ポケモン映画水の都の護神ラティアスとラティオスより、謎の少女、再び(迷宮)をオルゴールで演奏しました。サトシが謎の少女を追いかけるシーンで流れる曲です。#オルガニート pic.twitter.com/KbXdk6zFrX
— ベサ (@atronatropa) 2018年3月11日
ポケモン映画水の都の護神ラティアスとラティオスより、謎の少女、再び(迷宮)をオルゴールで演奏しました。サトシが謎の少女を追いかけるシーンで流れる曲です。#オルガニート pic.twitter.com/KbXdk6zFrX
— ベサ (@atronatropa) 2018年3月11日
みなっちさん初めまして!動画で使用している33弁のオルゴールは購入したもので、価格は37,000円位だった気がします。ただし現在製作者さんが休業されている為入手が困難かもしれません。(続く)
— ベサ (@atronatropa) 2018年3月12日
シートは厚めのコピー用紙に家で印刷し、カッターで切って貼り合わせ、自分で穴あけをしているので費用はほとんどかかっておりません。時間と忍耐力さえあれば、どなたでも挑戦できる楽器だと思います?
— ベサ (@atronatropa) 2018年3月12日
スポンサーリンク
謎の少女、再び(迷宮)isオルゴール映えしすぎ
2018-03-13 16:06
何故か知らんが涙が出てきた
なんでや
なんでや
2018-03-13 05:06
劇場で観て、ぼろぼろ泣きながら帰った記憶が甦る…(´-`)
2018-03-13 04:26
これポケモンの映画で一番好きで一番好きな音楽
2018-03-13 18:46
この曲めっちゃ好きでアコーディオンに一時期ハマったな?すごい
2018-03-13 22:11
すごい!!
この曲大好きだったんだよなあー!
まさかオルゴールver聴けるとは!
この曲大好きだったんだよなあー!
まさかオルゴールver聴けるとは!
2018-03-13 08:03
謎の少女、再び(迷宮) 夏になると聴きたくなる
2018-03-14 16:58
謎の少女、再びもだけどひとりぼっちじゃないも名曲だよ
2018-03-13 12:45
劇場版の音楽、水の都っつーか謎の少女再びばっかり挙げられるからほかにもいいのあるじゃん!と言いたくなるけど、パッと思いつくのがやっぱりそれしかない上に曲名もわからんちんなのでやっぱり謎の少女再びはすごい
2018-03-13 23:30
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
この前ベネチア行ったときこの曲聞きながら散歩したら泣きそうになった
すげえ
いきなりメロディから入るのめちゃめちゃモヤモヤするな
ホントこの曲好き。
ラティラティはよく雰囲気だけの映画と言われるが人は内容より雰囲気の方が印象に残るからこそこの映画が一番好きな人も多いのであって
凄e
映像が思い浮かぶ、いい曲だ・・・
もう一度映画館で観たくなるなぁ
機材あれば誰でも作れるだろこれぐらい
米8
本人も時間と気力があればできるって言ってるじゃん
今までだれもやってなかったんだよ、評価されてもいいんじゃない?嫉妬すんなよw
作れると実際に作ったは天地の差がある
※8
誰が作ったものなのかを重要視しないで単純に曲がどうなのかを評価したら?
ずっと回し続けてるのがすごいw
映画も好き出し、この曲もめっちゃ好き
アルタイルやシリウスでこの曲聞くためだけにずっとアルトマーレにいたわ
手動で回してて草生えた
美し過ぎて泣きそうになった
手動は疲れそう…製作も演奏も乙だな
※8
イキリトはかえって、どうぞ
※8
結果としての作品の評価じゃなくて、作品を作ることそのもののの難度の話しているみたいだけど、客観的にみて幼いよ
ぽけりんがこんなキレイな動画に関わるな
これで涙が出るの?w
どんだけ涙腺もろいんすか??w
しょべぇ〜
マジデコメたちがきっしょすぎて草生えは
くっっっさ
ま~ん()って感じ
こんな記事で批判コメがあがるとかここの民度どうなってんのほんと
すまんが、アコーディオンだからいいと思うんだ
好きですねぇ〜
なんでここの人たちは、批判ばっかすんの?
知ってると思うけど、批判と批評は違うからねー
こういうオルゴール楽しそう
批判するやつらは、自分は嫉妬してると自白してるんですねわかります
よし、録画してあったラティ見に行くわ
本当水の都って後になって評価された作品だよなぁ
※26
批判と非難じゃないですか?
手が忙しいのはギターとかも同じだから…
オルゴール?オルガニートでしょ?
ずっと手をクルクルしてるのワロタ
8
イキリ陰キャニート乙ww
※8
できるできないやないぞ
やったかやらなかったかで評価しようや
※8
作ったことあるの?
全く同じの作れるの?
多分経験者じゃないと言えない発言だと思うけど…
こういうのまとめるのなら批判コメント消そうぜ
せっかくの力作をまとめサイトの金儲けに利用されてかわいそう
やっぱりcobaはいいね