スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:39:34 ID:XfA4UFD70
お前ら予想して
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:43:27 ID:rCXXs1l60
これくらいのグラじゃないともう満足できなくね?
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:46:12 ID:wZ8L7HoVd
最低ラインな
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:50:28 ID:RNF23aFd0
妖怪ウォッチくらいにはしろ
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:19:42 ID:lFIa5l95d
発売後は妖怪ウォッチ4との比較祭りになりそう
63:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 11:44:50 ID:cnvTS9YiM
まさか10年前のバトレボ以下ってことはないよね?
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:56:54 ID:soj7OsrG0
つまらんフォトリアルは避けてほしいが
GOとの兼ね合い考えたらフォトリアルのほうが良いのかなあ
GOとの兼ね合い考えたらフォトリアルのほうが良いのかなあ
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:09:57 ID:Z57tyIcM0
ポケゴにいい感じのエフェクトかけたのが完成形だろ
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:12:41 ID:nTn2K0Tod
ポッ拳と今の3Dの中間ぐらいじゃね
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:00:27 ID:JOO4W5UC0
ポケモンのグラ水準上げるとか自滅行為
無駄に開発期間かかって5年おきみたいなことになるw
無駄に開発期間かかって5年おきみたいなことになるw
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:16:02 ID:cqj3C1ts0
ポケモンはアニメの世界を再現すれば完成形だろうからアニポケにどれだけ寄せられるかでしょ
スポンサーリンク
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 08:57:32 ID:0J0JESGf0
こないだ発表されたタウンみたいなグラになるんじゃね
てかあれは次世代ポケモンの叩き台として作ってるじゃないかとも思う
てかあれは次世代ポケモンの叩き台として作ってるじゃないかとも思う
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:53:00 ID:xPtA17Ze0
>>28
ピカブイ見た後だとこれなら文句ないわ
妖怪くらいは本当はグラ欲しいけど
ピカブイ見た後だとこれなら文句ないわ
妖怪くらいは本当はグラ欲しいけど
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 09:53:26 ID:fCeZUJMz0
>>28
このゲームのグラは頭身が小さいけどポケモンだとこのアニメ調のグラでサンムーン基準になるんだろうな
このゲームのグラは頭身が小さいけどポケモンだとこのアニメ調のグラでサンムーン基準になるんだろうな
42:テールナー@ウイのみ投稿日:2018/11/08 18:42:59 ID:2Ba61C0A
グラとかいいからやりこみ要素くれ
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 10:01:34 ID:7QNEmI1B0
キャラの頭身があれなだけでポケモンや街自体は随分良くなってると思うけどなぁ
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 10:03:21 ID:WqckvHMS0
>>39
これでサンムーン基準でtownのようなトゥーンレンダリングでやれば完璧だと思うのだが
これでサンムーン基準でtownのようなトゥーンレンダリングでやれば完璧だと思うのだが
41:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 10:08:51 ID:7QZ/bXmY0
ポケモンの場合、元々キャラクターとしてデザインされているものだから
質感が出せるとしてもリアルに近づけるとキモくなる奴がいるっていう本質的な問題があるのよね
例えば動物系のポケモンは毛が生えてるのかつるつるなのかを「定義」するだけで面倒なことになる
そんで、ポケモンが主役だから他の風景や物品も全部ポケモンに合わせる必要がある
フォトリアルなら現実に果てしなく近づければ正解で、現実だからと言い訳でき
描き込めば描き込んだこと自体を評価してもらえるんだが、それとはまた事情が違う面もあるのよね
質感が出せるとしてもリアルに近づけるとキモくなる奴がいるっていう本質的な問題があるのよね
例えば動物系のポケモンは毛が生えてるのかつるつるなのかを「定義」するだけで面倒なことになる
そんで、ポケモンが主役だから他の風景や物品も全部ポケモンに合わせる必要がある
フォトリアルなら現実に果てしなく近づければ正解で、現実だからと言い訳でき
描き込めば描き込んだこと自体を評価してもらえるんだが、それとはまた事情が違う面もあるのよね
42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/10 10:09:05 ID:qygYGCqx0
これが理想
第8世代のグラはこれぐらいやらなければワクワク感湧かないよ
第8世代のグラはこれぐらいやらなければワクワク感湧かないよ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
デデンネ
はあ
妖怪様ぐらいは欲しいよなぁ
ポッ拳みたいな質感はいらん
アニメを動かすので良い
ポケモンはアニメの世界を再現すれば完成形だろうからアニポケにどれだけ寄せられるかでしょ
↑つまり二ノ国の様なグラか
最近煽り記事多いなぁ
いつまでDSで出るんやろ
毎回のように毛を再現すると気持ち悪いから~って言ってる奴いるけどそれは言い訳だよな
やり方しだいでバトレボ的な作りでもポッ拳的なのでもよく見えるんだから
あと一応言っとくと動いてるシーン見ないでポッ拳のを切り取った画像だけ見て批判してる奴は語る資格無いんで
60コメくらいかな
ドット絵でもいいぞ
グラが進歩しないのはできないんじゃなくて「親御さんがビックリしないように」するためだから笑
(手抜きの言い訳を看過)してはいけない(戒め)
別にたじたじになってないやん
嘘書くなよ
リアルになりすぎると全ポケモングラフィック作るのめちゃくちゃ大変そう
最後のクソグラやん
ピカブイのグラにも批判有るのに
ポッ拳みたくリアル系に寄せるのもダメっていう批判意見あってこれもう分かんねえな
リアル系ダメってそれ言うならピカブイくらいのグラで満足なんじゃないの?
少なくともグラ以外に労力をかけてほしい箇所があるのは確か
※16
同じ人の意見ってわけじゃないからね
万人が納得するものはできない
ポケゴののっぺりしたグラが完成形とかありえねーわ
グラはゲーフリのタウン(仮)くらいでいいとして寄り道できるロケーションはたくさん増やしてほしいな
XYから「ストーリーに関係ないけどなんか面白いポケモン出そうだなここ」って場所が減った気がする。
正直ピカブイが一番8世代でもピカブイのグラにして欲しい
現時点でも800匹のポケモンおるんやぞ 凝ったやつなんかできるわけねーだろ
サンムーンのグラを良い感じにバージョンアップするだけで良いんだけどね
※16
非リアルのトゥーンレンダ系でもゼルダなり二ノ国なりグラフィックでおお!となるのはいくらでもあるでしょ
ピカブイは3DSのモデルをHD用に綺麗にしただけの部分も多いしモーションも流用が多い実験作。リアルじゃなくていいってのは手が込んでなくていいってわけじゃない
そら期待はされるって思ったが数が多いからな
ポケモンは
どっかで適当にしないと発売日が伸びるや
もうドットでいいよ。
ストーリー欲しいかな〜
ps4のドラクエ11 ぐらい
遊べるボリュームと衣装などの追加配信があれば5年おきでもええんやが
でもまあグラは滑らかに活き活きと動くなら程々でいいよ
グラフィック自体もそうだけどカメラ動かせるようになってほしいなあ
SMは死角が多くて3Dにした意味が感じられなかった
むしろ今のアトリエぐらいがちょうどいいだろ
妖怪みたいな違和感あるグラフィックよりこっちのほうがまだ無難だけどな
結局のところレンダリングの問題な気もする
吸い出されたムービーとか動画で上がってたけど、
3DSのスペックだからあの画質なところもある
バトレボくらいで俺は嬉しいけどやっぱポケモン数増えたから難しいのかね
シングルプレイのゲームって開発期間が延びる代わりに1つガッツリ作り込んで定期的にDLCを配信して長く遊んでもらう、みたいなやり方が多くなってきたけどポケモンはどうしていくんかね
ほどほどに作って1,2年で発売って方式を今後5年も続けていくんかな
第4とか第5世代くらいがよかった。懐古厨ではなく、2Dの方が想像力を掻き立てるという意味で。ポケモンにリアルさを求めるのは間違いで、2Dのマリオ的なゲームのハラハラ感がないと。他のゲームのトレンドに合わせる必要はない。
どうせ発売後にグラしょぼいって記事が上がるんだろうね
ゲハブログ並みのマッチポンプですわ
最低ラインが技術力皆無のガスト作品なのが本当に泣ける
もうマジでゲーフリの開発に誰も期待してないんだな
フォトリアルより
セルシェーディングのほうがポケモンらしくなりそうだが
そうすると背景との兼ね合いが難しくなりそう
ゲーフリはお前らなんか気にしてないぞ
親御さんがビックリしないかどうかが一番重要なんだぞ
アトリエくらいあるといいよね
ピカブイはツルツルになったgoだから論外
画素粗いけど3DSのUSUMの方がまだマシ
望むのはポッ拳レベルだけどバトレボと同等でも許容できるかな
アニメ調といえばナルティメットとかギルティギアだけど流石にそこまでは求められない
個人的にはグラは現在のレベルでいいと思ってる。
労力に余裕があるならやり込み要素を充実させてくれ。
スレでも言われてるがこのタイミングでTOWN(仮)を見せたってことは、ポケモンにも最低そのレベルは期待して良いってことだよな?と解釈してる
8年かけて10万しか売れてないソフトがあるらしいwww
妖怪そこまでグラよくなかったぞ? モデルはポケモンの方が上。
※40
ポケGOは3DSとモデル一緒で現在はピカブイのモデルに置き換わってるが。
あとバトレボやった事ないだろw ピカブイの方が圧倒的に綺麗だ。
親御さんがショック死するじゃん
もうドットで良いよ
特に初代並みのドットで8世代すれば文句ない
ピカブイのグラで十分だけど、問題はグラじゃないと思う
XYからグラ変わらずまた同じように無駄に飛んでる奴~とかやめろよ。
グラフィックがすっげぇどうでもいい
リアルにされても正直微妙
ポッ拳みたいに毛フサフサはちょっと苦手
SMをピカブイ並みに綺麗にしたぐらいがよくね?
二ノ国とかいうグラの雰囲気だけは素晴らしいゲーム
グラグラ症候群が沸くのはグラだけ進化して中身がスッカスカの過疎化が進んだFFのせい。
グラとか二の次でいいから面白いゲームを頼む
なんて言うのかよく知らないけど
あの黒い輪郭線?みたいなの好きなんで完全新作では続投して欲しいんだけど
リアルさを求めるのは背景だけでいいかな
グラはともかく、頭身だけはなんとかしてくれ。
マジかよグラ最低だな
どっちかというとデザインかなって感想。色々なゲームを見てきたがグラの作り自体は上手い方だと思うのだが、オブジェクトとか人物がオモチャみたいなデザインだからショボく見えるんだろう
例えば服や岩、木にシワや凹凸を入れて、影や光沢の当て方を変えるだけでもだいぶショボさ消えるだろう
主人公の表情動かせ
お面みたいで怖いんじゃ
グラよりも見えない壁とか固定カメラとかの方が問題では
※58
どこのゲームも木や岩はあんなもんだよ。
テクスチャ貼ってそれっぽくしてるだけで。
バトレボの方がグラが良い言ってる人は、
そのテクスチャの有無で判断してると思う。
妖怪にモンハン、ブレワイやゼノブレ2クラスを求められるが
ゲブリどもには無理無理、おとなしく版権譲渡してインディーズにでも引きこもってろ
ハード違うけどKHみたいにグラが綺麗でもキャラはデフォルメしても違和感ないみたいなのでいいんじゃない?
むしろドット
ドットでいいってか
ドットがいい
妖怪その他のくっきりさせただけのグラが綺麗とかないわ~
世界のゲーフリなら風景で感動を与えてくれるはず、そうだよな増田ァ!
アトリエと比較しているアホwwデフォルメ絵のポケモンとは合わんグラやろw
まずポッ拳辺りが理想だけとどうなるか
フィールドはピカブイ
バトル画面は3DS時代のでいいよ
現実がクソなだけじゃん
時間かけずにクソみたいな作品連発されるほうがやめてほしいわ
グラはピカブイでいいんだよ
求めてるのはモーション
親御さんがなあ
フォトリアルどうこうじゃなくて技術力がないからピカブイぐらいにおさまるでしょ
それに加えて画面に対しての主人公のサイズの比率を小さくしてほしい。
マリオオッデセイみたいなグラもいいと思うな。
写実性がありすぎてはいけないという問題を上手く消化しているゲームなんて何年も前からいくらでもある
ゼルダしかりライフイズストレンジしかりウォーキングデッドしかり
仮にもスイッチという最新ハードで2018年に出すソフトとして今のポケモンがグラフィック的にその水準を満たしていないのは確か
やっぱりゲーフリはポケモンのブランド力にあぐらをかいているとしか思えない
海外スタジオ含め最新のゲームがどんなことをやっているかゲーフリのスタッフはきちんと把握していないんじゃないかと思われても仕方がない
未だに3d前の方が好き。
3d前に比べてマップが狭く感じるし、ダンジョンがえ?それだけってぐらい簡単になった。
モーションだけでこの技このポケモン使いたいと思わせる作りにしてほしい
少なくとも昔のポケスタにはあった
ピカブイはグラそのものというよりキャラ頭身とゲームデザインの問題のような気がするな
ゲームボーイ作品のリメイクを今出したらどうしてもおかしなことになるわ
あんまリアルにするとターン制バトルに違和感出るかもな
リアルすぎるポケモンってのも見たいような見たくないような
手抜きってのは使い回しグラもそうだけどマス目マップもだぞ
今時ありえんだろ。しかも大手だぞ…?
ジムリーダー制の復活とストーリークリア後にフロンティアみたいな要素があればグラフィックは別にね…。
俺のお目目うんこだからピカブイのグラで満足してるんだけど
妖怪みたく延期祭りになるくらいならそれなりでいいよ
グラなんてどうでもいいわ
そるな事より完全新作では全ポケモンの連れ歩き出せよ?
switchで出すんだからそれくらい当たり前
いい加減連れ歩き希望する多くのユーザーの願い叶えろや手抜きゲーフリが
グラはいいからスカスカマップはやめてくれ
ポケモンのグラとかそのままでいいからフィールドのグラをどうにかしろ
BW2のグラが一番ちょうどいい
ポケモンは敢えてドットで貫いて欲しかったな
ドッターが何人かくたばってしまうんじゃないかってくらい労力が必要だろうけど、ポケモンブランドならそれに見合った以上の報酬が一瞬で入るだろ
ポッケンのグラででてほしいリアル目はうけ悪いかな
※7
もう出ません
グラよりモーションだな
ポケスタバトレボで出来てたことくらいはやって欲しいわ
最後のゴミ画像何?
グラフィックとか興味ないから
赤緑青ピカチュウ以上であればなんだっていいよ
バトレボ以上が最低ライン
ピカブイのごみグラ使うならバトレボのグラそのまま使うほうがまだまし
ドットに戻せばいい
もちろん3ds
グラグラ言ってる奴の意見なんて聞かなくていいわ、ピカブイのグラで十分
それよりもっとストーリーの濃さやバトフロみたいな要素を充実させることに力を入れてくれ
ポケモンコロシアムくらいがいいな。
一応携帯機だけじゃなく据え置き機も兼ねてんだし。
3DSのモデルも悪くないんだけど解像度とかモーションがアレすぎて論じるレベルにまで達してない
思ったよりグラに注文付ける人がいて驚いた。
ポケモンは良い意味でグラにリソース割く必要無いゲームだろうに
あくまで例え話。キャラデザと作画の違ゴチャゴチャにして議論しようとしてるタイプの人と通じるものがあるように感じた。
BoWみたいにしてくれという人は多く感じるけれど個人的にアレがマッチするとは思えない。
強いて言えば、技のエフェクトが可愛らしすぎる点。あと、一体毎の待機モーションが増えると生き生きして見えるから理想的だと思った。
ピカブイについては、相棒ポケモンの2体のモーションに集中してるし、今後ポケモン達の躍動が見たい人はポケリフレ(パルレ)でお楽しみ下さい!って方向性性になるのかな?という憶測をすることはある。
ポケモンはRS以降ファンタジーにかじを切ったが
もともとはSF路線なのでリアル調のグラフィックとも意外とマッチするんじゃないかな
ポッ拳やバトレボもいい雰囲気だし
グラフィックじゃないが人間キャラのデザインはバトレボあたりが味があって好きだ
これこそよくいわれるポケモンらしさ的な奴だと思う
THE・杉森みたいな
いまのは個性がなくて悪くはないがなんだか味気ない感じ
グラフィックの手を抜くゲームはだいたい中身も粗末なんだよなぁ
グラじゃなくてデザインの違いだろ
ピカブイのグラは悪くないぞ
リアルさはもとめてない
プレワイみたいなトゥーン調で作り込んでくれ
スイッチでも全種類ポケパルレ?できんのかな
ポケモンにグラは求めてないから極端に言えば3dsのジャギジャギ画質でいいよ
BWのドットでええよ。ドットは得意だったんやからドット頑張って。
ゼノブレイド2がキャラでも背景でも理想的なところ
Switchの時点で無理だろ
おまえら本当に気持ち悪いなポケモン界隈の癌だわ
ゲーム制作に何年かかると思ってんだメイン層が子供
だから1年定期で出さないといけない事を理解してほしい
おまえらファンとか言ってるがゲーフリからしたら疫病神やぞ…
ひでんわざじゃなくていろんな技で障害乗り越えたりテント張ったりなんか冒険してる感がほしい
ゼルダブレワイみたいなのが一番良い
キャラそのものより風景グラを綺麗にしてほしい
グラを良くすると親がビックリしてショック死するのでNGやぞ
※40
質感酷いよねピカブイ
株ポケの社長とかファンはアニメ調だから云々と言いわけしてるけど
アニメ調表現に関しては3DSの頃のほうがまだ上手くできてた
上でも言ってる人いるけど人間キャラはゼノブレ2みたいなのが理想だな
イラストまんまのキャラが動いてて再現度凄かった
モンハンストーリーズとかいうクソゲーやめろ
アークが作ってるギルティギアとかドラゴンボールの格ゲーみたいな
アニメっぽいグラが理想じゃね?
ポケモンアニメの世界をそのままゲームで再現するみたいな感じで
こういうリアルっぽいのは絶対嫌だわ
ピカブイの頭身高くするだけでいいしグラ上げるにしてもアニメっぽくしてくれ
ポケモンで酔いたくない
ポッ拳レベルの質を求めてる人とか開発時間のこと考えてなさそう…あのレベルで800体も作ってたらお金がかかりすぎるし時間もどう考えても足りない。現実的に考えて画質はサンムーンをHD化又はピカブイのレベルで限界。
ジェダイ破滅後の更に先の未来など…想像するだけ無意味
やはりジェダイどもは無知で高慢で愚か…
滅ぼさなければならぬ
共和国の平和と安定にはこれが必要不可欠なのだ…
ヒッヒッ
個人的には杉森絵を3D化が理想
ドットでええねんドットで
ポッ拳レベルのグラが良いかどうかは別として、お金がないってのはどうなん
あれだけ売れてるシリーズなんだからもうちょっと開発費かけてもいいんじゃないのっていつも思うんだが
ポケモンに単純なフォトリアル系のグラはいらんでしょ
タウンくらいのグラでSM頭身がいいな
ピカブイやORASみたいな頭だけ大きい頭身気持ち悪いねん…