スポンサーリンク
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:57:21 ID:Z83+5YiS0
261:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:15:26 ID:fO5/cT500
ベータ版ってこんなに作り込むものなんか?
没にした部分多すぎやろ
没にした部分多すぎやろ
275:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:16:40 ID:Y6eNemfKM
>>261
実質作り直したからな
実質作り直したからな
203:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 02:48:57 ID:hlse0rxPr
215:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 02:49:41 ID:fGZ58sgx0
>>203
1からこれになるのはホンマすごいわ
1からこれになるのはホンマすごいわ
216:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 02:49:52 ID:j9CqriBT0
>>203
エンテイライチュースイクンってやっぱデザインええな
エンテイライチュースイクンってやっぱデザインええな
769:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:36:17 ID:miNJbnoD0
>>203
やっぱゲームフリークって神だわ
やっぱゲームフリークって神だわ
277:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 02:57:34 ID:zzDA+haO0
こんだけ作り直したんならそら時間かかるわ
55:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 02:30:35 ID:n7Zab69y0
このまま発売してたらここまでシリーズ続かんかったやろな
478:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:13:51 ID:NZxirfbL0
素人の改造データとかじゃないのか
かなり洗練されたな 天下取るのは必然だわ
どっかのパクリコンテンツだったらこれで発売してた
かなり洗練されたな 天下取るのは必然だわ
どっかのパクリコンテンツだったらこれで発売してた
394:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:08:35 ID:vab3AoWA0
97に年末にこれ公開されて
99夏にルギアの映画
99秋に金銀発売
色々大変だったんやろか
99夏にルギアの映画
99秋に金銀発売
色々大変だったんやろか
407:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:09:53 ID:xmCzrjPp0
>>394
発売日は元々98年3月やったみたいやな
そこから全部作り直し要求されたんちゃう?
発売日は元々98年3月やったみたいやな
そこから全部作り直し要求されたんちゃう?
418:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:27:51 ID:FOOT+oRb0
こうして見るとハガネールのドットがガチで会心の出来やな
たしかそのまま製品版でも使われてたやろ
たしかそのまま製品版でも使われてたやろ
586:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:21:36 ID:xmCzrjPp0
この頃はデザイナーがそのままドット担当しとったからクオリティにかなり差があったんや
ハガネールとかネイティオは多分同じ人のデザインやない?
ハガネールとかネイティオは多分同じ人のデザインやない?
595:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:22:10 ID:jBixHPgS0
はがねタイプの代表格やから早めにデザインされてたんやない?
606:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:23:13 ID:cYZEa/ei0
>>595
なるほどな
ムドーも完成度高いな
なるほどな
ムドーも完成度高いな
695:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:50:48 ID:noStar42d
ブラッキーとエーフィもそのまんまやな
720:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:53:43 ID:FOOT+oRb0
>>695
エーフィはもっと洗練されたで
エーフィはもっと洗練されたで
352:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 03:04:25 ID:jBixHPgS0
デンリュウはコロコロで発売前から姿出てたから完成されてるな
映画で推されてたマリル、ブルー、エレキッドとかのエレキッドだけデザインクソで草
映画で推されてたマリル、ブルー、エレキッドとかのエレキッドだけデザインクソで草
483:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 06:26:30 ID:ymBUZagg0
鼻ほじりながら3秒で考えたようなクソデザイン
487:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 06:27:01 ID:K5w5pI4m0
>>483
かわいい
かわいい
490:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 06:27:16 ID:rhu1jtav0
>>483
結構好きやわこれ
結構好きやわこれ
498:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 06:27:43 ID:kXvFkttU0
>>483
エレキッドのさらに進化前って感じやな
エレキッドのさらに進化前って感じやな
535:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 06:31:23 ID:Pg9NndJ30
>>483
MOTHERにこんな敵いたよな
MOTHERにこんな敵いたよな
819:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:05:43 ID:lEvk3Y8BM
これゲームフリークか当時のスタッフコメントしてくれんかなあ
無理やろうけど
無理やろうけど
821:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:05:55 ID:stzJSi4Z0
こういう没データとかええよな
ワクワクするわ
ワクワクするわ
スポンサーリンク
335:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:21:48 ID:RmaWS4Xy0
なんでほとんど出来てたのに延期するはめになったんや?
338:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:22:10 ID:xmCzrjPp0
>>335
任天堂に作り直せーやって宣告されたんやろなぁ
任天堂に作り直せーやって宣告されたんやろなぁ
352:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:23:02 ID:X+NZp7mT0
>>335
これじゃアカンってなったんやろな
当時のポケモンブームを鎮火させるわけにもいかんかったんやろ
これじゃアカンってなったんやろな
当時のポケモンブームを鎮火させるわけにもいかんかったんやろ
365:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:24:06 ID:RmaWS4Xy0
>>352
やっぱクオリティの問題か
やっぱクオリティの問題か
363:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:23:55 ID:FtuwwX+G0
>>335
当時リアルタイムで読んだ攻略本のスタッフのインタビュー対談では
作ってる途中で赤外線通信が開発されたからそれに合わせて仕様を変えてたら云々みたいなことが書いてあった記憶
当時リアルタイムで読んだ攻略本のスタッフのインタビュー対談では
作ってる途中で赤外線通信が開発されたからそれに合わせて仕様を変えてたら云々みたいなことが書いてあった記憶
67:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:01:09 ID:pG0w3FK50
今のポケモンというコンテンツのデカさで1年以上延期とか出来るわけないわな
107:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:39:14 ID:sapxNbU6r
御三家は作り直してほんま大正解やったな
没版はデザインのバランス悪すぎや
没版はデザインのバランス悪すぎや
112:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:39:36 ID:goK9J3AB0
>>107
この安心感凄まじい
この安心感凄まじい
125:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:40:29 ID:d5W0BGeX0
>>107
ワニノコほんますき
アニメでもいつも楽しそうやし
ワニノコほんますき
アニメでもいつも楽しそうやし
134:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:41:34 ID:Z83+5YiS0
>>107
二世代の御三家は進化しても地味って言われがちやけど没デザインみるとやっぱり製品版のがええわな
二世代の御三家は進化しても地味って言われがちやけど没デザインみるとやっぱり製品版のがええわな
415:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:27:34 ID:fO5/cT500
今のポケモンのデザインが結構批判されやすいけど
初代の続編ですらこんなに試行錯誤してたんやからそら大変やわな
初代の続編ですらこんなに試行錯誤してたんやからそら大変やわな
434:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:28:40 ID:JWPTlNEKd
>>415
作り直してゴチャゴチャしたポケモンは没になってるしな
作り直してゴチャゴチャしたポケモンは没になってるしな
456:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:30:03 ID:F9pLQl+r0
>>415
キャラクター系を安定してポコポコ産みだすのなんて無理やわな
キャラクター系を安定してポコポコ産みだすのなんて無理やわな
446:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:29:25 ID:FOOT+oRb0
それにしても製品版で削られたのが残当な奴多いな
マダツボミの進化後っぽいやつ何やねん、気持ち悪すぎやろ
マダツボミの進化後っぽいやつ何やねん、気持ち悪すぎやろ
689:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:50:12 ID:/pMXv9kRa
ボツにされたやつはされただけの理由を感じるよな
洗練されてたんやなぁ
洗練されてたんやなぁ
735:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 04:55:17 ID:85pblockquoteTq0
>>689
β版残留組もマイナーチェンジ組も新規追加組も全然クオリティ変わらんのがすごい
相当練ったんやろうな
β版残留組もマイナーチェンジ組も新規追加組も全然クオリティ変わらんのがすごい
相当練ったんやろうな
901:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:16:54 ID:soM+zMqTp
910:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:17:52 ID:p8u8cxuap
>>901
う~んこれは没!
う~んこれは没!
928:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/06/01 05:19:12 ID:FOOT+oRb0
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
でも一部没の方が良かったりする
ハッサムの元ネタがロックマンX3のシザーズシュリンプァーだとか・・・
※1それな
ハリーセンの進化形は残して欲しかったなあと思った
没データまとめ多すぎるだろ
もっとやれ
似た記事まとめすぎ
ダイパの追加進化おるやんけ
そしてしばらくしたら没データと裏設定を混同した奴が出てくる
確かにこれは素晴らしいな
今じゃその熱意はどこへやら、全く見る影もないが
ハガネールかっこよすぎィ
ライチューで草
ライコウ、エンテイ、スイクンはそれぞれ電気、炎、水の四足獣って設定だけを残して完全にデザイン変更されてるね。
そして消し去られたハリーセンの進化
お前ら待望の四足歩行炎御三家最終形態やぞ。なんとか言えーや。
クルス(金銀水御三家の没)とか可愛いのにもったいないな
今後違う形でお目見えできる日は来ないものか
ポンデライオン配色まで同じで草
一番後ろにいる草タイプっぽいやつは何だ?あれがセレビィに変更されたのか、イーブイの進化(後のリーフィア)なのか、三犬の仲間なのか色々考えてしまう
手抜きイーブイピカチュウよりいいわな
持っとまとめ
※16
youtubeにイーブイにリーフの石あたえてあれに進化させてる動画あるよ
ライチュー草
※9
新ポケモンのデザインに関しては今も秀逸だろ
メガシンカは知らんが
やっぱポケモンの公式絵ってどの世代でも見てて安心するなぁって
やっぱりというか、カイロスやカモネギの進化案もあったんやな。ハリーセンも
呪いのワラ人形からキョンシーに進化してる奴も含めいつか実装欲しいわあ
自称ファンが何やらギャーギャー言ってる。
ポンデライオンで草
没デザイン見てると海外の嘘の新ポケとかと同じようなデザインもいるな。
オクタンに限っては修正前の方が好き。
いかにも戦車兵って感じがする。
第2世代の目玉の一つだからだろうけどベビィポケ多いな
ニャースの進化前はこれから出すべき
オクタンの戦車感がすごい
ぶっちゃけ水御三家はオーダイルより没案のほうがよかった
ハガネールわかる人いて嬉しいわ
順番に眺めてたらいきなりクオリティが違いすぎてびっくりした
おそらく、全然期待されてなかった初代と同じノリで作ってたが、アニメがウケたのがきっかけでもっと予算出すからクオリティ上げて作り直せってお達しがあったのかな
初代出した時点では続編の構想があったらしいし。アニメ人気が無ければこのクオリティの作品でポケットモンスターは終わってた
延期はしないに越したことはないけど、最近の作品の体たらくを見たら「どうぞ延期してください」って言いたくなる
カイロスの進化コーカサスオオカブトだけどあれかな
クワガタからカブトムシに進化はクワガタが格下みたいで駄目ってなったんかな
あと水の最終がダイケンキで草
本物って根拠もないのに
読者公募ポケはどこで消えたんや
デマでもいいから他の世代の没デザインも出してほしい
初代のミュウ以来の、データに隠された真の意味での幻のポケモンって感じがする。個人的にレツゴ発表よりずっとインパクトあるな
おい待ってポンデライオンの色
エンテイ、ライチュー、スイクンで草
リメイクされたキャラは多そうだね
原型ニューラどことなくコジョンドっぽいし
モジャンボもどきやべロベルトとか
あとヘラクロスの原型?カイロスの進化?が
いい意味ですごく気持ち悪い。
これホラーゲームとかで出たら泣くわ
ピカブイで出しても良いのに
これ未だに信じられないんだけど デザインのレベル違いすぎない?
これ根拠は明確なのか?
まさかポンデライオンがポケモンの親戚とは…
2018年一の大ニュースやで
金銀でみかんが使ってるハガネールみて欲しくなったけど、交換する相手がいなかったわ。
※34
プリズマンなど居なかったのだ
ぶっちゃけあれは読者のオリジナルポケモンを投稿するだけの企画であって
ゲームで実装するキャラの募集というわけではない
没になった炎御三家、けっこう好きなんだが。一般ポケでも出ないかなぁ
開発途中のデータ吹っ飛んで繋ぎでピカチュウバージョン出したんじゃなかったっけ?
playable R@M file
https://fast-uploader.com/file/7083424031656/
未だに根拠だのデマだの言ってる自分でソースも探せない無能がいて笑う
テッポウオやオクタン、キリンリキが今のデザインに変えられたとこ見ると「あくまでも生き物」って事を重要視したのかね テッポウオのあの模様が元はリボルバーの部分だったってのは凄い感慨深い
あとゴースの進化前っぽいのがいるが3回進化するのは多すぎるって事で消されたのかも
個人的にパラスやトサキントの進化前っぽいやつは結構好き なんで消されたんだろう
ハッサムはストライクの角ばった感じが残ってて凄くいいね 今のデザインより好きかな
シェルダーの分岐進化(ヤドランの尻尾のやつ)いるじゃん
なんで実装されなかった
カモネギの進化後らしきやつがいるな
他にも後々登場したポケモンの元となったデザインがちらほらいて面白い
髪の毛の化け物みたいなやつなんだと思ったらモジャンボか
没ハッサムは今のハッサムよりも面構えがストライクっぽいな
鳥の巣から三匹顔だしてるやつ もしかしてドードーの赤ちゃんか?いいな
ベビィポケモン全体的にいい感じなのにほとんど消されたんだな…
誰も触れてないけど うにょーんって上に伸びてるメタモンはなんだよ
ハリーセンの没進化後 ナマズンに似てる
こういう没デザインや当時の開発状況等をゲーフリスタッフにインタビューして纏めた本出してほしい
読みたい
ゲーフリが何でもかんでも手をつけて風呂敷を広げすぎた結果延期に延期を重ねて纏まらなかった
ゲーフリが凄いんじゃなくて当時の任天堂の社長じゃなくHAL研出身の岩田さんに手伝ってもらっただけ
コストを考えてまとめ上げる能力が高いから絶対この影響はある
だから田尻さんは金銀以降もう懲りてやりたがらないんだよ
※55
ベトベターのベイビィポケモン
昔は品質第一で今は納期第一って感じだもんなあ。
クソデザばっかりで毎年出そうとしている無能
※55
メタモンの進化形のアニモンだよ
ホノオグマ系もクルス系もどうして没になった
製品版の方も好きだけどこいつらが無くなったのは悲しい
orasなんかいかにも納期ありきで出してるよな
カモネギの進化系みたいのがいるんだがいつ登場するんです?
ヨルノズクのボツ案がめっちゃ好み
ベイリーフ作り直してくれてほんとにありがとう
それに比べて今の手抜きっぷり
進化系が没になってなかったら輝石メタモンが爆誕していたというわけか
クルスはデザインがラプラスと被ってるからじゃないの
ホノオグマがなんで没なのかはわからん
もう日の目を見ることはないんだろうけど育ててみたいやつ沢山いるわ
とりあえずなんJみたくネットで関西弁喋るのやめろ
※58
ネットで聞きかじっただけのくせに
ガキンチョの時尻尾が錨になってる魚ポケ描いた事あったんだが、ゲーフリがもう思いついていたとは…
こんなに没進化前あったのにガルーラの進化前はなかったんだな…
この頃は良かったな
XY以降のできをみれば、、、