スポンサーリンク
20年前のポケモンのカレンダーの杉森さんのページ

そうですね。この方のブログに詳しく載ってますよ! https://t.co/JMVYAz5XUc
— さわ (@GFMSX_) 2018年9月11日
2018-09-09 22:15
ニャースとサワムラーはゲームフリークのサイト用のイラストをリファインしたものですがその他は書き下ろしのはずです
2018-09-09 22:25
カラカラの表情が…シオンタウンの…
2018-09-09 22:31
このリザードンの顔好き。

2018-09-10 04:39
リザードンが金銀のOPっぽい
2018-09-10 12:22
この懐かしくも暖かい感じ、たまりませんなあ!
2018-09-10 14:58
この頃の色合いとっても好きです
2018-09-10 19:29
生き生きしてる。そこに居る、雰囲気がとても出てる!
2018-09-10 22:58
俺が知ってるポケモンの色してる
2018-09-11 13:10
特に理由のないブースターののしかかりがモンジャラを襲う!!

2018-09-10 11:47
スポンサーリンク
懐かしい学習机のマットに挟んでたわ笑笑
2018-05-14 17:18
これはこれで魅力的だけれど今ののっぺりしたデジタル調(?)のも好きだな~
つまりポケモンのデザインは最強
つまりポケモンのデザインは最強
2018-05-14 18:43
ベトベターがめちゃくちゃ可愛い
2018-05-14 19:57
脱力感が凄いですよね。笑

2018-05-14 20:20
いいよね水彩画タッチ。金銀産ポケモンがHGSS出るまで攻略本で水彩タッチのままだったのが印象に残っている
2018-05-16 16:03
ポケモンの水彩画風イラストの
ツイートのリプで思い出した。
そういえば「ポケモンをさがせ!」シリーズもあったなぁ。
同世代は覚えてるんじゃないかな?
ツイートのリプで思い出した。
そういえば「ポケモンをさがせ!」シリーズもあったなぁ。
同世代は覚えてるんじゃないかな?




2018-05-15 21:15
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
"); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); document.write(""); // -->カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
※1 :
名無しさん 2018-09-18 00:29 ID:ZWEyZWMw
コメント
※2 :
名無しさん@ 2018-09-18 00:30 ID:MDFjNjc1
ふーん カキじゃん
※3 :
名無しさん 2018-09-18 00:38 ID:NTQxMzYx
あっそ カキでした
※4 :
名無しさん 2018-09-18 00:39 ID:MGQ1Yjcy
正直今の方が好き
俺はドット絵は3Dより良いと強く思うからこそ、こういうただ昔のものをヨイショしとけば通を気取れるみたいの好きじゃない
俺はドット絵は3Dより良いと強く思うからこそ、こういうただ昔のものをヨイショしとけば通を気取れるみたいの好きじゃない
※5 :
名無しさん@ 2018-09-18 00:42 ID:NjVkMmE1
この絵がよく言われるポケモンらしさだよな
※6 :
名無しさん 2018-09-18 00:46 ID:MjkyMTU0
ベトベターwww
※7 :
名無しさ 2018-09-18 00:52 ID:NmFlMjNm
この手の絵って昔のものになればなる程価値が上がっていくよな
とても好きよ
とても好きよ
※8 :
名無しさん 2018-09-18 00:53 ID:ZjQzMGQz
※4
どっちも良いでええやん
どっちも良いでええやん
※9 :
名無しさん@ 2018-09-18 00:58 ID:ZDczYWFi
これ結構好きだわ。他の世代のポケモンもこういう風に描いてほしい。
※10 :
名無しさん 2018-09-18 01:01 ID:YjYyY2Uy
二次元で描かれてる時のポケモン好き
立体になった時のポケモンは嫌い
ボスゴドラでそう思った
立体になった時のポケモンは嫌い
ボスゴドラでそう思った
※11 :
名無しさん 2018-09-18 01:08 ID:YTM0YmYx
※4
まあ通気取りで言ってるのもいるかもしれんけど単純に水彩好きが多いってだけだろう
個人的に今も昔もどっちもいいけど、どっちかっていったら
言われてるようにやっぱ昔のが温かみあって好きだな
人間キャラってか女性キャラはデジタル?のがセクシーに感じる
まあ通気取りで言ってるのもいるかもしれんけど単純に水彩好きが多いってだけだろう
個人的に今も昔もどっちもいいけど、どっちかっていったら
言われてるようにやっぱ昔のが温かみあって好きだな
人間キャラってか女性キャラはデジタル?のがセクシーに感じる
※12 :
名無しさん@ 2018-09-18 01:11 ID:ZWIwZDY4
今見ると色褪せた感じがしてくる
※13 :
名無しさん 2018-09-18 01:20 ID:ZmY5MjJi
今の絵も何年か経ったら懐かしいって言われるだろ
※14 :
名無しさん@ 2018-09-18 01:21 ID:NDI3NWVm
べつに懐古厨とかじゃなく、自然な発想だとおもう
子供時代のアイコンでもあるポケモンが、ノスタルジーを感じさせる水彩画で描かれてるのがいい
セレビィ映画でユキナリが描いてるピカチュウとセレビィの絵みたいなもん
こういうのがあったなって実体験と、これを描いてた人がいたんだなって追体験がミックスされてる感じ
子供時代のアイコンでもあるポケモンが、ノスタルジーを感じさせる水彩画で描かれてるのがいい
セレビィ映画でユキナリが描いてるピカチュウとセレビィの絵みたいなもん
こういうのがあったなって実体験と、これを描いてた人がいたんだなって追体験がミックスされてる感じ
※15 :
名無しさん@ 2018-09-18 01:22 ID:YTcyZDlk
ポケモンを探せ懐かしすぎる
※16 :
名無しさん 2018-09-18 01:38 ID:ZGQzZjg2
実際にポケモンがいて、それをスケッチしたような感じが水彩にはあるよな
※17 :
名無しさん 2018-09-18 01:40 ID:ZGFiMmFm
初期のポケカに使われてたイラストやな。すごい。
サワムラーは青版のと同じかな?
サワムラーは青版のと同じかな?
※18 :
名無しさん 2018-09-18 01:46 ID:ZTUxMDAw
これ描いてたイラストレーターさん亡くなって描けなくなっちゃったんだよな
もし生きてたら今も色んなデザインに混じってこういう絵柄も残ったんだろうな
もし生きてたら今も色んなデザインに混じってこういう絵柄も残ったんだろうな
※19 :
名無しさん@ 2018-09-18 01:50 ID:YTcyZTI3
世代じゃないけどすこ
※20 :
名無しさん@ 2018-09-18 02:06 ID:MzhkNDBj
全部ポケモンを水彩タッチで描き続けるのは難しいから普通の塗り方に統一されるのは仕方ないけど
水彩も独特な味があっていいのはわかる
水彩も独特な味があっていいのはわかる
※21 :
名無しさん@ 2018-09-18 02:32 ID:ZWE5NzQw
pokemon-matome.net/articles/179090.html
そういえばこのピカチュウのネタ元とかって出た?
そういえばこのピカチュウのネタ元とかって出た?
※22 :
名無しさん 2018-09-18 02:56 ID:ZmZiZDc0
※4いきなり何言ってんだ?こいつ
※23 :
名無しさん@ 2018-09-18 03:04 ID:ZDY3OWRm
"懐かしくも暖かい感じ良かったよな"
懐かしいと感じるのは今見るからであって、"良かった"と過去形で述べるのはおかしいよけろたん
懐かしいと感じるのは今見るからであって、"良かった"と過去形で述べるのはおかしいよけろたん
※24 :
名無しさん 2018-09-18 03:08 ID:ODE1YzE1
学習机のマットはポケモンか遊戯王が人気だったけど俺はベイブレード選んだなぁ
※25 :
名無しさん 2018-09-18 05:45 ID:YTYzODI0
この絵の感じが好きだったんだがなんていったらわからなかった
水彩画だったのかありがとう
水彩画だったのかありがとう
※26 :
名無しさん@ 2018-09-18 05:58 ID:ZjA1YWRj
他人事とは思えないほどわかる
※27 :
名無しさん 2018-09-18 05:59 ID:YTYxMWUz
好きだった←わかる
これが1番←はぁ…
こういうのが本物←は?
これが1番←はぁ…
こういうのが本物←は?
※28 :
名無しさん@ 2018-09-18 07:02 ID:ZDlmNmVk
ブルバのKen Sugimori Pokémon artworkで探せる
※29 :
1ハンター 2018-09-18 07:09 ID:MDZhZjg1
1げと
※30 :
名無しさん 2018-09-18 07:31 ID:M2VmMDUz
全国図鑑の攻略本では一部のポケモンが水彩画のままだったね
少なくともルギアホウオウはプラチナまで水彩画だったのは覚えてる
少なくともルギアホウオウはプラチナまで水彩画だったのは覚えてる
※31 :
名無しさん 2018-09-18 07:34 ID:OWE4M2I4
ゲームも水彩画調のグラフィックとかやったら面白そう
※32 :
名無しさん 2018-09-18 07:55 ID:NGQ2YmIy
これのニドクインくそかっこいい
※33 :
名無しさん 2018-09-18 08:23 ID:ZWQzNzNj
野暮ったい感じで昔からこの絵はあんまり好きじゃなかった
最近の絵はいい感じ
最近の絵はいい感じ
※34 :
名無しさん@ 2018-09-18 08:58 ID:ZjFhNmZh
懐かしさがすごい
※35 :
名無しさん 2018-09-18 11:05 ID:YzMwZjQy
今のきっちりしてるのもいいけどこれもよかったなあ
公式でRS以降のポケモン達の水彩画とか出して欲しいな
公式でRS以降のポケモン達の水彩画とか出して欲しいな
※36 :
名無しさん@ 2018-09-18 11:13 ID:Yjg1MjNh
今のはデジタル化できるポケモンをそのままデジタルで表現したかんじ
この頃のはポケモン博士とかが自然の中でスケッチしたかんじ
この頃のはポケモン博士とかが自然の中でスケッチしたかんじ
※37 :
名無しさん 2018-09-18 12:05 ID:NDJiNDUx
溢れ出るモンスター感がすき
※38 :
名無しさん 2018-09-18 12:13 ID:OTAzNDdk
ダイパの攻略本とか金銀だけ水彩画で子供ながら違和感あったわ
※39 :
名無しさん 2018-09-18 13:13 ID:MjYwZGJm
※4 独りよがりに邪推し、考えが凝り固まった結果、他人の普通の意見をそういうものの見方でしか見れなくなったお前みたいな奴って哀れだな
※40 :
名無しさん@ 2018-09-18 13:50 ID:NDMzNzFh
昔の方が全然好き
今(FRRG以降)のはアニメっぽくて嫌だ
今(FRRG以降)のはアニメっぽくて嫌だ
※41 :
名無しさん 2018-09-18 14:23 ID:NmI5OGRm
ポケモンを探せ全部売ってしまったのをひたすら後悔してる
※42 :
名無しさん@ 2018-09-18 17:16 ID:OTBhNTlj
リアルに当時の世代からしたらこれぞポケモンって感じ
当時は水彩タッチがほとんどだったから新作の絵が出るのが楽しみだった
出来ることなら今の全ポケモンの水彩タッチバージョンを見てみたい
当時は水彩タッチがほとんどだったから新作の絵が出るのが楽しみだった
出来ることなら今の全ポケモンの水彩タッチバージョンを見てみたい
※43 :
名無しさん@ 2018-09-18 18:55 ID:MzA0YTYx
攻略本とかによく使われてたな
※44 :
名無しさん@ 2018-09-18 20:28 ID:YWQ3ZWY0
※4
何かを語っている時にいちいち通気取りとか考えてる奴の方が大嫌い
何かを語っている時にいちいち通気取りとか考えてる奴の方が大嫌い
※45 :
名無しさん@ 2018-09-18 21:42 ID:ZDJiOWFk
描いたの誰?上手くね?
※46 :
名無しさん 2018-09-18 21:50 ID:OWUzNTlj
※40
同感
水彩画で描かれたパッケージは好きだわ
同感
水彩画で描かれたパッケージは好きだわ
※47 :
名無しさん@ 2018-09-18 21:51 ID:ZmJkZjNk
水彩は他の媒体にしたときに格好良く映えて見えたんだよな
今はくっきり可愛い感じだけど、昔の感じも好きだな
今はくっきり可愛い感じだけど、昔の感じも好きだな
※48 :
名無しさん 2018-09-18 22:03 ID:ZTYxNTQw
水彩画もそうだけど、杉森健が天才すぎる
どんなへんてこなポケモンも杉森健が描くとすごく良くなる
なぜピカブイで外されたのか…
どんなへんてこなポケモンも杉森健が描くとすごく良くなる
なぜピカブイで外されたのか…
※49 :
名無しさん 2018-09-18 22:25 ID:ZGM1YmY0
手塗りと違ってデジタルは見てて飽きる
※50 :
名無しさん@ 2018-09-18 23:24 ID:Y2E4MjE0
ミュウツーいいよね
※51 :
名無しさん@ 2018-09-18 23:42 ID:ZGVkZjg3
この絵のやつのポケモンカード昔好きだったわ
※52 :
名無しさん 2018-09-19 09:34 ID:MGVhNWVh
カイロス!?カイロスがいるじゃねぇか!!
※53 :
名無しさん 2018-09-20 14:21 ID:ZTg1ZTNj
今の絵も凄くいいんだけど水彩画は水彩でしか出せない表情があって大好きだわ
ドットもだけど独特でいいよね
ドットもだけど独特でいいよね
※54 :
名無しさん@ 2018-09-22 22:53 ID:YWEwODg5
デッサン力高ぇなほんと
※55 :
名無しさん 2019-07-06 01:06 ID:MjY1NTRi
※39
あなたみたいな懐古厨の方がはるかに哀れだと思うよ。
あなたみたいな懐古厨の方がはるかに哀れだと思うよ。
※56 :
名無しさん 2019-07-06 01:07 ID:MjY1NTRi
昔のやつは嫌い。今のやつの方がポケモンらしいしいいから。
※57 :
名無しさん 2021-12-27 15:49 ID:ODAyMmQ2
この絵が好き過ぎてアニメになった時落差が酷かったから暫くアニメ絵アンチだったわ
※58 :
ななしさん 2021-12-27 15:50 ID:MmVlYjk1
※11
気取るつもりはないけれど初代世代はあの水彩画イラストからポケモンに入ったんだよ
あの水彩画イラストにビビッときたからポケモンが好きになったと過言ではないくらい
デジタルもすきだけどアナログで野性味のある初期水彩画がすきだな
気取るつもりはないけれど初代世代はあの水彩画イラストからポケモンに入ったんだよ
あの水彩画イラストにビビッときたからポケモンが好きになったと過言ではないくらい
デジタルもすきだけどアナログで野性味のある初期水彩画がすきだな
※59 :
ななしさん 2021-12-27 23:45 ID:YTE5YjEy
つうか「野性を見たままにスケッチしている」水彩画こそポケモン開発者の標榜してる冒険のあるべき姿だし水彩画がやっぱり正当だよ
ポケモンはデジタルな生物であると同時に自然界に根付いている、という世界観こそがポケモンなんだし、デジタルに(データのままに)記録するのはやっぱり変
ポケモンはデジタルな生物であると同時に自然界に根付いている、という世界観こそがポケモンなんだし、デジタルに(データのままに)記録するのはやっぱり変
スポンサーリンク