公式がポケモンをバカしてるの見てゲンナリしたわ

  131. ▼返信 名無しさん     19-02-14 15:53 ID: b44ac

    公式が大々的に新時代の幕開けをアピールしていて、モチーフが日本から海外に移行したことからなのか、過去作ポケモンも全く出なくなったBWかな。
    正確にはPtのハンサムからだけど、イベント毎の会話が長々と入るようになったのもこの辺の気がする。

  132. ▼返信 名無しさん     19-04-12 10:54 ID: c6052

    ※111
    全くデジモンに見えないけど。頭おかしいんじゃない?

  133. ▼返信 ななしさん    19-04-17 20:04 ID: 8c727

    懐古厨多すぎて草
    剣盾のPV見た時はいい意味で変わったなと思った

  134. ▼返信 名無しさん     19-04-30 00:22 ID: e5b67

    ポケモンの名前検索してポケGOのサイト一番上にあるのホントにウンザリする

  135. ▼返信 ななしさん    19-11-13 01:17 ID: 87802

    とりあえず剣盾。
    好きなポケモンキュウコンしかおらんわ()

  136. ▼返信 ななしさん    19-12-18 16:06 ID: 269e6

    ピカチュウがアニメ声で喋り始めたときにはさすがに衝撃うけたよ
    今はイーブイもだけどさ
    異物感半端ない。あのかわいらしい鳴き声を返して?

  137. ▼返信 名無しさん     20-02-20 15:23 ID: 0972a

    ダイパの追加進化。エレキブルは未だに無理。エレブーの悪ガキっぽさが好きだったのに、、、同じ悪ガキからの進化でもグライオンとどこで差がついた?

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved