1:エレキッド@オッカのみ投稿日:2018/05/04 15:57:47 ID:vVhK.XCQ
まだ動くのかこれ…
2:ナットレイ@どくけしのみ投稿日:2018/05/04 15:58:40 ID:T1UeCuj.
うわ懐かしい
3:ユンゲラー@スペシャルアップ投稿日:2018/05/04 15:59:36 ID:0PFHRatQ
昔 後楽園で乗ったわw
5:メタグロス@きせきのタネ投稿日:2018/05/04 16:01:35 ID:8Fd8dJHU
ピカチュウ、丸い!w
スポンサーリンク
8:ミニリュウ@つきのふえ投稿日:2018/05/04 16:03:56 ID:vVhK.XCQ
ゴジラも懐かしいのがいっぱいや
13:ケムッソ@だいだいはなびら投稿日:2018/05/04 16:12:52 ID:z6DeBDoY
14:タマタマ@シルクのスカーフ投稿日:2018/05/04 16:14:39 ID:vVhK.XCQ
>>13
めっちゃ浮いててワロタ
めっちゃ浮いててワロタ
15:ユクシー@ムーンボール投稿日:2018/05/04 16:16:12 ID:TyYkrw4I
イッチGW満喫してそうで羨ましい
16:メガフーディン@コオリZ投稿日:2018/05/04 16:19:16 ID:byWCHDQk
どうでもいいけど昨日神戸の中華街でこんなのあったぞ
17:パルキア@たつじんのおび投稿日:2018/05/04 16:19:43 ID:qGvnEe2k
おれんちの近くにも昔あった気がする
18:ゾロアーク@レベルボール投稿日:2018/05/04 16:20:16 ID:faC6Kyy6
なっっっっつ
20:カメール@カロスエンブレム投稿日:2018/05/04 16:26:43 ID:HAK/e3FY
この時代のピカチュウってなんでどいつもこいつも股間押さえてるんだろうな
22:ヒマナッツ@かがやくいし投稿日:2018/05/04 16:36:46 ID:vVhK.XCQ
>>20
造形的に腕を上げさせるの難しいだろうし、腕を横にしたポーズもなんか違うからそうなったんだろう
造形的に腕を上げさせるの難しいだろうし、腕を横にしたポーズもなんか違うからそうなったんだろう
21:パラス@ラグラージナイト投稿日:2018/05/04 16:27:42 ID:MXdAIWSI
スーパーとかでたまに見る
23:オオスバメ@モコシのみ投稿日:2018/05/04 16:48:27 ID:aRreaymU
25:ニャルマー@こだわりハチマキ投稿日:2018/05/04 16:53:17 ID:yEgiKgIk
最近のキッズはこういうの知らんのだろうか…時の流れはフシギダネ
24:クヌギダマ@フライングメモリ投稿日:2018/05/04 16:50:31 ID:AcERi8Ok
九州の遊園地探せば結構あるぞ。
城島高原パークとか、今は無きスペワとか。
城島高原パークとか、今は無きスペワとか。
26:メガフーディン@ながねぎ投稿日:2018/05/04 18:24:38 ID:uPyjkvC2
こういうのって大抵野晒しにされてるから割とすぐに壊れそうな気がするが息が長いね
ブラウン管のモニターが懐かしい
ブラウン管のモニターが懐かしい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
スペースワールドになんてあったか?
あったわったw
モンスターボール投げるやつもある
二回投げれて商品ショボいから必ずGET出来る
京都にもあるぞ!
豊橋総合動植物公園にもこういうのあったぞ
古めのスーパーだとあったりするな
特定した
豊島園か~
以下GW中ずっと家で引きこもってた奴
こないだ業者の軽トラにむき出しで積み込まれてたやつだ…!
さよならピカチュー
ピカチュウじゃないけど昔田舎のじいちゃんが持ってたコレ
ヤフオクドームにもラプラスヤツがあったな
群馬サファリパークにもあった
懐かしいな。昔はスタンプやノートや鉛筆、貯金箱がもらえるのも結構あったんだけどなあ。
意外とまだまだ現役なとこあるね
夏に乗ったら中蒸し暑くて耐えられんのよなぁ懐かしい
東条湖おもちゃ王国に金銀時代のカートみたいのがあったと思う
東条湖ランド時代から引き継いだのかな・・・?
近所のしまむらのなかについ最近まであったわ
ポケモンのテレビ電話もあったよな
そのうち故障中のまま修理されなくなって悲しかった
エンテイのガチャガチャとか日焼けもせずこんなに綺麗に残ってるもんなのか
見つけた人羨ましいわ
ピカチュウの中に入るやつは昔からあるような古い遊園地とかには割とあるゾ
しまむらの中にあったなあ
なんであんなとこにあったんだろうか
トゲピーいるってことは第一世代の終盤、第2世代の情報が出ている頃か
そういやスペワにあったな
懐かしい
海の中道じゃん俺しょっちゅう行くわ。子供の頃印象に残ってて大人になって行ったときまだあってビックリしたわ
逆にジェットコースターやら観覧車やらが撤去されてたのが悲しかった
いまや、これを作ってた景品ブランドの
バ○プレは腐向け景品の宝庫。バ○プレのお得意であったキッズアニメ系統の景品は
ポケモンと妖○ウォッチ位なのでそれ以外は今や少なく虚しい
ポケモンと妖○以外のキッズアニメ景品が1か月位の一種登場で終わりとかそんなのばっかりだなぁ
こ○たまとかの景品出るかと色々期待してるのに更新時に景品情報見る度にゲーセンに行く程の
ワクワクが無い
田舎によくあるというより、少し都会に近い隣街辺りに多いよね。
田舎は田舎でハッキリと置かない、置くのは最近の流行りのものばっかでくっそつまらん。
最悪何も置かなくなる。