ぽけりん> 【謎解明】デンリュウがメガシンカで「羊→竜」に進化する理由が分かってしまった 流星群も覚えさせてあげて

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【謎解明】デンリュウがメガシンカで「羊→竜」に進化する理由が分かってしまった 流星群も覚えさせてあげて

18/10/22 21:58
ゲーム 41コメント
スポンサーリンク
998:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 18:07:27 ID:YSAg8u4J0
羊が竜(と名乗ってるよく分からない生き物)に進化する謎
999:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 18:12:11 ID:PtEDtq960
真面目な話、羊と何の関係あるんだ?挙句ドラゴン化するし・・・
どこぞのタコだって一応、鉄砲→戦車って関連あるものなのに
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 18:32:27 ID:z12Qxo5j0
羊が竜になるのは金羊毛からだな
黄金の羊を竜が守っていたって神話
金羊毛(きんようもう)は、ギリシア神話に出てくる秘宝のひとつで、翼を持つ金色の羊の毛皮のこと。コルキスの王が所有し、眠らないドラゴンによって守られていた。
日本語では金羊裘(きんようきゅう)、金色の羊毛、黄金の羊毛、金色羊の革など様々に訳されている。
引用元

4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 18:39:28 ID:qBxwoKCk0
ギリシャ神話のキメラも羊の胴体に竜の尻尾だっけか
頭の獅子が足りないが
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 20:35:26 ID:kIgufSfy0
メガシンカで本当の電リュウになれました
特性も型破りでゼクロムそっくりです
993:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 11:28:41 ID:c3V2sHLJ0
メガデンリュウ 電ドラゴン
H90 A95 B105 C165 D110 S45
これだけ見たら強く思える
デンリュウ
H90 / A75 / B85 / C115 / D90 / S55 / 合計510
タイプ:でんき
特性(タッチで詳細)
*

メガデンリュウ
H90 / A95 / B105 / C165 / D110 / S45 / 合計610
タイプ:でんきドラゴン
特性(タッチで詳細)
987:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 10:07:14 ID:GDAOAupL0
登場時はドラゴンタイプかと騒がれてたけど実際は電気単で龍の息吹も覚えなくてがっかりした記憶。以降4世代で気休めに逆鱗を覚えるくらいで全くドラゴンしてなかったのに。
185:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/04 21:30:27 ID:VxjUUxvh0
電気タイプでは珍しくパワージェムが使える
実用性あるかは知らんけど
187:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/04 22:27:10 ID:suGwdXVf0
アニメではシトロンの親父のパートナー
ヘルメット被ってる姿が可愛い
スポンサーリンク
982:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 05:30:53 ID:x1P5ad+n0
ドラゴンになれるのなら炎くらい吐け
981:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 04:55:34 ID:Ex67eJUL0
炎のパンチができるなら口から炎を吐け
976:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 03:27:40 ID:Ipl3xKbA0
流星群覚えさせてあげて
988:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 10:39:48 ID:c3V2sHLJ0
C160からのりゅうせいぐんとかできたらなぁ
193:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/12/12 12:14:08 ID:QZZp1Qysr
メガジュカインとメガデンリュウは流星群覚えてから出直せ
これに尽きるわ
666:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/08/08 21:33:46 ID:C1VDH3gla
デンリュウもジュカインもりゅうせいぐんないのを弱さの言い訳にしてるけどもらっても大して強くなるわけじゃないのがな
651:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/12/22 22:33:35 ID:Q+CnnJQj0
戦闘中以外はドラゴンタイプじゃないのでダメです
968:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 00:21:10 ID:ZNAfSujR0
名前に龍って付いてるけどキリンさんなイメージ

あとミカン
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 21:53:41 ID:Ex67eJUL0
デンリュウの通常特性の二つ目に疾風迅雷の追加をオナシャス!
973:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 01:06:03 ID:qWkdLdvl0
手入れを怠ったばかりに…はg
おや?誰か来たようだ
994:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 13:40:28 ID:TEsQrEJs0
禿げてるのにコットンガードとな
995:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 13:42:13 ID:5/rUIO5s0
また髪の話…
984:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 08:05:58 ID:oYrk5VuV0
とてもパーティのエースには見えないが何のためにメガシンカしたんだ?
使用者も少なくて参考にならん
985:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 08:11:32 ID:zIux+Qsd0
読まれやすいがトリルアタッカーか置き土産からの高速移動アタッカーで
予想以上に火力があって3タテも十分可能だよ
スイクンアロー交代際への竜波でガブ一撃あとは無双ってのが2回はあった
996:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 13:43:00 ID:VBhA6zj00
ドククラゲがメガデンリュウの雷耐えた時は意外と火力ねーなと思った
997:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 18:05:46 ID:iTxc8wh10
HD特化ドククラゲがメガデンリュウの雷をギリギリ確2
あの超耐久のドククラゲがこんなに削れるんだぞ!!!
986:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 09:52:07 ID:ZNAfSujR0
可愛いからそれだけでいいんだよ>メガ進化
964:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/03/20 00:11:24 ID:e9NKLMDn0
コロコロで初めて見た時は最終進化系と思わずドラゴンタイプに進化すると信じてた
その夢というか思い込みが6世代になって叶ったのは正直驚いたがすごく嬉しかったわ no title
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:04 ID: 02b8e

    1コメ

  2. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:05 ID: 112c3

    言われてみれば羊がヨッシーになるヘンテコ進化だな

  3. ▼返信 名無しなクソガキ    18-10-22 22:06 ID: 7520a

    デンリュウがりゅうせいぐん売ったら…鳥肌あんまりたたんししっくり来るわ

  4. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 22:12 ID: f7e57

    電流が電龍になっただけやぞ
    深読みガイジ健在で草不可避や

  5. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:16 ID: 82b4e

    何年前のまとめてんだよ

  6. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:19 ID: 4aef1

    改めて見るとやっぱ手抜きメガ進化やなぁ…

  7. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:19 ID: 4a06e

    コットンガードの画像なんのポケモンか分からん

  8. ▼返信 名無しさん     18-10-22 22:23 ID: 304c0

    なんでこんなにファイアローが話題にあがってんのかと思ったら2年前の記事か。

  9. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 22:33 ID: 96c8b

    いざ貰える時期になるとまた新要素出て環境がインフレしてたりする
    フレドラ貰ったブースターみたいに
    かなしい

  10. ▼返信 名無しなクソガキ    18-10-22 22:34 ID: 82355

    〈〈7ソルガレオじゃね(適当)

  11. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 22:43 ID: e3ff9

    「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」が元ネタだぞ
    神話とか関係無い

  12. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 22:47 ID: 49aed

    ※11
    ここにもキモいメリープ由来厨が居たかw

  13. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:08 ID: 6f0f5

    ドラゴンじゃない奴が竜星群覚えられる訳ねーだろ
    竜星群ほしいならメガシンカしたまま教えてくれる人に話し掛けてみろってんだ

  14. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:09 ID: 4d51a

    メガシンカ(増毛)

  15. ▼返信 名無しさん     18-10-22 23:14 ID: c2941

    6世代の頃は役割対象結構多かったからトリル無しでもかなり活躍してくれた
    今はフェアリーがきつすぎる

  16. ▼返信 名無しさん     18-10-22 23:15 ID: 36285

    メガデンリュウはXY登場のおかげでCがめっちゃ高いから多少削っても弱点つける相手の確定数は特に変わらないから遠慮なく他に回せて助かる
    ジュカインは…なんであそこまでCSぶっぱほぼ固定になる絶妙な数値の足りなさやねん

  17. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:25 ID: 8f251

    よく考えたらメリープ→デンリュウの進化は変だな
    かわいいけど

  18. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:37 ID: 61d52

    ※7
    カブキカットトリミアン

  19. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:39 ID: 9fa70

    羊が滝を登ると龍になるという伝説があるしな

  20. ▼返信 名無しさん@    18-10-22 23:41 ID: 45c36

    金銀発売前、1年くらい前情報としてホウオウデンリュウドンファンだけで持たしていた時代があったな。
    もっと情報だせやとキレそうだった小学生のころ。

  21. ▼返信 名無しさん     18-10-22 23:43 ID: 23340

    HC要塞型メガデンリュウは安心感が段違い。高速移動メガデンリュウは爽快感の塊。どっちも強くてかわいい。リザードンやギャラ、カグヤやボルト、マンダとか役割対象もそこそこいるし使ってて楽しいよ。どっちも3タテした回数は数知れず

  22. ▼返信 名無しさん     18-10-22 23:43 ID: eb237

    メガデンリュウは割と面白いよな。りゅうせいぐんあればホントに評価変わると思う。
    メガジュカインはりゅうせい無いとまず話にならない感じ

  23. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 00:15 ID: cfacd

    デンリュウは金銀発売前からずっと好きなポケモン
    6世代ではローテーションバトルのエースとして使ってたよ
    なかなかの強さだった

  24. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 00:18 ID: a5e41

    かわいいからおk

  25. ▼返信 名無しさん     18-10-23 00:57 ID: 788e4

    6世代は対アローの切り札だったな
    ロトムにも強いから重宝してた
    電気と竜、相手がどっちを無効化してくるか読みきるのが醍醐味で逆に使いにくくもあるが

  26. ▼返信 名無しさん     18-10-23 01:34 ID: 5659c

    ampereのアナグラム定期。

  27. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 02:52 ID: 37236

    ※12
    外国人さんですか?

  28. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 03:15 ID: e748f

    メガラティオス「俺だ! 俺ならC160から流星群できるぞ!」

  29. ▼返信 名無しさん     18-10-23 04:03 ID: eea17

    ヘルメットデンリュウくそ可愛い
    けど原チャリで2ケツやめろ

  30. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 04:18 ID: 16596

    こいつに型破りあってもなぁ
    とか思ったけどボルトに電気技通るようになるから割と使えるかも

  31. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 06:34 ID: 7904a

    中国に龍が雷の化身の羊を飼って居る昔話がある。

  32. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 06:36 ID: ba31a

    C115電気はXDでめちゃくちゃ強かったからセーフ
    エーフィ、リングマ、デンリュウの三強よ

  33. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 07:20 ID: db65e

    特性ファーコートとあさのひざし貰って
    コットンガードと合わせて物理地面をカモに出来る電気みたいな個性が欲しいな
    カバで簡単に止まる(すなおこしで回復量減)から強すぎる訳でもないし

  34. ▼返信 名無しさん     18-10-23 07:36 ID: 60241

    リザードンX「流星群覚えられなくてスマンな」

  35. ▼返信 名無しさん     18-10-23 11:38 ID: 7701a

    メガデンリュウは流星群あれば強いだろうなあ
    もし流星群覚えたら普通のデンリュウも使えるだろうな

  36. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 17:41 ID: 73ce2

    メガデンリュウより、達人の帯クワガノンのほうがいい気がするんだが

  37. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 18:41 ID: 4c8f5

    ※27
    知らないんなら絡んでこないでもらえます?
    面倒なんで

  38. ▼返信 名無しさん@    18-10-23 19:48 ID: 9014b

    ※11
    いやそれは羊と電気つながりの話だよ。
    これはデンリュウの竜っぽい姿とメガシンカのドラゴンタイプの話。

  39. ▼返信 名無しさん     18-10-23 23:47 ID: 70a03

    いや、というよりなんで羊→竜なのって話ではないのか
    アンペアのアナグラムはなるほどと思った
    ポケモンはアナグラム多いしね

  40. ▼返信 名無しさん     18-10-24 07:15 ID: 2e50f

    眠らないドラゴンが羊を守るって神話と、ポケモン世界のデンリュウが灯台の役割をしてるって所が、なんとなく眠らないで守ってる点が似てるな。

  41. ▼返信 名無しさん     18-10-24 12:10 ID: bc8b9

    メガ枠が余ってるなら採用価値が充分にあるけど、基本余らないから使われない、そんなイメージ。
    アローラガラガラがもっと多ければ、型破りが活きるのにな。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved