59:カチコール@ゼニガメじょうろ投稿日:2018/02/04 09:46:41 ID:BgULLKaQ
擬人化っぽいものならHGSSの時か何かに公式であったよね。ホウオウルギアと三犬の五体だけだけど
1:ライボルト@ヤチェのみ投稿日:2018/01/16 00:33:16 ID:TjpPYUZc
(略)
スイクンは♀、エンテイは♂扱いだったから、わかるけど。
三闘はどうなんだろう?
ビリジオン、レシラムは♀扱いだよね
ホウオウ→♀ ルギア→♂ ライコウ→♀ エンテイ→♂ スイクン→♀
ライコウとルギアが意外だった。スイクンは♀、エンテイは♂扱いだったから、わかるけど。
三闘はどうなんだろう?
ビリジオン、レシラムは♀扱いだよね
スポンサーリンク
60:ポッチャマ@ロックメモリ投稿日:2018/02/04 09:51:06 ID:QbC73oo2
これか





62:ニャビー@ノーマルジュエル投稿日:2018/02/04 10:06:39 ID:z0mLJKwQ
>>60
!?
!?
61:カイリュー@フエンせんべい投稿日:2018/02/04 09:56:30 ID:BgULLKaQ
>>60
それそれ。ライコウが話題になってたけど、個人的にはルギアの方が問題だと思うんだ
それそれ。ライコウが話題になってたけど、個人的にはルギアの方が問題だと思うんだ
8:アマルス@ツメのカセキ投稿日:2018/01/16 01:15:42 ID:8Q2/aeRE
それそれ!
当時は衝撃的だった
特にライコウとルギアがw
当時は衝撃的だった
特にライコウとルギアがw
4:リグレー@シルクのスカーフ投稿日:2018/01/16 01:00:59 ID:Y7FmTvCw
そういやありましたねそんなの
5:ダークライ@グッズケース投稿日:2018/01/16 01:01:49 ID:UoOkml0w
テラキオンはガチムチな武道派、ビリジオンはレイピア持ってる優男、コバルオンは女騎士なイメージ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ルギアぶっさ
擬人化嫌いさん発狂不可避
コスプレしてるだけじゃないのか
これ擬人化じゃなくて、コスプレしてるプレイヤーって位置付けだろ
擬人化じゃない
ルギアどうした!?
管理人はガチで最近ポケモン始めたのか?
ポケモンだとこういうのは擬人化より○○使いって感じ
フラダリおって草
こんな内容のうっすい記事まとめんなカス
アコール先生やんけ
擬人化……三闘将…………!?うっ頭が
>>5
こいつビリジオンとコバルオン間違えてない?
コスプレだよな
ミュウツーとか既に人型じゃねぇか
米12
同じこと思った
コバルオンとビリジオンの特徴逆じゃね?
ルギアは男じゃね。なんかホウオウが一番違和感ある
コバルオンが女騎士…?
ヒゲ生えてんだぞあいつ
コンテンツの端の端じゃねーか
ルギアはガンダムに出てきそう
仮面キャラ枠で
ポケモンカードオンラインってなんぞ
コバルオンが優男でもおかしいだろ
三闘は三銃士だから全員男でしょ
三闘は映画で会話してたからそのイメージ
これは単なるコスプレ
擬人化っていうならモチーフの意匠をわざとらしくなく盛り込んで上手いことキャラクターに落とし込まないとダメだ
つまりはフラダリこそ至高
テラキオンはガチムチな武道派→わかる
ビリジオンはレイピア持ってる優男→わからんでもない
コバルオンは女騎士→ファッ!?
なんか絵が下手くそじゃない?
これでプロとか恥ずかしくないのかな?
フラダリさんのこと見てもこれが擬人化だって言えるのか?あっちは完璧すぎるくらいカエンジシやぞ。
逆も然り。
これ半分けもフレだろ
ルギアの何が問題なの?
小学生の時アルセウスの鎧とギラティナのマント
ディアルガの剣パルキアの盾をデザインした事を思い出した。
なお画作はポケダン時闇の七つの楽器っぽい感じの
ライコウ巻き毛のせいかわりと女性的なイメージ似合うな
逆にスイクンは中性的な男っぽい感じがして女って感じがしない
ライコウは、てーきゅうに出て来そう
セガじゃん
三銃士だとリーダーのアトス=コバルオン、力持ちのポルトス=テラキオン、賢いアラミス=ビリジオン。アラミスはアニメ三銃士で男装の麗人になったり
こいつらに関しては擬人化もなにも人間をポケモンにしたようなもんだからな
フラダリとかいう公式擬人化
コバルオンはアトスで正統派イケメン
テラキオンはポルトスでマッチョ
ビリジオンはアラミスでキレイ系なイケメン
のイメージ
間違ってはないと思うな
ビリジオンは納得いくし
コバルオンもくっ殺系の女騎士に見えなくもない
厳格な感じ
※23
アニメ三銃士以降アラミスが実は女もしくは性別不詳ってパターン多いからな
劇場版でもビリジオンは女声だったし三闘もそれに倣ってるんじゃないか?
擬人化イラストでほぼそのままの姿で描かれる三おっさん達
これ以前ぽけりんで知った気がするんだがまたまとめたのか?
これ前もまとめてただろ?
けろは最近ポケモン始めたのか?
なれたのね…
三闘は例のアレの映画で喋ってたからそのイメージそのままな感じやな
ホウオウの擬人化がNARUTOのテマリに見える
コバルオン「くっ殺」
擬人化じゃなくね?バカなの?
俺これが擬人化じゃないんだったら擬人化とコスプレの違いわかんない
キャッチーとしてこういうデザインはある程度有効だと思う
ポケモンで公式擬人化があったのは水の都だけでしょ
これも擬人化に近いっちゃ近いけど、あくまでそのポケモンの使い手っていうイメージだわ
バトレボのコスプレリーダー的な存在
外国人「いやコスプレだろwww肌に色塗るか毛はやせよwww」
擬人化じゃなくてコスプレみたいなもんでしょ
シロナがルカリオみたいな髪飾りつけてるとかそんな程度
擬人化は範疇が広いから、ぶっちゃけコスプレにしか見えなくても成立する。要は本人がコスプレって言えばコスプレだし擬人化って言えば擬人化
擬人化は描く側のセンスを問われるからな
前にあったろ、サンデーでさ・・・
この擬人化どっかで見た絵柄だと思ったらバトリオのトレーナーとかも描いてた人かな
擬人化と言ったらサンデーで連載していた公式マンガがあるだろ!
これポケモンそのものじゃなくてトレーナーのイメージでしょ
リバースt…いや、なんでもない…
※17
ルギアはデザイナーが女性的なイメージでデザインしたと言ってる
映画での声も最初は女声の予定だった
でも実際の映画では山ちゃんだったしな
擬人化でじゃなくてコスプレだろ
ポケモンモチーフのデザインしてるキャラなら本編にもたくさんいる
公式なのに擬人化したあとと元のポケモンの性格と言うか雰囲気が違いすぎる。
ゼクゼクしてきた
ルギアは性別より性格にびっくり
あんな胡散臭いチャラさなのかよ
×擬人化
〇コスプレ
ポケモン公式がポケモンを擬人化していた!とか叩きたいだけやろ 一年おきに話題に上がるよなこれ
しょっちゅう髪型格好がポケモンとか出てくるし、正しくない意味での擬人化の線引きがわからん
カノンとラティアスとかアーロンとルカリオとか
アコール先生おるやん・・・
ただのコスプレなのに擬人化とか言っちゃうのはちょっと…
ポケモンレンジャーの公式イラスト描いた人と同じ人が描いたのかな?
ホウオウの髪型がコロッケ!のモッツァレラにしか見えないゾ
コスプレだと思うが
それにしてもライコウたんかわゆす
擬人化したらトランプになるやついるよな
エンティさんテイルズに居ました?
伝説の威厳はどこへ?
ゼクロムに…
ライコウの子がクラスおったら友達なりたい
残りは先生っぽい
※30
君のセンスヤバいよ
数年おきに話題になるなこれ
いつもライコウ→可愛いけど♂が良かった
スイクン→アコール先生乙
ルギア→どうしてこうなった
って思う
コバルオン→カッケェおっさん
テラキオン→若いガチムチ
ビリジオン→爽やか優男
って言うイメージあった
三闘は女騎士とか訳わからないのでは無くアトスポルトスアラミスだと思うんですが(名推理)
擬人化『っぽいもの』って書いたんだけどなー……管理人には伝わらなかったようで残念だよ
※39
アニメ三銃士も湯山監督作品だしな
三闘士にそれぞれ三銃士の名前つけた人はいっぱいいるだろうな
自分もそう。映画も完全に三銃士だったし
そう言えばライコウガールはポケモア様のサイト「ポケ書」のイラスト置き場にも出てたな。あれ可愛かったなぁ〜!
いやぁこれはなんか違うだろ
キャラデザがあまりに駄目すぎる
何年も前のネタを今更掘り起こして記事にするとか…
スイクンとルギアのガッカリ感
あとこれは擬人化じゃなくてだいすきクラブのアレだと思ってる
ルギアハリーオード
コバルオン女騎士は青ペンのせいやろ
ユーチューブの擬人化ポケモンの方が可愛い
ルギアの人のサングラスで∀ガンダムのハリー・オードを思い出すわ
そういえばなんで3闘はカロスで出さなかったんだろう?三十しモチーフなのに