1:コスモッグ@イトケのみ投稿日:2018/06/10 13:11:55 ID:rj9oSDO.
バトルツリーで遊んでたら
バクガメストラップシェル設置
↓
オーダイルアクアブレイク
↓
トラップシェル不発
になった
需要があるならBV出す
バクガメストラップシェル設置
↓
オーダイルアクアブレイク
↓
トラップシェル不発
になった
需要があるならBV出す
J82W-WWWW-WWWZ-DN2M(現在閲覧不可)
トラップシェル
タイプ:ほのお 威力:150 命中:100 PP:5 分類:特殊
説明:必ず後攻になる(優先度:-3)。そのターン、最初に相手の物理技のダメージを受けた直後に、相手全体を攻撃する。自分のターンまでに相手の物理技のダメージを受けなかった場合は失敗する。
<特性:ちからづく>
追加効果のある技を使うと、追加効果が発動しない代わりに威力が1.3倍になる。また、追加効果がある技を使うと、道具『いのちのたま』の反動効果や『かいがらのすず』の回復効果を受けない。攻撃対象の相手の道具『だっしゅつボタン』『レッドカード』『アッキのみ』『タラプのみ』および特性『にげごし』『ききかいひ』の効果も発動させない。なお、自分の能力ランクを下げる技や反動技は追加効果の対象ではない。
スポンサーリンク
11:メガタブンネ@なんでもなおし投稿日:2018/06/10 14:27:42 ID:uEvw1yy6
マジっぽいな
ゴツメは関係ないだろうし
ゴツメは関係ないだろうし
12:カプ・コケコ@ジーエスボール投稿日:2018/06/10 14:28:49 ID:EIig0qg2
トラップシェル弱すぎわろた
15:ポッタイシ@ぎんのおうかん投稿日:2018/06/10 14:42:28 ID:3w8kzopc
流石に確認する機会自体が稀だから知らなんだけど、そんなに不思議なことでも無い
力尽くは、「条件を満たしていた場合に倍率をかけ、その直後の"追加効果発動タイミング"そのものをスキップする」という仕組みになってる
脱出ボタンやレッドカード、命の珠ダメなんかはこの"追加効果発動タイミング"に発動する設定になってるから、
発動しない(厳密には発動するべき瞬間が訪れない)ってわけ
トラップシェルは「接触被弾直後発動」だから、同様に上記のタイミングに組み込まれてたんだろう
力尽くは、「条件を満たしていた場合に倍率をかけ、その直後の"追加効果発動タイミング"そのものをスキップする」という仕組みになってる
脱出ボタンやレッドカード、命の珠ダメなんかはこの"追加効果発動タイミング"に発動する設定になってるから、
発動しない(厳密には発動するべき瞬間が訪れない)ってわけ
トラップシェルは「接触被弾直後発動」だから、同様に上記のタイミングに組み込まれてたんだろう
16:スリープ@ヒレのカセキ投稿日:2018/06/10 14:44:23 ID:rj9oSDO.
>>15
はえー、ほんと力尽くの範囲広いな
はえー、ほんと力尽くの範囲広いな
18:ハスブレロ@ハーバーメール投稿日:2018/06/10 14:47:18 ID:KX42Arqk
>>15
分かりやすい
分かりやすい
21:ワニノコ@しめつけバンド投稿日:2018/06/10 14:51:49 ID:3w8kzopc
ちなみに、「条件を満たしていた場合に倍率をかけ~」だから、
撃った技自体が追加効果のない技なら、相手が脱出ボタンなどを持っていようと(追加効果発動タイミングに発揮する効果が存在しようと)力尽くは発揮されない
例えば、オーダイルがアクアジェット撃ってたらトラップシェルは発動したと思われる
撃った技自体が追加効果のない技なら、相手が脱出ボタンなどを持っていようと(追加効果発動タイミングに発揮する効果が存在しようと)力尽くは発揮されない
例えば、オーダイルがアクアジェット撃ってたらトラップシェルは発動したと思われる
26:オドリドリ@たてのカセキ投稿日:2018/06/10 15:10:55 ID:3w8kzopc
まぁ簡単に言えば、脱出ボタン・レッドカード・トラップシェルは「"相手の"技の追加効果になる」道具や技ってことだ
※命の珠は「一つの効果として常時1.3倍があり、もう一方の効果は"自分の"技の追加効果になる」道具
※命の珠は「一つの効果として常時1.3倍があり、もう一方の効果は"自分の"技の追加効果になる」道具
23:カイロス@けむりだま投稿日:2018/06/10 15:00:40 ID:9YhonzDk
試しに野生のウォーグル(※特性:ちからずく)相手に試してみたらマジでブレイククローに対して不発に終わって草
型破りヤンチャムにはまぁ特性絡んでないし当然だけど成功した
型破りヤンチャムにはまぁ特性絡んでないし当然だけど成功した
27:ルナトーン@スピードパウダー投稿日:2018/06/10 15:21:46 ID:OxnwC4jY
はえ~特性は奥が深いな。
もっと掘り起こせば面白くなってきそう
もっと掘り起こせば面白くなってきそう
22:ケムッソ@オニゴーリナイト投稿日:2018/06/10 14:53:15 ID:PuL6SJu6
こういう発見があるのはおもしろいな
残念なのはそもそもバクガメスにレートで会わないこと
残念なのはそもそもバクガメスにレートで会わないこと
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
解説くん頭良さそう
1げ
遊戯王みたいな話だな
すごい
ちからづくの珠ダメ無効やレッドカード無効を仕様と言い張っちゃったせいで、発動タイミング修正できないんだろうな
ちから「ず」くだしウォーグルの種族値載せる意味わからないしほんとゴミみたいな記事
ダメだわからん
トラップシェルは時の任意効果だったのか
やっぱすげぇ特性だな
SM発売一ヶ月ぐらいですでに判明してたわ
いつの話してんだこいつら
遊戯王みたいは俺も思った
やっぱり遊戯王想像する人いるよな
※6
悪いが「づ」で間違ってないよ
米13
力ずくだぞエアプくん
※14
間違ってましたすみません
(グーグルのサジェスト許さない)
ぶっちゃけ漢字が後付けなんやろ
力づく 力尽く
解説がわかりやすすぎる
じゃあドデカバシとかどうなるんだ?
危機回避も無効化されるんだったよね?
バクガメス強化してやれよ
ちからづくってかなりの壊れ特性だよね
危機回避も攻撃後判定だろうからそうだろうな
イマサラタウン
とかいう奴出てきそう
力尽くでトラップシエル破壊するんやろ
ほう、これは知らなかったし面白い。
たまにはやるじゃん。
遊戯王のタイミングを逃すと似てるなとは思った
バクガメスェ
ゲーフリの「仕様です」はアテにならない
スレ乗っ取られてて草
※21
覚える技による
なんだこのイキリ解説者
めっちゃ頭いいやん
じゃあニド夫妻で10万打ちまくってもグソクムシャは逃げられないんだ
接触技ならそうだな
接触技なら
ニドクインが優勝に導いたのも必然だな
説明の方が名前間違ってて草
バクガメスが仮にレートにいたとしてもトラップシェルは使わんよ
※32
むしろ返しのアクアブレイク(残ってもその後のアクアジェット)で落とせるからグソクムシャ側からすれば得だな
※34
妻を褒め称える夫の鑑
すごくわかりやすい解説だ
こういう仕様だったのね
特性「ちからずく」の強制効果によりタイミングを逃す「時」の任意効果の「トラップシェル」…
遊戯王勢なら話は早そう
くちばしキャノンも検証しろ
そもそもトラップシェル自体初めて知った
アニポケ見てないし、グソクミミカス辺りと違ってストーリーやレートでも見ないからな
は?
※5これな
道具が追加効果扱いとかどう考えてもおかしいし
使用者が少ないからそういう効果にした
次世代で修正してくれ
それでもバクガメス使われんだろうが
ちからずくケッキング…
「バグじゃないけど仕様変更します。バグじゃないけど」とか言い訳しても良いから、さっさと修正してほしい
これ似た流れのきあいパンチももしかして失敗しなくなるのかな
この前の優勝でニド夫婦が増えたら似たような事例の発見が増えるのかな
力づくブーム
さっさと夢ランド解禁してもいいんやで?
まずバクガメスもトラップシェル自体も雑魚いからな
やるんなら相手の攻撃特殊問わず無効にでもしてダメージ位やってないとねぇ?
連続使用で失敗とか調整すりゃいいし
奥が深いwwwwwwただのチェックミスだぞ
問題はバクガメス自体がレートに居ない上にいたとしても大半がからをやぶる型だということ
多分くちばしキャノンもだろうな
珠力尽くで俺の毒突き大地の力冷ビ放射ニドキングが常時1.69倍の火力で殴れるから仕様変更しなくていい
遊戯王の裁定かなにか?
遊戯王ではこれをタイミングを逃すルールという
めっちゃ早口でしゃべってそう
むしろトラップシェルを強化してやれ
一撃必殺技でいいだろこんなん