ぽけりん> 【悲報】ポケモンカードの特性ロック合戦、ついに矛盾が発生 ケッキングがややこしいことになる

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【悲報】ポケモンカードの特性ロック合戦、ついに矛盾が発生 ケッキングがややこしいことになる

18/04/27 07:05
ポケモンカード 44コメント
スポンサーリンク
1:ムーランド@シュカのみ投稿日:2018/04/26 01:05:23 ID:rJlnlTPw
これまでの特性ロック特性はほかのどの特性ロック特性と対面しても矛盾が起きないように設定されてきたが
チャンピオンロードに収録されるケッキングの特性によりついに崩壊した
ポニータ石井を許すな
2:ユレイドル@ひかるおまもり投稿日:2018/04/26 01:15:23 ID:sdbr8ess
特性ロックは悪い文化
48:リグレー@タラプのみ投稿日:2018/04/26 20:43:17 ID:dLA.Fw/Q
>>2
FGOから逃げるな
4:ボーマンダ@グランドコート投稿日:2018/04/26 01:32:43 ID:l.w7tC8M
ソーナンスと矛盾してるのか
7:ズバット@じゅうでんち投稿日:2018/04/26 01:36:23 ID:sWnKpc0g
>>4
ダストダスもアウトやな

6:ヤドラン@サメハダナイト投稿日:2018/04/26 01:36:16 ID:KLKEONKc
レギュ堕ちするしかないな
9:ヨーギラス@サイコソーダ投稿日:2018/04/26 01:41:54 ID:vMr1YmPs
>>6
殿堂「せやな」
8:ニドリーナ@こうこうのしっぽ投稿日:2018/04/26 01:36:35 ID:ViYJTDq.
ケッキングは相手の場だけを特性無効にする特性
その他のやつは全部の場の特性を消す特性だから特性無効同士が向かい合っても意味なかった
だけどケッキングは相手の場だけだから特性無効の優先順位が無茶苦茶になってしまってる
何が消える処理になるのか完全に謎
スポンサーリンク
21:バッフロン@ぼんぐりケース投稿日:2018/04/26 04:38:43 ID:T5M/x/56
こうして優先権が生まれた
10:デスカーン@つららのプレート投稿日:2018/04/26 01:43:01 ID:Tgf3ymtc
先に出したほうが優先と予想
12:ミュウ@プラズマカード投稿日:2018/04/26 01:45:10 ID:DizMHQ3o
>>10
こいつ使えば同時に発動させられるから衝突は避けられないぞ
29:ヨーテリー@ニニクのみ投稿日:2018/04/26 12:20:06 ID:ZidA4iXY
遊戯王みたいなややこしさ
27:マリルリ@まんたんのくすり投稿日:2018/04/26 12:17:09 ID:vs7xlX7A
もう皆仲良く特性無しでいいじゃん
43:ヨワシ@たいようのふえ投稿日:2018/04/26 19:13:42 ID:jUjG.ppw
こりゃやっちゃったな
遊戯王よりは全然ややこしくはないが、
その手のつけやすさがウリのポケカがこういう特性を出しまくることがよくない
製作側ちょっとめんどくさくなってきてるやろ
44:コノハナ@ほしのかけら投稿日:2018/04/26 20:03:30 ID:uLvDe4Xw
>>43
なまけがおが制作側の怠慢を物語っている
404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。投稿日:2018/04/26 13:26:02 ID:rFMfRvfkM
多分だけど、オカルトマニアの効果は相手の番が終わるまでなので、効果終了が自分の番が先に始まるから、オカマを打った方のバトルポケモンの特性が優先されるじゃない?

同時きぜつした時もワザ受けた方(これから番が始まる方)からベンチポケを出すし
60:メガバンギラス@なぞのすいしょう投稿日:2018/04/27 01:23:22 ID:mQLvSCGk
この裁定見るに先に働いたほうが優先っぽい?
39:クワガノン@まひなおし投稿日:2018/04/26 16:40:55 ID:yIR8gb7o
どちらかが出禁になるしかない
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:16 ID: 70336

    遊戯王全然ややこしくないぞケロカス!

  2. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:17 ID: bc877

    スレタイが「ケッキングがやらしいことになってる」に見えた

  3. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:27 ID: b2932

    公式に裁定載ってる
    先に出した方の特性が働く

  4. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:29 ID: 3b9f2

    謙虚とオパール色の輝き同時出しと比べたらマシ

  5. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:41 ID: 38255

    いや、矛盾もクソもないでしょ…。
    公式に先に出したほうって書いてあるし。
    そもそも制作側が気づかないわけないだろ…。

  6. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:44 ID: b9f7a

    公式側は、これを市場に出す前に、ややこしいとか思わなかったんだろうか

  7. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:55 ID: 38255

    矛盾っぽいの見つけたらまず公式サイトのQ&A見たほうが良いよ
    思いっきりソーナンスとの例を出して「先に出したほうが発動」と書いてあるから
    ポケカに限らず、テキストで分からないことあったらQ&A見る癖つけといたほうが良いよ

  8. ▼返信 名無しさん     18-04-27 07:55 ID: 9c143

    こう…いちいち騒ぐ前に公式サイトとか見たりしないのかね?

  9. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:08 ID: ef070

    ポールポジション「よお」
    光と闇の竜「やあ」
    ゲイル「こんちわ」

  10. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 08:13 ID: 43b56

    こんなんで記事にされるあたり
    いかに遊戯王がゴミカスかよくわかるなww

  11. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:13 ID: d4495

    オカマってwww

  12. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:18 ID: f1ab9

    普通の人「あれ、この特性と特性が重なったらどうなるんやろ。せや!公式のQ&A見たろ!」
    ガイジ「あれ、この特性と特性重なるの矛盾やん!運営アホすぎやろ!スレ立てたろ!」

  13. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:37 ID: d537a

    サイコショッカーとスキルドレインみたいな前例が有るんだから類推して予想くらいは立てられんのか、、、別ゲーとはいえ

  14. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:44 ID: 34214

    上4つがもうすぐレギュ落ちするから(震え声)
    公式の回答待ちやね

  15. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:46 ID: 76b66

    カードゲームならよくある

  16. ▼返信 名無しさん     18-04-27 08:48 ID: 39dd7

    子供がやるんだから商品の文面だけでも分かるようにしとけよ

  17. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 08:49 ID: 45998

    一般人「どっちが優先されるんだろ・・・?先に出した方かな、多分。
    どれどれ、公式の解答は・・・と」
    バカ「よっしゃあああああああああ!!!!!!矛盾発生!!!炎上!炎上!炎上!炎上!」

  18. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 09:11 ID: b7a48

    ※2
    裸だもんな
    遊戯王なら海外版は余裕でイラスト修正されるわ

  19. ▼返信 名無しさん     18-04-27 09:33 ID: 9be7f

    ひと昔前のインサイト・みえざるしょくしゅ論戦の再来かな

  20. ▼返信 名無しさん     18-04-27 09:33 ID: 6f7d5

    甘い作りにしてると膨大な裁定テキスト量になるから額面だけで完結させろよな

  21. ▼返信 名無しさん     18-04-27 10:09 ID: 94518

    先出し解答出てるしオカルトマニアも普通に考えたらターンプレイヤー側(発動してない側)から先に特性も取るんじゃないの

  22. ▼返信 名無しさん     18-04-27 10:22 ID: a2c4c

    遊戯王のほうがもっとひどいぞ
    やっぱ継ぎ足し継ぎ足しで新規がでるTCG自体クソってはっきりわかんだね

  23. ▼返信 名無しさん     18-04-27 10:33 ID: 773e2

    バカが騒いでるだけと言ってる奴には是非オカルトマニア解除後の裁定を言ってもらおうか

  24. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 10:39 ID: 2123f

    ※10
    世界大会でジャッジが非公式のwikiみて裁定確認するようなゲームだぜ?
    これが酷くなきゃなんなのかと

  25. ▼返信 名無しさん     18-04-27 10:53 ID: 67522

    ポケカやってないからわからんが
    なんかややこしいな、禁止級とかにしてなかったことにするのが普通でね?

  26. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 11:04 ID: 92fc5

    ポケカの伝道師ポニータ石井を信じろ

  27. ▼返信 名無しさん     18-04-27 11:05 ID: 0688b

    ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!

  28. ▼返信 名無しさん     18-04-27 11:05 ID: e1e57

    遊戯王とかデュエマのややこしい最低に比べたら可愛いもんだし、こんくらいなら対応余裕っしょ

  29. ▼返信 名無しさん     18-04-27 11:08 ID: f1ab9

    ただテキストわかりづらいだけやん

  30. ▼返信 名無しさん     18-04-27 11:53 ID: e2732

    アバターとドレッドルートとポールポジションとブラックガーデンの前で同じこと言えんの?

  31. ▼返信 名無しさん     18-04-27 13:24 ID: a5454

    A.カードが違います

  32. ▼返信 名無しさん     18-04-27 13:37 ID: d8ad9

    遊戯王が既に通った道

  33. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 14:32 ID: d239b

    場に場のモンスターの攻撃力を半減するブラックガーデン、自分の場に自分以外の場の攻撃力を半減させるドレッドルート。相手の場に攻撃力の2000のモンスターがいる場合。
    攻撃力2000のモンスターにゲイルの効果を使って攻撃力を半減させた場合、相手モンスターの攻撃力はどうなるか?
    遊戯王はこれやで。正解できたらコンマイ語初級

  34. ▼返信 名無しさん     18-04-27 14:58 ID: 3fbc2

    というかこのケッキング、ADV1弾の使い回しじゃ…

  35. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 15:00 ID: 6c508

    ポケカはロックが強すぎる

  36. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 15:23 ID: bfca6

    ※33
    それブラックガーデン出てる意味ある?

  37. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 17:42 ID: d239b

    ※36
    あるで。
    黒庭もドレッド√も重複するのよ。だから普通に計算すると
    2000/2(ドレッド√)/2(黒庭)/2(ドレッド√)=250になる。
    でそこにゲイルの効果で半減すると
    250/2(ゲイル)/2(ドレッド√)=62.5
    になる。

  38. ▼返信 名無しさん     18-04-27 17:52 ID: eb725

    遊戯王がめんどくさくないとかにわかですかねぇ…テキスト外効果や裁定覚えるだけでも苦労すんのに

  39. ▼返信 名無しさん@    18-04-27 21:31 ID: bfca6

    ※37
    わかったけど※33の書き方だとモンスターが既に場に出てるようにも解釈できちゃうぞ

  40. ▼返信 名無しさん     18-04-27 22:05 ID: 847b0

    公式で答えが出されてるなら大丈夫でしょ

  41. ▼返信 名無しさん     18-04-28 08:25 ID: 6203f

    特殊能力無効の元祖はベトベトンのかがくへんかガスだから、それに連なる系譜のアロベトンが優先される

  42. ▼返信 名無しさん@    18-04-28 21:19 ID: 23b82

    MtGってやっぱすげえわ

  43. ▼返信 名無しさん     18-04-30 11:03 ID: d1952

    天下の遊戯王と比べちゃいけませんわ
    テキストにない能力を発動するくらいじゃないと比較にならん

  44. ▼返信 名無しさん@    18-04-30 21:35 ID: f6e2e

    アクティブプレイヤーとかはないんだ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved