1:メガバシャーモ@ラブラブボール投稿日:2018/06/02 16:58:30 ID:OptZayqM
カイロスはアリジゴクポケモンだったけどクワガタポケモンに変更されたって説が有名だけど、これは違うと思う
ウルトラマンに、どう見てもクワガタなのにアリジゴク怪獣のアントラーってのがいる
ウルトラマン大好きなゲーフリはこう思ったに違いない
「じゃあうちは、どう見てもアリジゴクなクワガタポケモンを出そう」
こうして誕生したのがカイロス
だから、元々カイロスはクワガタポケモンとして生まれてきたのであって、変更なんてされてない
どう?
ウルトラマンに、どう見てもクワガタなのにアリジゴク怪獣のアントラーってのがいる
ウルトラマン大好きなゲーフリはこう思ったに違いない
「じゃあうちは、どう見てもアリジゴクなクワガタポケモンを出そう」
こうして誕生したのがカイロス
だから、元々カイロスはクワガタポケモンとして生まれてきたのであって、変更なんてされてない
どう?
スポンサーリンク
4:ハリーセン@みずのいし投稿日:2018/06/02 17:08:20 ID:AId.FHB.
>>1
ありうる
ありうる
2:カリキリ@ペアチケット投稿日:2018/06/02 17:00:51 ID:b9hjHP1E
アリジゴクポケモンとして生まれて特性蟻地獄を貰うのとどちらが幸せだっただろうか
3:らいチ投稿日:2018/06/02 17:04:20 ID:KEhw3vm6
>>2
蟻地獄カイロスとか強いないいな
蟻地獄カイロスとか強いないいな
10:ヤンチャム@きあいのハチマキ投稿日:2018/06/02 18:02:36 ID:OptZayqM
>>3
メガシンカしてもそのターンは相手を逃がさず狩れたりできるな
メガシンカしてもそのターンは相手を逃がさず狩れたりできるな
6:オムナイト@ホノオZ投稿日:2018/06/02 17:10:25 ID:kkViSJpk
バラージボールを使った!
やったー!アントラーを捕まえたぞ!
捕まえたアントラーにニックネームをつけますか?
→はい いいえ
カイロス_
カイロス でいいですか?
→はい いいえ
こうしてカイロスは誕生したのであった……
やったー!アントラーを捕まえたぞ!
捕まえたアントラーにニックネームをつけますか?
→はい いいえ
カイロス_
カイロス でいいですか?
→はい いいえ
こうしてカイロスは誕生したのであった……
7:エルレイド@マグマのしるし投稿日:2018/06/02 17:19:22 ID:DNYChX7.
鍬型ポケモンであって
クワガタムシポケモンではないんだよ
クワガタムシポケモンではないんだよ
8:ヌケニン@カゴのみ投稿日:2018/06/02 17:26:09 ID:CkbHECRg
ポケモン図鑑の元ネタもウルトラ怪獣図鑑らしいしこれはかなり有力なのでは
15:ノクタス@トポのみ投稿日:2018/06/03 14:29:15 ID:0LL2.ydM
カプセル怪獣がポケモンの原点らしいしありえない事も無い。イッチ有能説
11:ブルンゲル@ドクZ投稿日:2018/06/03 14:20:59 ID:2uDk2G76
12:カミツルギ@パワーベルト投稿日:2018/06/03 14:23:13 ID:NK4HWUDU
>>11
可愛い
可愛い
16:ゲンシグラードン@フライングメモリ 投稿日:2018/06/03 14:31:57 ID:NoKnjH8k
>>11
前に進めないクソザコアリジゴク君すき
割り箸で釣って遊んでたわ
前に進めないクソザコアリジゴク君すき
割り箸で釣って遊んでたわ
9:ヤトウモリ@カビゴンZ投稿日:2018/06/02 17:27:18 ID:Gr9WcfTk
スタッフウルトラマン好きだもんな
14:メガラティアス@ウイのみ投稿日:2018/06/03 14:26:32 ID:QIr5xr/2
初めてスペシウム光線破った怪獣だしもっとカイロスも強くして
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
わろた
1ならカイロスが捨て身習得
ちょwwwwwwwおもしろすぎ草生えたwwwwwwwwwwwwwwwww
はえー
ウルトラマンの怪獣として考えるなら80のクワガンダの方が近いぞ?
カイロスめ!
こういう考察おもしろい
※5
濁点入れ忘れた。正確にはグワガンダ。
カイロスの口はグレートのゴーデスっぽいな
短すぎるクソ記事
なかなか面白い考察ですな
ここでまなしなさんの絵を見るとは思わなかった
メガ進化は虫、地面になったら良かったのに
一応クワガタポケモン言ってるから特性アリ地獄はそのまますぎてあれだけど
ラランテスみたいにモチーフを逆にする感じか
フライゴンのモチーフ的にナックラーもアリジゴク?
※13だけどナックラー普通にアリジゴクだったわ
ナックラー「…」
セブンのカプセル怪獣が元ネタなのは有名な話
ちなみにアントラーは円谷プロ公式の図鑑では1990年には磁力怪獣で統一されている。
アリジゴク要素も、地中に潜って磁力で相手を引き寄せるところが似てるってだけだからな。
生息も行動もカイロスのどこにアリジゴク要素があるんだ?見た目も違うし
まあカイロスがアリジゴクだっていう根拠もソースもないんだけど
この手のスレでありがちだが、
肝心な本物のアリジゴクの画像を載せないとか馬.鹿なの?
画像元のサイト面白いな
>>19
記事のモザイクかかってるあれは違うのか?
アントラーはウルトラマンXの映画で空を飛ぶんだぞ
※19
モザイクかかってるあれは偽物ってこと?本物にしか見えないが
なるほどなー
そういうのもあるわな
米19
今日のガ●ジ
ぽけりんって定期的に虫画像まとめるけど今回はモザイクかかっとるやん!
いいね
ぼくの かんがえた ざんしんな こうさつ
中学生かよ
回路図はメガシンカ貰ってるだけマシ
最近カイロスネタ多ない?
今回の虫画像、モザイク無かったら死んでたわ
これからもこういうの忘れちゃやーよ
そのクワガタモドキのアリジゴク最近の映画でとうとう羽生やして飛行能力得て完全にクワガタになってるからなw
※27
斜に構えた感じで無駄に上から目線の冷めた言動。お前の方が中坊臭いわ。
けろ最近カイロスにハマってんのか?
オノノクスやメガマンダの性能考えた人は責任持ってカイロスに救済与えるべき
ポケモンがウルトラマンを参考にしてるところあるから、この説はありえる
スペシウム光線を破ったというか、固い甲羅で平然と耐えてしまった謎の高耐久アントラーさん
謎の技術で反射したゼットンやバルタンとは違うナチュラル高性能
そもそもアリジゴクにも全然似て無くない?
なんでアリジゴクにそっくりってことになってんの
カイロスにはすてみよりしんそくの方が欲しいぞ
※37
ほんこれ
ナックラーもありじこくポケモンじゃなかったけ?
カイロスはクワガタがモデルだったからな
没ポケモン記事もっとちょうだい
普通なら考えすぎ乙ってあしらうところだけどウルトラマンだと妙に信憑性高くなる…
ゲーフリウルトラマン好きだもんな
ヘラクロスはサタンビートルがモチーフかな
確かにクワガタっぽくはないが、別に公式でアリジゴクだ言ったわけでもないし、ウィキとか自由編集のとこまで「モチーフはアリジゴク」だのいい加減なこと書いたりするから…
3日に1回カイロススレをまとめてくれ
カイロスカイロス敗北者!
ゴミメガグロデザ敗北者!
まあ少なくともクワガタには見えない
いや、当時虫といえば、な感じでアリジゴクはどうだろう、ってなって
クワガタにしたって話だよ。
アリジゴグはやめてクワガタにしよう、じゃなくて、
有名な虫って蝶、蛾、ハチ、カマキリときてアリジゴクなんてマイナーすぎて浮いてね?
ってことでクワガタということにしたんだぞ。
なるほど…ポケモンに弱点が必ず存在するのもウルトラ怪獣から来てたのか
ポケモンのプロトタイプはカプセル怪獣ってこういうことだったのね。
鍬形なら、モデルがアリジゴクだろうと クワガタムシだろうと
問題ない気がする
自分はアノマロカリスとかバージェス動物群の何かに見える。
虫の写真にモザイクしてくれてありがとう
こういう気遣いは重要だわ
ん?アリジコク
ナックラーかなー…
カイロスじゃねーか!
レ イ え も ん
※36
なおウルトラ銀河伝説では普通に初代マンのウルトラアタック光線で爆死させられた模様
初代マンも当時より強くなってるんやなって
アリジゴクはこんなんじゃないよ〜
ビブラーバがカゲロウだからナックラーが蟻地獄なのは当然
ヘラクロスの蛹・幼虫を出してほしい。
へー
どー見てもクワガタじゃないしモチーフはゴキブリだと思ってたわ
アリジゴクだったのか
このまとめから3年、まさかポケモンスナップでマジでアリジゴク役をカイロスさんがこなすことになるとは
砂漠のアリジゴクに生息してやがった