ぽけりん> 【ポケモン】赤緑←なるほど色か 金銀←色でも物質でもあるな ルビーサファイア←こっからは宝石路線か ダイヤモンドパール←宝石やな

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【ポケモン】赤緑←なるほど色か 金銀←色でも物質でもあるな ルビーサファイア←こっからは宝石路線か ダイヤモンドパール←宝石やな

18/10/17 15:35
ゲーム 94コメント
スポンサーリンク
1:ジジーロン@いかりまんじゅう投稿日:2018/10/08 23:21:53 ID:DKl26TkA
ブラックホワイト←ん?原点回帰かな?

XY←は?

サンムーン←は?は?は?は?は?は?はは?
2:アズマオウ@きれいなハネ投稿日:2018/10/08 23:22:22 ID:ei.MY8gk
ピカブイ←
3:カプ・ブルル@シャドーメール投稿日:2018/10/08 23:22:35 ID:1rl68GH.
XYの方が意外だろ
太陽と月はありがち
4:ラクライ@レインボーパス投稿日:2018/10/08 23:23:53 ID:7UbM8FYE
宝石路線が受け入れられるのになんでサンムーンはダメなんですかね
5:キノガッサ@のんきのおこう投稿日:2018/10/08 23:24:39 ID:DKl26TkA
>>4
金銀クリスタルの流れで徐々に色→物質→宝石という順序があったから
8:コンパン@こころのしずく投稿日:2018/10/08 23:26:32 ID:rris.v4Q
そう考えると金銀って完璧なネーミングなんだな
36:ジーランス@わざマシンケース 投稿日:2018/10/09 04:39:16 ID:ttuwc8Uw
ブラック2とホワイト2とか当てられるわけなかった
34:バタフリー@ルールブック投稿日:2018/10/09 01:35:05 ID:c/qMEu3s
1:色
2:色であり、かつ貴金属&宝石
3:宝石(赤青緑という色の代名詞的存在)
4:宝石
5:色
6:?
7:ゴールデンサン&シルバームーン!w お日さまとお月さま!w 原点回帰!w

12:ルージュラ@トレジャーメール投稿日:2018/10/09 00:10:02 ID:Gk/.mLrw
XYが一番??ってなった
11:ミュウ@のろいのおふだ投稿日:2018/10/09 00:09:16 ID:Z5i.y/ZQ
XYって何を表してるの?
染色体?
17:ガメノデス@ポロックケース投稿日:2018/10/09 00:12:58 ID:nc467p5U
>>11
Xは未知とか謎って意味があるけど
Yはそういうのないんだよな

強いて言うならX(未知)をZ(終わり)に繋げる的な
21:ツツケラ@しんかいのキバ投稿日:2018/10/09 00:19:25 ID:sw.A50..
XYはインタビューで縦軸・横軸だって明言してるな
増田
『X』というのはX軸、
『Y』というのはY軸を表しているんです。
世の中にはいろんな考えや思想を持つ人たちがいて、
それぞれ別次元にいるようにも感じるんですけど、
それをX軸で考える人、Y軸で考える人、
というふうに置き換えてみると、
縦軸と横軸ですから、
どこかで交わるところがきっとあるはずなんです。
岩田
たとえ相反する思想であっても
どこかで一致する部分がきっとあるはずだと。
増田
そうです。考えかたは違っても
同じ地球に住む人間ですし、
みんな同じように、食べて、寝てを
毎日繰り返して暮らしているわけですよね。
岩田
だから、言葉が違っても、文化が違っても、
価値観が違っても、住む環境が違っても、
交わるところはきっとあるよ、ということが
今作のテーマになっているんですね。
増田
そうです。
そのようなことをまず最初に考えて、
今作の世界観を構築していきました。
(略)
それに、今回は伝説のポケモンとして、
「ゼルネアス」と「イベルタル」が登場しますけど、
それぞれのシルエットがXとYに見えるように
意識してデザインをするようにしました。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/ekjj/vol1/index2.html
26:ピッピ@メカニカルメール投稿日:2018/10/09 01:12:42 ID:BJVIu6EA
>>21
はえー知らなかった
でもやっぱりゼルネアスのどこがXなのかわからんな

27:アシレーヌ@かるいし投稿日:2018/10/09 01:20:44 ID:o7AQxqBo
30:ラフレシア@きちょうなホネ投稿日:2018/10/09 01:23:46 ID:BJVIu6EA
>>27

まあゼルネアスかわいいしこのままでいっかァ!
スポンサーリンク
25:ミニリュウ@ウルトラネクロZ投稿日:2018/10/09 01:11:14 ID:ZVhwHjI6
次はコスモ・ギャラクシーかな
28:揺◆wJTYtKMelk投稿日:2018/10/09 01:21:16 ID:yVWQwlts
次は肉体/魂でお願いしますよ
27:アブリボン@アイスメモリ投稿日:2018/03/27 13:56:24 ID:OEGkczjc
16:イシツブテ@ヒレのカセキ投稿日:2018/10/09 00:12:56 ID:sw.A50..
ルビー サファイア エメラルドは
紅玉・蒼玉・翠玉で赤青緑にも対応してるけど
ダイヤとパールとプラチナは何か対応関係が良く分からん
37:レシラム@あおのはなびら投稿日:2018/10/09 05:58:17 ID:pHCEBGhQ
>>16
究極の硬度を持つ『ダイヤモンド』、究極の真円を表す『パール』 というタイトルには、究極の『ポケットモンスター』を目指すという制作スタッフの強い思いがこめられているそうです。プラチナは分からない。
45:バネブー@Zリング投稿日:2018/10/09 11:13:34 ID:4nXU2c/k
ピ カ チ ュ ウ
47:キマワリ@きょかしょう投稿日:2018/10/09 13:07:09 ID:DklUJ8EQ
>>45
内部ではイエローバージョンの文字があるから…(震え声)
43:メガミュウツーX@ドリームボール投稿日:2018/10/09 10:46:44 ID:zrwAtMkU
星は宝石の上位互換だよな
42:サザンドラ@トウガのみ 投稿日:2018/10/09 10:15:43 ID:Rv2U3Z7Q
初代、金銀の色シリーズからの
クリスタルからの宝石は自然で好き
BWはまた急に色になって以降、統一性がなくてどうでもよくなった
34:ツツケラ@はつでんしょキー投稿日:2018/03/27 14:35:22 ID:eQRufge2
ぶっちゃけもうネタ切れでは?
13:マッスグマ@6ごうしつのカギ投稿日:2018/10/09 00:10:42 ID:LvlYo2Cg
次は形が来そうだな

――かつて、この地方には魔王と呼ばれしポケモンが旧世界を支配していた
その魔王と呼ばれしポケモンは△□のパッケージを飾る2体のポケモン。モンスターボール3個分の枠を持ち、桁外れの合計種族値(1000超え)を誇る。
中世、今までポケモンをこき使ってきた人間共を自らの手で奴隷にし、ポケモンと人間の主従関係を逆転させたのであった。ところが人間たちは高い知恵によって高度な技術を生み出し、ポケモンに抵抗した。そして3匹の法を司るポケモンたちが人間に加担したため、人間革命が起こると魔王は異次元の彼方へ追放されてしまい、旧世界における文献をほぼ全て焼き尽くした。

それから何年もの時が過ぎた現代。
ある日、魔王がかつて住んでいたと言われている古い宮殿に訪れた。ほとんどの書物が人間のものに置き換わっていたが、古い地下の書庫が発見されると、旧世界に関する文献が大量に発掘された。
通りすがった彼らはそれを見て祖先の魂からフラッシュバックが起こった。また、周囲のポケモンも謎のフラッシュバックを起こした。「ここで人間を再び消滅させねば、未だに人間たちのいいなりだ」と血が語りかけたのである。
司令官四人衆「タキオン・カルテット(TQ)」はポケモンたちを組織し、環境破壊を繰り返す人間共に、ついに反旗を翻したのである。
人間の技術よりも遥かに高度な能力によって時空を捻じ曲げ、かつてこの世に現れ圧政を敷いて人間革命が起こるまでポケモンが支配する世、即ち旧世界を築いた魔王と呼ばれしポケモンを復活させるのであった。
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:36 ID: 540a3

    うんち!

  2. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:38 ID: f9ff6

    左右初めて見たワロタ

  3. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:44 ID: 08d91

    まあいつかはネタ切れになるしダイパまでで一区切りにしたんだろうな

  4. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:45 ID: aab68

    XYは正直ダサい

  5. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:47 ID: f834c

    サンムーンの第一印象はロボットポンコッツ

  6. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:50 ID: 2442b

    ブラックホワイトは正直ネタ切れじゃないかと初見で思った

  7. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:51 ID: 7501a

    HGSSはゴールデンサンとシルバームーンになると思ってた
    ハートゴールド・ソウルシルバーの方がかっこよくて好きだけど

  8. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:53 ID: ff493

    ポケットモンスターΦ・Χ・Δ

  9. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:53 ID: ce0e5

    Zを出していたらXYの評価も変わっていたかもな

  10. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 15:56 ID: 9df59

    金銀クリスタルからの宝石と来てプラチナHGSSと煌びやかなパッケージ続いてたのがブラックホワイトになって急に光らなくなったのは流石に萎えた

  11. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:57 ID: bd097

    XYはタイトル発表時すごくワクワクしたけどな、いろいろ考察したわ

  12. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 15:58 ID: bc839

    色としては白黒は好きだけどここが一番違和感あるな

  13. ▼返信 名無しさん     18-10-17 15:59 ID: 3b006

    ポケモンが魔王だったりするドラクエ的な世界観、正直好きなんだけど本家じゃやらないだろうな
    改造ポケも本家に寄せてるのが多いから世界観まで違うのは中々見られない

  14. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 15:59 ID: 0cae7

    XYは変則的なタイトルにも関わらず内容とタイトルが全く関連性無いから無理やり感ある
    作中でもゼルイベの見た目がXYに見えるとかいう馬鹿みたいな言及があるのみで、結局タイトルのXYって何だったの?色や宝石から変えた意味ある?ってツッコミが当然入る
    サンムーンはちゃんとパッケージポケとも関連付けられてるしテーマが明確で好き

  15. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:02 ID: ce0e5

    第1世代:赤・緑
    第2世代:金・銀
    第3世代:ルビー・サファイア
    第4世代:ダイヤモンド・パール
    第5世代:ブラック・ホワイト
    第6世代:X・Y
    第7世代:サン・ムーン
    第8世代候補:ダーク・ライト、デジタル・アナログ、男・女、0・∞、キング・クイーン

  16. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:05 ID: a9317

    HGSSで心と魂、ORASで始源と終焉もやったしな
    とりあえず対になってて綺麗に落とし込めるなら
    何でもウェルカムですわ

  17. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:16 ID: bfd92

    XYは世界と繋がっている事を一番体感出来たから納得してる
    過去一番意味があると思ってる

  18. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:18 ID: ad2c1

    ※15
    0・∞で草生え散らかした

  19. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:33 ID: 55a91

    bw2が1番謎
    bwは綺麗に完結したと思うんだけど
    普通にエメラルドやプラチナみたいな一つのマイナーチェンジ出すと思ってた

  20. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:34 ID: 664cd

    対で違和感あるのはやっぱりダイパだ
    究極の硬度と究極の真円を目指すのは加工をする上での心構えだけど
    他の物質でも他の方向性で言えることだし
    結果的に対になってないし

  21. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:36 ID: 3b831

    ダイパが一番こじつけた感ある
    硬度と円とか全然相反してないし、ルビサファの次だから宝石縛りで理由は後付けしたっぽい感が

  22. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:37 ID: b0bf0

    ???「すし!てんぷら!すきやき!」

  23. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:38 ID: c4f54

    >>究極の硬度を持つ『ダイヤモンド』、究極の真円を表す『パール』 というタイトルには
    バロック(歪んだ真珠)って音楽ジャンルあるくらいで選別しなきゃ丸いのでないんだけどな
    むしろ宝石は傷がつかない硬さが数ある石の中で宝石と認定される基準
    そのなかで貝の中で作られる真珠は異常に柔らかい
    宝石の中で最も硬い
    ダイヤと最も柔らかい真珠ってほうが納得いく

  24. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:39 ID: 3c1c6

    XYから対立はなんでもありかよwって思った
    個人的にプリンス・プリンセス M・L ボーイ・ガール たけのこ・きのこ とか候補にしたい

  25. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:41 ID: 9628d

    金銀だけは物質! ←?????
    普通に色の種類だろ
    貴金属なのはおまけ

  26. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:41 ID: e2e42

    イベルタル見た俺「Yを意識したデザインか、なるほど」
    ゼルネアス見た俺「こっちもYやんけ」

  27. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:42 ID: 96d33

    ネタ切れってよくわかんねえよな
    対なんて幾らでもあるのに

  28. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:44 ID: c4f54

    あと真珠で対と言えば光を通す透明度
    透過と反射、高硬度と低硬度、って言われたほうが納得いく
    正直まるさどうこうは知らないからいいデマカセで言っちゃったんじゃないか?

  29. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:47 ID: 93a45

    勝手に考察して勝手に順序が違うとか文句言われても困るんだよなぁ

  30. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:49 ID: 12086

    α β γ

  31. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:53 ID: 664cd

    ※19
    BWで提示してる事は自分の行く道は自分で決めろって事だからね
    殿堂入りせずにエンディングを迎えることの意味もここにある
    ポケモンの解放という問題提起部分だけが注目されがちだけど
    だからこそ2年後の世界で別々の道を歩んだチェレンとベルが
    どうポケモンと関わっているかをアンサーとして示す必要があった
    蛇足とも捉えられるがBWだからこそ続編を出す意味があったと思う

  32. ▼返信 名無しさん     18-10-17 16:56 ID: d1e98

    XYで2D、Zがそこに加わることで3Dという意味もあったのかもしれないな。x軸y軸z軸

  33. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 16:58 ID: fb1ee

    ポケットモンスター肯定・否定
    ポケットモンスター賛成・反対
    ポケットモンスターはい・いいえ

  34. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 17:03 ID: 3de5d

    BWのストーリーはいい意味で中途半端に終わったから続編にしたのは英断だと思う
    悪い意味で中途半端だったXYはなぜマイチェン出さなかったのか

  35. ▼返信 名無しさん     18-10-17 17:03 ID: 4ed53

    ポケットモンスターヒポポタス、マタドガス

  36. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 17:03 ID: ea831

    サンムーンは普通にわかるだろ、イッチ無能
    XYはたしかに対になってるかと言われたら微妙だし、イベはまだしもゼルはXに見えない
    BWは初見の違和感はXY以上だったけど最終的にはなんか納得してたわ

  37. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 17:04 ID: 32c42

    ブラック・ホワイトはNPCのセリフにも差異があって意味のある2バージョンだった
    昼と夜のサンムーンもまあいいだろう
    ピカブイは本気で謎
    ただ2バージョン出したかったからピカチュウバージョンを二つに分離させただけ

  38. ▼返信 名無しさん     18-10-17 17:22 ID: dd666

    愛と誠、罪と罰

  39. ▼返信 名無しさん     18-10-17 17:23 ID: 8c302

    0と∞をダンジョンで使いやがって

  40. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 17:31 ID: 664cd

    ※32
    おそらく発表された時は皆そう思ったし
    開発者もそこからノリで決めたんだと思わざるを得ない

  41. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 17:40 ID: 81a46

    太陽と月は格差ありすぎるのがダメだろ
    デカさもそうだけど作品テーマの光に関しても月なんて太陽光反射してるだけ

  42. ▼返信 名無しさん     18-10-17 17:49 ID: c0daf

    過去/未来みたいなのいつか出そう
    レインボー、グレー、AとZとかいろいろあったよなー

  43. ▼返信 名無しさん     18-10-17 17:52 ID: 3091f

    ※25
    クリスタルは?

  44. ▼返信 名無しさん     18-10-17 18:14 ID: 44998

    プラチナは金剛玉と白玉の頭文字を合わせて白金ってことだと勝手に考えてた

  45. ▼返信 名無しさん     18-10-17 18:35 ID: bea2d

    ブラックダイヤモンド
    ホワイトパールからでしょ5世代は

  46. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 18:48 ID: b168d

    Zは出さなくて良いよ
    これ以上黒歴史に触れるな

  47. ▼返信 名無しさん     18-10-17 18:50 ID: e0b3c

    ポケットモンスター
    砂鉄派/借金玉派

  48. ▼返信 名無しさん     18-10-17 19:01 ID: 67579

    ベガ、デネブ、アルタイルは公式に使ってほしかった

  49. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 19:02 ID: 41f4d

    ルビサファもまぁ色の範疇に入らなくはない

  50. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 19:32 ID: 95b02

    ※34
    元々は続編なりマイナーチェンジなりのZ(仮)込みでカロス地方の物語を完結させる予定だったけど、
    ルビー・サファイアのリメイク発売を原作の発売日に合わせたいとか
    20周年の2016年には完全新作を出したいとか
    そういった諸々の事情でお蔵入りになったんでしょ
    最初から第3のバージョンを出す予定が無かったならジガルデという第3の伝説のポケモンも存在しなかったはず
    個人的にカロス地方の世界観が大好きだからZ(仮)は楽しみにしてたんだけどね
    ※32 ※40
    そもそも何かのインタビューでそう言ってなかったっけ?

  51. ▼返信 名無しさん     18-10-17 19:47 ID: 43b13

    次は HOPEとCOLLEGE
    もう考えつかないな
    また色 宝石にいくか?

  52. ▼返信 名無しさん     18-10-17 19:47 ID: 84af1

    XYを対に感じないのは文系だけだろ
    普通に初の3D化だからXYZなんだろうなで全然違和感なかったわ
    Zがちゃんと出てれば問題なかった

  53. ▼返信 名無しさん     18-10-17 20:04 ID: 48930

    星座をもう使えないという事実

  54. ▼返信 名無しさん     18-10-17 20:10 ID: ee333

    リアルタイムで一番理解に苦しんだタイトルはXYだわ、確かに

  55. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 20:12 ID: fb2b2

    正直リアルタイムだとダイアモンドパールが一番意味わからんかったわ
    ルビーサファイアの流れで宝石ってしたかったんやろけど、パールって宝石じゃねぇやんって思ってたわ
    しかもダイヤモンドの対になるのがパールの意味も分からんかったし。
    せめてアメジストとかだろって思ってた。
    でも究極って意味合いが込められてたんやねぇ。
    リメイクするとしたらアルティメットダイヤモンド、アルティメットパールか
    無いな

  56. ▼返信 名無しさん     18-10-17 20:24 ID: 4d1a2

    XYは染色体やろ やからメガシンカとかいう謎なことするんや

  57. ▼返信 名無しさん     18-10-17 20:52 ID: bb7e4

    誰も水晶振動子に触れてない件……やはりクリスタルは第2世代の中でも影響力は最弱、ピカ版エメラルドプラチナ達マイナーチェンジの恥晒しよ…

  58. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 20:59 ID: c9066

    ダイパまでは自然な流れでいいんだよな
    BWもまた色に戻ったと考えれば問題ない
    やっぱりXY以降の統一性のなさがな

  59. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 21:15 ID: be10f

    左右吹いた

  60. ▼返信 名無しさん     18-10-17 21:23 ID: e6e22

    きのこ・たけのこ

  61. ▼返信 名無しさん     18-10-17 21:31 ID: 253d9

    別にタイトルに統一感とか無くてよくない?

  62. ▼返信 名無しさん     18-10-17 21:59 ID: 62711

    いつも勝手に考察し路線決められて
    は?は?は?って怒られてる公式

  63. ▼返信 名無しさん     18-10-17 22:06 ID: dfda0

    金銀のマイチェンがクリスタルの時点でおかしいだろ。そっちがプラチナでダイパのマイチェンがクリスタルの方が整合性あるのに

  64. ▼返信 名無しさん     18-10-17 22:23 ID: 296e4

    XYで軸を思い出さないとか小学校低学年レベルじゃん

  65. ▼返信 名無しさん     18-10-17 22:31 ID: a1f6c

    ※44
    おーそういうことか

  66. ▼返信 名無しさん     18-10-17 22:36 ID: ecc97

    いつかオレンジとイエロー来そう

  67. ▼返信 名無しさん     18-10-17 22:49 ID: fbff4

    ダーク・ライト
    ゼロ・インフィニティ
    クリア・カオス
    この辺りは絶対来るなって思ってる

  68. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 22:50 ID: 4604a

    星座ネタが使えないのは可哀想

  69. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 22:53 ID: c9066

    ※67
    じゃあクリアスカイとディープシーで

  70. ▼返信 名無しさん@    18-10-17 23:36 ID: ff9db

    XYは染色体ってずっと思ってたなぁ~ 
    メガ進化のマークもDNAを意識してるもんだと思ってた 
    映画でメガミュウツーYでて ゲームでXでて ミュウツーは遺伝子ポケモンで~見たいな

  71. ▼返信 名無しさん     18-10-17 23:49 ID: 2a70f

    ゼルネアスはフレア団アジトでの復活前の姿がXになってるぞ

  72. ▼返信 名無しさん     18-10-18 00:18 ID: dd091

    名前は遊戯王を参考にすればいくらでもでてきそうw

  73. ▼返信 名無しさん     18-10-18 00:22 ID: d117a

    金銀の後にクリスタルあるし、RSEは全然違和感無いわ
    それぞれ赤緑青という色にも対応してるし
    DPPt・BWもまあわかる
    XY・SMからは脈絡無さすぎて???ってなったわ

  74. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 01:25 ID: f1f37

    まだ出てきてない色、貴金属、星とか色々あるからな。

  75. ▼返信 名無しさん     18-10-18 01:52 ID: 5c34c

    やっぱBBSのノリ無理だわ
    気持ち悪い

  76. ▼返信 名無しさん     18-10-18 07:27 ID: 20945

    外国人気↓
    RS>金銀→ORASはHGSSより人気が高い
    通常でこれだから総合でアメリカ最高リメイクORAS>HGSS=平凡
    誰がみても気持ち悪いホウオウが最低不人気
    誰がみてもかっこいいバンギラスが一番人気
    本当に黒歴史は金銀駄作、成仏できずに暴れる金銀ガイジ、害悪だね

  77. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 08:42 ID: 03a7b

    第1世代・・・色
    第2世代・・・色であり金属(クリスタルは鉱石だが)
    第3世代・・・宝石
    第4世代・・・宝石(プラチナは元素だが)
    第5世代・・・原点回帰の色
    第6世代・・・染色体
    第7世代・・・恒星と衛星
    リメイク版は
    FL/LG・・・属性(火と草)
    HG/SS・・・心魂
    OR/AS・・・ギリシャ文字での数字

  78. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 09:44 ID: 1249c

    ゼルネアスって正面から見たらXやろ

  79. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 12:22 ID: f259d

    ※76
    金がホウオウと接点なくて違和感あるがホウオウみたいな気色の悪い鳥が金なのも変な話だな
    元ネタ的に金のために手段を択ばない一向宗みたいな感じで争いの金なのか仏閣で金なんだろうな
    金銀って色以前に神社のルギアか念仏唱えるホウオウかだもんな(科学のミュウツーに対し金銀から宗教色強くなった

  80. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 12:24 ID: 8dbea

    BWで色に戻ったというか、プラチナで戻ったって言う方が正しい
    金銀→クリスタル→ルビサファから
    プラチナ→ゴールドシルバー→ブラックホワイトに徐々に戻っていった具合

  81. ▼返信 名無しさん     18-10-18 12:52 ID: 01398

    ポケットモンスター閉場しています・営業しています

  82. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 14:54 ID: f1b24

    次は何になるかを想像するのが楽しかったりする
    子供の頃「金と銀だから次は虹色とかじゃない?」みたいに友達と話したわ~
    けど、どれも印象的で良いと思う

  83. ▼返信 名無しさん     18-10-18 19:15 ID: b3dd2

    XYでORAS、SM、USUM、それ以降でZ(空間の奥行き、大地、海、大空、始まり、終わり、地球、太陽、異次元空間、その他)を表現してると言えるでしょ

  84. ▼返信 名無しさん     18-10-18 19:19 ID: b3dd2

    プラチナは白金で
    ダイヤモンドの金剛石と
    パールの白玉の良いとこ取りだよ

  85. ▼返信 名無しさん     18-10-18 19:22 ID: b3dd2

    黒白は陰陽論、プラズマ論だよ
    であのパッケージはシックさを
    基調としてるから

  86. ▼返信 名無しさん     18-10-18 19:28 ID: 982db

    勝手に法則作って、それが外れたらキレる

  87. ▼返信 名無しさん     18-10-18 20:10 ID: e8227

    俺の勝手な妄想だけど
    何となく次の世代は太陽系で来るんじゃねーかと思ってる。
    候補はマーキュリー、ヴィーナス、マーズ辺り。
    最初は2バージョンで行くかもだけどまさかの3バージョン同時もあり得そう。
    マイチェンにジュピター、サターンが来ると予想。若しくはアース。
    そうすれば7世代(太陽、月)からの流れの整合性も取れるからね。

  88. ▼返信 名無しさん     18-10-18 20:13 ID: e8227

    あともう一つあり得るとしたら、二進法の「0」「1」
    でもこれはなー…

  89. ▼返信 名無しさん@    18-10-18 20:16 ID: 2fa88

    ポケットモンスター シャープ・フラット も面白そう。

  90. ▼返信 名無しさん     18-10-18 23:24 ID: a24c3

    てか ぶっちゃけ2パターン商法やめれば良いのでは

  91. ▼返信 名無しさん     18-10-19 13:40 ID: e30aa

    オーシャン(海)・マウンテン(山)

  92. ▼返信 名無しさん     18-10-19 20:47 ID: aabf4

    ポケットモンスター ノース(North)N
    ポケットモンスター サウス(South)S
    マイチェン ポケットモンスター セントラル(Central)C
    または ポケットモンスター ウエスト(West)W
    ポケットモンスター イースト(East)E

  93. ▼返信 名無しさん     18-10-20 08:13 ID: 4ee54

    ポケットモンスター 天・地
    マイナーチェンジでポケットモンスター 人つくって天地人の完成や

  94. ▼返信 名無しさん     18-10-26 23:48 ID: b2159

    ※38
    愛と誠でお腹壊れた

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved