スポンサーリンク
1:ルチャブル@きいろいかけら投稿日:2018/11/16 13:32:38 ID:eIAcnsJw
2:オノノクス@スピーダー投稿日:2018/11/16 13:33:34 ID:ynIkXfBo
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
3:オンバーン@ポイズンメモリ投稿日:2018/11/16 13:34:01 ID:54MA1fSA
オウホウ!
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:11:41 ID:Mz7DlFNG0
最高やんけ!
17:フワンテ@けむりだま 投稿日:2018/11/16 13:48:20 ID:DPBorHug
クオリティ高すぎィ!
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:12:24 ID:Th3nWuZF0
ええやん、なんぼなん?
11:エルレイド@プテラナイト投稿日:2018/11/16 13:36:04 ID:kefQWh8k
すげえええええええええええ!!!
あれ?
あれ?
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:16:33 ID:OdfniXn90
ポケットモンスター ブレスオブザワイルドやんけ
30:ディアルガ@かいがらのすず投稿日:2018/11/16 15:52:08 ID:Mi/oQQnA
ただのブレワイで草
8:カメテテ@たまむしプレート投稿日:2018/11/16 13:35:29 ID:Nq7QmQSA
こんな自転車じゃまともに走れないだろこのフィールド
21:ユキメノコ@ラッキーパンチ投稿日:2018/11/16 15:10:08 ID:m1FEB4zY
自転車立たないよね
29:ペルシアン@がくしゅうそうち投稿日:2018/11/16 15:50:58 ID:Wwosn3Jc
自転車が自立してる(笑)www
13:ヒトカゲ@シールぶくろ投稿日:2018/11/16 13:37:28 ID:/Vqgh.xY
仮にこんなんにするとしたら草むらに落ちてる道具がダウジング無しじゃ見つけられないよね
22:ゴローン@きょうせいギプス投稿日:2018/11/16 15:36:25 ID:HPrsgA0Y
マップ何も変えてなくてワロタ
23:ハスボー@マッハじてんしゃ投稿日:2018/11/16 15:44:03 ID:Qio2yorY
ブレワイって風景そのものが芸術品みたいなシーンが所々あるからほんとすこなんだ
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:14:20 ID:2pItnBjp0
こんな感じでポケモン出てきたらワクワクするわ
44:ユキメノコ@ミミロップナイト投稿日:2018/11/16 16:18:27 ID:TGMExdLI
45:ポカブ@ウルトラボール投稿日:2018/11/16 16:40:00 ID:eIAcnsJw
>>44
うお!うお
うお!うお
スポンサーリンク
306:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:45:58 ID:m6uQP88V0
ちな最新のスマブラのグラフィック
▼画像クリックでGIF再生(または別ウィンドウで開く)
321:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:47:25 ID:qNOwhqc10
>>306
切り札の度に破壊されるDKアイランドで草生える
切り札の度に破壊されるDKアイランドで草生える
345:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:49:04 ID:Gab96qk/0
>>321
原作じゃゲーム終了する度に破壊されるし
原作じゃゲーム終了する度に破壊されるし
374:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:51:18 ID:MpZalamD0
>>306
スマブラの素晴らしいところはこれくらいのグラで最大8人で遊べてかつロードが爆速なところやな
最近の格ゲーはどこもUE4使ってるせいでロード長すぎんねん
スマブラの素晴らしいところはこれくらいのグラで最大8人で遊べてかつロードが爆速なところやな
最近の格ゲーはどこもUE4使ってるせいでロード長すぎんねん
361:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:50:16 ID:HduDRpeh0
別にオープンワールドとかじゃなくて良いからこれ位は欲しい
XYのミアレシティとか頑張ってたのになんでカクカク見下ろし固定に退化すんねん
XYのミアレシティとか頑張ってたのになんでカクカク見下ろし固定に退化すんねん
71 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17(土) 10:21:41.59 ID:nS6xNl880
初代だけでいいからオープン化してほしいわ
449:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:57:53 ID:7eEQw+0va
完全新作やぞ
461:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:58:31 ID:bh0mhAft0
>>449
ただのやるおやん
ただのやるおやん
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:13:09 ID:xZ8ZP1Gc0
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:13:51 ID:5spEnowaa
>>13
明らかに合成っぽいルギアで草
明らかに合成っぽいルギアで草
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 10:14:51 ID:PuL5Kc3o0
>>13
ポケセンで草
ポケセンで草
548:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/17 11:05:33 ID:epWfVRezd
>>13
ルギアのやっつけ感すき
ルギアのやっつけ感すき
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ドラクエ11みたいになってほしいなあ
この記事前も上げてたろ?
妖怪ウォッチ4と同等のグラなら許すよ
開発期間は5年以上ありそうだし、ピカブイは1年半の突貫工事で作った集金用の外伝だからね
単純に技術力ないからグラは期待するだけ無駄。できるならピカブイ()の時点でやってるだろ
開発期間が長くなりすぎるから無理だろうけど
オープンワールドとポケモンって相性イイと思うんだよなぁ
何でもかんでもリアルにすればいいってもんじゃない
映画名探偵ピカチュウのキモグラじゃやる気失せる
ポケモンにリアルな毛の質感とかいらないんだよ
(理想)←ここ重要!
やっぱブレスオブザワイルド綺麗やな
またやりたくなってきた
※6
ポケモンをリアルにして欲しい奴なんていないだろ
再放送かな?
自転車走れないとか言ってる奴はマウンテンバイクも知らんのか…
流石にポケモン800種以上でオープンワールドは無理だろうがピカブイみたいなカクカク視点固定激狭マップは何とかして欲しい
BW2->XYの進化が一番インパクトでかかった
だからこそSMはな…
※3
(5年はないです)
ブレスオブザワイルドおもろいよな
ゼルダは開発期間約4年でここまで作りこめたけどポケモンは毎年出さないといけないから恐らく作り込むのは不可能でしょう
最低限カメラは自由に動かせるようにしてほしい
※13
ハード変わってんだから当たり前だろ
ピカブイやる直前にブレワイやってたからついカメラ視点動かそうとしてしまう
フィールドがそのまま戦闘エリアになったりしてな!(※ただし場所によってはカメラワークが犠牲になる)
オープンワールドは子供が迷うから採用されないだろうね。
他ゲーと比べて2周回くらい遅れてるんやから10年後だろうな
モンハンとかも3DSでグラ叩かれまくってたのにワールドで凄いもの作ってきたのに
まったくその期待持てないのが笑えるぜ
※18
確かにハードが変わってたらグラフィックが大幅に進化するのは当然だな!
あれ?
見た目は凄いけど、遊びやすさは悪くなりそうな気がする
シナリオ重視でいくなら、これでもいいけど
対戦ゲーを重視するなら、従来の方式の方が良さそう
主人公:リンク/女装リンク
ライバル:ゼルダ
博士:プルア、ロベリー、
御三家:ボコブリン・モリブリン、リザルフェス
悪の組織:イーガ団(ボス:コーガ様)
チャンピオン:ハイラル王
裏ボス:導師ミィズ・キョシア
四天王:ミファー(水タイプ)、ダルケル(炎タイプ)、リーバル(飛行タイプ)、ウルボサ(電気タイプ)
ジムリーダー:ブルドー、ユン坊、ドレファン、シド王子、ルージュ、カーン、テバ、カッシーワ
パケ伝:厄災ガノン
準伝:ヒノックス、モルドラジーク
イワロック(岩タイプ)、マグロック(炎タイプ)ガチロック(氷タイプ)
オルドラ(ドラゴン・炎)、ネルドラ(ドラゴン・氷)、フロドラ(ドラゴン・電気)
UB:ガーディアン(小型・歩行型・飛行型・大砲型・プロペラ・朽ちた)
600族:ライネル
幻のポケモン:ヴァ・ルッタ、ヴァ・ルーダニア、ヴァ・ナボリス、ヴァ・メドー
ブレワイみたいな神ゲーと比べるな
ポケットモンスター タイプオブザワイルド
思うんだけど、つれ歩きをなしにしてシンボルエンカウントだけにすれば、フィールド上のポケモンの数が大幅に絞れて制作側にかなり余裕ができるからドラクエ11くらいならなんとか可能だと思うんだよね。
バトルもsmの3dモデル流用すれば8世代くらいならなんとかなりそう。ピカブイほどの手抜きが許されるくらいだし、rpgを名乗るのなら1回くらいはそれくらい挑戦してみてもいい気がする。
せめて等身は変えてくれ
理想はこのレベルだけど、ゲーフリって時点で絶対実現不可能っていうね
正直ピカブイ路線の手抜きのままだとどんどん客が離れていく気がする
ポケモンにオープンワールドは理想だけど、開発期間が更に長くなってしまうし、そもそも技術的にゲーフリじゃ無理。
頭身戻すのとフィールド広くしてカメラ固定廃止してくれればいいよ
ピカブイのシンボルエンカウトも採用してもいいかもね
テンガン山とかどうなるんだろ
ピカブイのグラもああポケモンらしいなって感じだし嫌いではない等身はなんとかしてほしい
固定カメラも激狭マップも使い回しモーションも
そのままでも売れ続けるなら変わることはないでしょ
企業として余計なコストかける必要ないし
ポケモンのハイデフグラフィックは
割とマジでアニメ調でもアート調でもCG調でもリアル調でもなく
「杉森絵タッチを再現する方向性」が一番差し障り無いと思う
ピカブイと開発期間が同じと思ってるやついて草
技のエフェクトをなんとかしてほしい
すてみタックルとか謎のエフェクトが飛んでくだけやん
バトレボみたいな臨場感がない
タダでさえポケモンの数多いし
このグラフィックにしたら容量ヤバい事になるんじゃないの
よくは知らないけど
ええやんこれでやろ
オープンワールドのゲームやるなら現実でいい
ゲームにリアルさはいらない
スピアーに追いかけられるイベント入れたろ!
まあ理想を語り合ってるうちが華だよね
何かとトレードオフになるしffみたいにグラフィック不要教が騒ぐし
まあ、ここまで凄いのは期待してないけど
せめてもう少しなんとかしてほしいよね
まるでDSのゲームやってるみたいだし
グラがってよりマップの作りをこのくらい広くはして欲しいな
ピカブイはせっかく連れ歩きが出来るのにマップが狭くて勿体ない
同じアニメ調のゼノブレイド2くらいは欲しい
こういうのじゃないんだよなぁ…
PS4の方がグラフィック綺麗なのにポケモンほど売れるゲームないよな
毎度その場しのぎの物作るだけじゃなくて
長期プランで大作をつくってほしいんだけど
何であんな省エネなんだろうな
他のシリーズゲーがどんどん進化する中ポケモンだけ取り残された感
オクトパスみたいなドット+α路線の方が嬉しいし
技絡みの演出もバトレボよりポケスタの方が好ましい
ここまで求めるならpsじゃないと難しいんじゃね?
ブレワイみたいなグラで新作ほしいな
これぐらいまではいかなくともせめてアニポケの美術と同等のグラがいいな
ポケモンもリアルにしろとは言わないがアニポケのピカチュウとかモクローはモフモフしてるしそれぐらいの再現はしてほしい
改めてブレスオブザワイルドのほどよいグラフィックに惚れる
なにあのRPGツクールでつくりましたみたいな四角いマップは
※49
手抜いても売れるから
久しぶりにブレスオブザワイルド見るとほんときれいだな
※50
ほんこれ
自転車頼むマジで
ポケモンってオープンワールドよりある程度の1本道で街と街が繋がってる方が好きなんだが、みんなそうでもないんだな。
親御さんがびっくりしない程度にゼルダっぽくしよう
トキワの森で処理落ちしてんのにこんなのやったらswitch爆発しちゃう
ゼルダ程度の人気でここまで行けるんだから、ポケモンはあれを簡単に越えられるはずだよな
ゼルダ作った人らをポケモンに引き込め
まーたタイトル詐欺かよ
8世代はピカブイより前から作られてるはずだから8世代はピカブイクラスだろう
視点が斜め上から見下ろす系じゃなくなったらこういうポケモンも出てくるかもな
※60
それなー(オープワールド酔うから無理なんで辞めてほしい勢)
偶に共感できる人がいると嬉しいもんだw
それはそうと最近思ったんだけど、ストーリーでの技のエフェクトとバトレボのあの感じのエフェクトってテンポ感悪くなって相性悪そうだなって。
コロシアムは、目的がリライブとかだったからあれはあれでアリだとは思うけどさー。
モノリスに頼めば二年くらいでいけるでしょ
※60
別にオープンワールドにする必要はないけど、サンムーンみたいに強制一本道もどうかと思うけどな。戻るのもダメ、横道入るのもダメ、その癖マップスカスカとか目も当てられなかったし
クオリティ上げて1世代を長く遊べる形式にすればいいのにな
懐古厨からするともうポケモンじゃねえとかいいそうなくらいの
※16
ピカブイは開発期間短かったみたいだけどいつもは3年から3年半くらいかけてるので
ゼルダほどマップ広くなくていいうえにフィールド上のものを自由に切ったり燃やしたりもできないポケモンなら
開発時間的には余裕で作れるだろゲフリに技術があればな
※62
ブレワイってSwitchでも出てるけどWiiUのゲームだぞ・・・
トキワの森なんかよりずっと画面上で動いてる(動かせる)キャラやもの多いし
あんな程度であそこまでカクカクになるピカブイがなんかおかしいだけ
は?馬鹿ばっかポケモンでそれをやる必要が無いゼルダやっとけ
開発期間4年って言ってもあれだけ作り込まれたオープンワールドだし
多分グラフィックなんかに時間かけてないよね
どちらかと言うと全体完成度のために
グラフィックは犠牲にしてる部分
それでもこれくらい綺麗にはできる
Switchより性能低いWiiUでも
※72
アニメやいままでの公式絵見てそれやる必要がないとかないわ・・・
ああいう世界観を見せてきたんだからゲームもそんな感じのやりたいと思うのは至極まっとうでしょ
ピカブイみたいなのがあるべき姿で等身高いのとか自然な風景は邪道というなら
アニメや漫画もピカブイみたいなデザインでやるべきだな
※28
そもそも連れ歩き自体が Let’s GO のみで XY・サンムーンの系譜には実装されない危惧がある。
Let’s GO の主人公を幼くしたのはポケモンの上に乗るのにバランスをとったためかとも思える。
今後は Let’s GO の系譜でも続編が出るんだろうし。
※63
海外じゃゼルダはポケモン並みに人気なのをご存じない?
正直本気でリアルなポケモンの世界を作ろうと思っても今の技術力じゃ無理だろ。
そこそこの出来で売れるって味しめちゃってるし期待するだけ損。まぁピカブイはスルーできるけどほんへは結局買ってしまうんだが
今のゲーフリの技術力じゃDSのグラちょっと綺麗に加工してだすくらいしかできんでしょ
ゼルダみたいなグラと世界観でオープンワールドで完璧な作りで出せるほど開発力ないよ
※70
ほとんどのプレイヤーはストーリークリアしたら終わるんだから、1世代長くしてもダメでしょ
レート民は、少数派だと理解して欲しい。400万売れてレート人口なんて1万もいないんだから
※80
ぶっちゃけいうとシーズン初期は20万くらいシングルでもいたぞ
ダブルとか他のレートも全部合わせると40万くらいいくから1割くらいはいるで
そもそもワイファイ環境がないとできないのも多少はあるかもしれないしスイッチに移行したら少なくとも今よりは増えそうな気はする
サファリゾーンとして出来るかもね
ブレワイみたいな世界にされると、とにかく序盤の移動がダルい。
ゲーフリは手抜きで売れることがわかってるから絶対こんなの作らんよ
どこか版権だけ使って別のとこが作ってくれないからなーって思うわ
まあ良くてsm並みだろうな
モンハンワールドですら最先端のゲームと比べたらそこまでグラも作り込みも突出して高いレベルというわけではない
それでもあれだけ賞賛されて売れたのは3DSのモンハンからの飛躍があったから
ポケモンなんてちょっと細かく作り込んで良いグラにするだけでめちゃくちゃ賞賛されるだろうにもったいないなーと思うよ
他の開発者からしたらさぞかし羨ましいんじゃない?
ポケモンってブランドだけで売れるの確定してるのに開発チーム固定で少数で作るって正直おかしいだろ
ゲーフリだけにやらせないで任天堂のゼルダ作ってるとことかモノリスソフトとかと協力して面白いの一本作れや
言うは易しだけどね
バリヤードいくらなんでもキモすぎるだろ・・・
なんでこういうグラフィックがいいって言う人が一定数いるんだろ。初代からやってきたけどこのままターン制でリアルになり過ぎないでいてほしい。ターゲット層違い過ぎじゃん。ポケモンgoもアバターが外国ゲームっぽくて受け付けなくてまともにやらなかった。
男性はゲームにグラフィックのクオリティを求めるものなのかな?私は可愛さと分かりやすい操作性を求めるんだけど。
89 私の意見は女の総意!だからグラを求めるやつは全員男!気持ちわりぃまんさんだなぁ ウケる
こんなとこに女がいるわけねえだろw
そもそもグラが良くてもksゲーはksゲーだからなw
正直グラフィック以上にやる事あると思う
※18
Let’s GOピカブイの悪口はやめろ
※89
上でも言ったことだけどポケモンの公式イラストとかアニメ見たことないの?
今まで実際はこんな感じですよって見せてきた世界観に近いものをやらせてくれってことで
可愛くなくなるくらいのリアルにしろなんて誰も言ってないだろう
だいたいゼルダだって写実系じゃなくてトゥーンシェード使ったアニメ調のグラフィックでしょうが
ほんと何を言っているんだ君は・・・ちゃんと画像見て書き込んでるの?
ポケGOのアバターもデザインがリアル調ってだけでクオリティは携帯機でも出来るレベルで今回の話と関係ないでしょ
グラフィックの精細さとデザインの話を混同してない?
Switchのカービィとか見てみなよピカブイよりずっと精細で綺麗なグラフィックだけどリアル調になんかなってないぞ
※13
すごく分かるわ、でもbw時代のライブキャスター?の画面のキャラの画質の良さも好きだったな
なんでもかんでもリアルリアル、理解に苦しむ
確かに理想はこの感じだと思う
これにMMOのモードも追加してトレーナー同士がリアルタイムで交流出来るようになった物が完成形かなぁ
※80
70の人が言っている事は多分1世代の内に今までの方法と違って
アプデして新ポケモンも新MAPも新ストーリーも追加していく方式で挑戦していったらどう?って事を言っているんだと思う
というかそれこそ十年余裕で遊べるくらいの基本骨格を持った大型ゲームを作る構想
まぁこれは任天堂のハードだけじゃなくてPCとかでも同時に出ないと無理だけど
トキワの森で処理落ち草
そろそろ視点をグリグリ回せるようにしてほしいわ