ぽけりん> 【注意】ポケモンピカブイをプレイするときに“気をつけるべきたった1つのこと” 絶対に○○○しろよ!

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【注意】ポケモンピカブイをプレイするときに“気をつけるべきたった1つのこと” 絶対に○○○しろよ!

18/11/16 21:05
ゲーム 59コメント
(略)
さて、お兄さんも朝からさっそくプレイしてみたんだけど、いきなりとんでもないことをやらかしてしまったんだ……。

(略)
それは「セーブ」だ。ポケモンGOは基本的にセーブの概念がないが、ピカブイはセーブしないで終了した場合、記録は保存されない。お兄さんは約2時間を無駄にしちまったよ……。みんな絶対にセーブしろよ!
(略)
情報元

スポンサーリンク
すげぇ。ポケGOプレイヤー向けの記事とはいえ未来的な記事過ぎる……!
2018-11-16 16:04
そんな馬鹿なwww嘘だろwww
2018-11-16 18:25
プレイする上で重要な事はセーブする事ってお前…
2018-11-16 20:37
スマホゲーが主流になったせいで、ポケモンでレポートを書かない人間が出てくる時代になってしまった 出典元
2018-11-16 16:07
ピカブイプレイする上で注意することはセーブっての面白すぎるでしょ、スマホ世代怖すぎ
2018-11-16 21:09
そうかCSゲームしない世代にはセーブという概念がないのか
2018-11-16 14:28
ゲーム初めてやったのかな(困惑)
2018-11-16 15:02
ポケモンやったことねーのかよ
2018-11-16 19:56
ポケモン初心者か
たしかにオートセーブでセーブの項目なかったりするゲームあるけど、ポケモンやったことある人ならわかる
2018-11-16 15:45
結構前から思ってたけど「手動でセーブする」っていう概念を理解できない人多いでしょ思ってたんです…
2018-11-16 20:43
オートセーブに慣れきったムスメ、「一回やめるとデータがなくなっちゃう!」
そういうことか
2018-11-16 19:29
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:08 ID: ef215

    セーブオンしろよ!

  2. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:08 ID: 29e27

    そんなことよりピカチュウが進化拒否するだろうからイーブイも進化拒否してくれないと困ると思うがどうなんだろう?

  3. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:08 ID: fb4d1

    ナポアンいて草

  4. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:09 ID: c4943

    ただのアホ

  5. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:10 ID: 89c96

    据え置き機に移植したらオートセーブだと思うかもな確かに

  6. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:10 ID: afe68

    一瞬読み違えてセーブ機能がないのかと思った

  7. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:14 ID: 25253

    最近オートセーブ多いしポケgo含むスマホのゲームも大抵オートセーブだしな
    しかもポケモンはセーブがレポートって名前で初めての人には何のためのコマンドかわかりにくい名前だし

  8. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:16 ID: 6445c

    スタートボタンをプシュ!
    おしてセーブをするなり

  9. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:19 ID: 4e508

    サンジュンすき

  10. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:19 ID: a281b

    セーブ?レポートの間違いじゃないか?
    小学生の頃、レポートの意味がわからず三回くらい最初からやり直したぞ

  11. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:22 ID: d3150

    ポケモンと言ったらレポートだろうよ
    それも知らねえガイジはやるな

  12. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:23 ID: 18531

    初めてポケモンやったときマジでレポートの意味わからなかったわ
    ポケモン独特の表現

  13. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:28 ID: 36e89

    いや今やCSゲーも基本オートセーブだから
    時代遅れだわポケモン

  14. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:29 ID: 5ec15

    オートセーブは欲しいなぁ

  15. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:29 ID: 8be06

    当時マリカーとリズ天しか知らなかった俺はそもそもセーブの意味すら分からんかったわ

  16. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:29 ID: a114d

    レポートないと本家は厳選が不便すぎる

  17. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:31 ID: edc97

    意味の分からんところは残すけど野生の戦闘とかもろもろは残さなかったんですね

  18. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:33 ID: a852a

    オートセーブあったら厳選できないしなあ

  19. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:40 ID: 0a7a9

    ミュウは厳選出来ないからミュウ受け取った時点でデータは消したらダメだよ

  20. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:43 ID: 0d640

    ポケモンにオートセーブ実装されたらいよいよ対戦勢が引退しそう

  21. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:47 ID: 1fc5c

    ポケモンに限らずオートセーブ嫌なんだが

  22. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:50 ID: 43d3a

    >それは「セーブ」だ!
    えっと・・・
    知恵遅れさんかな?

  23. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:52 ID: 8c85a

    子供の時初代緑をやっていて、セーブ(レポート)の事を全く知らなくてそのまま電源きってたなw
    それでまた何回も最初からプレイしてたんだけど、いちいち最初からやるのがデフォだと思って気付かなかったワイ、馬鹿だ……

  24. ▼返信 名無しさん     18-11-16 21:53 ID: 7d5bf

    ※13
    いや、ポケモンはオートセーブじゃないほうがいい

  25. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:53 ID: ff459

    俺も金を最初にやったときセーブの仕方分からんかったわ

  26. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 21:57 ID: 547ae

    性格変えられるって記事の訂正前の内容信じててやらかしたやついて草

  27. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 22:12 ID: 1119f

    また2時間遊べるドン!

  28. ▼返信 名無しさん     18-11-16 22:20 ID: 40c83

    最近のSwitchのゲームとかオートセーブじゃない方が珍しいで

  29. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 22:21 ID: 4be33

    確かにスマホゲーやってたらセーブなんて知らなくて当然だわな

  30. ▼返信 名無しさん     18-11-16 22:24 ID: abbc2

    まだプレイしてないけどそういう事って普通ゲーム内で説明されてないの

  31. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 22:26 ID: a580b

    スプラトゥーン2やマリオオデッセイなどswichに限らずオートセーブが増えてるし最近ゲーム自体始めてた人は勘違いするわな・・・もしくはセーブ(レポート)が分からないとか
    ワイはスナックワールド辺りで「セーブどこ?」ってなったw

  32. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 22:35 ID: 879f3

    RPGあるあるだ
    そろそろオートセーブがあってもいいかもねw

  33. ▼返信 名無しさん     18-11-16 22:40 ID: d9be5

    オートセーブオンオフ切り替え付きで実装いいね

  34. ▼返信 名無しさん     18-11-16 22:40 ID: e69e8

    レポートがあるからこそ伝説の厳選とか出来るんだよなあ。ピカブイにも個体値あるみたいだし

  35. ▼返信 名無しさん     18-11-16 22:45 ID: 8cb2b

    ポケGOしかやったことないジジババが孫のピカブイをレポートしないでブチる事件が頻発しそう

  36. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 22:54 ID: 30a65

    全シリーズで主人公の部屋にセーブの方法が書いてある気がするんだけど
    おバカすぎない?

  37. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 23:22 ID: 06c6c

    初ポケモンの頃はレポートとか冒険を記録とかどうでもいいわって勘違いしててセーブできず三日ぐらい詰んでた

  38. ▼返信 名無しさん     18-11-16 23:22 ID: 41747

    オートセーブあるゲームでも終わる時は絶対手動セーブするわ
    手動セーブ知らない世代も存在するのかぁ…

  39. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 23:25 ID: b9b17

    スイッチだとアカウントごとにセーブ作れて助かるわ。

  40. ▼返信 名無しさん     18-11-16 23:28 ID: 18b06

    最近はCSもオートセーブ多いよね

  41. ▼返信 名無しさん@    18-11-16 23:43 ID: 0b654

    ゴミ

  42. ▼返信 名無しさん@    18-11-17 00:48 ID: 4c57b

    ロケットニュースは学校のパソコンで規制を食らわずに見られる記事サイトだから好きだぞ

  43. ▼返信 名無しさん     18-11-17 00:56 ID: 228ad

    ポケモンにオートセーブ導入されたら伝説厳選できなくなる
    まあシンクロ100%にしてくれればいいか

  44. ▼返信 名無しさん     18-11-17 00:57 ID: 05be2

    RPGで人の話すっ飛ばす人ってなんでRPGやってんだろ()

  45. ▼返信 名無しさん     18-11-17 01:06 ID: 55a05

    FF15みたいにオートセーブ+手動セーブにするのはありかも
    オートセーブ…マップ移動ごとにセーブ、勝手に上書きされる
    手動セーブ…普通のセーブと同じでいくつか作れる
    これなら

  46. ▼返信 名無しさん     18-11-17 02:46 ID: 5e96c

    手動セーブも通信ケーブルみたいに忘れられていくんだろうな

  47. ▼返信 名無しさん@    18-11-17 04:48 ID: 6c896

    人生初のゲームだからセーブも知らなかったし、それがレポートなのも知らなかったからやれどもやれどもキキョウシティより先になかなか進めなかった我鬼ん頃よ。

  48. ▼返信 名無しさん     18-11-17 09:51 ID: 10343

    世代の違いですかね

  49. ▼返信 名無しさん     18-11-17 10:21 ID: 341d2

    オートセーブじゃないと時代遅れとか言う謎の思考
    ポケモンは手動のほうがいいわww

  50. ▼返信 名無しさん     18-11-17 10:45 ID: 4ef5a

    最早介護ね

  51. ▼返信 名無しさん     18-11-17 12:16 ID: 7c817

    これにはご祖父母もびっくり

  52. ▼返信 名無しさん     18-11-17 12:16 ID: 3a72e

    ガイジは任天堂ソフトを楽しめませんって任天堂自身が明言してるからな

  53. ▼返信 名無しさん     18-11-17 12:32 ID: b418f

    ポケモンでオートセーブあった方が良いとかほざいてる奴は準伝厳選しない種族なんですかね

  54. ▼返信 名無しさん     18-11-17 12:34 ID: 01bd7

    まあオートセーブに慣れきった現代だと忘れそうになるな
    他のゲームやってからポケモンやるとなおさら

  55. ▼返信 名無しさん@    18-11-17 14:18 ID: b8437

    今どきオートセーブないゲームって珍しいからな
    ドラクエ11も教会セーブとオートセーブの両立だったし
    ポケモンもそんくらいやる時代なのでは

  56. ▼返信 名無しさん@    18-11-17 23:39 ID: adfc3

    ゲームの常識だと思ってたけど、スマホとかでやるゲームだとオートセーブだもんな~・・・

  57. ▼返信 名無しさん     18-11-18 19:58 ID: 68d8c

    オートセーブって未だにセーブした気がしない
    いつセーブしてるのかもわからない

  58. ▼返信 名無しさん@    18-11-19 20:16 ID: a4410

    昔メニューに「セーブ」の項目が無くて困惑したのを思い出す
    急にレポートって言われても何のことかわからないだろうし、今のゲームはオートセーブばっかりだから尚更気付かないかもしれないな

  59. ▼返信 名無しさん     18-11-19 20:28 ID: 5c826

    セーブしなかったらヘルメットかぶったディグダに長々と説教される仕様にすればいい。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved