スポンサーリンク
『ポケットモンスター』シリーズのモンスターをリアル調に描き、そのイラストをSNSなどで投稿してきたクリエイターRJ Palmer氏が、本日トレイラー映像が公開された映画「名探偵ピカチュウ」にコンセプトアーティストとして携わっていることをTwitterで明かした。
(略)
氏がKotakuに語ったところによると、「Realistic Pokemon」とGoogleで検索をかけたプロダクション・デザイナーよりオファーをもらったという。氏は、普段はUbisoft San Francisco studioで働いているが、2016年から2017年に7か月をかけて多くのポケモンのデザインを考案したとのこと。映像で確認できるポケモンのデザインには、公に出る前から長い時間をかけて培ってきたPalmer氏のノウハウと愛情が詰まっているだろう。
(略)
情報元
(略)
氏がKotakuに語ったところによると、「Realistic Pokemon」とGoogleで検索をかけたプロダクション・デザイナーよりオファーをもらったという。氏は、普段はUbisoft San Francisco studioで働いているが、2016年から2017年に7か月をかけて多くのポケモンのデザインを考案したとのこと。映像で確認できるポケモンのデザインには、公に出る前から長い時間をかけて培ってきたPalmer氏のノウハウと愛情が詰まっているだろう。
(略)
情報元
Oh hey the trailer for the movie I did concept art for is out. Pretty neat to see some of my designs make it. https://t.co/XzjnmKgKUi
— RJ Palmer (@arvalis) 2018年11月12日
ポケットクリーチャーのあの方じゃないですか(驚)
2018-11-13 14:09
「あのイラストと毛色似てるけどそれがやっぱアメリカ的なのかな」とか思ってたら本人だった
2018-11-13 13:58
ゴジラに出てきそうでカッコいい
2018-11-13 14:17
二次創作していた「とよたろう」ってひとが
集英社にドラゴンボールをVジャンプで描かされているのと同じ原理
小学館系のよくtwitterとかに
名探偵コナン系の腐女子向けマンガを投稿している人も
もしかしたら縁が生まれるかもしれない
(ただし小学館は訴訟を結構おこす諸刃の剣)
集英社にドラゴンボールをVジャンプで描かされているのと同じ原理
小学館系のよくtwitterとかに
名探偵コナン系の腐女子向けマンガを投稿している人も
もしかしたら縁が生まれるかもしれない
(ただし小学館は訴訟を結構おこす諸刃の剣)
2018-11-13 14:46
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:31:07 ID:WGF8+jXI0
クラブがただのカニじゃねえか
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:30:16 ID:F0H5pLZ10
キャタピーで草
37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:33:54 ID:cWZTfOiO0
かっけえな
67:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:36:45 ID:Lw2A6x9wr
なんかきもい
スポンサーリンク
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:29:53 ID:i79qgdDAd
もこうも公式に仕事もらってたし
36:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:33:49 ID:Q98C96MXM
グレイシアに苦心の跡が見られる
38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:34:03 ID:BJ1fI0mIM
このシャワーズちゃんはすこれない・・
45:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:34:59 ID:cpqRCIQZp
シャワーズの出来良いな
エーフィがなんか微妙
エーフィがなんか微妙
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:34:11 ID:NtQSCzZs0
パルシェンめっちゃええやん
55:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:35:37 ID:Okej06L2M
ピカチューの映画のトレーラー見てきたけど予想外に好きだわ
ピカチューの声がライアンレイノルズ
スタンリーが亡くなったことも重なってピカプールとか呼ばれてて草
ピカチューの声がライアンレイノルズ
スタンリーが亡くなったことも重なってピカプールとか呼ばれてて草
34:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:33:07 ID:sYebQYrsa
昔のはリアルにしやすそうやけど最近のは難しそうやな
74:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/13 14:37:05 ID:VGxi7ZwQ0
画力高いし雇われても不思議やないな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
草
失敗の元凶
日本人とアメリカ人の感覚が違うししゃーなし
こわい(小並感)
はえーうっまい
二次創作ならまだしも影響力のある実写映画でこれはダメでしょ。ポケモンを素直に「ポケモン」と認識できなくしたのはマジで重罪。大人でさえショックを受けるのに子どもがこれ見たらどうなると思っているんだ。最悪R指定が入ってもおかしくないと思う。
これ昔から嫌いだった
カワイイが売りのポケモンをリアル化してどうすんだよ・・。
アメリカ人の価値観本当わからんわ。
センスねえな
中学生が好きそう
やっぱりなwww
どうりで予告編からデジャヴを感じた訳だw
別にこれはこれでいいとは思うけど。。。これはリアルというより別のものだよね自分の中ではここまでするよりはスマブラのガオガエンとかの方が好きかな原型をとどめてないのはちょっと…
ピカチュウの声どっかで聞いたことあると思ったらデッドプールやんけ
草
ピカチュウ、目のハイライトがもう少し大きければ可愛さも残ったと思う
真面目に作れよ・・・
※6
画像だけ見て判断してんじゃねえ
上手いか下手かで言ったら間違い無く上手い。
好きかどうかと言われると話しは変わって来るけど。
※15
動画見た?真面目に作ってるし面白そうだぞ
ポケモンらしさもあるしな
※18
動画見たのか?
凄いだろ
地雷臭がw
※18
SNSに自己満で投稿してしてるようなやつ使ってる時点で真面目に作ってるわけねえだろ
それにポケモンらしさなんてねえよ
リアルとかじゃなくてキモくしてるもっと描き方あっただろ特にブイズ
※6
それいいだしたら恐竜図鑑(その他リアル系書籍)もアウトだろw
変に凝り固まった大人より、子どもの方が素直に観そう
これはリバースト以来の黒歴史くるな・・
ずっと見てたらピカチュウは可愛く見えてきた(途中の大谷ボイスパワー)
プリンとバリヤードがどうしても無理
フシギダネもちょっとキモい
日本人の間抜けなところは、これが自分達の為だけだと思っているところ
シャワーズが水タイプらしく海獣っぽい見た目にアレンジしてるのが良いな
エーフィがよぼよぼの猫に見える
この起用は悪手
こういうノリさむい
※19
地雷って何だよ、面白そうじゃん
早く観たいね
※20
今時はクリエイターがSNSに画像をアップするなんて普通の事だろ…
おじいちゃんがポケモンファンやってんのか?
あの人だったのかよ
静止画だけ見るとキモいけど動くと結構良さげに見えた
※30
自己満と仕事の区別くらいつけろことなんですけど
きもちわる。
ポケモンがこんな見た目だったらゲームやりたくないな
上手いけど人選ミスにもほどがある
※33
いやそっちが自己満と仕事の区別付けろよ
何言ってんだ?
ポケgoみたいな絵にしてくれって言われて自己満でこの絵にしたと思ってるのか?
※6
コメント見て不快な思いをさせてしまったなら申し訳ない。予告編見た後でカッとしてしまって勢いでコメントしてしまった。自分が言いたかったのは、世間一般老若男女のポケモンのイメージがアニメ調、もしくはポケモンGOの画像だから、大衆娯楽である映画で世間のイメージとかけ離れたポケモンを上映することにメリットはあるのかということ。自分はメリット以上にデメリットがあると思ったから良くないと感じた。
あくまでコンセプトアートってだけでこれがこのまま映画になってるわけじゃねーぞ
画力は凄いけどポケモンとの相性は最悪
バリヤードは元々がアレだから一番雰囲気合ってると思う
※36
SNSの投稿ならまだいいけど映画に呼ぶんじゃなねえよことなんですが
ポケモンでこうゆうことすんのマジでやめてほしいわ
いい歳こいた奴らがポケモンで喧嘩してて笑った
こいつのせいか
エーフィに恨みでもあんのか?
この方の目指す造形がこの生々しいリアルさなら、もはやこの映画
ポケモンである必要が無いのでは
画力は高いけどセンスないね
こんな有能な人材取られる任天堂は無能だな
任天堂はピカブイをクソグラにした戦犯
これからはハリウッドがポケモンの本場になるな
真にユーザーが求めてるものをよくわかってるなさすがアメリカ
こういうの好きそうな中学生が暴れ出しました
ポッ拳スタッフの方が有能だろ
※52
クソゲーのスタッフが何だって?
てんとう虫のコンパン描いてた人か?あれいまだにトラウマなんだが…
※41
実写化なんだから実写的な絵の奴を呼ぶだろ
アホウかお前は
>小学館系のよくtwitterとかに
>名探偵コナン系の腐女子向けマンガを投稿している人も
>もしかしたら縁が生まれるかもしれない
犯人の犯沢さんの人は実際そのパターンとかなんとか
※55
ポケモンを気安く実写的な的な絵にすんなつってんですよアホウ
そもそもなんで実写的にしなきゃなんねえんだよ
作り直してほしい
日本でも引き抜きってあるのかね
勿論ポケモンでの話ね
最悪だわ死ねばいいのに
×実写化
◯奇形化
こいつエーフィのこと嫌いだろ絶対
やっぱピクサーって凄いんだな
ご本人さん登場パターンとは予想外なんだwww
グロキモいのとリアルなのは違うと思うの…
周りに何言われようが 続けてたら良いこともあるんやなぁ
リアルサザエさんとかで喜んでた時期があったなぁとふと思い出したわ
大人がこれで喜んでんのは普通に引くけど
ポケんちではこの地雷映画をどう紹介するんだろうな
栗原類とかどうコメントするんやろか
ファンアートならいいけどこれが映画にってのがなあ
なんでもリアルにすればいいってもんではない
ゲーフリが低クオリティなのは変わらないんだよなあ…
これだから劣等民族チョッパリは困る
雇い入れることでコストカットと似通ったときの言い訳にもなるからな
当人も悪い気せんし、コケるか当たるかは別としてwin-winやね
メタルマンの人の出番だな
PS4でバケットモンスター バケモン のゲームつくれば
エーフィだけは納得出来ない。エーフィってロシアンブルーみたいなつやもふな毛並みでしょ。なんでスフィンクスにしたの。
戦犯やんか
ポケGOのpvみたいにできればイメージそのままでいいと思うけどなぁ
このイラストを見たあとだと映画は結構原作に寄せてくれたんだなと思える不思議
この記事に載ってるイラストはまだファンアートとして描いてた頃のものじゃね?
さすがに映画ではこのイラストのまま出すとは思えないしもっとマシになってると思う
エーフィさんエジプトの毛のない猫みたいになってるな
個人的にはアニメとかゲームの絵のまんまで出てきてほしかったけど、実写に対してアニメの絵がそのまんまでてくるのって不自然だし、仕方ないのかな。
このリアルな絵を批判してる人達は現実世界にポケモンが登場してきたとして、あのアニメとかの絵のまんまのポケモンが出てくると思うのかい?
もともとポケモンのゲーム画面なんてクッソキモいクリーチャーだったんだしなんでもええやん
初代ドットの雰囲気出てるわ
※57
気安く実写にすんなとかただの老害でワロタ
知らねえよ嫌なら見るな
ポケットクリーチャーでやるなら他所でやれ
PVのピカチュウは可愛かったからよし
ピカブイのクソグラ見た後ならなんだってよく見える
だから全体的にきめぇのか。
エーフィないなぁ…
なんかすごい貧相な感じ。もっと優雅な猫寄りにできただろ。
びっくり(笑)がどれだけ馬鹿な戯言かバレてしまったな
本当にユーザーが求めてたのはこの路線決して
あんなクソみたいなグラじゃない
リアルなポケモンにオープンワールド
これが本当に必要だったもの
これ嫌い
二次創作なら気にしなくていいけど公式採用とかされると無視できなくなる頭狂ってる
バチこりぶった叩いていかなくなるからやめて
上手いけど嫌い
ここまで>>39へのツッコミなし
クソキモい死ね
ガイジ外人ごときが日本発祥の
偉大なるコンテンツを汚しやがって…
リアルブイズの絵の下にドラゴンボールの絵があったせいで
リアルエーフィがビルス様に見えてきた
※80
お前みたいなやつがいるからドラゴンボールエボリューションは生まれたんだろうなあ
※91
お前みたいな奴しかいなかったら世の中はクソつまらない何も生まれない世界だろなあ
※92
ポケモンの面白い物生みだそうと思ったらこんなイラストレーター雇わないからな?
アメリカは未だに絵レベルが進化しねぇな
昔ロックマンがオッサンだった時のままの絵が続いてる
なんかコレジャナイやろ
ほんまにただのクリーチャーやな
※6
まーた子供のメンタルを豆腐と決めつける虚弱なおっさんか