スポンサーリンク
オリポケつくったから見てほしい pic.twitter.com/sxNxl4I2ZM
— うみゃ / umya @C95月曜東チ13b (@umya1011) 2018年11月22日
竜の落とし子→落ちる→fall
+
folia(狂気)
で ふぉーりあ です。かいこうは海溝でも怪光でも邂逅でも海光でもお好きなやつで
+
folia(狂気)
で ふぉーりあ です。かいこうは海溝でも怪光でも邂逅でも海光でもお好きなやつで
2018-11-22 20:13
優しい子でな 自分の力で誰も苦しまないように海底でこっそり暮らしているんや それなのにお前 主人公おまえ ダイビング使って図鑑うめにやってくるな こら
2018-11-22 20:28
モンスターボールで捕らえることでポケモンの力に制御が掛かるってギンガだんのアカギさん言ってたから捕まえれば精神破壊防げます! やったね!
2018-11-22 21:33
ヒトとポケモンの精神を破壊して世界征服しようとするなんちゃら団に狙われてしまう パッケージのヒロインである かわいいやろ かわいいね
2018-11-22 22:15
このこ、主人公が捕獲してくれることで救われるんですよね。捕獲したらきっと体の模様の効果もボールの力で抑えられるはずなので……。おい主人公、フォーリアを孤独から救え 救うんだ 図鑑埋めじゃねーよ
2018-11-23 20:11
なにこれかっこいい
2018-11-24 00:19
すご…深界六層にいそう
2018-11-24 10:10
設定が少し悲しいですけど、そこも何かとロマンを感じます!!
かっこいいですね!!
かっこいいですね!!
2018-11-24 10:41
こんなん普通にいてもおかしくないやん、ゲーフリ、採用せな
2018-11-23 23:08
ちょっとディアルガっぽい
2018-11-23 21:40
精神が破壊より
崩壊してしまうの方が良いのでは
崩壊してしまうの方が良いのでは
2018-11-23 20:21
実はそこ悩んだところでした! 破壊のほうが意味合いが強そうな気がして破壊にしました……!
2018-11-23 20:28
もしかして、アルセウスに似せた感じですか?自分はポケモンが大好きなので、こういうの大好き(*´ω`*)
2018-11-23 22:29
あ"ーっわかりますか!? シンオウっぽさを目指してデザインしたので、アルセウス……連想していただけて嬉しいです!! ありがとうございます!!!
2018-11-24 01:18
スポンサーリンク
はじめまして、ずぅんと申します。むちゃくちゃかっこいいポケモンだと思い、ドットでファンアートを描いてみました!突然しつれいしました
2018-11-23 19:39
それぽくしてみました。(画像無断使用すいません)
2018-11-23 20:32
ドラミドロ好きな俺からしたらやばいくらいすこ
2018-11-23 20:31
アルセウス的なギラティナ的なキングドラ的な…
スゲーな…
強そう
スゲーな…
強そう
2018-11-24 09:13
水ゴーストって相当強ない?
2018-11-24 12:57
95
75
80
140
80
110
75
80
140
80
110
2018-11-24 11:17
ダイパリメイクに出てきそう
2018-11-24 02:24
オリポケ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「絵」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
すき
外国のやつらが今まで描いてきたオリポケみたいな残念クオリティだな 名前は結構凝ってるけど
ドットもすごい
ディアルガとかぶるから微妙
ドットがすごい
良デザ
けっこう好き
うーん…
深海のポケモンっていうコンセプトや着眼点は好きだけど、
デザインが微妙だな。無難過ぎるというか、ディアルガのパクリにしか見えない。
ほーん、で?
本編にも水ゴーストでカッコイイポケモンほしい
ドラミドロのパクリ過ぎて嫌い
良さがわからないのは俺だけか?
はいはいダイパダイパ
骨みたい
FEのカムイやんけ
デジモンやん
デザインは好きだがポケモンかと言われると…
でもこの人もっとオリポケ描いてみてほしい
パチモン感がすごい
でけぇ
既存のポケモン切り貼りしたようなデザイン
オリポケとかいうただの二次創作であって、それはポケモンじゃない
ソルルナよりデザイン良くて草だw
伝説のポケモンにしてはデザインがしょぼい 設定がポケモンとは違う感じ
※22
これなんだよ、創作の動物を見てポケモンにいそうって思うことはあるかもしれないがオリジナルのポケモン描いてみました!って言われても全ポケモンに共通性があるわけじゃないからうーんって感じ
作者が自分に酔ってる感がすごい
※25
ネーミングはすごくポケモンぽいしいいと思うけど
ぼくがかんがえたさいきょうの(なんちゃって)ぽけもん感がすごい
第三世代からあるこの目嫌い
後の解説みたいなツイート臭え
きっしょ
オリポケオ●ニーしねや
オリジナルの時点でポケモンじゃないんだが?
ホライゾンにこんなんいたな
叩きたくなる程キモくもなく
良いデザインって誉める程でもない
ちょっとどころかもろに痩せこけたディアルガなだけじゃねえか・・・
ポケモンかたってんじゃねーよ二次創作のくせに
妖怪ウォ◯チに出てきそう
きっしょ
ここだとそりゃ叩かれるだろうからそれは置いておいて
悪くないと思うけどな
それよりもドット絵が上手い
もう一度言っておくけどTwitterのいいねやRTは別に額面通りのいいねじゃないからな
炎上したツイートがいいねやRT多いこと考えたら分かることだけど
ここはなんでも叩きたい奴らの巣窟だからなw
メイドインアビスのリュウサザイ
どっちかというと準伝な感じがする
やっぱリュウサザイっぽさあるよな。深海なら視力必要無いだろうし、いっそ顔は頭のメットと下顎部分引っ付けたらディアルガっぽさは消えるんじゃないか
伝説っぽいデザインはゴテゴテ切り貼りデザインすれば簡単にそれっぽくなるから楽でいいよねw
いいねRT稼げるポケモンってツールは最高だよなぁ…
この前の記事のオモウツボとかは人気だったけどね
これは微妙
改造ポケモンにいそう
設定普通に喋れよ
デザインはいいけど
はえ~すっごい良いですね~
ディアルガとパルキアとキングドラを足した奴
上半身と下半身の統一感のなさが慣れんな
龍っぽくするのか馬っぽくするのかどっちかに統一してたら良デザだと思う
何でもは叩かないわよ。ゴミなものだけ
割と好き
でもポケモンよりはもっと他のゲームに出てきそう。設定もデザインも。
どんなにアイデアやデザインがよくても、こうやって一個人がネットに公開したら最後公式が採用できなくなるという悲しき罠
よい
好きだがルギアと被る気がする。でも、良デザなのは間違いない。ソルガレオより遥かにいい
カトブレパスかな?
なんか既視感あると思ったら顔のパーツがシンオウ禁伝組と同じやつか
ボールの力で制御()する前に捕まえにいった主人公の精神が崩壊しますね(笑)
顔パーツがどうみてもディアルガ
どの作品でもそうだけど「オリ○○」とかパチモノはいらないです
どんな神デザインでも所詮はオリポケだし
公式化されるわけでもないのに過剰に持ち上げられると反応に困る
言葉選びのセンスは良いな
精神崩壊とか言ってるやつはセンス無さすぎだけど日本語の正しい使い方みたいのにやたらに拘るアスペっぽい
※2
ほならね
へえ
いいじゃない
ゲーフリ(笑)が考えたオリジナルポケモンよりずっとポケモンらしいわ
ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンみたいでやだ
パッケージっぽい画像作ったやつセンス無さすぎワロタ
アンノーンと深い関係が有りそうで実は無さそう
公式のポケモンのデザインがいかに凝られたものか再確認できるな
悪く言うとデジモン
51
これ
見ててなんかモヤモヤするからそこをハッキリすると中々の良デザになると思う
ツイッターは自己顕示欲と承認欲求を満たすためにあるんやなって。
精神崩壊って設定がチープな気がするな
体の模様はユクシーの目と違って常に見えちゃってるから、どう頑張っても捕獲とか無理じゃん
とマジレスしてみる
体型と色合いはマッチしてて好きだ
一般人の描いたオリポケ見てるとやっぱり公式デザインってすごいなって思う
デザインも設定も好きだけど作者の解説の仕方がキモすぎる
デザインはいいしカッコいいとは思う
公式が「これが新作のポケモンです」って発表したら納得できるけど、公式以外の2次創作を見ても結局は全部パチモンにしか見えない
カッコ良すぎて震えてきた・・・・
こんな掃き溜めにまとめられるのがかわいそう
ポケモン感無いって本家にすら常日頃から言ってるのに発売しばらくしたらすぐ手のひら返すからな
デザインは目新しさはないけどそれっぽい
が、説明がシュールストレミング並みの激臭で耐えられん
しいて挙げるならネーミングかな
格好良すぎたらポケモンじゃない
ナゲツケサルとかツンデツンデみたいな、アーゴヨン感が足りない
ウマヅラハギ、みたいな…
タツノコーンとかどうだ?
初代世代のオッサンの俺は好きだぜ!
二万いいねかぁ、ハイハイよかったね。結局自己満足でしかないけど…
捕まえるのを強要するとこまでゲーム再現しなくていいぞ
オリポケの中ではなかなか優秀
88点あげちゃう
SCP-3000?
アンチ「生物感がない」
アンノーンめっちゃついてる
設定が厨二感丸出しでキモイ。深海のポケモンの進化系です!でいいだろうに
意識高い系がデザインした中身の無いポケモンだな
ディアルガをベースにデザインしたんだろうけど
頭のディアルガの名残消しとけよ
95-50-80-95-115-60 性別不明
だっさ
※54
一般公募があるまで公開しないでおくのも大事だよな
お前らってポケモンデザインの評論家なん?wニートだろ?w
なに上から目線で物いってんだよ底辺くんw
※94
ポケモン公募ってしたことあるん?
正直ドットは結構好き
※77
要するにただ叩きたいだけだな
これ作った人が実は公式の社員でしたってネタバレすればてのひらクルーなんだろ
こういうのを見るほど公式って何出されてもポケモンだ!ってなるからすごいってなる
ライキリンにはかなわんな
最近メイアビ関連をよく見るようになった気がする
ワイは好きやで!このポケモン!
またタツノオトシゴかー
欲張って足を付けないほうがいい
相変わらずこのサイトのコメ欄には逆張りしかいないな
叩かれるのがいやなら、初めから投稿するな
ほならね?
自分が描いてみろって話でしょ?
私はねそう言いたい。
bysyamu
ディアルガの丸パクリでワロタ
こんなもんオリジナルと言い張る神経が俺にはわからんね
悲しいことにそのいいね数を好評と思った人の数だと思い込んでるいいね依存症がいるのも事実
バカッターだから
>>105
草
1からデザインつくるのってやっぱ大変なんだな
捕まえられないとか普通に組織が作った装置とかでいくらでもできるし伝説なんだから
※25
ほんとこれ
いやまあ上手いよ
上手いがそこまで絶賛されるほどじゃない、これ以上いいのなんて沢山ある
ドラミドロをユニコーンにしただけやん
パーティに入れたい
ポケモン自体そんな全部良デザったわけじゃないし、いても違和感ない
厨二ネームも最近はよくある
伝説ってより進化しない枠だな
かっちょいい
イイネ!
ドットにした途端ポケモンっぽくなるな
嫉妬民きも
コメント欄楽しみにしてたら案外賛の声あってびびる
もっと争ってくれや
かっけえ
やっぱドラミドロっぽいな
いやドット絵は別にすごくないでしょ
元絵を減色して黒縁付けただけじゃねーのこれ
ただのほっそいアルセウスじゃん
素直に凄いと思う。個人的にはディアルガのデザインより好き。3D映像で見てみたい。
うわーきしょ
前脚が四足歩行になってるから既存のポケモンに似てみえるだけで、
モチーフのタツノオトシゴみたく胸を張って前脚を常に浮かせるかんじにしたら
個性でて良さそう。
「これはこういうネタなんですよ」って後から語って説明入れるの臭すぎる
デザインの良し悪しの問題じゃないんだよな
公式垢が新ポケモンです、って紹介した以外のものには何の価値もないし
ましてやネームバリューだけ借りて承認欲求満たそうって魂胆が見え見えだし、吐き気がする
まーたほならねガイジ湧いとるんか
評価したやつの腕前がどうであろうと評価対象のできは変わらないんだよなぁ
2次創作云々は置いといて、
デザイン自体は個人的になかなか良いと思うけどなぁ
まぁ”絶賛”ではないけど
外国のよりすごいポケモン感ある
ドットも素晴らしいけど影(説明しにくい)もつけて欲しかった
※120
この前のオリポケ記事が割と好意的なコメが多かったのを考えると
あながち間違いじゃないかも(笑)
公式にはなれないのに少しでも否定意見があるとアンチ、嫉妬、ほならね理論が出てくるのがわからない
目の敵のようにオリポケ叩いてる奴居るけど何でなん?
いーじゃんオリポケ公開くらい。
自分もオリポケ創作好きだから叩かれてるの見ると悲しいと同時に疑問を持つぞ。
オリポケの何が気に入らないんだ?
生理的に無理ならこの記事読まなきゃえーやん?
内容読んでまで叩くとか嫉妬とかなの?
自分にはオリポケ作れないから妬んでるの?
もう一度言うが、嫌なら記事を読むな。
※136
不快に思う気持ちもわかる
これは二次創作の中でも特に、作る楽しさと見る楽しさが離れてるジャンル
個人的には見ててもおもしろいから気にせず公開するのが吉
かっこいいけど既視感はあるね
角がいらない
ディアルガとドラミちゃんを足して割った様な見た目
馬鹿が批判してらほんと恥ずかしいなぁ・・・ほんとムカつくから氏んでくれ
ポケモンを利用して自分の承認欲求を満たしたいだけのゴミが発狂してて草
語りが気持ち悪くて本人は好きになれないけどポケモンは良いね
本編にいたら育てたい
ええやん?もうすこし線を減らして強弱を付けて本家にいれてもらいたい
これを持ち上げて最近のはポケモンじゃないとかほざいてないよねさすがに
>>41>>104
これ
暇なのか嫉妬しているのかただ性根が腐っているだけなのか…
ごめん、いつかの嘘リークの御三家クオリティには遠く届かないわ
まず誰もがアルセウスやディアルガのパチモンだと思うし
模様を見ると精神崩壊、って何か元ネタあるの?
オリポケ公開オ〇ニーなんかしてるゴミに嫉妬心なんか湧かねえよアホかw
電車で奇声上げてる奴に嫉妬なんかしないだろ
ただただ「気持ち悪っ!」って思うだけ
それと同じ
残念ながらひとかけらのセンスも感じないかも
ポケモンってのは公式が出して初めて「ポケモン」なのであって
外野が作ったポケモンっぽいだけの只のモンスターがポケモンを名乗るなや
メイドインアビスのリュウサザイを真似たのかな?
こんなもんどうやって捕まえるんだよ
かっこいい
ゲーフリはデザイナーとして雇え
目のあたり完全にディアルガ
デザイン自体は悪くない。というのも先人が既に定型を作っている物だからだ。
ワンダと巨像の第4の巨像、メイドインアビスのリュウサザイとこの手のデザインを作り込んでいる。
だから既視感あるんだよ。多分ワンダよりかはアビスの方をパクってるとは思うんだけどね。
もう一つ気になるのがこいつ本当に自分で書いたのか?
他の絵だけみたけどこのオリジナルポケモンのデザインだけ完成度が他と違う。
オリジナルポケモンの秀逸なデザインを見るのは好きだがコレが叩かれるのは
そういった「臭い部分」があるからじゃないかなあと思う。
メイドインアビスのリュウサザイ挙げてる人結構居るのに
知名度がなさ過ぎてワロタw割とまんまだから検索してみると良い。
誰かのデザインのパクリ+公式の切り貼りだったらそりゃ叩かれますわ
ディアルガとアルセウスとドラミドロのパクリ
もっとオリジナリティがほしい
二次創作にこいつらプロ張りの能力求めてて笑ったw
何様過ぎるだろwオリジナリティがどうとかw
叩くなら他の作品からパクったとかそういう部分だろ。
あと素材の無断使用とかね。
結構いいデザインだと思うが、ガセリークで悪用されそう
ポケモンってかゼルダにいそう。
デザインがしつこいな
まあメガレックウザみたいなしつこいデザイン出しておいて言える事ではないが
何でこんなに不評なの?
自分は結構好き
俺も好きだぜ
だが本家には及ばんよ
個人的には玉部分と模様部分が要らない。不評なのは恐らくだけど
他の作品からデザインパクってる疑惑があるからじゃないの?
あと他の公式ポケモンのパーツの流用とか。
よわそう
タツノオトシゴというよりクトゥルフとかの”落し子”始点で考えてるのわかるぞ
あまりにも恥ずかしい設定
あとから見直して後悔してろやど素人
スレはまとめないのね
まあ散々な言われようだったし
まとめの質が下がるからね
魚類モチーフで半身ユニコーンっぽいのが受け付けんミスマッチ感
BWの海底遺跡にこいつだせ
本当にいたらベスト3に入るくらい好きな伝説
コイツMTGで精神刻んでくる奴じゃんwwwwww
※52
メルタン「お前ら俺の事叩いてたよな???」
嫉妬民多すぎて草
コメ欄が世紀末だ…(´・ω・`)
上手い下手以前に二次創作自体が肌に合わないという考えを持つこと自体は間違ったことではないと思うけど、批評するならもう少し作品や絵師さんに対して払う敬意というものがある気がするが…。
出しゃばり系無能
ネットの海の底で一生を終えろ
センス良いと思うけどなぁ
メイドインアビスで見た
こういうオリキャラ見るといわゆる共感性羞恥がすごくて見てらんなくなるんだけど、当の本人は恥ずかしいとかそんなこと思ってもないんだろうなって受け答えしてて、しょせんひとはわかりあえないんだなってつうかんしましたまる
せっかく良いデザインなのに作者が酔いすぎてるせいで気持ち悪い。
まあオリポケもシンオウ伝説ポケモンのパクリだし
コメント欄で叩いてもらうためにわざと記事にしたんじゃねえの
はいはいすごいねー(笑)
そんなに自分の絵を見てもらいたいのかな?
つまらんから死ねツイカス
嫌いじゃない
一部のキッズたちがどれだけマンセーしたところで、残念ながら「ひとの ものを とったら ドロボー!」なんだよなあ
「オリジナルポケモン」じゃなくて「ポケモン風のオリジナルモンスター」って表現してたら
誰一人として文句なんて言ってない
単純に言い方の問題
かっこいいけど動きがないから微妙に見えちゃうんだな
※177
ほんこれ
気に入らない、センス感じない、受け付けない
すべて結構、好きに意見すればいい
しかしそういうエゴイズムでぶっ叩きたいんだったらせめて言葉選ぼうか
どんなにダサいオリポケ作者よりもっと自分がダサいことに気付こうぜ
※174
ここで神ジェイスを見るとは…
きっしょタヒね
これ設定込みで好きだなー
深界……精神破壊……あっ、ふーん(察)
痩せたガルマッゾ亜種にしか見えない
深海にいる設定ルギアっぽいな