ぽけりん> ポケモンの「ゴールデンボーイズ」覚えてる奴いる?最後がアレだけど面白い漫画だったよな

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンの「ゴールデンボーイズ」覚えてる奴いる?最後がアレだけど面白い漫画だったよな

18/04/23 23:43
ポケスペ・コロコロ系漫画 55コメント
スポンサーリンク
1:クチート@リリバのみ投稿日:2015/11/09 23:02:07 ID:boaZH25g
まさかリバーストを買いに行ったらこいつがあるとは思わなかったぜ
2:ホウオウ@エレベータのカギ投稿日:2015/11/09 23:04:45 ID:D11xMpCE
ご、ゴールデンボールズ?
3:ケロマツ@かなめいし投稿日:2015/11/09 23:05:28 ID:gUV56Mpw
なぜリバーストを買おうと思ったのか
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2016/04/17 16:33:05 ID:Dv5RQppY
覚えてる覚えてる
ポケモン漫画の中ではかなり安定して面白かったと思うんだが
4:ハガネール@オレンのみ投稿日:2016/04/17 16:33:59 ID:Hkk0OAj.
素人相手にマジになってフリーザーぶつけるクソジムリがいるらしい
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/04/25 14:04:53 ID:zL/fhcuer
ハヤト「フリーザー出すンゴwww」
5:ボルケニオン@りゅうのウロコ投稿日:2016/04/17 16:34:52 ID:PtojC.5o
>>4
ゲーム版では最弱らしい
8:フラベベ@ラッキーパンチ投稿日:2015/03/27 22:10:46 ID:y.dJwmxI
小学の頃リアタイで読んでたわ。
この漫画の影響で後々DPでシンジを見たときにこっちのシルバーの事を思い出したのは良い思い出。
9:キルリア@あさせのしお投稿日:2015/03/27 22:23:01 ID:yrJfWo7s
>>8
この漫画のサカキの息子の名前はブラックね
11:パンプジン@リバティチケット投稿日:2016/04/17 16:45:25 ID:VMHwQctc
ベイリーフたそ捨てる鬼畜ブラック
34:ナエトル@みずのいし投稿日:2015/11/10 16:04:17 ID:xERvOwl6
この漫画持ってたけどかーちゃんに捨てられた(´;ω;`)
38:ラムパルド@そうこのかぎ投稿日:2015/11/10 18:02:18 ID:5CnhoHNY
巨大ウソッキーとかあったなw
水かけたら縮んだやつよな
13:シェルダー@ひみつのカギ投稿日:2016/08/14 00:15:24 ID:NOyxb9to
ツクシ「僕の名前はツクシ」
ゴールド「僕?お前オトコか!」

このシーン好き
618:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2009/03/30 14:29:12 ID:8mgP6AtY
ツクシが妙に色っぽかったのは覚えてる。
スポンサーリンク
24:◆u2YjtUz8MU投稿日:2016/09/12 18:04:05 ID:d1W4xw8g
ゴールデンボーイズなんで打ち切りになったの?
25:ガメノデス@ルームキー投稿日:2016/09/12 18:04:34 ID:nYsUuc6I
>>24
本当になんでだろうな
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2008/10/17 16:57:01 ID:???
タンバシティで眠れる凶暴バンギラスとの死闘の末「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな打ち切りENDだったな
1:ジガルデ@みずのジュエル投稿日:2016/04/17 16:32:07 ID:xsSRUlLI
あの頃のコロコロは理不尽な打ち切りが多かった
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/31 18:27:22 ID:9/40VS1P0
>ギエピーのせい
ギエピーは悪くない。黄金少年の作者がアニメスタッフで忙しくなって打ち切られたらしいよ
32:メガジュカイン@アクセサリーいれ投稿日:2016/12/31 14:25:32 ID:LImuziUk
HGSSの漫画が全5回くらいでワタル戦までやって終わったのはゴールデンボーイズみたいに打ち切りになるのを恐れてたからだろう
17:ブーピッグ@かわらのかけら投稿日:2016/12/29 15:38:41 ID:X9LuuUbA
48:ユレイドル@こんごうだま投稿日:2017/02/19 03:11:33 ID:klzojdcA
斎藤先生のツイッター面白いよ
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2008/10/17 15:37:51 ID:z9ksm33P
斎藤むねおの奴、ミカンの可愛さは異常
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2008/10/17 20:19:34 ID:???
ミカンがゴールドのこと「ステキ!」って言ってたな。
そのまま連載してたらラブコメが入っていたかも。
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/31 17:59:37 ID:Kgmu/cuI0
女の子かなりかわいかったよなこの漫画
ミカンもクリスもアカネも
20:ポニータ@ばんのうごな投稿日:2016/04/17 17:25:44 ID:iTNEqFsg
これを知っている/コロコロで読んだことがある人は20歳以上
ゲームストーリーに沿っていたから読みやすかった
22:ミミロル@カイスのみ投稿日:2016/04/17 17:29:47 ID:QY/HOtsM
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:58 ID: 0afe8

    アカネに勝てないという実際のプレイヤーのトラウマも再現してなかったっけ?w

  2. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 23:59 ID: b38c2

    カメックスに電気技効かなくて爪に当てて静電気だ!だから効くよ!みたいなシーンあった気がする
    それはそうと三犬のデザイナーって初めて知った。すごい人だったんだなぁ

  3. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:01 ID: 10119

    ベイリーフはメガニウムになっても弱すぎるから捨てられても当然っちゃ当然

  4. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:01 ID: 03c8b

    ポケスペより好きだった
    つくづく惜しい作品だったね

  5. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:02 ID: 03c8b

    コガネのバルキー三兄弟のバトルが面白かった記憶

  6. ▼返信 名無しさん     18-04-24 00:03 ID: cdca3

    か゛わ゛い゛い゛な゛ぁ゛み゛か゛ん゛ちゃ゛ん゛

  7. ▼返信 名無しさん     18-04-24 00:06 ID: 1399a

    やっぱりフリーザーはインパクトあったよなぁ

  8. ▼返信 名無しさん     18-04-24 00:12 ID: 40e96

    この漫画で初めて打ち切りの概念を知ったやつも少なくないだろ

  9. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:16 ID: 11311

    打ち切りは本当に悲しいね。
    ポケモンDPもHGSSの時期に終わったんだよなあ。
    ポケスペも全巻持ってるが、ポケスペより面白いのは同感。
    ずっとやって欲しかった。HGSSも見てみたかった。

  10. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:18 ID: 494e7

    ミカンの扱いがやたら良かった記憶

  11. ▼返信 名無しさん     18-04-24 00:19 ID: c4faa

    この漫画の影響でライバルの名前は必ずブラックにしてる
    シルバーはなんかな〜

  12. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:24 ID: b7956

    本編のストーリーがまだ薄い時期だったからの作品だよな。他のポケモン作品も短命だったしコロコロのポケモン作品の宿命みたいなもんだな。ギエピーの次に長く続いたのはDPの話だったはず。同じ作者はバトフロの弟子キャラの話も描いてたけどこっちも中々面白かったわ。

  13. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:55 ID: 71b37

    マツバがただのヤンキー兄ちゃんで口調や態度も悪かったのは嫌だった
    確かに一見ヤンキーな風貌だけど真面目に修行した修験者(いわゆる山伏)で
    超能力持ちってキャラなのに

  14. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:01 ID: 7d881

    懐かしいな~(*´ω`*)
    今でも持ってるぜ!
    絵がカッコ良くて好きだったな~

  15. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:05 ID: 9df7a

    色々とアレな最終回だけど、ゴールドのピンチにミカンが颯爽と登場するシーンはかっこよくて可愛くて今でも好きなんですよ

  16. ▼返信 名無しさん     18-04-24 01:07 ID: c066d

    三犬のデザイナーだったとは知らなんだ

  17. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:29 ID: f3b07

    見たことないけどフリーザーはたまにネタにされるよなw

  18. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:31 ID: fc7bc

    読んだことないけど面白そう

  19. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:34 ID: 73f03

    これポケスペじゃなかったのかずっとポケスペてこれのことだと思ってた

  20. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:43 ID: cb912

    格闘のジムにネイティオで挑むのが卑怯なこと扱いされてたのが子供ながらに解せなかった記憶

  21. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 02:52 ID: dfdbb

    ルギアがガス状だかなんとかの漫画だっけ?
    めっちゃ世代なんだけど全然覚えてないや

  22. ▼返信 名無しさん     18-04-24 03:01 ID: 93ce6

    絵が当時の自分からしたら
    大人っぽくて丁寧だしほんとに好きな漫画だったのに急に終わってショックだった思い出

  23. ▼返信 名無しさん     18-04-24 04:21 ID: 4917f

    電撃ピカチュウが歯医者に置いてて戦慄した

  24. ▼返信 名無しさん     18-04-24 04:27 ID: a9351

    懐かしい、リアタイで読んでたわ。
    終盤の展開を覚えてなかったけど、そうか打ち切りだったのか…。
    でも最終回の巨大バンギラスのことはぼんやりと思い出した気がする

  25. ▼返信 名無しさん     18-04-24 04:33 ID: 8e9d7

    ジムリーダーと密に関わるのが好きだった。

  26. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 04:34 ID: 8839b

    申し訳ないがアカネで何回か致した

  27. ▼返信 名無しさん     18-04-24 06:44 ID: e56d7

    ウソッキーが泥を身に纏って巨大化して道を塞いでいたり、渦巻き島に言葉を話すヤドキングがいて爆誕ネタを思わせたり…。リアタイで読んで以降目にしてなかったけど結構覚えてる

  28. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 06:50 ID: 2abaa

    これポケスペ遥かに超えてるやろ
    ポケスペの3章は気持ち悪いオ〇ニーストーリーで嫌だった

  29. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 08:38 ID: b95fb

    主人公ゴールドなのにライバルブラックで当時は意味不明だったけど
    作者さんがこの時すでにサカキの息子設定聞かされてたんだな

  30. ▼返信 名無しさん     18-04-24 08:42 ID: 92876

    たしか明言はされてないけどタイムリープオチだったよな
    ピカチュウが未来から来たからピチューが傷ついて消えかけた

  31. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 09:10 ID: 56ea3

    バンギラスを今までのトレーナー全員集合して戦うのは熱かったな
    その後のルギアも
    コロコロはシリアスすぎるストーリーはイマイチ受けないかもしれない

  32. ▼返信 名無しさん     18-04-24 09:32 ID: d1665

    この作品のツクシのおかげで俺の性癖は捻じ曲げられた

  33. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 09:36 ID: 70b29

    ギエピーがロケット団のミサイルに特攻した翌週から始まったんだよな

  34. ▼返信 名無しさん     18-04-24 09:49 ID: 5eea2

    これとかマスカレードはなぜ打ち切りになったのかがわからない

  35. ▼返信 名無しさん     18-04-24 10:12 ID: 83961

    ジョーイさんツクシアカネクリスミカンとフラグ建築をしていく羨まけしからん主人公だった。たまに江戸っ子っぽくなるのすこ。

  36. ▼返信 名無しさん     18-04-24 10:32 ID: 35d5e

    ※34
    マスカレードは絵が下手だからな
    ゴチャゴチャしてる作風は児童向けではない
    あとストーリーがシリアスすぎた
    コロッケみたいにギャグシーンも所々に入れないと長続きしない

  37. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 10:59 ID: 46154

    これ金銀本編と同じくカントーも巡ってほしかった

  38. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 11:57 ID: 8d6d5

    安定して面白かった記憶あるわ
    まぁ月刊誌でRPGのストーリー追っかけるのは厳しいから打ち切りも仕方ない
    実際最終回あたりはもう金銀も熱失ってたし

  39. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 13:34 ID: 39ae9

    アカネをメインヒロインにしたかったらしいな
    めっちゃ丁寧で漫画もカラーも上手かったしポケスペよりはるかに出来がいい

  40. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 14:27 ID: 9df22

    進化前しか出せない大会なのにオオタチ使ってるモブがいたな

  41. ▼返信 名無しさん     18-04-24 15:22 ID: 2dfbe

    2巻でゴールドとバトルしてたクリスの靴の中素足だと確認できるから今思えば作者は公式から色々設定聞かされてたから関係者かもしれない

  42. ▼返信 名無しさん     18-04-24 15:54 ID: 93a38

    コロコロの割に絵が丁寧綺麗で色々と新鮮な作品だったな

  43. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 17:35 ID: 49cc2

    よくある販促漫画だったし時期的な問題だろう、あの終わり方は
    バンギラスが空飛ぶのは後にサナギラスの図鑑設定に繋がるのかな

  44. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 17:38 ID: 49cc2

    米21
    たしか超能力で作り出した分身だったはず >ガス状のやつ

  45. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 19:09 ID: 33d97

    ※21
    ルギアがねんりきで自分の分身をガス状で作ってたんだっけかな
    本体は原作通り島の最奥にいた。

  46. ▼返信 名無しさん     18-04-24 19:33 ID: 05819

    ハヤト戦で唐突にピカチュウが仲間入りして
    次の回からワニノコ(もうアリゲイツになったっけ?)が空気化したのにはワニノコ系好きとしては辛かった
    今思うとやっぱり公式からの要望だったんかなピカチュウ仲間入り…作者も一応ゲームスタッフだし

  47. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 20:00 ID: c4876

    画力めっちゃ高いよね
    ポケモンのデザイナーになれるのも納得

  48. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 21:47 ID: 9b22a

    ツクシがアップで「絶対ムリ」っていうコマでいろいろ開花しました

  49. ▼返信 名無しさん@    18-04-25 10:24 ID: 57f8c

    時期的にも金銀が発売されてクリスタル発売後まで連載していたので、
    ストーリーは読者がゲーム本編の流れを知ってる前提で飽きさせないようアレンジを加えられてる
    次にどんな展開になるか予想の出来ないワクワク感があったから打ち切りは残念でしたね
    本編との違いを楽しめる良作でした

  50. ▼返信 名無しさん     18-04-25 10:46 ID: c929f

    これ好きだったなあ。
    打ち切り悲しいけど良作だったな。

  51. ▼返信 名無しさん     18-04-25 17:52 ID: b9e40

    初心者相手にフリーザーを出す経緯を知りたい

  52. ▼返信 名無しさん     18-04-26 21:30 ID: 8c8da

    ツクシはゴールドの親友枠みたいな感じだったな
    一度別れてから再会した時に喜ぶシーンが印象に残ってる

  53. ▼返信 名無しさん     18-04-26 22:31 ID: 57150

    ※51
    本来の手持ちは原作通りポッポとピジョンだけど、直前にライバルにボコボコにされて治療中だったから
    フリーザーの前座にプライベート用のピジョットも出してる

  54. ▼返信 名無しさん@    18-12-12 09:53 ID: 41d18

    作者がアニメ版もやってるアニメーターだから絵が上手いしアニメ版っぽいのがよかった
    最後は多分作者の本業のアニメが忙しくて打ち切り
    HPで長文言い訳晒してたし

  55. ▼返信 ななしさん    19-10-05 04:30 ID: fdd2a

    ツクシの初登場時が女の子にしか見えなかった

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved