ぽけりん> 【凝りすぎ】「付和雷同→フワライド」というポケモン史上最高のネーミング これを超える名前はこれからも出ない

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【凝りすぎ】「付和雷同→フワライド」というポケモン史上最高のネーミング これを超える名前はこれからも出ない

18/04/23 19:05
ゲーム 103コメント
スポンサーリンク
1:ジュナイパー@メタルコート投稿日:2018/04/21 23:16:19 ID:.QPlZkpw
語呂の良さ、フワライドというポケモンの生態に則した四字熟語のチョイス 、「ライド」とつくことでひこうタイプとしてのイメージもバッチリ


これを超えるネーミングはこれからも出ないだろうな
1:ラクライ@たつじんのおび投稿日:2018/01/19 00:34:28 ID:6o1Hf/Qc
これだけネーミングセンスずば抜けてる
3:ドラピオン@ガルーラナイト投稿日:2016/08/08 12:05:18 ID:hm8dioGQ
ふよふよ浮いてるからすぐ流れちゃうんでしょ
6:メガガルーラ@やすらぎのすず投稿日:2016/08/08 12:07:24 ID:Zo7oynYQ
気球は風に流されるから…
※37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014-05-06 00:12 ID:YzRhOTZl
俺もフワライドのネーミングセンスは凄いと思った。
フワフワ(漂っている擬音)+ride(乗る、搭乗する)+付和雷同
4:BPY◆ROblwNnkY2投稿日:2016/08/08 12:06:26 ID:ThNP6gpg
付和雷同
自分にしっかりとした考えがなく、他人の言動にすぐ同調すること

自分の意思に関係なく風に流される
5:アシレーヌ@あくのジュエル投稿日:2018/01/19 00:41:02 ID:7AjU/KYE
シザー+ザリガニのシザリガーすき
6:シュシュプ@たんちき投稿日:2018/01/19 00:42:02 ID:MTIQ8MRw
ギャラドスが1番だろ
4:ダルマッカ@れいかいのぬの投稿日:2018/01/19 00:35:42 ID:u/nBol02
何にかかっているわけでもないけどキリンリキが至高
3:テッカニン@ラティオスナイト投稿日:2018/01/19 00:35:38 ID:p0KYRQvI
ウツロイドもなかなか
ウツロイドの5文字の中に「虚ろ」「id(イド/自我)」「移ろい」「鬱」「メトロイド」など様々な言葉が詰まっている。多くの外国語名では「虚ろ」+「id」のとして翻訳されている。
引用元
スポンサーリンク
2:ウパー@はかせのふくめん投稿日:2018/04/21 23:18:58 ID:yNuH7ogs
フワンテも中々ハイセンスだし、
フワンテフワライドが系列で見ても抜けてるかもね
5:タマゲタケ@じめんのジュエル投稿日:2018/04/21 23:22:57 ID:Jx4yMkCM
>>2
不安定→フワンテ
6:スピアー@あやしいパッチ投稿日:2018/04/21 23:24:19 ID:C1WwO5Bk
>>5
不安定→付和雷同

やっぱ上手い
7:レジギガス@ドリームボール投稿日:2018/04/21 23:25:26 ID:ujOloweU
>>6
すげーなおい
一体どうやって考えついたんだろう
8:メガボスゴドラ@ナナのみ投稿日:2018/04/21 23:26:04 ID:0d.J7yyg
付和雷同ってフワライドの当て字かと思ってたけど違うのか
不安定→付和雷同
すごい
9:ラフレシア@ゴーストジュエル投稿日:2018/04/22 06:53:24 ID:FSwZW552
「付和雷同…フワライドゥ…フワライド……フワライド!」

「不安定…フアンティ…フアンテ…フワンテ!」




おじさんがこんな作業してたって考えると可愛い
10:ライチュウ@ヘラクロスナイト投稿日:2018/04/22 06:58:58 ID:G1oGJ6rc
>>9
おじさんとは決まっては・・・www
いやごめんあるわ
7:リリーラ@ホノオZ投稿日:2018/01/19 02:12:21 ID:Wq36WKZI
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:08 ID: aaa0d

    ネンドール定期

  2. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:10 ID: 6f877

    ギルガルドが斬る+ガードで英名もイージスラッシュ、イージス+スラッシュで感心したなぁ

  3. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:11 ID: 30250

    ※2
    すげえええ!

  4. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:12 ID: 58443

    UBはツンデツンデ、ズガドーン以外は基本ネーミングセンス良いと思う
    ズガドーンは評価が分かれそうな所だが

  5. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:12 ID: faac3

    ネーミングで言ったらフリージオもなかなか

  6. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:12 ID: f4f9c

    悪事の王様アクジキングが無いぞ
    悪事・悪食・バイキン・キング

  7. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:13 ID: 80c51

    ゲッコウガもネーミングセンス光ってる

  8. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:14 ID: 4727d

    またドガースとマスタードガスをかけたマタドガスもなかなか

  9. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:15 ID: 74f7a

    アーボ
    アーボック

  10. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:18 ID: fb5b2

    アーボアーボックって言いに来たら出てた

  11. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:19 ID: 80823

    ケッキングだろ
    欠勤+キング+決起

  12. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:19 ID: 5f0e9

    つまんね( ・_ゝ・)

  13. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:19 ID: df972

    雷皇、炎帝、水君すき

  14. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:22 ID: 42887

    アイアントはシンプルながらもハイセンス
    ジグザグマ→マッスグマも中々

  15. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 19:25 ID: 7b993

    無理に6文字にしちゃったサンムーンポケモンのネーミングセンスの無さよ

  16. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:28 ID: efb47

    アーボ boa の逆
    アーボック cobra の逆
    キリンリキはキリン+ねんりきで
    頭が両方あるから回文にしてんでしょ

  17. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:30 ID: 95538

    グソクムシャ辺りは6文字だからこその良さあるくない?主観だけど

  18. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:34 ID: 640a2

    アンノーンという何の捻りもないクソポケ

  19. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:35 ID: dc1e1

    ん、ギャラドス推し推し初代ニキおるね

  20. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:44 ID: b2f41

    UBの中でずば抜けてアクジキングがダサイ
    まあ、キャモメより良いけど

  21. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:46 ID: ad90d

    フライゴンだろ

  22. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:55 ID: 7561f

    ※18
    英語の接頭辞をまだ習ってない子供に対してはすごく納得する名前じゃない?

  23. ▼返信 名無しさん     18-04-23 19:58 ID: 713c9

    ジャローダ始めて見たが感心した

  24. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:02 ID: f6143

    イマサラタウン

  25. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:04 ID: f671b

    ニダンギルとかキテルグマは英名は結構センスいい

  26. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:09 ID: 2ec66

    エアームドでしょ
    アームド(armed)で武装したって意味があるんだよな

  27. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:16 ID: cd829

    マスキッパもなかなか
    (Dionaea muscipula+真 すきっ歯)

  28. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:24 ID: f9744

    こじつけでしょコレ
    オフィシャルからそういう発表あったの?

  29. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:24 ID: 0622e

    一突きと人憑きがかかったヒトツキくんもよき

  30. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:25 ID: d0679

    キリンリキは英名girafarigも回文になってるけど念力も入ってそうな和名がやっぱいいな

  31. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:26 ID: ce1f6

    マラカッチ(意味深)

  32. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:29 ID: 63fe4

    最近のだと地味にドロバンコが凝っててすき
    泥+ロバ+輓馬+子

  33. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:32 ID: cb4b5

    せいれいポケモンのフライゴンだろ。
    トンボ、ウスバカゲロウ、アミメカゲロウ、クサカゲロウ全部盛りやぞ

  34. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:32 ID: 69083

    ※21
    フライゴンは名前の方ではなく
    せいれいポケモンが凝ってる。
    砂漠の陽炎 蜻蛉 精霊 

  35. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:34 ID: 0d9bd

    フシギダネ(不思議だね)、マダツボミ(まだ蕾)、ナゾノクサ(謎の草)、クサイハナ(臭い花)
    ソーナノ?ソーナンス!(相槌や訊き返し)、チリーン(風鈴の音)
    まだまだ挙げればこんなにいるのに忘れられるんだな…。
    カモネギもなかなか。ことわざの「カモがネギを背負ってくる」から来てるし。

  36. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:37 ID: 8ea30

    ロトム→ROTOM→MOTORはアーボアーボックと同じ流れとはいえいいセンスだと思う
    ポケモンの名前とは違うけど、磁石に関係あるジバコイルとダイノーズの進化に関係するテンガン山もTENGAM→MAGNETとか凝ってるよな

  37. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:38 ID: 41dbb

    motor→rotom→ロトム

  38. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:40 ID: 9acad

    エモンガ

  39. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:44 ID: 38645

    ダジャレはおっさんが考えたってはっきりわかんだね

  40. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:50 ID: 47f3f

    不破雷蔵くんのパクリ
    いっとくけどりびんぐゲームのだからな

  41. ▼返信 名無しさん     18-04-23 20:55 ID: 7b69f

    28
    公式じゃないから何?

  42. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 20:56 ID: 65049

    けろたんもたまには良い記事まとめるじゃないか
    しかし
    >>8
    >付和雷同ってフワライドの当て字かと思ってたけど違うのか
    これはまずいわ
    付和雷同なんて中学国語の四字熟語問題でも割とよく出るレベルの四字熟語なのに
    ジャローダも確かに上手いな
    ※36
    テンガン山は初耳だが納得
    ためになった

  43. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:13 ID: 9f842

    一番カッコいいのはミュウツーだろ
    2だからツーなのに2感とかコードネーム感が無い
    タイプヌルは酷すぎる

  44. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:16 ID: 94628

    ※18
    タイプやキャラ名と被ってるゴーストやブルーの方が酷いわ

  45. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:28 ID: 27d74

    ゴースト、ジュゴン、ギャロップ、クラブ等初代の身も蓋もない感じwww
    エンテイ、スイクン、ライコウが好きかな。

  46. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 21:30 ID: 67ce7

    グレイシアは上手いと思う

  47. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:39 ID: ddb83

    公式でネーミングの由来に言及があるのってロトムだけだっけか
    怪しい由来もあったりするけど他言語のネーミングと照らし合わせると信憑性が増すよね
    エンペルトがナポレオン由来なのは嘘だろと思ってたら、他言語では明らかにナポレオン由来だった

  48. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:50 ID: 088eb

    スレの※9がゴー☆ジャス過ぎてわろた

  49. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 21:54 ID: 87393

    ※13
    雷皇なんて言葉はありません。
    ~公です。

  50. ▼返信 名無しさん     18-04-23 21:57 ID: 50b0a

    フライゴンは特性も凝ってて好き

  51. ▼返信 名無しさん     18-04-23 22:00 ID: 27d74

    ※8
    マタドガスいいよな。最初は二又のドガースだけだと思ってたけどマスタードガスともかけてたのはオシャレだと思った。
    腕力剛力怪力とかいう直球ネーミングもけっこう好き。てか直球でもちゃんとポケモンっぽく聞こえるのは凄いと思う。

  52. ▼返信 名無しさん     18-04-23 22:08 ID: 98598

    ドータクン→銅鐸
    ドーミラー→銅鏡
    が、個人的に好き。

  53. ▼返信 名無しさん     18-04-23 22:25 ID: 0f2af

    カイオーガのシンプルにまとまった感

  54. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 22:27 ID: 71d9d

    付和雷同 ~What↑I↓Do~ by 中山美穂
    もうとっくの昔にやられてるから

  55. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 22:43 ID: 15f40

    クラブ、ジュゴン、ゴーストあたりの不憫さよ

  56. ▼返信 名無しさん     18-04-23 22:48 ID: 50ed5

    ナゲツケザルにも見習ってほしいな

  57. ▼返信 名無しさん     18-04-23 22:55 ID: 02ac2

    ※47
    普通にエンペラー(皇帝ペンギン)+フンボルトペンギンじゃないの?

  58. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 23:02 ID: 42887

    ※57
    海外で皇帝といえばナポレオンだからな

  59. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:13 ID: e27f9

    リザードとかコイルのような何の捻りも加えてない名前を見なくなってさみしい

  60. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:21 ID: 0009f

    フワフワとライドを合体させただけだと思ってたけどそうだったのね

  61. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:23 ID: 47bc9

    イマサラタウンコメないの驚きだわ
    センスいいのはわかるけど何回目だよもういいよ

  62. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:28 ID: 36132

    付和雷同知らんのはさすがにやべえわ

  63. ▼返信 名無しさん@    18-04-23 23:29 ID: 72649

    願わくばスレ中でアーボアーボックが出てほしかったなあ

  64. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:30 ID: 70c5c

    ズガドーンとツンデツンデは直球過ぎて逆に好き。

  65. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:37 ID: 446dd

    ジャローダ→蛇の道は蛇って初めて知ったわ、すげえな
    個人的にゲッコウガは見た目も名前の由来も語呂も良くて好き

  66. ▼返信 名無しさん     18-04-23 23:51 ID: 07b67

    ヌメルゴン
    ぬめぬめ+メイル(鎧)+エスカルゴ(蝸牛)+ドラゴンもかなり凝ってると思う

  67. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 00:16 ID: d293c

    苺ましまろに出てくるネタのパクリじゃん

  68. ▼返信 名無しさん     18-04-24 01:17 ID: 1adcb

    シキジカ、メブキジカのフランス語
    Vivaldaim Haydaim
    それぞれ四季の作曲者ヴィヴァルディ&ハイドンからダマジカdaimにつなげてる
    作曲家を持ってくるとはトレビアン

  69. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 01:20 ID: d096b

    ※57
    日本語だとイメージしづらいし、恐らくは最初の名付けはそうなんじゃないかなと思う
    ただ欧米は明らかにナポレオンが入ってるし(英語ならEmperor+Napoleon→Empoleon)
    命名規則がちょっとずれる中国語までナポレオンを取り込んでるから
    後付でボナパルトの意匠も乗っけてる可能性は無くはないと思う
    ちなにみポッチャマとポッタイシにペンギンの意味を含む語が使われてる形跡はない(坊ちゃま→太子→皇帝の連想)

  70. ▼返信 名無しさん     18-04-24 01:20 ID: 92301

    ※66
    ナメクジを英語でスネイルって言うからヌメルゴン系統はそこから来てるんじゃね

  71. ▼返信 名無しさん     18-04-24 02:00 ID: 798ab

    ほお、ジャローダはジャ、ロードで蛇の主て意味やったんかなるほど

  72. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 02:02 ID: 1eba1

    フォレスト(森)+フォートレス(要塞)=フォレトス
    これを推すね

  73. ▼返信 名無しさん     18-04-24 02:02 ID: 15d8b

    アーボアーボック反対から読んでるだけですごくはないよね

  74. ▼返信 名無しさん     18-04-24 02:11 ID: adad0

    最近上がってたエンニュート(炎毒
    「炎(エン)」+「Newt(トカゲ)」だけならともかく、部首の「廴(エンニョウ)」までデザインと合わせたのは凄い

  75. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 02:42 ID: 9d494

    ネクロ+黒+プリズム+黒ずむ だーれだ

  76. ▼返信 名無しさん     18-04-24 02:55 ID: b7903

    ネコマネキング

  77. ▼返信 名無しさん     18-04-24 02:57 ID: 6492f

    エンニュートのネーミングセンスも中々

  78. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 03:15 ID: f998b

    個人的にはハネッコの跳ねっこ+根っこ+猫の組み合わせが最高

  79. ▼返信 名無しさん     18-04-24 03:43 ID: 5bd1f

    ※73
    2匹とも単に反対から読んだだけなのにちゃんと進化の流れっぽくなってるのが評価されてるんだろ
    どっちも蛇に関する単語だし

  80. ▼返信 名無しさん     18-04-24 03:43 ID: 8d9b5

    エルボー+ブレイド(肘の剣)でエルレイドが好きすぎる

  81. ▼返信 名無しさん     18-04-24 05:16 ID: 8056b

    ぽけりんのコメ欄にたまに出没する世界狭い奴って一体どんなことして生きてきたんだろうな?その存在が哀れに思えてくる

  82. ▼返信 名無しさん     18-04-24 09:27 ID: 41322

    斧、慄く(おののく)、アックス
    のオノノクスもなかなかすごいと思う

  83. ▼返信 名無しさん     18-04-24 12:42 ID: 540c1

    名前から先に考えてそうだけどね

  84. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 16:17 ID: edcd0

    ※4
    カラフレアって名前のがええやろやっぱり

  85. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 17:29 ID: 9d494

    ※84
    いや、カラフラワーだろ

  86. ▼返信 名無しさん     18-04-24 17:46 ID: 4b997

    このコメ欄特に凝ってないポケモン挙げてすげえええとか言ってるやつ大杉
    場違い自覚しろよ

  87. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 18:39 ID: 7d11b

    Feraligatrは無理やり10文字に納めてでも採用するほど凝ったネーミング

  88. ▼返信 名無しさん     18-04-24 20:58 ID: a0b15

    UBのネーミングほんと好き

  89. ▼返信 名無しさん     18-04-24 21:58 ID: bdb10

    ※35がこのスレ主が言いたいこと何も理解してなくて笑う

  90. ▼返信 名無しさん@    18-04-24 22:21 ID: 34f10

    公式はそこまで考えてると思うよ

  91. ▼返信 名無しさん     18-04-25 03:39 ID: 0ae59

    メリープ

  92. ▼返信 名無しさん@    18-04-25 06:55 ID: 423d6

    アーボ、アーボックはボアとコブラは語源が全く違うのに日本語と英語で逆さ読みすることで繋がるのがすごい

  93. ▼返信 名無しさん     18-04-25 17:12 ID: 481e6

    ジュゴン評判悪いけどあしかポケモンって分類含めて一週まわって好きだわ

  94. ▼返信 名無しさん     18-04-25 22:37 ID: 7621b

    いやフワライドに付和雷同のイメージなんかねえわ
    馬鹿じゃねえのゴミがよ

  95. ▼返信 名無しさん@    18-04-26 16:14 ID: fa519

    なんのひねりもなくギが追加されてくだけのギアル系好きよ。何のひねりもないしこの記事と全く関係ないけど。

  96. ▼返信 名無しさん     18-05-01 04:08 ID: 5f065

    凝っててすげえとは思うけど史上最高とまでは。
    最近知ってウッキウキでスレ立ててしまったんだろうなあ。
    何世代前のポケモンだと思ってんの。もうみんな知ってるよ。

  97. ▼返信 名無しさん     18-05-08 06:44 ID: 6e525

    キレイハナの英名bellossom(bello:イタリア語で美しい+blossom)はほんとに巧いとおもった

  98. ▼返信 名無しさん     18-05-08 13:17 ID: 74c18

    ポケモンってすごい

  99. ▼返信 名無しさん     19-03-30 05:58 ID: 35183

    ※94
    個体に使う熟語じゃないもんな

  100. ▼返信 名無しさん     19-10-22 00:50 ID: 90833

    ※96
    お前みたいなゴミが何様?誰かが知ってるからどうなの?知ってたら誰も反応しないし、知ってるか否かじゃないでしょ脳みそにスポンジでも詰まってる?

  101. ▼返信 名無しさん     20-11-08 19:16 ID: 60f23

    ※99
    図鑑に何も考えずに群れで風に流されるって習性書いとるだろ..

  102. ▼返信 名無しさん     21-01-26 02:48 ID: fc618

    シロデスナ好き

  103. ▼返信 ポケさん    24-10-11 11:12 ID: dbcfa

    単純過ぎるけどサワムラー好き
    ちゃんとモンスター名っぽい

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved