ぽけりん> 【議論】「メルタン」は第何世代のポケモンになるか?お披露目が特殊すぎて世代が割れそう

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【議論】「メルタン」は第何世代のポケモンになるか?お披露目が特殊すぎて世代が割れそう

18/10/02 19:58
ゲーム 72コメント
スポンサーリンク
1:レシラムだっこ投稿日:2018/09/26 14:28:34 ID:Fp9YdJVs
・第7世代派
ピカブイは新作でなくリメイクであるため世代は変わらない

・第7.5世代派
新作ではないが明らかに互換の切れた異端作であるため、間をとる

・第8世代派
互換も切れハードも変わった明らかな第八世代
新作と順序が前後しただけでなんの問題もない

・ポケモンGO第1世代派
ポケモンGOをモチーフとした最初の作品として、二作目が出るかは不明だが、とりあえずここに属する

・どの世代でもない派
ピカブイは実質外伝であるため、どの世代であると断定はできない
新作に顔を出し始めたら8世代になるかもしれない

・第1世代派
初代のポケモンが151から152になっただけ
多少強引ではあるが、ピカブイに初代しか出ないという性質上、見当違いな意見でもない
2:ガマガル@がんせきおこう投稿日:2018/09/26 14:29:52 ID:yKZwmUtQ
新作でも出るなら8
出ないならGO1
5:ヒトツキ@ものしりメガネ投稿日:2018/09/26 14:36:55 ID:7JtMkZQY
新御三家が出ない以上ハードが変わろうがゲームシステムが変わろうが7世代
12:メガオニゴーリ@みっけポン投稿日:2018/09/26 14:57:52 ID:Zak66Wzg
図鑑ナンバーが891らしいから8世代の幻だと思ってる
16:コロトック@ハイパーボール投稿日:2018/09/26 15:10:03 ID:5a.gIoAc
図鑑番号が第7御三家の前なら7世代
それより後なら8世代

でもビクティニの例もあるからなぁ
48:フーパ@いんせきのかけら投稿日:2018/09/26 21:59:58 ID:PYbcHcEc
全国図鑑でゼラオラの後ろに来るのか8世代ポケモンの後に来るのか次第
ゼラオラの後に来たとしてもビクティニみたいに地方図鑑で御三家の前に位置した場合は8世代ポケモンになるけども
17:ディアンシー@ラティアスナイト投稿日:2018/09/26 15:20:50 ID:OzF.dSKg
そもそも、本筋以外の作品に先に出たら前の世代って言うなら、ゴンベやマニューラ、ウソハチが3世代になるんだが
44:コータス@ノーマルZ投稿日:2018/09/26 20:58:13 ID:MAMs2Ahg
19:サニーゴ@こおりのいし投稿日:2018/09/26 15:24:22 ID:7epgVbBg
カントー出身第7世代
26:メガジュペッタ@げんきのかけら投稿日:2018/09/26 17:28:27 ID:cdGwk4tA
バシャーモのアニメ先行出演と同じ扱いで第8世代でいいんじゃないの
あの時も確かルビサファ出る前だったし
27:モルフォン@つきのふえ投稿日:2018/09/26 17:43:02 ID:odbk8.OU
初めて出現したのはポケモンGOだけどオーキド博士とウィロー博士が話し合ってるPVではピカブイにも登場してたよな
ピカブイには151匹の初代ポケモンの他にあと一匹新規が登場するってあったしメルタンがそれに当てはまると考えたら7.5かGO1世代かな
まあ来年の映画で登場するか否かでまた世代が変わって来そうだけど
スポンサーリンク
42:スナバァ@たいようのいし投稿日:2018/09/26 20:54:51 ID:RoOcEchA
メルタンは8世代でしょね
映画に合わせる方針を止めたんだと思う
38:メガチャーレム@ながねぎ投稿日:2018/09/26 20:12:22 ID:DMNQbYJY
映画とかでやってた先行登場のゲーム版だと思うから8世代だろ多分
40:ヤングース@いんせきのかけら投稿日:2018/09/26 20:19:38 ID:bi4ICpLo
8じゃね
ゾロアークと同じく
49:ガチゴラス@ディアンシナイト 投稿日:2018/09/27 08:36:21 ID:yfuAxmc6
8世代
36:レシラムだっこ投稿日:2018/09/26 20:08:29 ID:K7wcm8qs
8世代派が多いみたいだけど
ピカブイも第八世代ってことになるのか?
41:ホルード@キーストーン投稿日:2018/09/26 20:22:25 ID:WGKEUH/.
>>36
結局7世代の外伝ってなりそう

43:ゴルバット@ヨロギのみ投稿日:2018/09/26 20:55:53 ID:RoOcEchA
>>36
メルタンは8
ピカブイは7
っていうのがBBSの多数派ではなかろうか
50:キャタピー@ノーマルZ投稿日:2018/09/27 16:51:40 ID:KYwUzE6c
>>43
俺もこれだわ
47:レシラムだっこ投稿日:2018/09/26 21:28:51 ID:Nk7cMgOY
>>43
理解はできるけど意味わかんねえなこれ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:02 ID: 671af

    新作でも出てくれないと困るんだが
    それかピカブイにバンク対応してるか

  2. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:03 ID: 56d67

    いや八世代に決まってるだろ
    何でこんなくだらないのまとめてるの?

  3. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:05 ID: 5c748

    ピカブイは8世代でいいんじゃないかな
    スイッチのハードになったし
    メルタンもそう

  4. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:10 ID: a8565

    アニメ先行は置いといて昔ゴンベとかゲームキューブのダークルギアに出てきて使えなかったっけ
    状況的に同じじゃね?

  5. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:11 ID: 58155

    7世代ではないのは確か
    ピカブイごときを8世代と認めてしまうのは嫌なので7.5世代で

  6. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:15 ID: b17a6

    メルタンは8
    ピカブイは外伝

  7. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:18 ID: 39980

    ピカブイは本編って発言されてるけど特性・持ち物無しの外伝って感じだからメルタンはゴンベ・ウソハチ見たいな先行登場ってことだろう
    よってメルタンは8世代

  8. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:23 ID: f46dd

    メルタンは8世代だけどピカブイは世代で括られないだろ

  9. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:24 ID: 650c9

    LPLEは番外編!じゃなくてLPLEは番外編にしたいだけだろ
    メルタンは8世代でも欠番でよろしい

  10. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 20:26 ID: 57581

    そもそも世代なんてユーザー側が定義付けたものだから明確な定義などない

  11. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:49 ID: 1578c

    ※10
    その上で決めるって話だろバカ

  12. ▼返信 メガネッ子からすまキリオ    18-10-02 20:50 ID: 7f41a

    私もメルタンは第8世代のポケモンだと思う、マギアナ見たいな感じで。

  13. ▼返信 名無しさん     18-10-02 20:54 ID: 8405a

    7世代、8世代とピカブイの互換性によるだろ
    8世代に対しては一方的に送るだけになるだろうから
    メルタン及びピカブイは8世代ではないし、
    7世代とピカブイの互換が相互に可能なら7世代
    一方的なら7.5世代と見るのが妥当

  14. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:01 ID: 57581

    ※11
    それがバカバカしいっつってんだろバカ

  15. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:06 ID: 67e45

    ピカブイは7世代でメルタンは8世代。
    むしろこれ以外の考えのやつ、どうかしてるでしょ

  16. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:08 ID: 8631a

    第8世代 ピカブイ 新ポケ1匹のみ。
    第9世代 2019年新作
    にしちゃえばいいじゃんw
    第8世代薄っぺらすぎるけど。

  17. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:10 ID: de2eb

    ピカブイが2019年発売の完全新作と互換(相互交換可能など)があったら8世代だと思うんだけど

  18. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:12 ID: 7885d

    ピカブイは世代分け出来ないけど本編とかもう訳分からんな。
    もし完全新作第8世代もあのゴミクオリティなら、メタルンは第8世代の幻ポケで、ピカブイもはっきり本編だったって一般的に認められるね。
    そしてもしそうなら自分はそれを機に卒業かな

  19. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:13 ID: 7549b

    16
    世代の意味分かってる?
    ピカブイはリメイクだから完全新作じゃない

  20. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:16 ID: 22d93

    1みたいな「僕はみんなの意見を公平に尊重するから、みんなも僕の意見を叩かないでよね?」感出す奴きらい

  21. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:37 ID: 724cc

    マナフィみたいなもんだろ
    外伝で先行お目見えされた8世代ポケでいいよ

  22. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:42 ID: a048b

    ピカブイも8世代って考えてる
    完全新作と前後しただけ
    ハードが8世代と同じなのに3DSの7世代って考えるのはおかしいよ

  23. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:48 ID: 0fd6a

    本編扱いされてるけど、事実上外伝だよな

  24. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 21:52 ID: 1513f

    普通に8世代だろ

  25. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:53 ID: 0bb04

    青の救助隊は3世代の外伝
    それに登場するゴンベは4世代
    同様にピカブイ()は7世代の外伝
    それに登場するメルタンは8世代
    これすらわからないとかブイオナか何か?

  26. ▼返信 名無しさん     18-10-02 21:54 ID: 9faa2

    ブリッジモデルだろ。

  27. ▼返信 名無しさん     18-10-02 22:04 ID: 83bb5

    これでいざ8世代で出なかったらほんま笑う

  28. ▼返信 名無しさん     18-10-02 22:09 ID: f49d4

    ケツバンの正体やぞ

  29. ▼返信 名無しさん     18-10-02 22:18 ID: 14810

    3世代の外伝であるXDでウソハチをバトルで使えたことを覚えている奴はどれだけいるんだ…?
    いないの…?

  30. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 22:32 ID: 2eabb

    そもそもピカブイの中でゲットできるのか?
    GOで手に入れて連れてくるしかありませんとかだとGOの何世代かだと思う

  31. ▼返信 名無しさん     18-10-02 22:34 ID: d497c

    ファンが勝手に世代分けしてるだけで、世代という言葉にちゃんとした定義なんてない
    だから各々勝手な解釈でいいのに、なぜか自分の感覚を他人に押し付けようとする奴がいる

  32. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 22:39 ID: c0ab5

    従来のシリーズの8世代
    Let’sGOシリーズの1世代
    って扱いじゃね

  33. ▼返信 名無しさん     18-10-02 22:49 ID: 5a982

    ポケgo民のクズだけで盛り上がってればいい
    本家には持ち込まないでくれ
    今のままだとどう見ても種族値600あるようには見えない

  34. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 22:57 ID: 201f5

    もしかして「ピカブイ」から新たなシリーズになれば、
    本編とは「IF」の関係になるのかも?
    だから、ポケモンIFの第一世代

  35. ▼返信 名無しさん     18-10-02 23:05 ID: 12a95

    個人的にはピカブイは7世代かな
    USUMの新UBやゼラオラと同じで同世代の新ポケみたいなものだと思ってる

  36. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 23:13 ID: 5b098

    8世代やろ。
    SMにもUSUMにも出ないんだからピカブイ先行の8世代と思うゾ。
    ピカブイは1世代で7世代だろうけど(?)

  37. ▼返信 名無しさん@    18-10-02 23:19 ID: eb249

    ポケGOは世代的に完全な第7世代のゲームだろ
    何の疑問があるんだよ

  38. ▼返信 名無しさん     18-10-02 23:28 ID: 0f806

    ※14
    言ってなかったじゃん まともに反論出来んなら黙ってていいぞ

  39. ▼返信 名無しさん     18-10-02 23:42 ID: 18f7b

    なんでピカブイを本編と言ってしまったのか

  40. ▼返信 名無しさん     18-10-02 23:53 ID: ce2d1

    新しい地方限定図鑑みれば済むことなのにいま議論するいみあんのか?

  41. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:13 ID: f5b3a

    GO第一世代とかになったら笑う

  42. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:17 ID: f8e90

    8に決まってるんだろ
    そもそも図鑑ナンバーで解析されてたろ8世代のポケモンって

  43. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:34 ID: 62d86

    7世代のサンムーンに送れたら7世代でいいんじゃない?
    アニメで登場は早いけど過去作に行けなかったトゲピーやホウオウが無理だったからメルタンは8世代になると思うけど

  44. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:39 ID: 3328b

    普通に8世代だろ
    これが7世代だったら3世代でウソハチゴンベが使えたから3世代になっちゃう

  45. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:41 ID: 46f79

    レシラムだっこ最近よく見るな

  46. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 00:43 ID: 7183c

    ピカブイは外伝でメルタンは第8派
    レンジャーにマナフィの卵が来たみたいな感じ

  47. ▼返信 名無しさん     18-10-03 00:48 ID: 3b782

    いや増田が本編だって言ってんだから誰がどう足掻いても本編じゃん。
    何にムキになることがあるのかよくわかんない

  48. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 01:07 ID: 766f4

    図鑑No的に8世代確定なんだが・・・

  49. ▼返信 名無しさん     18-10-03 01:19 ID: e3c5d

    XDにて先行登場したウソハチみたいなもの
    ウソハチを第3世代だと言う奴はいるか?

  50. ▼返信 名無しさん     18-10-03 02:04 ID: b4bc8

    7.5世代支持だな

  51. ▼返信 名無しさん     18-10-03 02:37 ID: 3cd79

    くだらね

  52. ▼返信 名無しさん     18-10-03 05:24 ID: 763ab

    そもそもそんな議論があったことをこのスレで知った
    ピカブイがマイチェンなのに新ハードに移行してしまったことだけが特例で、そのほかの点はこれまでの先行公開と大差ないと思っていたが
    ただまあ、先行公開キャラをゲーム内で動かせるという点では確かに違和感はあるし議論する気持ちは分かる
    なんにせよ8世代出れば確定するじゃん

  53. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 06:14 ID: d92bf

    ゲームのサンムーンにいないんだから7世代では無い
    先行登場なんて初めてじゃないんだから8世代だって分かるだろ
    初代基準って言うならメガシンカが出るのもおかしいからな

  54. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 06:34 ID: f8734

    ハードが違う→ポケモンダッシュは3世代、スーパーポケモンスクランブルは5世代なので7世代でOK
    ピカブイ7.5世代→そもそもピカブイをカウントしなければいい あれは別シリーズの本編や ….ってことで7世代
    メルタンの世代→どう考えても8世代

  55. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 06:42 ID: 59ae3

    ※38
    やーいばーかばーか

  56. ▼返信 名無しさん     18-10-03 07:12 ID: cbc81

    ピカブイはあくまで新作ではないんだから8世代ではないんだよなあ
    メルタン自体はどっちでもいいわ

  57. ▼返信 名無しさん     18-10-03 07:33 ID: f0d26

    先行して8世代のポケモンを出したってことだろ

  58. ▼返信 名無しさん     18-10-03 07:46 ID: 5eac6

    完全新作の方の8世代が出るまではわからん

  59. ▼返信 名無しさん     18-10-03 07:49 ID: 9de9f

    アローラのすがたが第一世代にあったんか

  60. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 08:39 ID: 47ad7

    ホラ吹きまくりのポケモンwiki潰れて欲しい

  61. ▼返信 名無しさん     18-10-03 10:25 ID: 94fb0

    スイッチだからピカブイそのものを8世代というのもわかるし
    外伝だから8世代ポケモンというのもわかるけど7世代扱いするのは意味不明

  62. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 10:28 ID: e9e86

    剛腕世代

  63. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 10:40 ID: 88ad3

    メルタンのせいじゃなくピカブイのせいなんだな

  64. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 11:37 ID: 2dc13

    ピカブイは本編であり完全新作ではなくリメイクに近い作品だから、
    くくりとしてはHGSSやORASと同じで、7世代のひとつだと思う(ハード違うから7.5?)
    メルタンはピカブイから登場するけど、SMやUSUMには
    データなくて送れないだろうから7.5だとおもう

  65. ▼返信 名無しさん     18-10-03 13:17 ID: d0df9

    顔は7世代
    胴体は1世代

  66. ▼返信 名無しさん     18-10-03 17:32 ID: cd88b

    こんなのメルタンがどうとかじゃなくてピカブイがどの世代に位置するかの話でしょ?まずメルタンはピカブイに出るんだろうし
    今のところ7世代で、ピカブイに続いてGO軸作出たらGO1世代でいいんじゃないの?

  67. ▼返信 名無しさん     18-10-03 18:00 ID: e4cf4

    私情挟みすぎ馬鹿みたいに
    何故世代分けしてるのかまず考えろ

  68. ▼返信 名無しさん@    18-10-03 18:20 ID: 1942f

    ※67
    DP発売後に、デオキシスがフォルムチェンジが出来るようになって、改めてデオキシスの初作品・出身地方論争が行われていた
    FRLGというリメイクのおかげで作品と言う概念から抜けつつあって、DPの全国図鑑に載らないポケモンが登場してからは地方単位で分けることも無意味になってきた
    そこで登場したのが世代というもの

  69. ▼返信 名無しさん     18-10-03 19:37 ID: 14bb5

    少なくとも7世代の互換が一切無いから7世代では無いと言える
    7.5か8かは来年の新作の互換次第
    メタルンが新作でも手に入るかもしれん

  70. ▼返信 名無しさん     18-10-03 21:03 ID: bfd88

    ピカブイから本編に送れるとして、
    ピカブイ特製マークなら外伝、8世代マークなら8世代やろ
    ウルトラCでアローラマークなら7世代と認めたる。

  71. ▼返信 名無しさん@    18-10-05 07:14 ID: 00ff3

    ピカブイが第7世代でも
    メルタンは第8世代枠だと思うね
    アルセウスの次のナンバーのビクティニ(イッシュナンバー0)って例があるし(歴代の流れからするとアルセウスの次はツタージャじゃないといけないから)

  72. ▼返信 名無しさん     18-10-06 15:41 ID: cbd41

    互換切りとか冗談でも言うな!そんな暇あるなら過去作レートで使えるように批判しろ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved