ぽけりん> レッツゴーピカブイのポケモンセンターがガチで「回復特化施設」になってる件wwwww(※画像)

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

レッツゴーピカブイのポケモンセンターがガチで「回復特化施設」になってる件wwwww(※画像)

18/09/03 23:35
ゲーム 73コメント
パソコンが撤去されて回復屋さんになったポケセン。 地下や2階で手広く事業展開をしていたあの頃の賑わいはどこへ。
2018-09-01 14:15
盛者必衰の理をあらわす
2018-09-01 15:54
orasと似た内装ですね
2018-09-01 15:59
どっちもルビサファとFRLGの3世代ポケセンがベースっぽいですね
2018-09-01 16:43
スポンサーリンク
経営統合されたフレンドリィショップの方が可哀相(関係ない
2018-09-01 16:35
手広くやりすぎて倒産しかかったから、他の事業は売ってしまったんだよ笑笑
2018-09-02 13:20
きっと民間に払い下げられたのですよ、、、
ポケモン界も世知辛い
2018-09-01 20:12
1:メリープ@トロピカルメール投稿日:2018/09/01 15:41:58 ID:2WaUo11Q
パソコン無いだけでこうも変わるものなんやなって
7:フタチマル@ドラゴンジュエル投稿日:2018/09/01 15:45:23 ID:fncADhrU
これもしかして歴代で最も機能の少ないポケセンでは
8:キャモメ@フライングメモリ投稿日:2018/09/01 15:45:39 ID:yszk.WHg
これも不況の煽りかねぇ…
転送マシン付きのパソコンは維持費高そうだもんなぁ…
10:サンドパン@たんけんこころえ投稿日:2018/09/01 15:46:29 ID:hfX2oK1A
パソコン無くしたんならより一層ショップとくっつけるべきなのに何故ピカブイはつけてないの?
11:ヨワシ@ヘビーボール投稿日:2018/09/01 15:47:43 ID:TibIpe82
>>10
初代リスペクト
12:キャタピー@もくたん投稿日:2018/09/01 15:49:16 ID:hfX2oK1A
>>11
ならなんでポケセンからパソコン消したんすかね….
14:オオスバメ@こだいのせきぞう投稿日:2018/09/01 15:49:43 ID:yszk.WHg
>>10
ポケモンセンターとフレンドリィショップの癒着が騒がれてカントーではポケモンセンター内にショップを併設するのは禁止になった
15:スカンプー@あかいバンダナ投稿日:2018/09/01 15:49:53 ID:FiMgKZiQ
FRLGも一体化してないしORASもそうだった
そもそもショップと一体化したのってBWからだし一体化してるのって海外だよな
20:ヨマワル@あかいかけら投稿日:2018/09/01 16:00:26 ID:HZ4gJhOc
ポケGOを基盤にしてるから仕方ない部分あるよね
3:メガラグラージ@ほしのすな投稿日:2018/09/01 15:43:30 ID:.OhA/h26
じゃあ次回作からは宿泊施設もつけよう
アニメに近づけよう
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん@    18-09-03 23:35 ID: f0f8f

  2. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:37 ID: f39df

    ボックス管理が手持ちでできるのに、わざわざセンター行って回復させる意味あるの?
    ボックスに出し入れすれば回復するじゃん

  3. ▼返信 名無しさん@    18-09-03 23:37 ID: 787a3

    無料で開放してるインフォメーションセンターか何かかな?

  4. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:38 ID: f3b5f

    文句ばっかだな

  5. ▼返信 名無しさん@    18-09-03 23:41 ID: 864e4

    え?今回ポケセンとショップくっついてないの?
    いやそういうとこ不便にしなくていいから、やっぱりゲーフリ馬鹿だな
    ピカブイクソゲー確定

  6. ▼返信 名無しさん@    18-09-03 23:41 ID: dce8c

    便利になるのは結構だけど
    こういう施設がどんどんいらなくなるのは悲しい
    本編では戻したほうが良いなこれ

  7. ▼返信 名無しさ    18-09-03 23:42 ID: a73c1

    テレレレ→レッテッ↑テ↑ー(ドラクエの宿泊音)

  8. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:42 ID: 91746

    ※4
    アンの民は文句を言うことしかできない低脳の集まりだから仕方ない

  9. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:43 ID: e2350

    ショップとくっついてるやつは海外だけってコメント目の付け所がいい
    すき

  10. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:48 ID: c8876

    パソコンでできることも手持ち内でできるようになって通信関連もできるとなるとショップないポケセンの存在意義がないのね。
    手間は挟んだけど一番賑やかだったのはBW、BW2か。

  11. ▼返信 名無しさん@    18-09-03 23:50 ID: a18d2

    ※5
    カントーは元々ポケセンとショップは別なんだが
    エアプは黙ってろ

  12. ▼返信 名無しさん     18-09-03 23:59 ID: 0fc76

    民間に払い下げられたって
    どう考えても利益上げられる営業形態じゃないだろ
    止む無く国が買い取って税金で運営してるやつ
    勤務時間に応じて給料が支払われる奴だから歴代最低レベルの態度の悪いポケセンだこれ

  13. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:01 ID: 1cd78

    ※11
    カントーは元々パソコンとバッグは別なんだが^^
    エアプは黙ってろ^^

  14. ▼返信 名無しさん     18-09-04 00:10 ID: dcc8f

    キミに決めた!に出てくる
    ポケセンの内装がオシャレで好き

  15. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:18 ID: 3796a

    ※13
    アスペかよ

  16. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:20 ID: fbccf

    ポケモンをボックスに預けるのはどこでやるの?

  17. ▼返信 名無しさん     18-09-04 00:21 ID: 799d2

    もう町に入ったら自動で回復で良いじゃん

  18. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:24 ID: cd3eb

    雑誌が気になる

  19. ▼返信 名無しさん     18-09-04 00:33 ID: 440c2

    なんかカウンター横のデカい金の玉が気になるわ

  20. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:35 ID: 9615b

    ※15
    アスぺお前じゃん

  21. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:37 ID: ad2e9

    ポケGOベースにして面白いゲームできるの?

  22. ▼返信 名無しさん     18-09-04 00:37 ID: 08539

    xyまでは徐々にポケセンが良いほうに変貌してたのにどうしてこうなった…
    この調子なら次回作はフレンドリーショップに回復の機械だけ置かれるようになるんだろうな(白目)

  23. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:40 ID: cfc75

    ホンマなんで作られたんだこのゲーム、マジで意味不明!???

  24. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 00:44 ID: 49f4c

    ゲームとして紛うことなく退化してて草

  25. ▼返信 名無しさん     18-09-04 01:06 ID: 5a791

    野菜はバトル無しだったり
    2人ががりでも行ける点を考えると
    意外とトレーナーとのバトルは難度高くて
    ポケセン必須のレベルだったりして

  26. ▼返信 名無しさん     18-09-04 01:09 ID: 220fa

    ポケセンとショップ統合したら街の構造とか変わっちゃうししゃーないところはあるわな

  27. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 01:10 ID: ad11f

    まーたポケセンとショップ離すのかよ
    ORASみたいに不便な所をそのままリメイクするのはNGだって言っただろうが!

  28. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 01:15 ID: 02470

    ※25
    体力減ったポケモンはパソコンのポケモンと交換すれば余裕のゆとりゴミゲー仕様だからそれはないなw
    経験値の仕様も手持ち全員に入るゆとり仕様だし。
    ポケモンセンターも進化どころか退化してるしまるで駄目ですわ…

  29. ▼返信 名無しさん     18-09-04 01:17 ID: dcad5

    FRLGってポケセンとショップ複合してたっけ?
    してなかったらその時からカントーの発展は進んでないから別れたままとか…1番田舎っぽいから(震え声)

  30. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 01:18 ID: 700d4

    初代を意識とか抜かしながらパソコンもといポケモン転送システム消すのは頭おかしい。
    ピカブイは本当になにを狙ったものなのか読めないな、悪い意味で期待を裏切らない。

  31. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 01:34 ID: f596b

    ※9
    そう言うことだったのか、ってことは今後フレンドリィショップ復活もワンチャンあるんだな

  32. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:03 ID: 0c1da

    フレンドリィショップのBGMっていいよな

  33. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 02:03 ID: 7fa72

    いつになったらポケモンセンターで宿泊できるようになるんだろうな
    宿泊施設でレポート書いて終わるとメリットあるようにすれば面白いのに

  34. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:05 ID: 14bc2

    全バージョンを網羅できるやつほしいな

  35. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:09 ID: 074fa

    初代リスペクトっぽい物作ってるのに残す要素消す要素の取捨選択が狂いすぎでしょ
    なんでここまで客の声ガン無視したようなゲームになるの
    今や一番のお客様で文句あまり言わない海外様がこういうゲーム望んでるの
    世界中で期待されるコンテンツがこれで本当に良いの

  36. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 02:24 ID: f1f96

    宿泊施設があるポケセンっていいかもしれない。
    というか個性があるポケセンっていうのを見てみたいな。
    ポケセンの中身をそのままコピーして各街に置くんじゃなくて、例えば自然豊かな街だったらポケセンの内装も植物ばっかとか、海が近かったら海の家風ポケセンとか。
    どうこの発想?
    株ポケ雇ってくれ~

  37. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:34 ID: e13e3

    レピブは忌み子、はっきりわかんだね

  38. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:46 ID: 69e3b

    数日後
    ゲーフリ「ナナシマもリメイクしたぞ」
    お前ら「うおおおお!」

  39. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:56 ID: e65aa

    今までボックスにポケモン預けたら回復したけどそこら辺どうなんの?

  40. ▼返信 名無しさん     18-09-04 02:58 ID: 20b8d

    もうポケモンセンター閉鎖していいよ

  41. ▼返信 名無しさん     18-09-04 05:38 ID: bbc2c

    何でポケモアの時タイトル付けないんだ?
    寄生虫だから本人に嫌われてんのかこのゴミブログ

  42. ▼返信 名無しさん     18-09-04 06:22 ID: 2791d

    民営化は悪だ
    民間はポンコツだから何をやってもダメダメなの。

  43. ▼返信 名無しさん     18-09-04 07:47 ID: b28fe

    ※38
    初代リスペクトなんだからないでしょ
    もともと蛇足で不評なんだし

  44. ▼返信 名無しさん     18-09-04 07:56 ID: 920b8

    不況の煽りとか言ってる奴いて草
    なんでそうなるんだよwww

  45. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 08:00 ID: 71645

    ※33
    そういえばポケモンスタジアムだとポケモンセンター内でレポート書かないとボックス弄れないようになってたから未だにポケモンセンター内でレポート書くのが癖になってる

  46. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 09:34 ID: 2a081

    でも今までの「ボックスへ転送」の方が割と意味不明ではあったよな
    百歩譲ってポケセンでポケモンをパソコンに預けられるのは理解できなくもないけど、転送装置も持ってない主人公がどうやって捕獲したポケモンをパソコンへ転送してたのかが謎過ぎる

  47. ▼返信 名無しさん     18-09-04 09:48 ID: 251b3

    初代の悪いとこまで継承されても…
    時代は変わってるんやから変えなきゃいけないところはあるでしょ

  48. ▼返信 名無しさん     18-09-04 09:49 ID: 237af

    統合しないのは街の形状の再現だから許す
    しかし内装を充実させないのは手抜きだな

  49. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 10:00 ID: 1a5cb

    ※46
    ボール自体に転送機能があって、中身を送る事だけは出来る
    送った後は中身登録済みの空っぽのボールが残されるから、あとは送受信できるPCでやり取りする、みたいな

  50. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 10:23 ID: 88649

    初代リスペクトって誰に向けてなのかわからん
    懐古の人はVCやれば良いのでは?

  51. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 11:23 ID: eff65

    ※50
    ポケゴーユーザー向けなんだよ。
    無知が黙っとけアホクソ野郎がしんどけぼけ

  52. ▼返信 名無しさん     18-09-04 12:55 ID: 79e35

    パソコンあっても使わんし当たり前やろ

  53. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 12:55 ID: 2d344

    ※38
    「うおおおお!」ってより「へぇー」だろ

  54. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 13:11 ID: 3523a

    ※51
    ポケモンgoは今第三世代まで出てくるんだよ
    今更殆ど取り飽きた第一世代のポケモン目当てに買うかよ

  55. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 15:55 ID: 04d47

    タイトル見て戻ればいいのにアンチしないと気がすまない病気かな?

  56. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 18:03 ID: bbd21

    もしナナシマ追加されても は? だよ
    そんなん作ってる暇あったらシステムもうちょい考えろって感じ

  57. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 18:25 ID: d3c85

    ※55
    病気じゃねぇよ生まれつきだアホ

  58. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 18:51 ID: e1090

    どうせ不満しか無いレベルのアンチは買わないんだから、どんなのになっても関係無いだろ
    正気俺は便利で良いと思う
    むしろ初代からこうしてほしいとずっと思ってたわ

  59. ▼返信 名無しさん     18-09-04 19:02 ID: a3fcc

    ショップ統合はぶっちゃけあっても無くても良かったかなぁ
    そりゃあ中にあった方が便利にはなるけど、街を演出するのに回復施設と道具屋は別の方がいいし、要は雰囲気の問題。
    どうでもいいと言われそうだが、個人的には従業員用出入り口だけでもそろそろつけて欲しい。想像の余地があるって大事だと思うの…。

  60. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 19:12 ID: d3c85

    ※58
    ショップ分かれてんのは便利じゃねぇだろ

  61. ▼返信 名無しさん@    18-09-04 21:17 ID: 77b32

    マサキ関連のイベントはどうなるんだろう

  62. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 12:53 ID: 3f89b

    そもそもトレーナーの手持ちを6匹ルールで縛るために、7匹目を捕まえたら自動でボックスに転送されるようマサキに開発されたわけで。
    それをトレーナーがパソコン携帯したらもう手持ち6匹の意味が無くなるじゃんよ。
    ポケモンセンターにはやはりパソコン置くべきであって、トレーナーがパソコンを携帯するのは設定崩壊してるわ。
    てか
    事前に登録したボックスに自動転送されるのと、ポケモンを引き出す作業じゃ性質が違うんだから、やはりトレーナーが携帯して好き放題ポケモンを入れ替えできるのはおかしい。
    やはりポケモンを引き出す作業はポケモンの安全などを考慮してポケモンセンターの十分な設備とメンテナンスの元で行われるべき。
    ゲーフリはポケモンの世界観をもう一度再確認すべき、「行き過ぎた便利=ロマンの消失」だから。

  63. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 13:26 ID: b18ea

    ポケモンセンターひとつとっても酷いなこれ…
    たぶん何にも考えないで作ったんだろうが。
    増田の仕事も雑になったな、わざと手抜きしたのか必死でやってこの有り様なのか知らないけど。

  64. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 14:42 ID: d9f46

    ※62
    ロマン消失ほんとそれ、俺の言いたい事言ってくれるね。
    趣味とかゲームって無駄だけどロマンある過程や背景、作業があるから面白いし達成感もあるのにな。
    登山するのにヘリで速攻登ってヘリで速攻降りればいいやってのが今のピカブイとゲーフリ。
    今回のポケセンもしかり。

  65. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 14:53 ID: 2c9a7

    そのうちポケセンのあの回復装置も携帯できるようになりそうだなw

  66. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 15:55 ID: 5e66b

    ただの劣化
    いい部分は継続しろよ
    アローラの姿やメガ進化とか中途半端に継続すんな

  67. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 16:24 ID: 08441

    ※62
    これに尽きる

  68. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 19:03 ID: 4ddec

    回復だけだったら跡地でダラダラしてるスカル団でもできるんだよなあ…

  69. ▼返信 名無しさん@    18-09-05 22:15 ID: 7e3d1

    ※60
    俺が言ってるのはパソコンの件な
    てか、ショップは町が変わりすぎるから意図的に初代と同じにしたんじゃないか
    「懐かしい」「そうそう、こういう町のつくりだったな」とか思ってもらいたいんだと思うぞ
    それに、ある程度金貯まったら、99個まとめ買いして、めったにショップ行かなくなるからぶっちゃけ分かれてても関係ないわw

  70. ▼返信 名無しさん@    18-09-06 06:44 ID: 0dc8f

    やはり※62のような従来のシステムと世界観に戻すべきだな
    レッツゴーピカブイのそれはただの改悪ポケセンでしかない

  71. ▼返信 名無しさん@    18-09-07 16:25 ID: a3ed9

    もう建物ごと取っ払ってミルタンク立たせとけ(SM)

  72. ▼返信 名無しさん@    18-09-07 21:57 ID: 16330

    ゲーフリは頭冷やせ

  73. ▼返信 名無しさん     18-09-09 11:31 ID: cbac5

    うわぁ…またコイツのtwitterからかよ、きっしょいなぁ…とか言ったら発狂されそう

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved