ぽけりん> 多くのポケモンプレイヤーが普通にプレイしていたらたどり着かない歴代マップまとめたwwww(※画像)

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

多くのポケモンプレイヤーが普通にプレイしていたらたどり着かない歴代マップまとめたwwww(※画像)

18/05/09 17:38
ゲーム 88コメント
スポンサーリンク
1:モンジャラ@さらさらいわ投稿日:2018/04/25 02:52:26 ID:PdGjlA2U
・スリバチヤマ最奥
多くの秘伝技を必要とする天然迷路
奥にバルキーをくれる人がいる
HGSSで更に難化 画像元

・つながり洞窟からいけるアルフの遺跡
進路とは関係ない洞窟
ラプラス目当てで入る人くらい
全貌が掴みにくい
・124番水道のダイビング先
画面に対してマップがでかすぎるので自分がどこにいるかわからないので探索し辛い
しかもかけら等のアイテムが手に入るだけ
・115版道路上部
波乗りしてたらなんかあったって感じの場所
ここにはプリンが出現する
・タタラ製鉄所
見つけにくい
行く意味も薄い
23:フライゴン@やみのいし投稿日:2018/04/25 16:00:05 ID:OXFIMmoU
115番は当時プレイしててガチで暫くの間気づかなかった
プリンとか使ってくるトレーナーいなかったから生息地も分かんなかったし
27:ホエルコ@たいりょくのハネ投稿日:2018/04/25 18:39:27 ID:cm6xE1xg
プリンのとこに秘密基地置いて玄人ぶってた
24:ヒヒダルマ@6ごうしつのカギ投稿日:2018/04/25 16:01:51 ID:Ut9J3c6Q
124番水道は隅々まで探索したしプリンのところもお気に入りの場所だった
4:タイプ:ヌル@アイスメモリ投稿日:2018/04/25 02:55:35 ID:j.bpGdxc
タタラ製鉄所は確かプラチナで
星のかけらと四色かけらと交換できたような
5:シザリガー@きぼんぐり投稿日:2018/04/25 02:56:11 ID:ITa1sTQw
タタラ製鉄所は意味もなく行くの好きだった
8:チラチーノ@メダルボックス投稿日:2018/04/25 03:13:03 ID:1SL2rfOo
そこにタタラを並べるのは…
なんか違う
26:ガラガラ@エレキシード投稿日:2018/04/25 18:36:06 ID:cn21uFYw
スリバチヤマだけ強すぎる
14:デンリュウ@バーゲンチケット投稿日:2018/04/25 03:35:41 ID:LQkbxnFI
ネジ山探索だるいからいつも冬で素通りしてるな
15:エンペルト@いでんしのくさび投稿日:2018/04/25 06:07:31 ID:6S4Ezhz.
へんげのどうくつはどう?
手間に割に何も無しだし…
10:カプ・レヒレ@こだいのうでわ投稿日:2018/04/25 03:18:24 ID:LQkbxnFI
アルフもドーブルのために行った気がする
スポンサーリンク
11:ロイヤルマキシマム仮面◆deeGXvFl4E投稿日:2018/04/25 03:23:41 ID:.oc2Ndtc
それに追加で。

・ネジ山(冬)
4ヵ月に1度のみ地形が大きく変化する。BW1ではここにしかないわざマシン「みがわり」がある。
・セッカの湿原
セッカシティ、リュウラセンのとう及び8ばんどうろはストーリー上通るが、ここを敢えて探索する人は少ない。そもそも存在にすら気付かない。BW2では殿堂入り後に訪れる為、尚更である。
・ヒウンシティ(中央くさむら)
BW2で追加の新マップ。下水道から行ける。なお、ここでは野生で珍しいイーブイが低確率で出現する。
・ストレンジャーハウス(BW2)
そもそも存在に気付かない。地味にわざマシン「シャドーボール」が隠されている。
・自然保護区(BW2)
固定シンボルとして「色違いのオノノクス」がいる。がそもそも、行くためにはイッシュ図鑑を完成させ、アララギ博士に「きょかしょう」をもらう必要があり、非常に面倒。
・マニアトンネル(DPPt)
この名前に帰るにはアンノーン26種を集める必要があり、物好き以外やらないだろう。ヒポポタスが低確率で出現するが、殿堂入りかつシンオウずかん完成後に行けるリゾートエリア付近の砂嵐地帯で進化系のカバルドンが出るので、やる必要すらない。
・ノモセだいしつげん(Pt)
DPでは秘伝マシン「きりばらい」をもらう必要があり、行った人が多かっただろう。しかしPtではきりばらいの入手場所が変わり、ぬかるみの移動が面倒なのもあって行く人が減った。

12:ユキメノコ@TMVパス投稿日:2018/04/25 03:25:57 ID:1SL2rfOo
>>11
その中なら自然保護区とマニアトンネルくらいじゃね?
画像元
13:ロイヤルマキシマム仮面◆deeGXvFl4E投稿日:2018/04/25 03:33:20 ID:.oc2Ndtc
>>12
まあ確かにだいしつげんは無理矢理やったと思う。

けど第5世代をやりこんだ自分でも、ジャイアントホールやP2ラボは辿り着いたが、ストレンジャーハウスはシナリオ中は気付かず素通りした(※後にクレセリアのため訪れた)し、ネジ山(冬)やセッカの湿原は季節限定で気付かず、そもそも湿原はマップ見るまで存在自体気づかなかったよ。大したアイテムも拾えないし(キノコ類が隠されてるぐらい)。
20:ケーシィ@しんかのきせき投稿日:2018/04/25 15:49:11 ID:RKWTen8.
RSEのマボロシ島とかいうガチでほとんどのプレイヤーがたどり着けなかったマップ界のレジェンド
21:ピンプク@おとしもの投稿日:2018/04/25 15:54:17 ID:k0AIZbuY
フキヨセの洞穴のベテラントレーナーが足止めしてる所も追加で
29:ドククラゲ@シルフスコープ投稿日:2018/04/25 18:42:51 ID:XwbLqaTU
可能性の間?旗取りがやたら難しいやつ
34:ミミッキュ@むしのジュエル投稿日:2018/04/25 22:31:05 ID:nxaNwU2c
当時小学生だった自分はHGSSスリバチ山もアルフの遺跡もいけてた
今のポケモンっなんかこういう無駄に複雑なダンジョンないよな
31:サイドン@おはなのおこう投稿日:2018/04/25 21:59:05 ID:o9rWgmKw
ピカチュウの谷は未だに行けてない
16:オコリザル@ブレイズカセット投稿日:2018/04/25 06:19:22 ID:BgijGuv6
最近になるが
SMのメレメレ島の画像の12の所は行き方を調べないとたどり着けなかった
画像元
19:ジュゴン@きいろいかけら投稿日:2018/04/25 15:48:26 ID:5KTZnTT.
>>16
カーラエ湾つったっけ
あれ絶対初見じゃ分からないよな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:43 ID: b96fa

    115番道路の奥に秘密基地作るの隠れ家感あって好きだったわ
    というか「気付きにくい場所」とかにしとけばいいのになんでこんな大それたスレタイにすんのかね

  2. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:45 ID: abc53

    ポケモンってマップとか全部覚えられそうなコンパクトな感じがすごく良いよね
    広すぎず狭すぎず

  3. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:46 ID: 77187

    シナリオ進行する分には全く行く必要ないマップすごい好き
    こういうのを不意に見つけるのが探索の醍醐味

  4. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:48 ID: 51bd0

    昔はネットで攻略情報とかなかったし
    マップつくるのも大した手間じゃないから
    無駄に広く作れたってのもあるしね

  5. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:48 ID: 5dba7

    子供向けだけど大人もするってのを頭に入れたゲームにしないとな

  6. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:51 ID: b1471

    115番道路はヒンバス進化させるためにネコブのみ採りに行ってた思い出

  7. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 17:52 ID: a1d98

    SMのハイナ砂漠も結構難しくない

  8. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:52 ID: 76fa1

    115番道路上部って、エメラルドだとクリア後にグラードンのいる洞窟ができなかったっけ?

  9. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 17:57 ID: 40335

    星かけエメコピー→パルパーク輸送→タタラループの便利さよ

  10. ▼返信 名無しさん     18-05-09 17:58 ID: d109e

    ポケモンのこういうマップ好き

  11. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 17:59 ID: 25660

    なぞのばしょとかのことかと

  12. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:01 ID: 89074

    きょうはまぼろしじまみえんのう…

  13. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 18:03 ID: 9cc7e

    リッシ湖の畔の南東にあるところから波乗りしていける砂浜と岩に囲まれた場所のトレーナーと戦った奴っているの?
    あそこずっと放置してた覚えがある

  14. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:08 ID: 7a560

    115番道路今知ってとんでもなく驚いてる

  15. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:10 ID: b96fa

    金銀で育て屋の左下の方に波乗りして行った先の場所も好き

  16. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:10 ID: dc034

    なんで途中から画像が無いの?
    手抜きすんなよ

  17. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 18:12 ID: 04cf1

    ルビサファ後半の海はあまり探索する気おきなかったわ
    海ばっかりであまり好きじゃなかった

  18. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:24 ID: cebc6

    気づくかは別として金銀のイワヤマトンネルはマジでいかない

  19. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 18:26 ID: 74e7c

    RSは入り組んだ先に何があるのかと思ったら秘密基地の場所ってのが多くてな
    がっかりするわけでもないがアイテムの一つでも置いておいてくれれば良かった

  20. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:28 ID: c142d

    115番道路みたいの見つけたときのワクワク感すき

  21. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 18:37 ID: 3f91e

    予備知識なしでDPの迷いの洞窟(フカマルが出る方)入れた奴どれぐらいいるんだろ
    サイクリングロードで入り口が全く見えないから存在にすらそもそも気付けない

  22. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:44 ID: 9f85b

    昔ネジ山はむしろ攻略面倒くさいから日付いじって冬にしてたわ

  23. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:45 ID: 73056

    dpのさいくろんぐろーどう下のフカマルが出てくる方の洞窟

  24. ▼返信 名無しさん     18-05-09 18:53 ID: a22c7

    ORASはたまにダイビングしてみると普通に取り損ねが出てくるな
    特に重要なの落ちてないからいいけど

  25. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 18:54 ID: 2c895

    クチバのトラックが無い

  26. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:01 ID: 13e70

    エメラルドでグラードンが出現する洞窟がある115番道路の上側に行ったことない人多いの?
    うーん・・・

  27. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 19:03 ID: 9993b

    >>11はほとんどが「多くのプレイヤー」じゃなくて>>11自身が気づかなかっただけじゃん
    自分の間抜けをみんなに押しつけるなよ

  28. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:06 ID: 24241

    ※25
    あそこはそもそも行けるようにしてないからな…。
    没データ一歩手前だろう。

  29. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:09 ID: 128c7

    見えてるのにどうやってたどり着くのかわからないマップに
    別の洞窟ダンジョンから繋がるの凄い好きだった
    マニアトンネルはアンノーンの?と!が取れるようになるんだが

  30. ▼返信 ギルガルド@じゃくてんほけん    18-05-09 19:14 ID: 66a71

    この話には「カーエラ湾」と「ピカチュウの谷」を入れるべきなのは大賛成です。

  31. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:14 ID: 5c33d

    ダイパ世代で攻略本すら持ってたのにタタラ製鉄所の記憶が全くない

  32. ▼返信 ギルガルド@じゃくてんほけん    18-05-09 19:16 ID: 66a71

    ※7
    大賛成です。

  33. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:18 ID: 4e77a

    HGSSの時に小学生って…
    金銀の時に小学生ならわかるけど…

  34. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 19:38 ID: 0e5d8

    金銀は今思うと洞窟減らしてサファリ復活させとけよってなる

  35. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 19:39 ID: 411ee

    プレイ時間400時間くらいのルビーバージョンでまぼろしじま1回だけ行ったことある
    レベルがバラバラのソーナノが草むらで出るんだよな

  36. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:39 ID: 5bf79

    くまなく冒険したいから全部普通に行ってたわ

  37. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:43 ID: 89595

    無人発電所は?

  38. ▼返信 名無しさん     18-05-09 19:45 ID: 602c8

    マサラタウンの下のモンジャラが出るエリア
    セキチクジムクリア後、セキチクシティからグレンタウンに向かった人はなかなか気づかないんじゃないか?

  39. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 20:05 ID: 9993b

    ※33
    いきなりどうしたオッサン
    HGSSだってもう9年前なんだぜ
    当時12歳ならもう社会に出てる年齢だよ

  40. ▼返信 名無しさん     18-05-09 20:07 ID: 3530d

    セッカの湿原はスルーしてたな

  41. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 20:07 ID: 83845

    はあ?攻略無しじゃたどり着けないって?
    寝言抜かすなクソ蛙お前じゃあるまいし

  42. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 20:23 ID: 74e7c

    ※27
    それ言ったらスレで上がってる場所も全部そうですし

  43. ▼返信 名無しさん     18-05-09 20:24 ID: c1540

    カエーラ湾はマジでわからなかった

  44. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 20:45 ID: 6d6e2

    ※13
    なぜかトレーナー余ってたんだよなぁ
    あそこロッククライムと波乗り使わなきゃ行けないしDPでもぶっちぎりの空気エリアだろ

  45. ▼返信 名無しさん     18-05-09 21:12 ID: 7b73c

    かえんほうしゃのわざマシン落ちてるタタラ製鉄所が行く必要薄いってエアプ過ぎない?

  46. ▼返信 名無しさん     18-05-09 21:18 ID: 923c3

    セレビィのイベントがあるHGSSの滝の裏も普通にやってたらまず気付かないわ

  47. ▼返信 名無しさん     18-05-09 21:33 ID: 7dd01

    シナリオ上の通せんぼが起こったら行けるとこ全部踏破してから進める派だからピンと来ない

  48. ▼返信 名無しさん     18-05-09 21:49 ID: 59af8

    なんだ、バグ的なものかと

  49. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 21:58 ID: e895f

    昼夜逆転しないと取れないSMのサイコショックの技マシン
    ウルトラは昼夜逆転の必要なくなったけど

  50. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 22:20 ID: 99310

    ※33

  51. ▼返信 名無しさん     18-05-09 22:21 ID: ba697

    カーラエ湾って初見でも余裕じゃね…?

  52. ▼返信 名無しさん     18-05-09 22:26 ID: ca9e9

    初代ふたご島のグレンタウン側と金銀うずまき島の入口と出口以外は行く必要が道具取るだけだった気がする

  53. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 22:33 ID: 0b09d

    エメラルドのダイゴは当時知らなかったわ

  54. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 23:25 ID: 095f9

    ストーリー上必要な洞窟や森、組織のアジトなどはルートや落ちている道具も覚えているが、そうでないところはさっぱり覚えてない。

  55. ▼返信 名無しさん     18-05-09 23:39 ID: 05b71

    タタラ製鉄所に何回も通ってたなぁ懐かしい

  56. ▼返信 名無しさん@    18-05-09 23:52 ID: 05529

    「RPG」である以上、隅々まで回るのはプレイヤーの義務である、とすら思ってしまうワイはおっさんすぎるんやろな。
    ダンジョンで、行き止まりに当たると嬉しく、最初に正解ルートを引き当ててしまうとあちゃー、と思ってしまう。おっさんです。

  57. ▼返信 名無しさん     18-05-10 00:15 ID: f672d

    行くけど深層まではたどり着けなかったのはbw2の海底遺跡(だっけ)

  58. ▼返信 名無しさん     18-05-10 00:32 ID: 9055e

    ※56
    アスペ

  59. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 00:36 ID: e0e4e

    115版道路上部ってORASでチルットの群れバトルができるところだっけ?

  60. ▼返信 名無しさん     18-05-10 00:41 ID: 087d0

    てか115番どうろってプリン出るんか…

  61. ▼返信 名無しさん     18-05-10 06:42 ID: e1287

    確かにSMのタツベイ出るとこは殿堂入り後にマップみて「あれ、行ってないとかあんじゃん!」って思って初めて気づいたな

  62. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 08:06 ID: e190a

    サンムーンは⑬のメレメレ湾にもトレーナーいるんだよな
    でも攻略上、行く必要あんまないからスルーされるっていう

  63. ▼返信 名無しさん     18-05-10 09:00 ID: 488d7

    秘密基地あるから115番道路いくだろ

  64. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 11:19 ID: b99a0

    昔ストーリークリアにミロカロスを入れるのを拘りにしてた時期があって、115番道路は木の実回収で毎回足を運んでた記憶がある
    正直生えてたのがロメだったかネコブだったかは覚えてないんだが…

  65. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 12:11 ID: 59e16

    自然保護区の存在初めて知った

  66. ▼返信 名無しさん     18-05-10 12:29 ID: d6631

    RSの送り火山南の道とか行くことがないし探索も面倒だしでスルーしてる人も多そう

  67. ▼返信 名無しさん     18-05-10 12:52 ID: 3ee5e

    ヒウン下水道は中央の木の場所よりスキンヘッズ達がたむろしてる広場のが行くの難しい

  68. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 13:00 ID: f9772

    普通に行くわアホくさ

  69. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 18:15 ID: f9b85

    RSの115番道路は探索してたら見つけたわ。あの時のワクワクは今でも覚えてる
    セッカの湿原は一番やり込んだのがBWなのに知らなかった

  70. ▼返信 名無しさん     18-05-10 19:02 ID: 8beda

    対戦環境に置かれてなかった子供の頃の方が行ってた

  71. ▼返信 名無しさん@    18-05-10 20:02 ID: 108cc

    自然保護区のオノノクスまだ捕まえてないのを思い出した

  72. ▼返信 名無しさん     18-05-10 20:48 ID: 64af3

    タタラは火炎放射のわざマシンあったろ全然マイナーちゃう

  73. ▼返信 名無しさん     18-05-10 22:43 ID: 5db8d

    115番道路はリメイク版で木の実育成マラソンするのに重宝して通ってた。
    BW2は色々と億劫になって自然保護区断念しちゃったなぁ。

  74. ▼返信 名無しさん     18-05-11 11:27 ID: cc6ec

    こういうのワクワクするな
    やっぱ男だわ

  75. ▼返信 名無しさん     18-05-11 20:00 ID: b6d29

    サントアンヌ号でいあいぎりを貰うと二度と入れない所あったよな?

  76. ▼返信 名無しさん@    18-05-12 05:09 ID: b4ac2

    ともしびやまの下の118番道路までの道も用がなければ通らないな。
    ヒマワキのころにはもうそらをとぶ覚えてるし。

  77. ▼返信 名無しさん    18-05-12 11:40 ID: f64b8

    つながりの洞窟からのアルフの遺跡のところは、なんか適当に行ってたらついた。
    それで、「この場所 つながりの洞窟から行けるのか・・・・・・めんどくせ。」ってなった思い出。

  78. ▼返信 名無しさん@    18-05-12 18:56 ID: 2674f

    ヒウンのくさむらこのスレ見るまで知らんかった・・・っていうか下水道全然探索してなかった気がしてきた

  79. ▼返信 名無しさん     18-05-12 22:11 ID: 80fe8

    ※66
    123番道路bgmいいよね

  80. ▼返信 名無しさん@    18-05-14 17:49 ID: 092b6

    115番道路のプリンの出るところは小さい頃なんだかんだでたどり着いてた思い出

  81. ▼返信 名無しさん     18-05-15 00:04 ID: f0484

    スリバチ山奥地はガチ

  82. ▼返信 名無しさん     18-11-12 13:54 ID: 908ef

    ↑まっ、ここまで俺の自演なんですけどね

  83. ▼返信 名無しさん     19-03-28 23:39 ID: e18b5

    115版道路上部はマップ全体が秘密基地間ある

  84. ▼返信 名無しさん     19-05-19 14:14 ID: b9bd0

    ※4

  85. ▼返信 ななしさん    19-05-23 23:31 ID: cb800

    115番の認識の薄さにビックリ
    プリンも出るし、グラードンも出るし、達人のウンショウさんもいるしな

  86. ▼返信 名無しさん     19-06-02 19:45 ID: 5b3f3

    DP所見でフカマルの洞窟行けた人いる?

  87. ▼返信 名無しさん     20-10-08 01:24 ID: 1b2f5

    ※86
    子供向け雑誌の付録としてついてたプチ攻略本みたいなのに載ってたわ、初見では無理だよな
    カーラエ湾にたどり着いた時というか、メレメレの花園を探索してて洞窟に繋がってたときの興奮よ だからポケモンシリーズのダンジョンは良いんだ…

  88. ▼返信 ななしさん    22-12-29 19:35 ID: 07947

    ストレンジャーハウスは偶然見つけてから正規ルートだと勘違いしてわざわざ攻略法調べてやったなー

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved